yuichi_katahiraのブックマーク (320)

  • Sapporo RubyKaigi 02

    Explore this photo album by Naoto Takai on Flickr!

    Sapporo RubyKaigi 02
  • igaiga diary(2009-12-05)

    _ 札幌Ruby会議#02 これはレポートではなくて日記です。 「なんかいいねぇ」な札幌とRubyを満喫してきました。 新千歳空港を降りると住んでいた頃の記憶が蘇ってきました。 そんな状態で前日から、 私の住んでたときにお世話になった懐かしいみなさんと、 私が離れてからの札幌で出会ったみなさんと、 札幌にゆかりがあるけど東京で出会った方々と、 とちぎや別の場所で会った方々と、札幌で会う。 札幌が好きな私にはなんともいえない幸せな空気。 地方開催の良さの1つは、 参加人数が東京ほど多くないので1人1人の参加者さんとたくさん話せる。 Rubyの話をいろいろ話せる。 札幌は「場」作りが素晴らしく、 懇親スイーツタイムや会場の空気がなんともいえない和やかさ。 スタッフのみなさんの場作り力が素晴らしいです。 どうもありがとう。幸せな時間を過ごせました。 いろんな想いがありますが、特に、 高専カンファ

    igaiga diary(2009-12-05)
  • 札幌Ruby会議02に行ってみて初心に帰った

    地域Ruby会議のひとつ、札幌Ruby会議02に参加してきた。 実は地域Ruby会議に参加するのは初めてで、なぜ札幌なのかというと多分、ちょっとした旅行気分が味わえるとか、Ruby札幌の人たちが好きだからとか、自分が北海道出身だとかそんなことがたまたま重なった結果です。いや、まあ去年の東京Ruby会議とか気がついたら満席になってて行けなかったとかそんなかんじで、他のどこにも行く気はないよ、とかでは全然なくて、後で少し書くと思うけど多分私は当にRuby札幌の人たちの雰囲気が好きなんだと思う。だから札幌Ruby会議02に行きたいと思って、実際行ってみたらやっぱり素敵なカンファレンスだった。 セッションの内容は、他の人が良いまとめを書いてくれているので、私はもっと私的な今の自分の立ち位置とか背景と照らし合わせて今回の札幌Ruby会議02を振り返ってみようと思う。 今回とても心に残ったセッション

  • [sappororubykaigi02][ruby][rubykaigi] 札幌Ruby会議02に参加してきた - HsbtDiary(2009-12-05)

    ■ [sappororubykaigi02][ruby][rubykaigi] 札幌Ruby会議02に参加してきた とても洗練されたイベントだった。 取り急ぎ発表の時に後ろに表示していた画像集を slideshare に置きました。 http://www.slideshare.net/hsbt/tdiary-annual-report-2009-sapporo-ruby-kaigi02 ファイルを丸ごと欲しいという方向けに github でも公開しています。「自由」にご利用下さい。 http://hsbt.github.com/ 会場の雰囲気を感じたいかたは flickr をご覧下さい。 http://www.flickr.com/photos/hsbt/sets/72157622819956341/ 感想 去年はよく見たことがあるアットホームな感じだったんだけど、運営も含めて100人前後

    [sappororubykaigi02][ruby][rubykaigi] 札幌Ruby会議02に参加してきた - HsbtDiary(2009-12-05)
  • 2009年札幌Ruby会議02

    Explore this photo album by Hiroshi SHIBATA on Flickr!

    2009年札幌Ruby会議02
  • [ruby][sapporo][regionalrubykaigi]札幌Ruby会議02に行ってきた! - なんとなく日記

    札幌Ruby会議02 - Regional RubyKaigi 今回行くことにした目的はいくつかあって,その全てが達成できました.非常に有意義な,そして楽しい札幌でした! んで,その目的というのが, jpmobile会議02の開催 前夜祭で開催できました! 参加者は2人でしたが 他の地域Ruby会議を見てみたい とりあえずTokyuRuby会議やったと言うことで,他の場所はどんな感じかを見てみたかった. 札幌は気合い入ってますね! 地域Ruby会議の人といろいろ話す 他の地域の人たちといろいろ話したかったので.特に何をと言うわけじゃないですが,とにかく交流したかった. Ruby札幌の人たちと会いたかった. RubyKaigiの時ぐらいしかあって話できないので,この際だと思って,前夜祭から参加.名前とTwitterのアイコンの相関を覚えてもらえたでしょうか! などなど.これが全て達成できまし

    [ruby][sapporo][regionalrubykaigi]札幌Ruby会議02に行ってきた! - なんとなく日記
  • 札幌Ruby会議に参加して思ったこと - 地味で地道なはてなブログ

    これに尽きるよな。 知り合いいなきゃ参加しちゃいかんのかね? いつどうやって知り合いになるの? 興味を持ったことにどうやったら近づけるの? わからないことをできるようになりたい それ、いつ始めようか? とりあえず行ってみて それから考えようよ。 それで「汚染」されるコミュニティなんて、所詮その程度なんだと思うよ #角谷氏の発表にて言及されていた、アメリカの開発者が、日Railsコミュニティがコモディティ化することによってコミュニティ汚染が起こることへの懸念を示していたことについて 札幌Ruby会は「その程度のコミュニティじゃ」ないんじゃないかと思った。 ほんとうにいつでも、いまからでも遅くないものなんだ

    札幌Ruby会議に参加して思ったこと - 地味で地道なはてなブログ
  • 札幌Ruby会議02でお話しました:"Welcome to The Desert of The Real" - 角谷HTML化計画(2009-12-05)

    ■1 札幌Ruby会議02でお話しました:"Welcome to The Desert of The Real" とりいそぎ、自分のトークと背景画像集関連のおしらせまで。Ruby札幌プレゼンツな地域Ruby会議は、前回よりも一層素敵なRubyKaigiになっていました。Ruby札幌 is awesome! Welcome To The Desert Of The RealView more documents from Shintaro Kakutani. slideshare.net kakutani.com(PDF;20MBぐらい) 当日のustは録画もあります: (公式動画はこれとは別に用意するらしい) 少し補足しておくと「ただただしフォロワーとして、Rubyistは励ましのお便りは書かなくていい」という話のソース: わざわざ腹の足しにもならないメールなんて書いてる暇があったら、もっ

    yuichi_katahira
    yuichi_katahira 2009/12/09
    砂漠にいる
  • フライング日記: SapporoRubyKaigi2009 で発表してきました - kなんとかの日記

    SapporoRubyKaigi2009の感想としては世界最速のエントリに違いない! 発表タイトル: ビュー層におけるキャッシュの問題点とその解決策 http://www.slideshare.net/kwatch/ss-2623061 全体の感想: sumim氏の話が聞けてよかった。「GUIのMVCとWebアプリのMVCの違いについて」または「WebアプリのMVCがインチキな件について」というタイトルでいつか氏に話をしてもらいたい。あと、tDiaryの人達はWordPressをもっと研究すべきだと思った。PHPだからといってバカにできないよ!

    フライング日記: SapporoRubyKaigi2009 で発表してきました - kなんとかの日記
  • カリスマ入門 - ずっと君のターン

    http://docs.google.com/present/view?id=dchb3tb2_137ddk9gfhb ただ立っているだけでも感じられるその大物感。不合理なことを言おうと理不尽なことをしようと、勝手に周囲が深読みをしてカリスマは高まる一方。もはやチートとしか言いようのないポジティブスパイラル。それが「カリスマ」。日Ruby界だけを考えても、そういう存在が何人も思いつくでしょう。 自分もそういう存在になりたい!そう思ったことが、誰しも一度はあるはずです。より具体的に言えば、弾言したい!ガツンしたい!そう思い眠れぬ夜を過ごしたことが、きっと幾夜もあるでしょう。 でも・・・。多くの人は考えます。でも、カリスマって生まれつきのものでしょう?努力して身につくようなものじゃないよね? いいえ、安心してください。カリスマは習得可能な技術なのです。 ということで、もうひとつの「カリスマ入

    カリスマ入門 - ずっと君のターン
  • 例のあれ(仮題)- WebObjectsのHello WorldをScalaで。

    2009/11/10 (火) p.m.02:47 WebObjects with Scala - WebObjects - Confluence Scala IDE for Eclipse | The Scala Programming Language 「ScalaだったらWebObjectsでも使えるよね」とか某人と言っていたら、EclipseのScalaプラグインを導入するとお手軽だという公式の記事があったのでちょっとだけやってみました。サンプルコードもあったしねー。 WebObjectsとEclipse、WOLipsはインストール済みだと思うので、とあえて書いてみて、Scala IDE for Eclipseをインストールしてゴーです。その他のEclipseプラグインと同様の方法でインストールできます。 適当な名前でWebObjects Applicationを新規作成します。作成

  • モバイルを通じて、親と子どもをつなぐ PhoneBook — MOBILE ART LAB. — モバイル表現研究所 —

    モバイル技術は着々と進歩しているのに、モバイル、またはスマートフォンの使用方法さえ分からない方も世の中に存在していると思います。また、モバイルの単純な使用方法は分かるが、スマフォモバイルの得点技術がどれだけあるか分からない方が沢山いると思います。そういう方々の為にモバイルアートはモバイルに関することを分かりやすくようにまとめて、サイトに仕上げました。少しでもスマフォやモバイルで困難になってる方の力になりたいと思います。

    yuichi_katahira
    yuichi_katahira 2009/11/05
    イイ。iPhone持ってないけど。
  • 北陸アンカンファレンス2009 発表リスト - @katzchang.contexts

    http://atnd.org/events/1825 演目と発表者のリストです。 間違いなどあればご指摘ください。 ブログなどURLがあれば載せていきます。 発表資料などがあれば追記します。TBなど、お知らせ下さい。 感想エントリも、もちろんTB!一言でもおk! 参加者のtwitter listは => http://twitter.com/shiget84/hokuun その他雑多な情報は多分 => http://b.hatena.ne.jp/t/HokuUn?sort=eid まとめwiki => http://www20.atwiki.jp/hokuun/ 北國新聞に記事が載りました => http://www20.atwiki.jp/hokuun/pages/70.html 11:00- ウォームアップ akky http://akimoto.jp/blog/2009/11/02

    北陸アンカンファレンス2009 発表リスト - @katzchang.contexts
  • tk-gerb.net » 【組込み】トラ技USBマイコンを使ってmini メッセージボードを作りました

    どうも. Taka_Gerberaです. 雑誌“トランジスタ技術” の2008年8月号付属のUSBマイコン基板を使って 手のひらサイズのmini メッセージボードを作りました. これは先日10月30日(金) に参加したMorioka.as -> Lab(0×05) の方で 発表させていただきました. 発表の感想はこちらのエントリをご覧ください. このエントリではそのときのLTのフォローアップも兼ねて, 制作時にあったあれこれを製作途中の写真なども交えながらお送りします. まず最初に完成したメッセージボードです. この通り, ユニバーサル基板一枚(大きさは72mm * 47mm) に収めています. 一枚で納めるためにマトリクスLEDの下に部品を仕込んでいます. 点灯させるとこんな感じ. アルファベット一文字程度であれば表示可能です. Morioka.as に出したとき

  • Morioka.as->lab(0x05)::感想篇 - GP通信annex

    さる10月30日にコラボMIIUさんで開催したMorioka.as->lab(0x05)の感想をメモっておきます。自分の発表のはまた別エントリにて。 集まった状況 今回は発表なし参加OKというのとあわせて、岩手大学内でのポスター・チラシ・授業での告知などによるPRを実施していただいたおかげで、学内外より初参加の人が何人かいらっしゃいました。すばらしい!楽しんでいただけましたでしょうかね。広告クリエイティブを作っていただいたid:sasahiraさんはじめ、岩大方面の関係者のみなさん、大変おせわになりありがとうございました。今後ともよろしくね! テーマLT以外の発表 おれ含め4名でした。 Taka_Gerberaさん 今回初参加。トラ技付録のUSBマイコン+ドットマトリクスLEDを使った作品。ダイナミック点灯で文字テロップがながれるものでした。自分がよく使っているGainerのI/Oもいわゆ

    Morioka.as->lab(0x05)::感想篇 - GP通信annex
  • Morioka.as->lab(0x05)::フォローアップ篇その1/FP10+SiON+Gainer+CdS*2でテルミンっぽいもの - GP通信annex

    Morioka.as->lab(0x05)の通常セッションで発表した作品のフォローアップです。グラフィックパーツをASから生成するようにしてwonderflに移植しようとおもっているのですが、まずはとりいそぎこのままうpします。 こんな感じのものを作りました。 テルミンのように、非接触に音楽を奏でる楽器です。 Gainerをつないでない場合は、GUIで操作できます。左のボタンで音を再生/停止、あとスライダをドラッグして音程・音量を換えられます。 Gainerをつないでやる場合は、CdSの上に手をかざして、光を遮ったり通したりしながら演奏します。 AIN(0)のCdSは音量調整 AIN(1)のCdSは音程調整 テルミンっぽくするには、左手でAIN(0)のCdS、右手でAIN(1)のをコントロールできるようにするとそれっぽいでしょう。回路図・実装図などは後述。 使ったもの FlashCS4(F

    Morioka.as->lab(0x05)::フォローアップ篇その1/FP10+SiON+Gainer+CdS*2でテルミンっぽいもの - GP通信annex
  • Morioka.as->lab(0x05)::フォローアップ篇その2/Sweeten You - GP通信annex

    Morioka.as->lab(0x05)のテーマLTで発表した作品のフォローアップです。女性向けのコンテンツなんですが最終発表ってのもありもう女子が全然フロアにいませんでした。サイアク>< プレゼン資料 一応簡単に作ってたのをうpしました。 作ったものはこちら ↓クリックでご覧下さい(音は絶対出して下さい。音出さないといみがありません) no title ポイント vds - ホームページ音声読み上げサービスを提供しています。音声読み上げサービスは、インターネットに誰もが使いやすい手すりをつけるをコンセプトにサービスを提供しています。 これがないとはじまりません。音声コンテンツの可能性を示唆してくれる、すばらしいAPIです。今回は無償版をつかってます。 ExternalInterface VDSはJavaScriptからコールするものなのでFlashのイベントと連動させるにはちょっと工夫

  • tk-gerb.net » 【参加報告】Morioka.as -> Lab(0×05)

    Lab(0×05)">【参加報告】Morioka.as -> Lab(0×05) どうも. Taka_Gerberaです. 先日10月30日(金) に行われました Morioka.as -> Lab(0×05) の方に 参加してきましたので, 恒例の参加報告です. 少し前にこのBlog で言ったように, デモを作って発表してきたので 発表の感想などをメインにしたいと思います. Morioka.as も岩手県内に存在するコンピュータ系コミュニティの一つなのですが, どちらかというとWebデザイナー系の人が多く集まるものなので, 以前ご紹介したIWDD とはまた違った毛色のコミュニティとなっています. (IWDDはどちらかというとソフトウェア製作者向けのコミュニティ) こう考えてみると上手いこと棲み分けができているんだなぁ. 岩手県内でこういったコミュニティが少ないというの

  • Morioka.asの5回目(実のところ6回目)に参加してきた。 - あそことは別のはらっぱ

    ええ、Morioka.as->lab(0x05)ってやつです。 ここのところいろいろ環境が変わって、金曜日の夜が忙しくなっちゃったんですよね。 Morioka.asは金曜の夜に勉強会、ということで、でもってLTセッションの司会をやらせてもらっているのですが、金曜19時半に自分が集まれるか、微妙な感じになっちゃった。 そこで、今回はLTセッションを後半にずらしてもらいました。これが吉と出たか凶と出たか、というと、もしかすると凶と出たかもしれません。まあ、その辺の考察はおいおい、としまして。 微妙な感じで20時に行きましたところ、けっこうな人数が集まっていまして。 まあ、見学のみもOKだったりしたしね。 id:gonoverdrive の発表。 見られなかったのがこれです。あとから聞いたら、gainerでテルミン、みたいな話だったらしい。Twitterでは「CdSじゃなくて別の位置判別デバイス

    Morioka.asの5回目(実のところ6回目)に参加してきた。 - あそことは別のはらっぱ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう