タグ

ブックマーク / www.appbank.net (245)

  • 『獄都事変』や『ゆめにっき』など人気ゲームがスマホで遊べるぞッ! | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

    『獄都事変』や『ゆめにっき』など人気ゲームがスマホで遊べるぞッ! | AppBank
  • iPhone専用写真スキャナ『Omoidori』は写真管理の最強アクセサリ | AppBank

    簡易暗室みたいなアクセサリ ぱっと見「どうやって使うのかな?」という不思議な見た目のコレがOmoidoriです。 内側を見ると、片面に鏡が設置され、左右に2灯ずつLEDがあります。 スキャンしたい写真にかぶせることで、簡易暗室のようになるんですね。テーブルに置くとほぼ中の光は漏れてきません。 光沢のある写真でも、キレイにスキャンできそう。これは期待できる。 いろいろスキャンしてみよう スキャン前に、iPhoneの設定をしましょう。専用アプリ・Omoidoriをダウンロードします。 カメラが逆さですが、それで正解です。驚かないでくださいね。 アプリの準備ができたら、iPhoneをOmoidoriにセット。

    iPhone専用写真スキャナ『Omoidori』は写真管理の最強アクセサリ | AppBank
  • いつでも残高が分かる。残高表示機能付パスケース | AppBank

    駅の改札やコンビニ、自動販売機などでICカードを使おうとしたら残高が足りない・・・ ICカードを日常で使っている方ならこんな経験があるのではないでしょうか?そんなときに役に立つ便利グッズが登場したんです。 それが『ICカード専用 残高表示機能付パスケース miruca』です。これでチャージをするのを忘れることもないですよ。 カード残高がひと目で分かる mirucaの使い方はとっても簡単です。 ケースの裏面にある矢印通りにカード入れ、ボタンを押すだけで残高が表示されます。

    いつでも残高が分かる。残高表示機能付パスケース | AppBank
  • iPhoneの画面をさらに暗くする方法 | AppBank

    ズーム機能を使う iOSのズーム機能にはフィルタが備わっていて、これを使うとiPhoneの画面をさらに暗くできます。 設定アプリの【一般】→【アクセシビリティ】→【ズーム機能】を開き、【ズーム機能】のスイッチをオンに切り替えます。 すると、虫眼鏡のように画面の一部を拡大表示するウィンドウが現れます。このウィンドウの下にある、タブをタップしましょう。 黒いメニューが現れるので、まずは【フルスクリーンズーム】をタップ。画面全体が拡大表示になるので、つぎに【縮小】をタップします。 最後にズーム機能画面にある【ズームフィルタ】を開き、【低照度】を選びましょう。これで画面が一段階暗くなります。 この機能をオフにする前に、以下でご紹介する設定を行いましょう。手動で【ズーム機能】をオフにすると、再びオンにした際に拡大表示になってしまいます。 オン・オフをすばやく切り替える方法 設定アプリの【一般】→【ア

    iPhoneの画面をさらに暗くする方法 | AppBank
  • 留守電がテキスト化されて通知!? | AppBank

    みなさん、留守電って聞きますか?「あぁ留守電入ってるなぁ」って思ってもかけ直すのが手間でついつい後回しになりますよね。 でも留守電いれてくれたって事は急用かも?せめて内容が分かればいいのに・・・。 そんなモヤモヤを解決してくれるサービスが始まってますよ。 留守電の内容をテキスト化して通知してくれる ソースネクストが提供を開始した『スマート留守電』は留守電の内容をテキスト化して通知してくれるサービス。 これまでの「留守番電話と不在通知」という内容が分からない通知ではなく、通知画面で内容を確認できるので、すぐ対応すべきか後回しでいいか判断できます。 画像引用元:読める、聞ける、新しい留守番電話サービス「スマート留守電(スマ留守)」|ソースネクスト 宅配便などの知らない番号でも相手が分かる 宅配便や銀行など590万件以上が登録されたデータベースと連携しているので、知らない番号でも相手が分かるので

    留守電がテキスト化されて通知!? | AppBank
  • Gmail・Hotmailのパスワード流出か、ユーザーは変更を | AppBank

    様々なメールサービスで使われる、2億7,230万件のユーザーID・パスワードが犯罪者の間で取引されている、と『Reuters』が報じています。 この中には、Googleの『Gmail』やMicrosoftの『Hotmail』のユーザーID・パスワードも含まれています。 被害の状況 2億7,230万件のうち2,400万件がGmail、3,300万件がHotmail、現在の『Outlook.com』のユーザーID・パスワードであることが判明しています。 現時点で被害に遭ったとの報道はありません。しかし、自分のアカウントの情報が流出したのかを調べる術もありません。 したがってGmailやOutlook.comを使われている方は、念のためにパスワードを変えたほうが良いでしょう。 パスワードの変更方法 Gmailの場合 Googleのアカウント管理ページをSafariで開きます。 アカウント情報 –

    Gmail・Hotmailのパスワード流出か、ユーザーは変更を | AppBank
  • 本棚の中で眠れる「泊まれる本屋」に行ってきた【インタビューあり】 | AppBank

    昨年11月、東京都豊島区・池袋にオープンした『BOOK AND BED TOKYO』。 『BOOK AND BED TOKYO』は「泊まれる屋」がコンセプトのホテルです。以前からずーっと行きたかったこの場所に、ついに行ってきちゃいました。 『BOOK AND BED TOKYO』に行ってきた 『BOOK AND BED TOKYO』があるのは、JR池袋駅のすぐ近く。 エレベーターに乗り7階で降りると、目の前に突然おしゃれな空間が。 ドアには「HAVE A BOOK DAY」と描かれた張り紙。シャレオツ。 ベルを鳴らすと・・・ スタッフの方がひょっこりと顔を出してくれました! さて、中に入ってみましょう。 ドアを開けるとズラーっと並ぶ棚が。室内は暖色系のライトで照らされており、入った瞬間に暖かい、親しみやすい雰囲気を感じました。 奥にはボーダー柄のソファが設置されています。ここは共有スペ

    本棚の中で眠れる「泊まれる本屋」に行ってきた【インタビューあり】 | AppBank
  • 【まるで耳栓】ケーブルもボタンもなし! 超快適なBluetoothイヤホン | AppBank

    え?耳栓?と思うほど小さなワイヤレスイヤホン。それが、『超軽量 小型 Bluetoothイヤホン EARIN』です。 左右を繋ぐケーブルもなければ電源のスイッチもない。一体どうやって音楽を聴くのでしょうか。使用感をチェックしてみましたよ! ケースから出してすぐにペアリング EARINは細長いケースに収納されています。ケースの見た目は某SF映画に出てくるアイテムのよう。 ロゴが書かれていない方から引き出すと、体が現れます。ケース体にバッテリー載っており、収納するだけで給電されるんですよ。 そして、EARIN体を取り出せばペアリング状態になります。電源スイッチなどは一切ありません。 ただ取り出すだけでiPhoneBluetooth設定画面に「Earin L」と表示され、選択するだけで接続完了です。 一度ペアリングを済ませれば、次回からは取り出すだけで接続されるのでストレスフリー。 イヤ

    【まるで耳栓】ケーブルもボタンもなし! 超快適なBluetoothイヤホン | AppBank
  • Googleの災害情報サービス「Google クライシスレスポンス」 | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

    Googleの災害情報サービス「Google クライシスレスポンス」 | AppBank
  • LINE(ライン) 「友だち」や「知り合いかも?」に自動追加されないようにする方法 | AppBank

    © LINE Corporation この記事では、LINE(ライン)で勝手に友だち追加をしない方法をご紹介しています。 LINE(ライン)で、見知らぬ人や顔見知りの人などが突然「友だち」や「知り合いかも?」に自動で追加されたことはありませんか? それは、アドレス帳に電話番号を登録している人を自動で「友だち」に追加する設定になっているからです。 この設定をオフにしておけば、学校で事務連絡をするためだけに登録した友だちや会社の取引先など、プライベートを知られたくない人と電話番号を交換してしまった時、LINE(ライン)で自動的に「友だち」になってしまうことを防ぐことができますよ。 LINE(ライン)の最新情報はこちら →LINE(ライン)使い方完全ガイド LINEの機能・疑問を徹底解説!

    LINE(ライン) 「友だち」や「知り合いかも?」に自動追加されないようにする方法 | AppBank
  • YouTube動画の音声をバックグラウンドで再生する方法 | AppBank

    (© 2015 Google Inc.) YouTube動画の音声をバックグラウンド、つまり他のアプリを使用中でも再生し続ける方法をご紹介します。 ※ 使用するアプリによっては再生が中止される場合があります (1)SafariでYouTube動画を再生 最初にYouTubeの動画をSafariで開き、再生しましょう。 (© 2016 YouTube, LLC) YouTubeアプリで見ている動画をSafariで開き直す方法 YouTubeアプリを使っている場合は、以下の方法でSafariで開き直しましょう。 まず、YouTubeアプリで動画を開き、右上の矢印のボタンをタップします。 (© 2015 Google Inc.) 【リンクをコピー】を選びます。 (© 2015 Google Inc.) Safariに切り替え、アドレスバーを長押し。【ペーストして開く】をタップします。 ここで【キ

    YouTube動画の音声をバックグラウンドで再生する方法 | AppBank
  • 【速報】『仮面ライダーあつめ』リリース!! 昭和好きも平成好きもいらっしゃい | AppBank

    ねこあつめの次は仮面ライダー?! 東映より、スマートフォン向けカジュアルゲーム『仮面ライダーあつめ』がリリースされました。 ゆるかわな仮面ライダーをあつめて、素敵な世界をつくりにいこう! 仮面ライダーあつめとは サッカーボールやトランポリンなどのアイテムを置き、平和な世界を作るのが目標。放っておくと、ショッカー戦闘員がやってきてイタズラを始めるので注意。 そんな時こそ【せいぎの心】を置いて仮面ライダーを呼ぼう!やってきた仮面ライダーがショッカー戦闘員と戦ってくれるぞ! さつえいで写真をとろう 仮面ライダーたちの様子は【さつえい】でいつでも写真がとれる。お気に入りの1枚を友達に自慢しよう! 平和な世界をつくる 平和な世界をつくるには、まずは人々を楽しまるせることが大事。 ショップには様々なアイテムが用意されているので要チェック。 昭和ライダー好き、平成ライダー好きも楽しめるのが『仮面ライダー

    【速報】『仮面ライダーあつめ』リリース!! 昭和好きも平成好きもいらっしゃい | AppBank
  • iCloudバックアップで復元したときの注意点【iOS 9版】 | AppBank

    iCloudiPhoneをバックアップしている場合、バックアップのデータをiPhoneに移した後に「○○がない!」というトラブルになることも。 そんな時の注意点・対処法をご紹介します。 iCloudバックアップをする方法や注意点などはこちらをご覧ください。 → iPhoneiCloudでバックアップ・復元する方法まとめ iTunesのバックアップも知りたい方はこちらをぜひご覧ください。 → iPhoneをバックアップする方法まとめ バックアップで復元されるデータ iCloudバックアップで復元されるデータは以下の通り、一部に限られています。あとからほかのデータをWi-Fiで再ダウンロードするためです。 アプリ・曲・映画・ブックの購入履歴 写真とビデオ(iCloudフォトライブラリ無効時) デバイスの設定 アプリのデータ ホーム画面の配置 SMS・MMS・iMessageのメッセージ 着

    iCloudバックアップで復元したときの注意点【iOS 9版】 | AppBank
  • Gmailのメールまとめサービスが本格始動 | AppBank

    (© Google Inc. 以下同じ) Android版『Gmail』アプリに『Outlook.com』や『Hotmail』のメールアカウントをまとめられるサービス『Gmailify』が始まりました。 これまでもGmailアプリでOutlook.comなどのメールを受信できましたが、Gmailifyでは何が変わったのでしょうか? ※ 利用にはAndroid版アプリが必要です(執筆時点) Gmailの機能を活かせる! Gmailの特徴とも言える強力な迷惑メール対策機能と、「ソーシャル」・「新着」といったタブによる仕分けが使えるようになりました。 これにより、Outlook.comなどのメールアドレスはそのままで、これらのサービスで送受信したメールをGmailで送受信したメールと同様に、Gmailアプリで管理できます。 これらの機能が、Outlook.comなどで連携を許可すれば使えるわけで

    Gmailのメールまとめサービスが本格始動 | AppBank
  • Googleのデータをバックアップする方法 | AppBank

    (© Google Inc.) 『Gmail』・『Google ドライブ』・『Google カレンダー』と、Googleは日常生活に不可欠。大切なデータもたくさん入っています。 そこで大切なのが、万が一に備えてバックアップすること。Googleも対策していますが、自分のデータは自分で守るのが鉄則です。 まとめもぜひご覧ください。 → iPhoneをバックアップする方法まとめ Googleのデータを書き出す 『Google アカウント』のウェブページを開き、ログインします。iPhoneのSafariでも利用できます。 アカウント情報 – Google (© Google Inc.) 「個人情報とプライバシー設定」の【コンテンツの管理】をタップします。 (© Google Inc.) 【アーカイブを作成】をタップ。 (© Google Inc.) バックアップしたいサービスにチェックマークを付

    Googleのデータをバックアップする方法 | AppBank
  • 【速報】任天堂初のスマホアプリ『Miitomo(ミートモ)』の事前登録が開始! | AppBank

    任天堂が3月にサービス開始予定のスマホアプリ『Miitomo(ミートモ)』の事前登録が開始されました。 事前登録はこちらから → Miitomo | 任天堂 Miitomoでできること Miitomoでは、自分の分身である【Mii】を作り、Miiからの質問に答えて自分のことをトモダチに伝えたり、Miiの服をコーディネートして一緒に写真を撮ったりできます。 事前登録のやりかた 事前登録には、【ニンテンドーアカウント】のログインが必要です。 持っている人は、メールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう。 持っていない人は、 ニンテンドーネットワークID Facebook Google+ Twitter から新しく登録できますよ。 今回はニンテンドーネットワークIDから登録してみました。 ニンテンドーネットワークIDでログインしたら、ニックネームやメールアドレスなどを引き継いでニンテン

    【速報】任天堂初のスマホアプリ『Miitomo(ミートモ)』の事前登録が開始! | AppBank
  • iCloudメールを自動で振り分ける方法 | AppBank

    (© Apple Inc.) 【終了】をクリックすれば設定は完了です。 振り分けたメールも通知させるには? そのままの設定では、振り分けた新着メールは通知されません。こうしたメールも通知させるために、設定を変えましょう。 設定アプリの【メール/連絡先/カレンダー】→【データの取得方法】→【iCloud】を開き、「プッシュ対象メールボックス」で振り分け先のフォルダをタップ。 右端にチェックマークが付いていれば完了です。 注意点その1:アイコンに未読件数は表示されない メールアプリのアイコンには赤いバッジで未読メールの数が表示されます。しかし、これは受信トレイにある未読メールに限られます。 ルールで振り分けた未読メールの数は、このバッジには表示されません。 注意点その2:通知されないときはフォルダ名を変える 振り分けた新着メールが通知されないときは、振り分け先のフォルダ名を半角英数字にしましょ

    iCloudメールを自動で振り分ける方法 | AppBank
  • 【Instagram】アカウントを休止・削除する方法 | AppBank

    (© Instagram, LLC.) 『Instagram』でアカウントを一時的に停止できることをご存知ですか。Instagramを長期間使えない場合や、SNS疲れで少し距離を置きたい場合に最適です。 Instagramのアカウントを消す方法もご紹介します。 アカウントを一時的に停止する方法 停止している期間中は、投稿した写真・コメント・「いいね!」が表示されません。一時的に停止できるのは1週間に1回までに限られます。 Safariで、以下のInstagramのウェブページを開きます。 アカウントの停止 • Instagram Instagramにログインします。 (© Instagram) 説明を読んでから、アカウントを一時的に停止する理由を選びます。 (© Instagram) 【アカウントの一時的な停止】をタップしましょう。 (© Instagram) アカウントを再開するには?

    【Instagram】アカウントを休止・削除する方法 | AppBank
  • iPhoneやiPadをビジネスでガッツリ使うならLightning接続キーボードがベスト | AppBank

    アプリ不要で接続するだけでOK iChargeは、iPhone5以降のLightningコネクタを持ったアップル製品に対応しています。 最新機種はもちろん、ちょっと古い端末でも問題なく動作するのは嬉しいですよね。 Lightningケーブルは、Apple公認のMFI認証取得済み。接続がバッチリ保証されています。 アプリなどは一切不要で、Lightningコネクタに挿せばOK。買った瞬間から使えるんです。 ちなみに、iPhoneiPadから電源供給できるので電池やバッテリーの充電なども不要なんです! なので、「ここぞというときにバッテリー切れで使えない…」ということも起きません。

    iPhoneやiPadをビジネスでガッツリ使うならLightning接続キーボードがベスト | AppBank
  • iOS 9.2.1にする2つの理由 | AppBank

    みなさんはiOS 9.2.1にもうアップデートしましたか? ブルーライト軽減モードが追加されるiOS 9.3に比べ、新機能がないiOS 9.2.1は地味ですが、それでもアップデートを検討する価値がある理由は2つあります。 理由その1:アカウント乗っ取りにつながる問題を修正 iOS 9.2.1では、セキュリティ上の問題が修正されました。この問題を悪用すれば、ウェブサービスのアカウントを乗っ取ることも可能と報告されています。 たとえば旅先でフリーWi-Fiにつないだ際、その管理者に悪意があれば、iPhoneからウェブサービスのログインに使う『Cookie』を盗み、アカウントを乗っ取れます。 このほかに、iOS 9.2.1では8個の問題が修正されています。 理由その2:古いiPhoneでのパフォーマンスを改善 iOS 8.4.1とiOS 9.2.1のiPhone 4sを並べ、その動きを比べる動画

    iOS 9.2.1にする2つの理由 | AppBank