タグ

ブックマーク / karapaia.com (13)

  • 最も成功している人は過大評価されがちだが運による要素が大きい。本当に学ぶべき対象は2位や3位(英研究) : カラパイア

    勝者はその実力を過大評価される傾向にあるという。ゆえに彼らを真似するべきではないと専門家は警告している。 数学モデルによると、実力が同程度であれば勝敗を分けるのは運の要素が非常に大きいそうだ。 人生の勝者である世界最高の富裕層は、とかくお手として参考にするべきだと思われがちだ。しかし英ウォーリック・ビジネススクールのチェンウェイ・リュー(Chengwei Lau )氏は、「彼らが優れていることは確かだろうが、最高のスキルを持っているかといえば必ずしもそうとは言えません」と話す。

    最も成功している人は過大評価されがちだが運による要素が大きい。本当に学ぶべき対象は2位や3位(英研究) : カラパイア
    yuicuts
    yuicuts 2017/09/13
    まあたしかに、劉邦より劉備に、始皇帝より恵文王に学ぶことの方が多い
  • 毎日コーヒーを3杯飲む人は長生きするという調査結果(英・米研究) : カラパイア

    2の論文が同時に『Annals of Internal Medicine』誌に掲載された。肝疾患、循環器の問題、消化器関連の疾患におけるリスクの低下とコーヒーの関係についての発見について記されている。 科学者たちの考えでは、この効果はカフェインではなく、コーヒーに含まれる抗酸化化合物によるものだ。カフェインレスコーヒーを飲む人々も同じ恩恵に与っていた。 肝臓の機能を高め、炎症を抑え、免疫システムを増強する効能が、コーヒーにはあるようだ。ヨーロッパの調査結果 ヨーロッパでの研究は、インペリアル・カレッジ・ロンドンと国際ガン研究機関(IARC)によって行われた。年齢35歳以上の人52万人を、10カ国において平均16年間にわたり追跡したものである。 調査結果は、一日3杯のコーヒーを飲む男性は、全く飲まない男性と比較して、(調査期間中に)死亡する割合が18%低い、3杯コーヒーを飲む女性の場合は、

    毎日コーヒーを3杯飲む人は長生きするという調査結果(英・米研究) : カラパイア
    yuicuts
    yuicuts 2017/08/02
    こればっかりは人によるんだろうな
  • レオナルド・ダ・ヴィンチの「やることリスト」が壮大すぎて、あらやだ不思議!自分のやるべきことが簡単に思えてきた。 : カラパイア

    近日中にこれをやらなきゃ!っと思い立ってスマホのリマインダーに記録したり、メモしてどこかに張り付けたりしたりもするが、それっきり見るのを忘れてあらやだうっかり。そんな経験はないだろうか? だが普通の人なら、やることリスト(TODOリスト)をやらなかったとしても、地球の未来に大きくかかわってくるほどのことではないだろう。 スーパーで買うべき材、片付けなければいけない雑用、あるいはメールや電話する相手といった、それを済ませると「やっと1日が終わったー」と思えるささやかな事柄が多いからだ。 だが、レオナルド・ダ・ヴィンチほどの人物になるとそういうわけにはいかない。彼がやり忘れてたら今日ある我々の暮らしが激変していたほどの大打撃となるのだ。 人類史上最大の偉人にとってもやることリストは必要不可欠。それではどんな内容が記されていたのだろう?

    レオナルド・ダ・ヴィンチの「やることリスト」が壮大すぎて、あらやだ不思議!自分のやるべきことが簡単に思えてきた。 : カラパイア
    yuicuts
    yuicuts 2017/03/04
  • わざと誤った情報を流し人を混乱に陥れる心理的攻撃「ガスライティング」を仕掛けるひとが使う11の方法 : カラパイア

    “ガスライティング”という心理学的用語がある。これは、人あるいは組織が、被害者に誤った情報を吹き込み、自分の記憶や正気などを疑うよう仕向ける行為をいう。いわゆる洗脳の一種だ。 その名称は、ある男が自分のを気が狂っていると思い込ませるという筋書きの1944年の映画『ガス燈』に由来する。 この手口は想像以上に効果を発揮し、誰でもその被害者になる可能性がある。虐待者、独裁者、カルト教団の教祖、サイコパスに、ソシオパス、ナルシストが良く使う手法で、ゆっくり効果を発揮するために被害者は自分が洗脳されていることにも気がつかない。 ここではガスライティングを用いる人が使う11の方法を見ていこう。これらを知ることで、罠に嵌ってしまう前に危険を察知することができるかもしれない。

    わざと誤った情報を流し人を混乱に陥れる心理的攻撃「ガスライティング」を仕掛けるひとが使う11の方法 : カラパイア
    yuicuts
    yuicuts 2017/02/01
    ナルシストとか普通にやってるよね..
  • 人類と酒の歴史。世界10の古代酒 : カラパイア

    人類は千年も昔からお酒を飲み続けてきた。一部の人類学者たちは、酒は狩猟から農耕に生活様式がシフトした原因のひとつであると考えている。 お酒は社会における潤滑剤、薬、または政治的手段などさまざまな目的に使われ続けている。タバコや薬物の規制が進んでも、お酒がいまだ容認されているのは、そういった一面があるのかもしれない。

    人類と酒の歴史。世界10の古代酒 : カラパイア
    yuicuts
    yuicuts 2016/12/12
    ほんとおもしろい 考古学ちょっと触れたい
  • 不謹慎とされる言葉を自信満々で多く使う人物ほど語彙が豊富で表現力が豊かであるという研究結果(米研究) : カラパイア

    悪態をつく人は頭が悪く、語彙に乏しいというイメージがあるかもしれない。だが、専門家が明らかにしたところによれば、どうもそうではないらしい。悪態は知性の証かもしれないのだ。 『ワッツ・ザ・F:言語、脳、私たち自身について罵りが明らかにしてくれること(原題:What the F: What Swearing Reveals Our Language, Our Brains, and Ourselves)』の著者である、カリフォルニア大学サンディエゴ校のベンジャミン・ベルゲン(Benjamin Bergen)氏によれば、罵り言葉(スラング)について多くの人が誤解しているという。 口汚い罵り言葉をたくさん思いつく人ほど語彙が豊富で表現力が豊かであるという研究結果が明らかになった。

    不謹慎とされる言葉を自信満々で多く使う人物ほど語彙が豊富で表現力が豊かであるという研究結果(米研究) : カラパイア
    yuicuts
    yuicuts 2016/11/23
    たしかに、口が悪い人ほど高位なような
  • 仕事の生産性を上げたい?健康な生活を送りたい?ならばコーヒーだ。図解:コーヒーの効能と最適な飲み方 : カラパイア

    つい先月、世界保健機関(WHO)は、コーヒーに発がん性がなく、逆にコーヒーが特定のがんの発生リスクを減らすことを認めた発表を行った(関連記事)。 コーヒーは用法・用量を守れば健康効果が期待できる身近にある飲み物である。更には、仕事の生産性を高める上でもその効果を発揮するという。 アメリカなどでは特に仕事中にコーヒーを飲む人は多いが、実際にコーヒーを飲むと効率良く仕事ができるそうだ。ここでいうコーヒーとは、豪華なコーヒーではなく、普段気軽に飲めるコーヒーのことである。 コーヒーは注意力を高め、ストレスを抑え、長期的健康にも貢献してくれるというのだ。以下のインフォグラフィックはコーヒーに関する様々な情報をわかりやすく図解したものだ。 コーヒーをどのぐらい、どのタイミングで飲むと効果的なのかなどがわかる。

    仕事の生産性を上げたい?健康な生活を送りたい?ならばコーヒーだ。図解:コーヒーの効能と最適な飲み方 : カラパイア
  • 古代マヤ文明に関する15の事実 : カラパイア

    マヤ文明は、紀元前3000年から16世紀頃まで、メキシコ南東部、グアテマラ、ベリーズなどいわゆるマヤ地域を中心として栄えた文明で2012年12月21日人類滅亡説を予言したことで有名となった。 マヤ文明は当時では考えられないくらいの高度な技術を持っていたことでも知られているが、ここではマヤ文明に関する15の事実を見ていくことにしよう。

    古代マヤ文明に関する15の事実 : カラパイア
    yuicuts
    yuicuts 2016/06/18
  • あの美しい写真はこのように加工されていた。プロのカメラマンが明かした写真加工ビフォア・アフター : カラパイア

    国際的に活躍しているプロのカメラマン、ピーター・スチュワートが、自らが撮影した写真の加工前と加工後の変化がわかる比較画像を公開した。 写真はその一瞬をとらえるものだ。どんなにベストポイントで撮影しても、気象状況やほんの少しのタイミングで、肉眼で見た美しい景色を写真で伝えることができない。そんな時に手を借りるのが画像加工ソフトである。 その編集にもセンスがいる、プロの施した加工術とやらを見ていくことにしよう。

    あの美しい写真はこのように加工されていた。プロのカメラマンが明かした写真加工ビフォア・アフター : カラパイア
  • どのくらいの頻度で洗えばいいの?アメリカでの一般的な10の日用品の洗うタイミング : カラパイア

    例えばシーツ、バスタオル、ジーンズなど、洗濯が必要な身の回りの日用品って、みんなどれくらいの頻度で洗っているのだろう?目で汚れが確認できるようになったら洗う人もいれば、毎日洗わずにはいられない人だっている。 人それぞれなわけだし、国によっても違うだろう。アメリカのサイトにて、10の日用品の洗うタイミングがまとめられていた。最低でもこれくらいの頻度で洗っておかなければダメという流れで説明が加えられている。アメリカ人はあまり洗わない人が多いということなのかもしれない。日人はきれい好きな人が多いので、逆に「えっ?もっとマメに洗わなきゃだめじゃん」と思うかもしれない。自分の場合と比較しながら見ていこう。

    どのくらいの頻度で洗えばいいの?アメリカでの一般的な10の日用品の洗うタイミング : カラパイア
  • 人類はこの後どう進化する?人類の未来を予測した恐ろしい10のシナリオ : カラパイア

    自主的退化とは、私たちが人間としてもはや十分に進化したといえる地点まで人間の種を戻し、新たに再構築すべきであるという考えだ。何故なら人類は悪行を繰り返し、地球環境を崩壊させたからだ。人類が文明を持つ以前の状態に一旦リセットすることで、人類自身や動物、惑星そのものの脅威となることを避けられるはずだ。その究極のゴールは、文明の終焉でありジャングルへの回帰である。 2.自主的人類絶滅 いっそ人類が滅亡してしまえば、地球の平穏は保たれるのではないだろうか?海外では「自主的な人類絶滅運動」を推奨する人間が活動中であるという。 組織の名前は「VHEMT」と呼ばれ、彼らは積極的に、人類の繁殖を止めるような運動を展開中で、人類の種を減らし、やがて絶滅させることを望んでいる。そのスローガンは、「長寿は絶滅に至る」である。自分たちこそが、「地球の生態系に対する無神経な搾取や大規模な破壊を防ぐ、選択肢を示してい

    人類はこの後どう進化する?人類の未来を予測した恐ろしい10のシナリオ : カラパイア
    yuicuts
    yuicuts 2015/06/22
    おもしろい
  • 図書館巡りも悪くないかもしれない。建築美に満ち溢れた壮大なる世界50の図書館 : カラパイア

    世界の50にも及ぶ壮大にて建築美にあふれる図書館がまとめられていた。古典的な威厳溢れるものから、現代建築に至るまで、それぞれの美しさがある。ほとんどの図書館の天井が高く、その天井近くまで詰め込まれた無数のが壁を埋め尽くしている。 電子書籍時代とはなってきているが、人類の歴史を刻み込んだそのものが資産であり、これら膨大な記録を詰め込んだを保管する図書館は、今後別の意味での文化的価値のある場所となるだろう。 近い将来、紙でできたを見たことがないという子供たちが歴史を学ぶ場所として使用されるかもしれないな。

    図書館巡りも悪くないかもしれない。建築美に満ち溢れた壮大なる世界50の図書館 : カラパイア
    yuicuts
    yuicuts 2015/02/06
    ああ一度行ってみたい
  • 世界的に最も邪悪とされた5つの心理学実験 : カラパイア

    もし科学者に共通する特徴を一つ挙げるとしたら、好奇心旺盛な事だ。科学者を成功に導くのは新しい知識を得るための飽くなき探求心である。だが時にそれが倫理に触れることもある。 別に科学者が邪悪で思慮分別のない怪物だと言っているわけではない。ただ、自分の研究分野への情熱が高まるにつれ、誰が傷つくのかまでは思いが至らない、ということがありがちである。現在では各国で実験を行う際の倫理的指針を提示しているが、かつてはそうではなかった。 ここでは科学の名の下に行われた心理学実験の内容と邪悪さ、その実験から得られた教訓と踏まえながら5つほど見ていくことにしよう。

    世界的に最も邪悪とされた5つの心理学実験 : カラパイア
    yuicuts
    yuicuts 2015/02/06
    どれも邪悪すぎる
  • 1