yuikabuのブックマーク (58)

  • 米国株投資が実現してきた利回り10%の世界 - たぱぞうの米国株投資

    米国株投資が実現してきた利回り10%の世界 2000年代は中国株の時代であり、2010年代は米国株の時代でした。2020年代に入ってもその勢いはとどまるところを知りません。コロナショックという未曽有の経済危機がありながらも、政策でこの勢いが維持されているところに時代の変容を感じます。 個別株投資家を始め、全世界インデックス投資家も含めて米国株に関わってきたすべての投資家が大きく資産を増やした10年間だったと言ってよいでしょう。 利回り10%が10年続くということ 例えば、S&P500を配当込みで運用していたらどうなっていたのでしょうか。 米国株投資が実現してきた利回り10%超の世界 こちらのグラフはブラックロックのIVVの配当込みチャートです。S&P500連動ETFの1つですね。 IVVは実におおよそ4倍になったということです。もちろん、配当課税で2割かかってきます。そのため、このグラフよ

    米国株投資が実現してきた利回り10%の世界 - たぱぞうの米国株投資
    yuikabu
    yuikabu 2021/06/08
  • 東証上場S&P500ETF、【1655】【2558】【2633】の比較と検討 - たぱぞうの米国株投資

    東証上場のS&P500連動ETF【1655】【2558】【2633】の比較 今まで、東証上場のS&P500連動ETFというと、1557が人気でした。SPYの東証上場バージョンということで流動性も比較的高く、経費率0.0945%と割安感があったからです。 しかし、東証上場のS&P500連動ETFも数が増え、選択肢ができました。中でも、早々に米国源泉徴収課税の二重課税に対応している【1655】【2558】【2633】は魅力です。 【1655】【2558】【2633】は以下のように比較されます。 2558 1655 2633 運用会社 三菱UFJ国際 ブラックロック 野村アセット 純資産 113.6億 276億 9.7億 売買単位 1株 1株 1株 決算月 6,12月 2,8月 3,9月 信託報酬 0.0858% 0.165%※1 0.099%※2 上場年月日 2020年1月9日 2017年9月

    東証上場S&P500ETF、【1655】【2558】【2633】の比較と検討 - たぱぞうの米国株投資
    yuikabu
    yuikabu 2021/06/04
  • SBI証券さん増配をありがとうございます(eMAXIS slim オールカントリー) - 労働向いてない!一刻も早くリタイアしたい!そんな僕

    みなさんおはようございます。 何やら増配があり、僕はウキウキみたいです。 はじめに SBI証券より増配のお知らせ 毎月分配型も良くない? まとめ はじめに SBI証券では保有する投資信託の種類と残高に応じて、毎月Tポイントをいただく事ができます。 SBI証券ではこの事を投信マイレージサービスと呼んでいるそうです。 →投信マイレージサービス 昨年1月からNISA口座で投信を積立投資している僕も毎月Tポイントが貰えてすごく嬉しいサービスです! SBI証券より増配のお知らせ 去る3月某日、ひっそりとSBI証券の投信マイレージサービスの変更がアナウンスされました。 これによると、僕の積み立てているeMAXIS slim オールカントリーを含むいくつかの投信マイレージの付与率が引き上げられるそうです。 www.itmedia.co.jp 付与率を引き上げる投信は全26。多くが世界株式を対象としたイ

    SBI証券さん増配をありがとうございます(eMAXIS slim オールカントリー) - 労働向いてない!一刻も早くリタイアしたい!そんな僕
    yuikabu
    yuikabu 2021/05/21
  • 長期投資において株式を辛抱強く握り続けることの重要性 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 以下はジェレミー・シーゲル氏の書籍に出てくる超有名な図ですので、見たことがある方も多いかもしれません。 これは、1802年時点でStocks(株式)、Bonds(債券)、Bills(有価証券)、Gold(金)、Dollar(米ドル)をそれぞれ1ドル分保有していた場合、200年後にそれぞれの資産が何ドルになっていたかを示す図になります。 そして、この図を見ればひと目でStocks(株式)を長く握り続けることがいかに重要か理解できます。 長期投資において株式を辛抱強く握り続けることの重要性 日の記事の要点は以下の通りです。 1. 保有期間が長くなればなるほどStocks(株式)が有利である 2. インフレの影響でDollar(現金)の価値は下がっていく 3. 若ければ若いほどStocks(株式)割合を高めるべき 以下詳細を見ていきます。 1. 保有期間が長くなればなるほ

    長期投資において株式を辛抱強く握り続けることの重要性 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    yuikabu
    yuikabu 2021/05/21
  • インデックス投資と個別株投資の片方しかやってはならないというルールはない - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 弊ブログの読者の方にも、これから投資を始めようという方が増えているのか、 「インデックス投資と個別株投資はどちらにすべきですか?」 といった内容のご質問をいただくことが増えました。 投資の最適解は各個人の置かれた経済的・社会的な状況によって変わりますし、もっと言ってしまえば、その人の性格に合った投資法でないと長続きしません。 やったことがなければどちらが自分に向いているか分からなくて当然ですので、個人的な意見としては、 「少額で両方やってみる」 のがよいと思います。 インデックス投資と個別株投資の片方しかやってはならないというルールはない インデックス投資と個別株投資の片方しかやってはならないというルールはない インデックス投資と個別株、両方やってみるのが手っ取り早い 両方やってみて早めに自分の適正を見抜く インデックスに勝ち続けるのは予想以上に難しいことを知る 年齢

    インデックス投資と個別株投資の片方しかやってはならないというルールはない - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    yuikabu
    yuikabu 2021/05/15
  • eMAXIS Slim 米国株式 S&P500と全世界株式(除く日本)を買い続けた結果。リターンの差は? | 社畜がインデックス投資で資産を築く

    yuikabu
    yuikabu 2021/05/07
    φ(._.)メモメモ
  • 出世する気のない会社員の生存戦略 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 赤ちゃんが産まれてから、ちょうど4ヶ月になりました!! 一生懸命ズリバイの練習をしたり、興味深そうに鳥さんを眺めたり、喃語のバリエーションも増えてきたり、毎日元気いっぱい成長していく姿に癒やされております。 こうして毎日成長を見守ることが出来るのも、半年間の育児休業のお陰なので、制度を作ってくれた先人たちや送り出してくれた職場の皆様には感謝感謝です。 育休開始当初は「私が居なくなってグチャグチャになってないかな。みんなの不満が爆発して帰る場所なくなったりしないかな。」と不安で一杯で、貸与スマホを定期的にチェックしていましたが、幸いうちのチームは残ったメンバーで躓きながらも上手に回せているようでほっとしました。 最近は月例部会にオンライン参加したり、後輩から面白事例の相談を受けたり、ご隠居様みたいな形で会社との関係を持っていますが、私よりさらに長い育休を取得し

    出世する気のない会社員の生存戦略 - ゆとりずむ
    yuikabu
    yuikabu 2021/05/02
  • 確定拠出年金【iDeCo】のメリット・デメリットを考える - たぱぞうの米国株投資

    確定拠出年金【iDeCo】のメリット・デメリットを考える 確定拠出年金【iDeCo】のメリット 所得控除が受けられる 退職控除が受けられる ほったらかしで積み立て投資が可能 差し押さえ禁止財産扱いになる 運用期間中は非課税になる 確定拠出年金【iDeCo】デメリットを考える 資金拘束期間が長いため、自由度が低い 退職金が多い人は退職控除を使い切ることができない可能性がある 定年延長に伴う払い出しの後ずれリスクがある 特別法人税の凍結が解除される恐れがある 確定拠出年金【iDeCo】のまとめ 確定拠出年金【iDeCo】のメリット・デメリットを考える 近年の法改正により、企業型の確定拠出年金に加入している人もiDeCoに加入できるようになりました。金融庁の「NISA」もそうですが、急速に投資条件は整いつつあるということです。 これの意味するところは、ずばり老後不安ですね。団塊世代は第二次ベビー

    確定拠出年金【iDeCo】のメリット・デメリットを考える - たぱぞうの米国株投資
    yuikabu
    yuikabu 2021/05/01
  • 今なぜ若者がインデックス投資? 流行の陰につみたてNISAとYouTuber

    若者の間で、インデックス投資が流行している。インデックス投資とは、個別企業の株式を購入するのではなく、日経平均やダウ工業株平均といった株価指数に連動する投資信託を購入することで、株式市場全体に投資する手法だ。 一昔前までは、株式投資といえば上がりそうな銘柄を探してそれを買うというイメージが強かった。ではなぜ、今インデックス投資が盛り上がっているのだろうか。 老後に向けた資産形成を意識する若者たち 「損をしたくないので、インデックスでしっかりコツコツと積み立てたい」。そう話すのは、楽天証券が若年層向けに行ったイベントに参加した大学生だ。ニュースで年金不安の話などを聞き、自分で老後に向けた資産形成を早めに始めようと思い、知識を得るために参加したという。 「一発当ててもうけたい」といった山っ気はそこにはない。大もうけはできなくても、投資先を分散し、長期にわたって積み立てれば、資産は着実に増加する

    今なぜ若者がインデックス投資? 流行の陰につみたてNISAとYouTuber
    yuikabu
    yuikabu 2021/04/29
  • インデックス投資では初めの10年間は将来に向けた種まきの時期と考える - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 インデックス投資はその性質上、結果が出るまでに非常に長い時間がかかります。 インデックス投資は平均点狙いの投資法ですので、複利の力が働くよう長い年月をかけてポートフォリオを育てあげ収穫まで持っていく必要があります。 その間の年月があまりに長く、世の中の状況も刻一刻と変化しますので、単純な手法ではありますが同じ手法を何十年もやり続けるというのが一番難しかったりします。 私自身は、インデックス投資では初めの10年間は将来に向けた種まきの時期と考え、そのはるか先を見据えるべきだと思っています。 インデックス投資では初めの10年間は将来に向けた種まきの時期と考える インデックス投資では初めの10年間は将来に向けた種まきの時期と考える インデックス投資を数年間実践したけれども儲からない=当たり前 3年分の含み益が一気に消し飛んだ=当たり前 10年目を過ぎてから含み損に突入する心

    インデックス投資では初めの10年間は将来に向けた種まきの時期と考える - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    yuikabu
    yuikabu 2021/04/23
  • 買ってよかったもの10選【2023年】 - たぱぞうの米国株投資

    買ってよかったものを10こ選んでみました。 FIRE後、圧倒的に在宅時間が長くなりました。FIRE後に新たに買ってよかったものを2年ぶりに改めてまとめてみます。 数年前に買ったものもありますから、今はもっと新しくてよいものがあるかもしれません。 〇エルゴヒューマンプロ、ヘッドレスト付き 在宅時間があまりに長いので、椅子を買いました。ハーマンミラーのアーロンチェアを買うつもりでしたが、試す機会がありませんでした。エルゴヒューマンは自宅から至近の家具屋さんに置いてあり、座り心地が良かったので買いました。 台湾メーカーだけあり、日人にも合った作りですね。自転車のGIANTのような傾向で、性能のわりにコストパフォーマンスは高いです。アーロンチェアの半額です。10万円しますが、人生の多くを過ごすので、ズバッときめました。 ヘッドレストがあると背が高くなるため賛否あります。しかし、結論としてはあった

    買ってよかったもの10選【2023年】 - たぱぞうの米国株投資
    yuikabu
    yuikabu 2021/04/19
  • SBI証券で米国株を始めるメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資

    SBI証券は証券業界最安の買付手数料 SBI証券は口座数がダントツ1位 SBI証券では外貨の買付方法が3通り。外貨買付手数料も安い。 SBI証券口座で外貨を買うメリット 住信SBI銀行の外貨預金で外貨を買うメリット SBI証券FXαで外貨を買うメリット 米国株貸株サービス「カストック」が利用できる SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド SBI証券で米国株取引をするにあたってのまとめ SBI証券は証券業界最安の買付手数料 さて、今回はネット証券業界で最大規模のSBI証券の特徴をまとめてみます。業界最大手だけに、顧客ニーズに応じた多様なサービスがウリです。 2016年まではマネックス証券が手数料上優れていたのですが、SBI証券 が値下げをして同水準になり、2017年9月からは楽天証券も値下げということで、3社横並びになりました。 しばらくそれで安定していましたが、2019年以

    SBI証券で米国株を始めるメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資
    yuikabu
    yuikabu 2021/04/15
  • 確定申告した際、住民税の申告不要の申告不要!? - 労働向いてない!一刻も早くリタイアしたい!そんな僕

    みなさんおはようございます。 今年の確定申告シリーズ、最終章です。 はじめに 住民税の課税方式は申告不要を選択したい 令和4年以降は、確定申告時に住民税は申告不要を選択可能に!? まとめ はじめに 僕は今年、初めての確定申告に挑戦してみました。 実際には所得税が数円しか還付されない事を知り、絶望の淵においやられました。 そして今回は確定申告しない事にしました。 ですが配当金の課税方式を総合課税で選択した場合、確定申告を終えた後、やるべき事があるのです。 その備忘録を書いておきたいと思います。 住民税の課税方式は申告不要を選択したい 課税所得が900万円くらいまでの人は、配当金の課税方式を 所得税は総合課税 住民税は申告不要 を選択する事で税負担を軽くする事ができます。 なので所得税を総合課税で申告して、はーやれやれ終わったなーと言いたいところですが、少し落ち着いて確認する事が必要です。 住

    確定申告した際、住民税の申告不要の申告不要!? - 労働向いてない!一刻も早くリタイアしたい!そんな僕
    yuikabu
    yuikabu 2021/04/12
  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500)と全世界株式(オール・カントリー)の勧め - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 世の中には数多くの投資信託が存在しますが、インデックス投資家が当に投資すべき商品というのは実は限られています。 個人的には、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)とeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の2つがオススメです。 eMAXIS Slimシリーズ自体が誕生してからまだ年数が浅いため、今後の運用実績は慎重に見ていく必要がありますが、商品コンセプトやコストに関しては申し分ない商品と言えるでしょう。 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)と全世界株式(オール・カントリー)の勧め 日の記事の要点は以下の通りです。 1. eMAXIS Slim米国株式(S&P500)と全世界株式(オール・カントリー)が最強 2. 楽天証券の投資信託ランキングでも1位と2位を占めている 3. 現金や債券とのトータルバランスを意識しよう 以下1つ1つ掘

    eMAXIS Slim米国株式(S&P500)と全世界株式(オール・カントリー)の勧め - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    yuikabu
    yuikabu 2021/04/10
  • お金のスキルは時間対効果が高い自己投資の1つ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 お金のスキルというのは時間対効果が高い自己投資の1つだと思います。 一定以上にのめり込んでもあまり意味はありませんが、全く勉強したことがない方とある程度意識をもって勉強した方の差が出やすい分野とも言えるでしょう。 資主義社会である以上、お金なくして毎日の生活は成り立たないわけですから、お金との上手な付き合い方を学ぶことは大変重要です。 またお金のスキルは一度身につけてしまえば生涯に渡って活用し続けることができますので、年齢の若いうちにその土台を築き上げることをおすすめします。 お金のスキルは時間対効果が高い自己投資の1つ お金のスキルは時間対効果が高い自己投資の1つ 1. 勉強ゼロの方と少しでも勉強した方の差がつきやすい 2. お金のスキルは一度身につければ生涯に渡って活用可能 3. 早い時期に身につけて実践した方が後々大きな成果が期待できる まとめ なぜお金のスキ

    お金のスキルは時間対効果が高い自己投資の1つ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    yuikabu
    yuikabu 2021/04/03
  • 20代から始める投資、自分の幅を広げるということ - たぱぞうの米国株投資

    20代から始める米国株主体の投資術 私が20代のころは海外投資が一般的ではありませんでした。そのころに流行していたのは国内デイトレードでした。株式取引と言えばデイトレ、うねり取りという潮流でした。 その時に名を馳せたデイトレーダーで、今も一線でやっている方はほとんどいません。数名いまだにカリスマ的な方がいられますが、体力・知力・決断力などの才能、いずれも備えていないとデイトレードは継続できません。 また、そのころデイトレードで成功した人の多くは長期投資不動産投資などの分散投資を同時に行い、今は確実性を増した投資に切り替えています。このことは多くの示唆を与えてくれるように思います。 カリスマデイトレーダーでさえも、確実な投資が何かを踏まえたうえで投資先を多様化しているということです。 何がその人に適した投資なのか。それを言うのは難しいのですが、1つ確実に言えることがあります。それは、「20

    20代から始める投資、自分の幅を広げるということ - たぱぞうの米国株投資
    yuikabu
    yuikabu 2021/03/29
  • 倹約とはメリハリのあるお金の使い方をすること - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 株式投資で成功するためには、倹約習慣を身につけることが欠かせません。 以前から何度も申し上げている通り、 「資産=(収入ー支出+運用益)x 運用期間」 の計算式が成立しますが、資産運用のリターンを正確に読むことはできませんから、まずは「収入ー支出」の部分を最大化を目指す方が効率的です。 そして、副業などでよほど成功しない限り、収入を急激に増やすことは現実的に難しいわけですから、一般の方が真っ先に取り組むべきは支出の抑制ということになります。 倹約とはメリハリのあるお金の使い方をすること 倹約とはメリハリのあるお金の使い方をすること 1. 倹約=メリハリのあるお金の使い方をすること 2. 自分の人生で優先したい価値観を明確にする 3. 家計状況を数字で正確に把握する まとめ 1. 倹約=メリハリのあるお金の使い方をすること さて、支出を抑制するためには倹約が欠かせないわ

    倹約とはメリハリのあるお金の使い方をすること - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    yuikabu
    yuikabu 2021/03/28
  • 米国株ETF,S&P500で始める投資入門 - たぱぞうの米国株投資

    米国株の基、S&P500やニューヨークダウ30種はどこで買えるの? S&P500ETFを円で、投資信託で買う S&P500ETFを円で、ETFで買う S&P500ETFをドルで買う 米国株ETF,S&P500がそんなに儲かるならばみんな買えばいいのに? そんなに手堅いならば、どうして株で追い込まれる人がいるの? 過度な信用取引をしてしまう 余裕資金で投資をしていない 値動きに魅せられている S&P500連動商品を購入する際のおすすめの証券会社 楽天証券 SBI証券 マネックス証券 サクソバンク証券 米国株の基、S&P500やニューヨークダウ30種はどこで買えるの? 今日は、米国株投資の基礎の基礎のお話をしたいと思います。 S&P500やダウ30種、Nasdaqといった米国株主要3指数が「たぱぞうの米国株投資」ではよく話題に上がります。そして、そもそもそれはどこで買えるのかというご質問を

    米国株ETF,S&P500で始める投資入門 - たぱぞうの米国株投資
    yuikabu
    yuikabu 2021/03/26
  • 東証上場ETFを活用して米国株投資をするには - たぱぞうの米国株投資

    東証上場ETFを活用して米国株投資をする 東証上場ETFを活用して米国株投資をする方法があります。以下のような方に向いています。 外国税額控除が面倒でしたくない 住宅ローン減税やふるさと納税で外国税額控除分が残っていない 分配金も受け取りたい 高いときに売ったり、安いときに買ったりしたい 東証上場ETFは場中での取引が可能です。そのため、マーケットの動きを見ての売買が可能です。また、外国税額控除の必要がないのがメリットです。 S&P500に関しては信託報酬の安い投資信託があります。しかしNasdaq100に関しては東証ETFのほうが投資信託に比して半分以下の信託報酬になります。 これらのことを踏まえて、ご質問を紹介します。 東証上場ETFを活用して米国株投資を考えています たぱぞう様 はじめまして。いつも楽しくブログを拝見し、勉強させて頂いております。私は43歳の会社員です。今回、円建ET

    東証上場ETFを活用して米国株投資をするには - たぱぞうの米国株投資
    yuikabu
    yuikabu 2021/03/22
  • 米国株投資をこれからを始めようと思う人へ - たぱぞうの米国株投資

    米国株投資に限らず、1か月1万円の投資からすべては始まる 今は地合いが悪いので、投資に不安を覚える人も多いですね。しかし、逆です。地合いが悪いからこそ比較的割安で始めやすいのです。何でも暴騰する相場のほうが難しく、例えば2021年の相場でグロースにやられ、大きく損を出している人もいます。 すべてが上昇している相場のほうが難しく、撤退戦は損切のスキルとマインドが必要だということです。そういう意味では、投資を始めるには今のほうが良いでしょう。 とはいえ、月に何十万、あるいは何百万円と投資に回せる人はまれです。平均年収はこの30年停滞しており、もろもろにかかる生活費は微増の傾向にあります。社会保障負担額はこの15年で1人当たり50万円も増えたという計算もあります。 こうした中で、日々の生活費を切り詰めながら投資に回す額を増やすのは簡単ではありません。 今でこそ私は多少余裕が出て、投資に回す額が安

    米国株投資をこれからを始めようと思う人へ - たぱぞうの米国株投資
    yuikabu
    yuikabu 2021/03/19