タグ

2007年11月23日のブックマーク (16件)

  • 「女になろうと思ったこと一度もない」 美輪明宏、実は女性が大嫌いだった

    人気番組「オーラの泉」に出演し、歯に衣着せぬ鋭いアドバイスをしている「愛の伝道師」美輪明宏さんが、別のバラエティ番組で驚愕の発言をした。外見とはうらはらに、実は女性が大嫌いで、「あんなものにはなりたくない」のだそうだ。 無神経でふてぶてしくて、繊細さが無くて… 美輪さんは2007年11月21日放送のTBS系バラエティ「明石家さんちゃんねる」に出演、さんまさんと、事をしながらのトークを繰り広げた。 さんまさんは、美輪さんから指摘されたことが今でも胸に突き刺さっているそうだ。「自分自身を愛しすぎているから結婚できないし、幸せになれない」という事だそうだ。 美輪さんは、 「あなた、まだ結婚したいと思ってるの?」 と先制攻撃。そして、さんまさんが女性に対して持っている理想は虚しいと切り捨てた。 「あなたが好きなようなね、しっかりしているけど頼りなさそうな、保護能をそそるような、そんな女は(いな

    「女になろうと思ったこと一度もない」 美輪明宏、実は女性が大嫌いだった
    yuimoke
    yuimoke 2007/11/23
    トランスジェンダーとかの人が、全部が全部元の自分と違う性になりたいと思ってるわけじゃないんだよね。理想の”自分”になりたいってのが根っこにあるのでは。←エキサイトニュースよりこっちにブクマ
  • ダンブルドアの話とハリーポッターの登場人物 - pal-9999の日記

    ローリングさんはカーネギー・ホールで開かれた朗読会の質疑応答で、客席の読者の1人から、ダンブルドアが「真実の愛」を見つけるかと質問された。ローリングさんはこれに対して「ダンブルドアはゲイ」と明言し、かつて戦いで打ち負かしたライバルの魔法使いグリンデルバルドに思いを寄せていたと説明。ダンブルドアは恋に盲目になり、深く傷ついたという悲劇的な設定であることを明らかにした。 「ダンブルドアは同性愛者」ハリポタ著者認める いや、これネタバレだから不味いだろ、と思わず突っ込まずにはいられなかったニュースなんだけどさ。 僕は、ハリーポッターの最終巻は、もう原書で読んだから、まだいいけどさ。これさ、激しくネタバレの領域です。 こっから先は、ハリーポッターのネタバレにならないように、慎重に書いていくけど、最終巻以前のは、普通にネタバレ有りで、書くので、そういうのが嫌な人は、読まないで下さい。 で、なんだけど

    yuimoke
    yuimoke 2007/11/23
    最終巻読んだけど、ネタバレかどうか、自分にはよく分からんかった。
  • VIPPERな俺

    2024年03月15日00:00 クラウド「クラス1stだ」ティファ、エアリス「…」 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/13(水) 21:07:53 ID:XF3b よくネタにされるけどさ ワイこの時の2人の感情マジでわかんない なんでほっといたん? 7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/13(水) 21:08:52 ID:53pc ザックス「」 8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/13(水) 21:08:56 ID:J9l0 わかる 9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/13(水) 21:09:10 ID:eTbN ティファ「クラウドがソルジャー?」 10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/13(水) 21:09:18 ID:tTGX 幼馴染が見栄張っとるけどイケメンやからまあええか (省略さ

    VIPPERな俺
    yuimoke
    yuimoke 2007/11/23
    /○○してみるテスト→2000年の東工大前期試験の問題の一部分/えー!
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    yuimoke
    yuimoke 2007/11/23
    この姿勢が、GoogleがGoogleたる所以?
  • データをどういう風に説明したいかを選ぶとグラフの種類を教えてくれてExcelやPowerPointでダウンロードできる『Chart Chooser』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    データをどういう風に説明したいかを選ぶとグラフの種類を教えてくれてExcelやPowerPointでダウンロードできる『Chart Chooser』 | IDEA*IDEA
  • Ustream.tv (無料のストリーミング動画配信サービス) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > コミュニケーション系 > Ustream.tv (無料のストリーミング動画配信サービス) Ustreamは、最近日でも注目を集めているストリーミング配信サービスです。 最近動画編集を始めたこともあり、気になったのでレビューしてみました。 Ustreamは、ウェブカメラさえあれば、誰でも手軽にインターネットでストリーミング配信ができてしまうサービスです。 もちろん似たようなサービスはこれまでもあったのですが、メディアパブによると、Robert ScobleやCris Pirilloなどのギーク系ブロガーが惚れ込んだとかでクチコミで一気に広

    yuimoke
    yuimoke 2007/11/23
    動画をリアルタイムで配信できる。動画版Twitter?(Twitterやってないけどw)
  • ドコモ、905iを5万2500円 頭金値下げ0円も 購入時安く、割賦で回収 :モバイルチャンネル - CNET Japan

    NTTドコモは21日、新料金体系へ移行後の携帯電話端末の価格戦略を明らかにした。26日以降に発売する905iシリーズの店頭価格は、毎月の基使用料が安い新プラン「バリューコース」の場合、5万2500円程度となる見通し。このうち5万400円分は割賦払いを利用でき、購入時の出費は頭金の2100円程度で済む。値段がこなれてくれば頭金「0円」もあり得るという。一方、12日に新料金体系へ移行したKDDI(au)は、従来型の料金プランで「1円」「0円」端末を販売中。店頭での「0」円戦争は今後も続きそうだ。 ドコモの料金体系は26日発売の新商品から、端末代金と毎月の利用料を明確に区分したバリューコースと、利用料の一部を端末の値下げ原資に充てる従来型プラン「ベーシックコース」の2立てとなる。 「バリュー」は端末代金が従来型プランよりも高くなるため、ドコモは割賦払いを用意した。905iシリーズでは当初

    yuimoke
    yuimoke 2007/11/23
    905iシリーズ、/毎月の基本使用料が安い新プラン「バリューコース」の場合、5万2500円程度となる見通し/
  • http://ryg.cc/

    yuimoke
    yuimoke 2007/11/23
    これホントに使われてる言葉なのか?ww
  • GoogleとYahoo!、WebメールをSNS化へ

    GoogleまたはYahoo!が自社のWebメールユーザーの巨大なネットワークをソーシャルネットワーク化して、ユーザーが個人のプロファイルを表示したり、ほかのユーザーと交流したりできるようにしたら、一夜にしてFacebookやMySpaceの強敵になるだろう。 そうなればGoogleまたはYahoo!、あるいはその両方は、瞬く間に大手ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)よりも大きなユーザー基盤を手にし、IBMのSNSソフトLotus Connectionsのように電子メールプラットフォーム基盤の強みも持つことになる。 このアイデアはYahoo!幹部が示したものだ。この幹部は同社がYahoo! Mailをよりソーシャル化して価値を高める方法を検討していることをNew York Timesに明らかにし、アナリストの間で憶測を呼んだ。 Yahoo!のコミュニケーション・コミュニティー担当

    GoogleとYahoo!、WebメールをSNS化へ
    yuimoke
    yuimoke 2007/11/23
    WebメールをSNS化?本文でも書かれているように、個人情報の問題が一番に気になった。
  • ニコニコ動画がテレビの座を奪う日は来ない--ひろゆき氏の分析

    サービス開始から1年を経ずして400万会員を集め、1人あたりの月間平均利用時間や平均訪問回数がYouTubeよりも多いなど、「はまる」サービスとして注目されているニワンゴの「ニコニコ動画」。エイベックスや吉興業といった大手コンテンツプロバイダーとの提携で注目度がさらに高まっているが、テレビに取って代わることは不可能だと運営元のニワンゴで取締役管理人を務める西村博之氏は言う。これは11月16日に開催されたワイアードビジョンの「21世紀の広告ビジネス--Googleの次に登場するもの」で語ったものだ。 西村氏によれば、技術面や広告面など、いくつかの点で課題があるという。 まず技術面では、テレビのように同じ映像を同時に多くの人に見せることが難しいと西村氏は話す。「総務省の試算によれば、日のトラフィック総量は720Gbps。ニコニコ動画のトラフィックは1視聴あたり約500kbpsなので、144

    ニコニコ動画がテレビの座を奪う日は来ない--ひろゆき氏の分析
    yuimoke
    yuimoke 2007/11/23
    /親会社(ドワンゴ)は株価対策のために2008年9月期中の単月黒字化を宣言しているけど、僕はうまくいかないと思ってる。僕はドワンゴの株は持っていないので/wwww
  • Flashベースのパーソナライズドホームページ「nendo」アルファ版のサービスを開始

    RSSフィードやニュースをはじめとして、ユーザー自身が必要な情報だけを自由に集めてポータルを作成できるパーソナライズドホームページ。Googleが提供する「iGoogle」やヤフーの「My Yahoo!」、フランスNetvibesの「Netvibes」のほか、国内でもエクストーンが「trunc」を提供するなど、サービスの数も徐々に増えつつある。そして、今回、リッチインターネットアプリケーション(RIA)を採用した新たなサービスが登場した。 グローバルメディアソリューションは10月1日、パーソナライズドホームページ「nendo」のアルファ版サービスを提供開始した。 グローバルメディアソリューションは2006年の設立。今までは広告代理業をメインとしていたが、2007年に入りインターネット事業部門を設立。その最初のサービスとなるのがこのnendoとなる。 nendoはFlash製のインターフェー

    Flashベースのパーソナライズドホームページ「nendo」アルファ版のサービスを開始
    yuimoke
    yuimoke 2007/11/23
    面白そうだけど、重い。
  • 日本語で使えるiGoogleのようなパーソナライズド・ホームまとめ - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    パーソナライズド・ホームページ(もしくはパーソナライズド・ホーム)とは、RSSフィードやウィジェット(ガジェット)などのパーツをユーザが自由に選び、配置して自分専用のページを作成するタイプのサイトのことを言います。 Mashableの14 Personalized Homepages Compared, Feature by Featureでも取り上げられているように、海外ではやたらと「パーソナライズドホームページ」が流行っているのですが、日ではどうでしょうか。 ということで、日語で使えるパーソナライズド・ホームページを以下にまとめておきます。 (これ忘れてるよというのがありましたらコッソリ教えてください。) 1. iGoogle 2013年11月1日をもって終了することが発表されています。 http://www.google.co.jp/ig?hl=ja (過去にGoogleのキャプ

    日本語で使えるiGoogleのようなパーソナライズド・ホームまとめ - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    yuimoke
    yuimoke 2007/11/23
    パーソナライズドホームページのまとめ。おもしろそうなのがある。
  • “中の人”の人生はアナタの寝起き次第――タカラトミー「人生時計」

    タカラトミーは液晶画面付き目覚まし時計「人生時計」を11月29日より販売開始すると発表した。価格は3990円。 きちんと目覚まし通りに起きる生活を続けていけば、液晶画面の“中の人”の人生が充実していく目覚まし時計。時計の中には「新米サラリーマン」「リーゼントバンドマン」「年頃の女の子」という3人が住んでおり、ユーザーがスヌーズ機能なしで起床する生活を続けていけば、住人も早起きして時間を有効に使い、ハッピーな人生を送る。 何度もスヌーズ機能を使ってしまったり、アラームを止められなかった(起きられなかった)場合、中の人たちも寝坊してダラけていく。結果として、徐々に怠け者になってしまい「アンハッピーな人生」を送るハメになってしまう。また、決めた時間にきちんと起床する生活を続けていけばアラームは優雅なものへと変化していくが、起きられないと、「騒音にも似た粗末なもの」へと変化してしまう。 通常の目覚

    “中の人”の人生はアナタの寝起き次第――タカラトミー「人生時計」
    yuimoke
    yuimoke 2007/11/23
    なんかむかついてしまうが……
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    yuimoke
    yuimoke 2007/11/23
    トランスジェンダーとかの人が、全部が全部元の自分と違う性になりたいと思ってるわけじゃないんだよね。理想の”自分”になりたいってのが根っこにあるのでは。
  • なぜ「ニコ動」は盛り上がり、「Second Life」は過疎化するのか (1/2) - ITmedia News

    「ニコニコ動画」「Twitter」はなぜ盛り上がり、Second Lifeは閑散としているのか――日技芸リサーチャーの濱野智史さんが11月22日、ブロードバンド推進協議会(BBA)が主催したシンポジウム「仮想世界におけるコミュニティサービスの現在」で、3サービスを分析。勝敗を分けたのは「時間軸」だと説明した。 「Second Lifeは、描画が3Dになり、見た目上は進化しているように見える。だが、その進化は当に、ユーザーが求めているものだろうか。見た目にだまされず、見えないもの――時間に着目すれば、なぜSecond Lifeがバッシングされ、ニコニコ動画が受け入れられたか分かってくるだろう」 コミュニケーションの「同期」と「非同期」 3サービスは、ユーザーがネット上でコミュニケーションするという点で共通する。だがコミュニケーションの「同期性」で見るとそれぞれ異なっており、Second

    なぜ「ニコ動」は盛り上がり、「Second Life」は過疎化するのか (1/2) - ITmedia News
    yuimoke
    yuimoke 2007/11/23
    /過去のユーザーのコメントを追体験して一緒に盛り上がれるため、「『いつでも祭り』を引き寄せるシステム」/
  • 登録作業が全くいらないファイル共有サイト「drop.io」 - GIGAZINE

    メールアドレスや名前などの登録作業が全くいらないシェアリングサイト「drop.io」。一度にアップできるファイルサイズの上限は100MBですが、メールで送るにはちょっと大きいなと言うときなどに簡単でとても便利。パスワードや有効期限も設定可能です。 詳細と使い方は、以下から。Drop.io: Simple, Private Storage & Sharing まずは、「Add Files」からアップロードするファイルを登録する。 URLの入力を行う。初めから7けたのランダムな英数字が入っていますが、7文字以上の任意のものも登録可能。 パスワードを入力する。パスワード無しでも問題なし。 期限を入力する。1日、1週間、1ヶ月、6ヶ月、1年から選択可能。これは意外と珍しい便利な機能かも。 アップしたコンテンツの表示や追加の方法は、以下の三つより選択可能。「表示のみ」、「表示とテキスト追加」、「表示

    登録作業が全くいらないファイル共有サイト「drop.io」 - GIGAZINE