タグ

technologyに関するyuimokeのブックマーク (36)

  • ヤマハの新技術、sonoteを使ったライブ開催|DTMステーション

    一体どうなってんの?と思うほど次々と面白い技術を生み出しているYAMAHAのY2 PROJECTですが、また新たな技術「sonote technology」が発表され、そのお披露目を兼ねたライブイベントが5月27日に六木のライブハウスsuperdeluxeで行われました。 このsonote technology、すでに3月3日から期間限定でオープンしていたボーカロイドカフェの中でも展示されていましたが、今回、私自身が初めてその技術、アプリケーションにも触れてみたので簡単に紹介してみましょう。 iPhoneアプリ、Sonote Playerを使ってのライブが開催された sonote technologyとは「グッとくる音を直感的に扱うための技術」とのことですが、これまでにないユニークなもの。まず「sonote」というのは音の断片を意味する造語です。「sono」は音を意味する英語の接頭語であ

    ヤマハの新技術、sonoteを使ったライブ開催|DTMステーション
    yuimoke
    yuimoke 2011/06/19
    この技術気になってるんだよなー。面白そう。
  • 4~5時間で満充電に--ドコモ、ソーラー充電器「FOMA ecoソーラーパネル 01」

    NTTドコモは2月17日、ソーラー充電器「FOMA ecoソーラーパネル 01」を2月25日に発売すると発表した。価格はオープンで、ドコモオンラインショップ価格は3990円。 晴天時の屋外や、屋内なら太陽光が十分に差し込む窓際でソーラー充電を行える。快晴ならば、約4~5時間で携帯電話を満充電にできるという。サイズは、高さ約186mm×幅約103mm×奥行き約17mmで、重さは約200g。 出力端子にFOMA端末用充電コネクタを備え、「FOMA補助充電アダプタ01/02/03」またはFOMA903i/703i以降のFOMA端末に対応するとしている。LG Electronics Japan製品、SA800iおよび、ドコモ スマートフォンなどの一部機種には対応しない。

    4~5時間で満充電に--ドコモ、ソーラー充電器「FOMA ecoソーラーパネル 01」
    yuimoke
    yuimoke 2011/02/20
    どうせうちのケータイには対応してないだろうけど、これはほしい
  • 【インタビュー】「10年後の未来もキーボード入力だろうか」 浮川夫妻に聞く、7notes開発の狙い 

    yuimoke
    yuimoke 2011/02/17
    手書きとフォント書きとがシームレスに共存するすごい入力方法。このためだけにもiPadほしいかもとか思ったり
  • デジタルプリントを極める

    エプソンの製品情報ページです。プリンターやプロジェクター、ウオッチなどの製品カテゴリーからお選びください。

    デジタルプリントを極める
    yuimoke
    yuimoke 2011/02/04
    インクカートリッジ交換方式じゃなく、メーカー公認でインク詰め替えタイプのプリンタ。高いけど健全なビジネスモデルだわ。
  • iPad - 7notesがすごすぎて感涙しそう : 404 Blog Not Found

    2011年02月03日21:00 カテゴリNewsiTech iPad - 7notesがすごすぎて感涙しそう これは、すごい。当にすごい。iPadオーナーはこの記事読んでいる暇があったら速攻で入手すべし。 いや、これのみのためにiPadを新規購入してもいいぐらい。 むしろAppleはシステムごと買い取って、iOS 5に組み込むべき。 これこそ、タブレットデバイスにおける文字入力のかくあるべき姿なのだから。 何がすごいかといえば、手書きと文字を往復できること。 見てのとおり、手書きの「小飼弾」がすでに画像(絵文字)として入力されている。そして下の入力フィールドではそれが文字の「小飼弾」と認識されている。ここまでは驚くべきことではない。驚くべきなのは、すでに絵として入力してしまったはずの「小飼弾」を7notesが覚えていて、それを後から再認識させれているところ。 これ、古き佳きnewton

    iPad - 7notesがすごすぎて感涙しそう : 404 Blog Not Found
    yuimoke
    yuimoke 2011/02/04
    何これマジ感涙もの。iPadという新しいデバイスだからこそ実現できたものだよなぁ。iPadほしくなった
  • 新しい時代における「インプット」「アウトプット」 | シゴタノ!

    40年前と比べて、私たちを取り巻く「情報環境」は大きく変化しました。情報を入手するのは新聞・書籍や論文からだけ、という時代からネットを介する事で一個人がほぼ無料に近いコストで様々な情報にアクセスできるようになっています。 そういった環境の変化の中で、情報を扱う技術や接し方も変化せざる得ない状況です。もし昔のやり方のまま、この情報化社会に立ち向かおうとすれば、たちまち情報の波に飲まれてしまうでしょう。 実は、昔から世の中に存在する「情報の総量」は人間が一生で扱いきれるキャパシティーをはるかに超えていました。ただ、昔はその情報と個人とが切り離されていたので、このような問題について考える必要はありませんでした。 しかし、今では普通に生活しているだけでもかなりの量の情報が個人に向かって流れ込んできます。それはある種便利さの象徴でもありながら、我々を煩わせる要因の一つとしても考えられます。 今回はそ

    yuimoke
    yuimoke 2010/02/14
    道具が思考を定義する。インターネットによって、インプットとアウトプットの方法が変わってきた
  • TechCrunch

    Intuitive Machines’ first lunar lander officially lost power today after spending seven days on the moon. The lander made history for being the first American hardware to reach the lunar surface sin The Securities and Exchange Commission has charged bankrupt Lordstown Motors with misleading investors about the sales prospects of its Endurance electric pickup truck. Lordstown has agreed to pay $25

    TechCrunch
  • 電子書籍の違法コピー防止サービス 出版社向け

    デジタルコンテンツの著作権管理システムを開発・販売しているアイドックは2010年2月4日、電子書籍の違法コピー防止サービス「今日から電子出版」を開始した。サービスはインターネット経由で提供する。出版社がPDF形式の電子書籍をアップロードすると、暗号化されて自由に閲覧できない状態になるとともに、閲覧に必要な認証キー(パスワード)が発行される。違法コピーを防ぐだけでなく、閲覧期限などの制限を設けることもできるという。

    電子書籍の違法コピー防止サービス 出版社向け
  • Daftar Situs Slot Gacor Maxwin Paling Viral Gampang Menang Hari Ini

  • 「顔を覚えて会話 富士ソフトの賢くなるロボット」:イザ!

  • 大日本印刷、書籍の背表紙に付けるICタグを開発--製本加工と同じ速さで装着可能

    大日印刷は1月28日、書籍の背表紙の裏面に装着する書籍専用ICタグを開発したと発表した。また、このICタグをコミックや文庫の製加工と同じ速度で装着する技術も開発した。 新たに開発したICタグは、幅10mm、長さ100mm。書店などで書籍を積み上げた際に、ICタグの厚みによって荷崩れなどをしないよう、書籍の背表紙部分にICタグを装着できるようにした。また、細長いICタグを蛇行することなく、所定の位置に正確に装着できるように実装技術を改良し、製加工と同じく毎時1万2000枚を装着できるようにした。ICタグ1枚あたりの価格は15〜25円という。 2008年の書籍・雑誌を合わせた出版物販売額は前年比3.2%減の2兆177億円と4年連続で前年を下回っている。こうした状況の中で、40%超といわれる新刊の返率を改善することが出版業界の経営課題の1つになっている。大日印刷は書籍にICタグを付

    大日本印刷、書籍の背表紙に付けるICタグを開発--製本加工と同じ速さで装着可能
  • 「一人乗りEVの芽生え 「ミリュー」を開発した武岡氏」:イザ!

    yuimoke
    yuimoke 2010/01/31
    電気自動車は、こういう方向を開拓していくべきだと思う
  • e-Patent Map.net (特許関連)

    更新情報 (社)情報科学技術協会主催 「Excelを用いたパテントマップ入門講座」 (2008年10月21日開催)申込受付中 「Excelを用いたパテントマップ作成・活用のノウハウ」 講演映像資料付書籍販売中 Yahoo!ブックマークに登録 | 人が登録 パテントサロンのパテントリンク(ニュース,コラム,他)に掲載されました : : 2008-09-22 身近な特許にトステムのCAZAS(カザス)&CAKUS(カクス) (2:CAKUS)を追加 : : 2008-09-15 ニュースな特許に日初上陸のスウェーデン衣料品 H&M (Hennes & Mauritz)を追加 : : 2008-09-15

  • 「導入費用Suicaの10分の1 九大が次世代ICカードシステム」:イザ!

    yuimoke
    yuimoke 2010/01/30
    複数サービスの利用前提とな。普及するにはやっぱり柔軟性が大事だもんね
  • 「世界最高速のエレベーター実験 日立、高さ世界一の研究塔を建設」:イザ!

    日立製作所は28日、茨城県ひたちなか市のエレベーター(昇降機)生産拠点で建設している研究塔「G1TOWER(ジーワンタワー)」が4月に完成する、と発表した。高さ213メートルで、韓国メーカーの研究塔(205メートル)を抜いて世界一になる。総投資額は約60億円。関連記事恐怖! 世界一高いビルで「缶詰め」 …三菱電機、エレベーター管理システム開…記事文の続き 新研究塔では、分速1080メートルの世界最高速のエレベーターや、約70人が乗れる積載質量5トンの世界最大級のエレベーターなどの実験を進める。 新研究塔と同じ敷地内には、1967年に建設した高さ90メートルの研究塔があるが、老朽化に加え建築物の高層化・大規模化の進展に対応できなくなってきたことから、新塔を建設する。現在の研究棟も残す。新研究塔の名称は世界一(グローバルナンバーワン=G1)に由来する。 国内エレベーター市場シェア(台数)では

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    yuimoke
    yuimoke 2010/01/26
    MP3プラス公式からのRSS情報、って感じか?よさげ。
  • ミク、めぐぽ、春香――3つの歌声を持つヒューマノイドに会ってきた

    ミク、めぐぽ、春香――3つの歌声を持つヒューマノイドに会ってきた:CEATEC JAPAN 2009 CEATECでヒューマノイドレディー、HRP-4C「未夢」(ミーム)に会ってきた。初音ミクではない、2つのVOCALOIDの歌声を聴くためだ。1つはメグッポイドだがもう片方は不明。そんな彼女の謎がようやく判明した(新VOCALOID「CV-4Cβ」、CEATECで歌う 声は中村繪里子さん)。 「未夢」は3つの声を持つ。1つは初日で紹介した初音ミクコスプレのCV-01こと初音ミク。CEATECの2日目と4日目に登場するメグッポイド。これはGUMIのコスプレをしている。服を着ていない「素体」の「未夢」が歌うのは、謎の新VOCALOID「CV-4Cβ」だった。 彼女の正体は。NetVOCALOIDやNetぼかりすなどを担当しているヤマハY2 PROJCETのTwitter公式アカウントが、こうつ

    ミク、めぐぽ、春香――3つの歌声を持つヒューマノイドに会ってきた
    yuimoke
    yuimoke 2009/10/09
    ミクコスプレがとてつもなく似合わないのは、体形がミクからかけ離れているからだと思うんだ…。ミクさんは人間離れした華奢さだからなぁ
  • [VOCALOID情報]CV-4Cβについて・・・ – SONICWIREブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! こんにちわ。wat@札幌です(台風18号の影響で出張がズレてしまいました。。。) 「CEATEC JAPAN 2009」のヤマハさんのブースで話題の「HRP-4C 未夢(ミーム)」。こちらの今回のお披露目用に我々が以前構築した試作VOCALOID DB「CV-4C(β)」を貸し出しさせて頂きました、現在、CV04βの名前がニュースサイトなどで出ているので、謎な雰囲気になっておりますよね・・・という事で今回はその辺りのお話を少し。 ※未夢(ミーム)、ミームと言われると初音ミクが伸びやかに歌うこの曲を思い出しますね。あ!テーマソン(ry ■CV-4C(β)について ・経緯 今回のCEATECに関連し、何度かヤマハ様で

    yuimoke
    yuimoke 2009/10/08
    閣下ロイド
  • 工場内オフショアをやったら、不良が頻発して困ったというキヤノンの話

    「これはひどい」をつけざるを得ない話。けど単純にキヤノンがひどい、で済むような話ではなく、「日やばくね?」という話です。 キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(上)(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン 1.キヤノンのハイエンド向け一眼レフで不良が起きまくってる。 2.不具合の要因は、製造工程の不備によるものらしい。 3.製造工程を担っているのはキヤノンの社員ではなく、請負の会社 4.ただし彼らは派遣契約ではなく、あくまでも請負会社の社員なのでキヤノンの生産管理が直接作業担当に指導することはできない。 5.何故なら直接指導すると、派遣契約と言う扱いになって3年後には社員にしなくてはいけないから。(キヤノンは製造現場で派遣労働者を使っていないことになってる) 6.つまり工場内オフショアであり、生産に必要な環境を貸して、外注として作っても

  • 人力ボーカロイドはさえずり機械の夢を見るか - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    人力ボーカロイドはさえずり機械の夢を見るか - 松浦晋也のL/D
    yuimoke
    yuimoke 2009/02/18
    人力ボカロについて。/ユーザーがせっせと手で行っている作業が、将来的にはパソコンのプログラムで代替される可能性がある/声のデータさえ手に入れば、歌も会話も自由自在に作れる未来。