タグ

デレマスに関するyuisekiのブックマーク (18)

  • 少女趣味としてのアイドルマスターシンデレラガールズ22話 - 玖足手帖-アニメブログ-

    第22話 The best place to see the stars. 脚:高橋龍也 なんだよなあ・・・。 ワイも葉鍵世代のアラサーだからな…。今回の少女たちの描き方は逆にワイの高校生時代の青春時代の雫痕To Heartなどのギャルゲー文脈の懐かしさを感じさせるものだった。そう言うわけで、ヤングアニメファンには唐突なシリアス展開とか、ライブがトライアドプリムス以外は止め絵とか、そう言う批判的に見えるかもしれんねえ。だが、この少女に対する感覚はすごくエロゲ全盛期を感じた。 そして、 監督 - 高雄統子 シリーズ構成 - 高雄統子、高橋龍也 なんですよ! つまり、京アニAIR、Kanon、CLANNAD、けいおん!を手掛けた高雄監督のリリカルな少女漫画的・key的な感性とLeaf Visual Novel Seriesの文脈が合わさり最強に見える。 少女への欲望 エロゲーとはレイプです。

    少女趣味としてのアイドルマスターシンデレラガールズ22話 - 玖足手帖-アニメブログ-
  • アニメ「シンデレラガールズ」の1stシーズン最終回が素晴らしすぎて3ヶ月も待てない - ただのにっき(2015-04-11)

    ■ アニメ「シンデレラガールズ」の1stシーズン最終回が素晴らしすぎて3ヶ月も待てない アニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」、2クール前半の最終話が放送されて、リアルタイムで観ていたのだけど、そのあとバンダイチャンネルで48時間無料配信という太っ腹もあって、暇さえあれば見返してる*1。初見より、2度3度と観たときの方がぐっとくる。SHIROBAKOといいシンデレラガールズといい、今季は当にすごい作品に出会えて、満足だ。2ndシーズンは3ヶ月後ということだけど、早くも待ちきれない。 とはいえ、原画どころか第二原画にまで監督自身の名前がクレジットされていることから、after SHIROBAKOな世界に生きるわれわれには現場で何が起きているのかをうかがい知れてしまうわけで(その後の情報でそもそも地方局への納品が間に合ってなかったなんて話もあってバンチャの措置はこのためか)、せめてこ

    アニメ「シンデレラガールズ」の1stシーズン最終回が素晴らしすぎて3ヶ月も待てない - ただのにっき(2015-04-11)
  • デレアニ13話を地方局で見た人は今すぐ配信版を見るべき:4 Leaf Explorer - ブロマガ

    感想・考察の投稿が滞っていますが、これだけは言っておきたく…。 先日放送されたアイドルマスターシンデレラガールズ 13話はTOKYO MXやBS11などの一部を除く地方局で未完成版が放送されているようです。 確認しきれていませんが、KBS京都・岐阜放送・三重テレビなどではライブシーンを中心に重要なシーンが使い回しでごまかされていたりアイドルを照らすはずのライトが点いていなかったりしています。 最終話放送記念と称してバンダイチャンネルで4/13(月)午前11:59まで修正版が無料配信されていますのでテレビでご覧になった方は振り返る意味も込めてもう一度観る事をおすすめします。 バンダイチャンネル視聴ページ http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4418 公式サイトのトップページでも視聴可能です http://imas-cinderella.com/ 4

    デレアニ13話を地方局で見た人は今すぐ配信版を見るべき:4 Leaf Explorer - ブロマガ
  • アニメ シンデレラガールズ10話の移動経路を地図に落としてみる試み:たぶんab.のブロマガという名の何か - ブロマガ

    アイドルマスターシンデレラガールズ10話が放送されました。 凸レーションの3人の、とある街頭イベントにまつわる顛末といった内容の話でしたが、3人の中で年長のきらりが脇道に逸れがちな2人をうまく牽引し、そしてきらりが沈んだときは莉嘉とみりあが近寄って引っ張り上げてあげるという仲良しな面と、この3人ならどんな場面も乗り越えていけると思わせる一面が見れてよかったです。 ファンや通行人の巻き込み方も、怪我の功名とは言え子供ゆえの大胆な手法で面白かったですね。 さて、今回は原宿の狭いエリアながらもあちこち移動している様子が描写されていました。 そこで、イベント会場以外の描写された場所をグーグルマップに落としこんでみました。基的に移動した順番に番号を振ってあります。オレンジ色のマーカーは凸レーションの3人、紺色はP、赤色は美嘉で、数字が同じであれば同じ時間帯の居場所を意味しています。 ・シンデレラガ

    アニメ シンデレラガールズ10話の移動経路を地図に落としてみる試み:たぶんab.のブロマガという名の何か - ブロマガ
  • 島村卯月とシンデレラの魔法 - FULL MOON PRAYER

    シンデレラガールズの7話、素晴らしかったのですが、終わってからもうずっと気になっているのは未央でも武内Pでも凛でもなく、島村卯月という人はどういうキャラクターなのだろうということなのです。私は元々卯月Pではないし、そこまで好きなキャラだというわけでもなかったのですが、武内Pがお見舞いに来たところでの卯月と武内Pの会話を聞いて、え、あれ、この子ちょっと怖くない……? と思って、それからずっと。 もちろん今の段階で何をどう考えてもそれは詮無いことなのですが、6話までの流れで細かい伏線やサインを拾っていくとちゃんと先に起きることに繋がっているんだということを示されてしまったので、どうしても考えてしまうという掌の上で転がされている感じなのですが。 そんな感じに今のところアニメを見ていて感じた島村卯月について妄想をつらつらと。 「ブレなすぎる」ことへの違和感 まず、あれこの子ちょっと違う? と思った

    島村卯月とシンデレラの魔法 - FULL MOON PRAYER
  • アイドルマスターシンデレラガールズ第01話 聖地巡礼 | MOON CHRONICLE

    ついにモバマスのアニメ化で、私のパッションが抑えきれなかったので、翌日に聖地巡礼をしてきました(´・∀・`) 1日でしたので、見つからなかった所や行けなかった所もありますが、可能な限り回ってきました!! 渋谷駅付近 渋谷は人が多いので撮影が難しかったです(;´∀`) 一番上の陸橋は凛の通学路だと思いますね。 金王神社(渋谷) 渋谷駅から学校へ向かう途中にある神社です。 金王神社前交差点ですが、なかなか信号が変わらなかったので、Pがこのタイミングで名刺を渡そうとするのも納得ですw 実践女子学園西門(渋谷) 凛の学校の舞台となった女子校です。 実在しないと思っていたのですが、金王神社の付近を探していたら学校があったので、行ったらドンピシャリでした! 不審者に見られるといけないので、さっさと退散しました(;´∀`) 丸山公園(三軒茶屋) 島村さんと凛が話すシーンです。 アニメ編では桜が満開なの

    アイドルマスターシンデレラガールズ第01話 聖地巡礼 | MOON CHRONICLE
  • Paradism

    Paradism

    Paradism
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • アイドルマスター シンデレラガールズEpisode 3 第3話 A ball is resplendent, enjoyable, and... - 玖足手帖-アニメブログ-

    :郄橋龍也 絵コンテ、演出:鈴木健太郎 作画監督:河野恵美 Gレコを見すぎていて遅れたんですが…。 今週も確実に面白かったな! なんというか、こう、懐かしさがあった。 皆さんが指摘しているけど、最初のモバマスの原宿エリアの衣装を着たり、最初のボスだった前川みくにゃんと謎の勝負を3回して衣装とお仕事をゲットしたり、THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLSのゲーム原作部分を上手くドラマに落とし込んでて良かった。他にも衣装室に今まで出てきた衣装がいろいろあって見てて楽しい。 アニメ アイドルマスターシンデレラガールズ3話の重箱の隅: 全てが台無し―雑記帳― ここのブログさんがくわしい。 城ヶ崎美嘉のミカ姉って呼び方とかTOKIMEKIコールとか二次創作やライブも取り込んでて一ファン、一プロデューサーとして満足感がある。ルーキートレーナーさん(ルキちゃんかわいい)ネタとか

    アイドルマスター シンデレラガールズEpisode 3 第3話 A ball is resplendent, enjoyable, and... - 玖足手帖-アニメブログ-
  • アイドルマスター シンデレラガールズEpisode 2 I never seen such a beautiful castle その城はわしらが建てた - 玖足手帖-アニメブログ-

    :東鳩の郄橋龍也さん 絵コンテ:舛成孝二 演出:間島崇寛 作画監督:田中裕介、山田有慶 Gレコを見すぎていて遅れたんですが…。 今週も確実に面白かったな! なんというか、こう、達成感があった。2話なんだが。ああ、俺たちの課金でこんな高層ビル群を立てたんだな…。サウナルームも作ったなあ…。色んなルームをアイドルのために作ったなあ…。と。ゲームの中ではすでに建造済なんだが、改めてテレビ画面で提示されると、実感がわく。 その中でもちゃんと活躍済のアイドルがレッスンをしていたりして、僕たちプロデューサーの作ってきた世界が見せられて良い・・・。 また、THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLSでのカード絵が「宣材写真」という風に描かれたのもいい。杏仁豆腐先生が頑張って書いた絵をゲットするために俺たちは戦ったり金をガチャに注ぎ込んだりしたものじゃよ…。宣材写真撮影は前のTHE

    アイドルマスター シンデレラガールズEpisode 2 I never seen such a beautiful castle その城はわしらが建てた - 玖足手帖-アニメブログ-
  • シンデレラガールズ第3話、ルービックキューブについて - しんでれ論

    2015-01-30 シンデレラガールズ第3話、ルービックキューブについて アイドルマスター アニメ シンデレラガールズ 第3話 アニメ版アイドルマスターシンデレラガールズ第3話で前川みくが繰り返し勝負を挑んでくるのは、チュートリアルの再現だという話を前にしました。(『シンデレラガールズ第3話、前川みくというオンリーワン』。) しかし、エリアボスである前川みくと戦うのは、ゲーム内では計2回。アニメでも、一応みくとの直接対決は2回なんですが、間に「ルービックキューブ」という無効試合が含まれています。 なぜここでルービックキューブが出てくるのか。 今回はこのルービックキューブについて考察してみたいと思います。 チュートリアルもう一つの要素:衣裳バトル モバマス(ゲームの方)では、エリアごとに「6色の衣裳をそろえる」という「衣裳バトル」が存在します。 ……はっ、6色! 揃える! そうです

    シンデレラガールズ第3話、ルービックキューブについて - しんでれ論
  • シンデレラガールズ第3話、前川みくというオンリーワン - しんでれ論

    2015-01-25 シンデレラガールズ第3話、前川みくというオンリーワン アイドルマスター アニメ シンデレラガールズ 第3話 アニメ第2話で城ヶ崎美嘉のバックダンサーに大抜擢されたニュージェネレーションの3人。 あのとき、多くの視聴者がこう感じたのではないでしょうか。 「欠員補充で後から来た3人が先にステージに立てるなんて、他のメンバーとの間に軋轢が生まれるんじゃ……」 と。 アイドルマスターは、あくまでもアイドルの楽しさ、素晴らしさを描く作品。メンバー間のギスギスした嫉妬なんて誰も見たくないし、存在して欲しくありません。 ですが、先行メンバーがみんな揃ってニュージェネレーションの初舞台を祝福するとなると、それはそれで「こいつらみんな人間ができすぎててなんか不自然……」と視聴者が感じてしまいます。 そんな作劇上のジレンマの中、救世主のごとく舞い降りた、最強の「噛ませ」。 それ

    シンデレラガールズ第3話、前川みくというオンリーワン - しんでれ論
  • 緻密に組まれた共感と感動――アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』三話までについての諸々。 - シャングリラ激辛紀行

    アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』(以下面倒なので「アニデレ」と表記)が、ここまで予想を大いに上回る大変素晴らしい出来。 第一話の武内Pフィーバーも記憶にあたらしいところだが、最新話にあたる三話では、素晴らしいライブシーンを見せてくれたことで、TLは恐ろしい勢いで沸いていた。 僕自身も、テレビでの放送を目にして思わず感極まり、その後数人で集まってひたすら「良かったねぇ良かったねえ」とSkypeで感想戦をやっていたのだが、改めてここまでなにがこの作品をここまで素晴らしいものに仕立てあげているのか、ということについて思ったことを書き留めておきたい。 「アイドルになるまで」という第一章。そしてルーキーとしての視点 アニデレの三話までの内容を一言にまとめるなら「アイドルになるまで」。 実は、765プロを舞台にしたテレビアニメ版『アイドルマスター』(以下「アニマス」と表記)ではこの辺りの

    緻密に組まれた共感と感動――アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』三話までについての諸々。 - シャングリラ激辛紀行
  • 武内Pの視界 ~『アイドルマスターシンデレラガールズ』第1話のキャラ描写~ - あにめマブタ

    彼のような人を「イヌ系」とでも言うのだろうか。 TVアニメ『アイドルマスターシンデレラガールズ』第1話の放映後、話題をさらったのは、武内駿輔さん演じる、役名「プロデューサー」、人呼んで「武内P」の異形のキャラ造型である。 彼は200人弱がひしめく『シンデレラガールズ』の中で、第1話にして独自の地位を占めるに至った。なぜか。 この第1話、見返してみれば、細かい仕掛けが山のようにつめ込まれている。 恐らく、それが僕らに「武内P、もしかしてめちゃくちゃ良いヤツなのではないか」とさえ思わせてしまっているのではないか。 この記事では、特に武内Pの人となりが伝わってくる描写に観点を絞り、各シーンの描写を追っていきたい。 ※第1話はバンダイチャンネルから視聴できます。 「アイドルマスター シンデレラガールズ」 | バンダイチャンネル 武内Pの観察力と、「首元に手を当てる」クセについて 346(ミシロ)芸

    武内Pの視界 ~『アイドルマスターシンデレラガールズ』第1話のキャラ描写~ - あにめマブタ
  • アイマス シンデレラガールズ 1話 海外の考察 : かいがいの

    2015年01月12日22:00 カテゴリデレマス Tweet アイマス シンデレラガールズ 1話 海外の考察 1話の感想記事は「こちら」以下、AS、MAL、Reddit4chan、YT、RCより引用。(Daisukiで公式に海外配信中。) 不明 ① 物語の完成度も高かったけど、初回から象徴的な意義づけが たくさん行われてたのが印象的だった。再三言われてるように 冒頭でPさんは凛たちと会ってたが、そのとき時計は23:59を指してる。 勿論、まだ三人の女の子はアイドルとは無縁だ。でも彼女達が段上 でぶつかって、Pさんが落ちたガラスのを拾い上げたとき、時計の 針は動き出して零時を打つ。そして「アイドルのステージ」が幕を開ける。 彼女たちがアイドルになったのがこの瞬間であることを示すようにね。 不明 彼女たちの笑顔を見たからスカウトして回ってるって説が主流だが 実際、あの場面って、今の彼女た

    アイマス シンデレラガールズ 1話 海外の考察 : かいがいの
  • https://yaplog.jp/lucyman/archive/2107

  • 『アイドルマスター シンデレラガールズ』第1話 シンデレラたちの始まりに - あしもとに水色宇宙

    高雄統子監督のテレビアニメ初監督作品であり、期待していた作品。 第1話を見た感想はというと、高雄統子監督らしいシャープな画面作りで、見応えがあるものだった。レイアウトもかっちりと決まっており、かっこいい。 2011年に放送された『アイドルマスター』でも、背景描写は繊細に描かれていたが、今作はよりリアリティに、精緻に、描写されていると感じた。小道具の描写も作りこまれている。現実感溢れる画面作りだ。さらに照明設計も、自然光を意識した陰影作りになっており、そこもよりリアルな感じが出ている。 カット割りも良い。 Aパート、島村卯月とプロデューサー(以下Pと呼びます)の会話シーン。卯月がPに対し、「なぜ自分が選ばれたのか」と聞く。すると、カメラは若干引いて、卯月を後ろから捉える。そこから、彼女の「一度落ちたのになぜ自分が選ばれたんだろうという」不安な心情を表現する。そして、カメラは卯月を正面から捉え

    『アイドルマスター シンデレラガールズ』第1話 シンデレラたちの始まりに - あしもとに水色宇宙
  • アニメシンデレラガールズもう一つの楽しみ方

    錦織氏が監督したアニメアイドルマスターも構図や演出が非常に凝っていて、画を読み解くのが楽しい作品でした。そして高雄氏が初監督を勤めるアニメシンデレラガールズも非常に面白い事をしている様子です。ここで様子ですというのは、一見して丁寧だという事がわかるこの第1話があまりに計算され尽くされているのでデコードしきれない為です。そうです全編において画に意図がある「はず」です。 切り口は多いと思いますがとりあえず、プロデューサーとアイドルの立ち位置から読み取ることにしてみましょう。尚、今回の記事はツイッター上でのガラクタ氏とのやりとりを元にしています。 まずは凜とPの出会いです。交番で事情徴収を受けた後のやりとり Pが右から、左にいる凜に名刺を渡そうとしますが拒否されて凜は右に去って行きます。ここで注意したいのは右左の立ち位置に、単純にトミノ式を当てはめる事は出来ないと言うことです。これは卯月とPが対

    アニメシンデレラガールズもう一つの楽しみ方
  • 1