タグ

興味深いに関するyuisekiのブックマーク (15)

  • 「何故君は四肢切断した女性と性交する妄想がそんなにも好きなのだね」

    友人に尋ねたところ、 作業から顔を上げた彼は静かだが決然とした口調で 「女の子が無力なところがいいんだよ」と述べた。 以下一問一答。 Q.無力と言うなら大概の女性の筋力じゃ君にかなわないのではないか?(彼は183cm80kgの筋肉マン) A.肉体的なこともあるが、もっと精神的な意味での「無力さ」がこの場合良いのだ。 Q.手足を切断すると大層痛いと思うが、女性が苦しむ顔などに興奮するのか? A.そういうのには興奮しない。今描いてるこの漫画を見て欲しいが、切断シーンはちゃんと麻酔がしてある。 自分は残虐趣味ではないし、スポーツの骨折シーンでも目を背ける。 子供と動物をいじめる奴は絶対に許せない。 Q.手足を切除した女性と性交を達成している時のこの漫画の主人公の心情は? A.汚い征服欲や支配欲が完全に満たされている。受け入れてもらえた安らぎ。 Q.そういうエロ妄想ならもっと明るい、『可愛い恋人

    「何故君は四肢切断した女性と性交する妄想がそんなにも好きなのだね」
  • Twittagが気持ち悪い。

    Twitterで書くと総叩きに合いそうなんでこっちに書く。 Twittagが気持ち悪い。正確にいうとTwittagでお互いにタグを付け合ってはしゃいでるやつらが気持ち悪い。 ニコニコ動画で「神www」とか「※鳥肌注意」とか言ってるやつらとか、ファミレスで大声でギャーギャー騒いでるやつらとか、恋愛話で盛り上がってキャーキャー言ってるやつらとか、人達はめちゃくちゃ楽しいんだよな。他人に迷惑かけてる云々は別にして。それはすっごいわかる。 でも、傍から見てると気持ち悪くてしょうがないんだよ。tiwittagも同じ。いやそれ以上に気持ち悪いかもしれない。 「かわいいってタグつけたの誰?wありがとー」とか、「オレの嫁ってタグつけたやつ出て来いwww」とか、 そういうのがTLに溢れかえってるの見ると吐き気がする。気持ち悪い。 なんだろう、仲間内だけでキャーキャー盛り上がってる感じが嫌なのかな・・・理由

    Twittagが気持ち悪い。
    yuiseki
    yuiseki 2009/10/30
    listで同じこと繰り返されるたぶん
  • 位置に基づく情報の分散管理システムの提案 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    yuiseki
    yuiseki 2009/08/03
  • 色盲の人とか全盲の人にさ

  • 樹海エンターテイナー:『空気系』とでも呼ぶべき作品群について。 - livedoor Blog(ブログ)

    1. Untitled  [ albinoalbinism ]   2006年09月03日 13:02 『よつばと!』、『あずまんが大王』、『ARIA』、『苺ましまろ』、そして『ヨコハマ買い出し紀行』。 僕はこの辺りの作品群に、とても近いものを感じるのです。それは、物語全体を通??.

  • 『1getすることの恐怖 - It’s by design.』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『1getすることの恐怖 - It’s by design.』へのコメント
  • ちりぢり草 : 「ぬ」と「あ」と「ゲシュタルト崩壊」と「吉田戦車」と「認識論哲学」 - livedoor Blog(ブログ)

    ワープロ→PC、その他の言語入力機器に「文字を書く」という作業を長年任せていた所為か、このところ単純な文字の認識に支障を来しているんだが。 今日、マジで「コレはヤバイだろ・・・」と思ったのが、「カタカナを書く」場面。 単にチリ人の名前をメモ用紙に書き連ねる写経のような作業があったわけだが、途中で俺の書いているカタカナ文字が単なる棒線の集合体に見えてきて、突如として文字の意味を失ってしまった。「ク」と書いたら、「ノ」と「一」と「ノ」の図式としてのみ認識し、これが「く」とゆー発音を持つ文字であることが甚だ朧げな認識に留まり、んで、これが伝達記号である「文字」であるとは到底思えない境地に至るワケだ。ヤベーな。 まだシンプルな「ク」ならいいが、「ヌ」なんざ、「おい、コレであってるのかよ・・」的に、己の書体を見つめれば見つめるほど不安が増幅し、自分が書き残した文字が文字の意味を成さず「単なる棒を適当

  • ブロガーという難儀な生き方

    1.起 ちょっと待て(トニオさん) トニオさんへ(加野瀬未友さん) d:id:kanoseさんへ(トニオさん) トニオさんへ その2(加野瀬未友さん) 心底、がっかりしました(トニオさん) トニオさんには何か嫌なことがあって、以前のはてなアカウントを捨てたんですね。で、新しいアカウントを取って、楽しい新生活をはじめようとしていた。加野瀬さんは、トニオさんが新アカウントでとある嘘をついていることが気になっていた。けれども、その説明をするには、新アカウントをばらす必要がある。とりあえず、新アカウントをソーシャルブックマークして様子見を決め込んだ。 加野瀬さんのブックマークをお気に入りにしている人は数百人いるので、トニオさんの新アカウントはけっこうたくさんの人に知られてしまうことになった。トニオさんは怒って、日記で反応した。ま、罠にかかったようなものですよね。トニオさんが公開のウェブ日記で質問す

  • 『はてなは松永氏とともに沈没すべきではない! - 何かの間違い』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなは松永氏とともに沈没すべきではない! - 何かの間違い』へのコメント
  • 真夜中の洗濯 - takoponsの意味

    夜中に洗濯中。 寝る前のひと眠り。 人間には、「こころ」というものがあるらしい。 目に見えるカラダと、目に見えないココロとがあるらしい。 ココロって何だろう? どうやらそれは「脳」のことらしい。 複雑な脳神経の反応・作用によってココロが作られているらしい。 ホントにそうか? 当に、脳がココロなのだろうか? 「こころ」って何だろう? その答えを探すために、ある人は哲学的な思索に耽り、ある人は宗教を読みあさり、ある人は芸術衝動に駆られたり、ある人はオカルトの世界に足を踏み入れたり、ある人は新興宗教に入信したりする。 ヒントを得るために、答えを求めるために。 現代科学では明確に提示できない事柄に関して、ナゼ?と疑問を持った時、手探りの冒険が始まる。 新興宗教団体の門を叩き、信者になった人達は、教祖に帰依する。 教祖様に絶対帰依する、させられる。 「こころ」って何だろう?という素朴な疑問から端

    真夜中の洗濯 - takoponsの意味
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • キモがってもらいたいオタクが案外多い件について - ものかきや控え室

    前回の書込みは、検索エンジンにひっかかるような単語を結構含んでいたせいで短時間のうちにあっちこっちに広まったみたいだった。で、短い感想とかも履歴辿って拾ってくることができた。 んで、基的に前回のは、ワタクシが「オタク=キモイ」という定説(?)を政治的に破壊しようとしてぶち上げた話(つまり、アジ演説)であり、そういう意味ではオタクを救済するための文章だと言えるんだけど、これに対して批判的なコメントを付ける人が結構いた、ということにちょい驚いた。 つまるところ、オタクをキモイままにしておきたい、と考える人(無論ワタクシの文章に反応するのだからオタクである可能性が高い。類は友しか呼べないのだから)がそれなりの数いるらしい、ということだ。 まあそれについては事実として存在するなら認めちゃうし、人がキモイ状態でいたいのなら放置するしかあるまい。つか、「キモイオタク」というカードを使わないと、「自

    キモがってもらいたいオタクが案外多い件について - ものかきや控え室
  • pêle-mêle -「萌え」と虚構性

    あまり指摘されていないが、「萌え」には虚構性が欠かせない。たとえば美少女ゲームのヒロインやアイドル歌手と実際に恋愛できる可能性は少ない。だからこそわれわれは安心して萌えることができる。 しかしこれがクラスの同級生や会社の同僚となったらどうだろう。同僚から「オレ、第二書籍編集部の○○さんに萌えてるんだ」などと言われたら、「萌え文化」に理解のあるひとでも多少は戸惑うだろう。なぜそこで普通に「好き」とか「可愛いよね」と言えないのか。 もっとも身近にいる人物を「萌え」の対象にして妄想することは、ないわけではない*1。この場合は、相手に何らかのフィルターを通して、意図的に距離を作っているのだろう。自分が傷つかないために、あるいは相手を傷付けないために。そして「何らかのフィルター」ができあがるまでのプロセスに、オレはいま関心があるのであった。 *1:たとえば「げんしけん」の荻上を参照せよ。 上のエント

    pêle-mêle -「萌え」と虚構性
  • 未公認なんですぅ: 「気持ち」や「想い」に頼るしかない

    ある企画について著者候補の方と相談をしていたときのこと。 この方とはこれまでお付き合いがなく、初めてのアプローチでした。こちらで用意した簡単な企画書を読んでもらい、より具体的なイメージ等をということで直接お会いしてお話をしたわけです。 企画のテーマや主旨を理解してくださり、執筆についての興味も持っていただいた、基的に執筆OKという感触を得た段階で、自分はギャランティの話をします。もちろん、確定的なことはいえないのですが、おおよそどのくらいの定価をつけるか、初版はどのくらいの部数になりそうか、最近の会社の傾向等からお伝えし、印税率は何パーセントで、支払時期はいつになるかといった説明をします。 この業界ではいまだに印税等の話をしないまま仕事を進め、ができたころに初めて支払いの話をする、などというところや人もあるようですが、そういうの、いやなんです。これはお仕事ですから、きちんと対価を提示し

  • 1