タグ

2006年4月4日のブックマーク (45件)

  • スタイリッシュなウィンドウを開くライブラリ「Prototype Javascript Windows」: Recently Ajax

    コメント( 3 ) | トラックバック( 0 ) ※ 06.09.23追記 このプログラムが新しくなって登場しましたので、こちらの記事で改めて紹介しています。 Prototype Javascript Windowsがパワーアップ。「Prototype Window Class」: Recently Ajax 普通、リンクなどで新しいウィンドウを開くときは target="_blank"という属性をつけたリンクタグを使います。 BlogXilinusが、レイヤーを使ったスタイリッシュなウィンドウを開くライブラリを提供しています。 Prototype Javascript windows / Blog Xilinus使い方は、ファイルをダウンロードして、JavaScriptCSSファイルをそれぞれ配置します。 そして、同梱されているサンプルファイルを参考に、自分のサイトに組み込みま

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • Ajaxload - Ajax loading gif generator

    Indicator type : Background color : # Transparent background Foreground color : # Create easily your own ajax loader icon : Select the type of indicator you want Enter the background code color you want (tick "Transparent background" if you don't want one Enter the foreground code color you want Press "Generate it"

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • 本が出る頃にはおわっている - Koike Information Design Lab.

  • http://matsuda.c.u-tokyo.ac.jp/sci/project/kikou/fukushi_1.php

  • http://matsuda.c.u-tokyo.ac.jp/sci/project/lab-chinou/

  • 呪術的オブジェクト指向用語訳 [ JRF の私見:雑記 ]

    時事の雑談・世間話・思い出や思いツキ。それからフィギュア写真などの趣味のハナシまで、 軽めの話題を中心に私見を述べています。 今は《JRF のひとこと》のほうがメインで、そちらをよく更新しています。

  • asahi.com:【エリート教育の構図-海陽の波紋】(1)外部と遮断し異空間 - マイタウン愛知

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • アンビエント情報 - Google 検索

    2009/07/21 · 「ユビキタス情報社会のさらに進化した段階」という意味で使われます。 “アンビエント”とは、周囲を取巻く、環境のなどを意味する英単語「ambient」から来 ...

  • PhantomParasol: なめらかな粒度の情報を伝える傘型情報提示機構

    モバイル環境における情報提示技法では,日常生活を阻害しない程度のアンビエントな情報と,より詳細な情報の使い分けが重要となります.研究では,モバイル環境においてなめらかに情報の「粒度」をコントロールできる傘型情報提示機構「PhantomParasol」を提案します.PhantomParasolは,傘の内側に組み込まれた複数列のLEDアレイとジャイロセンサーを中心に構成されます(図1).ユーザが傘をさした状態ではアンビエントな情報提示を行い,くるりとまわすことで,LEDの残像効果を用いて空間上に像を描き,段階的に詳細な情報を提示することができます(図2).今後,GPSや無線通信機構と組み合わせたアプリケーションや,エンターティメント(舞台利用)への応用を検討しています. PhantomParasolのプロトタイプは,市販の和洋傘の中心軸(柄)にジャイロセンサを,内側にLEDモジュールとマイコ

  • Ambient Devices : Information at a Glance

    A M B I E N T   N E W S Ambient Devices And .406 Ventures Announce Equity Partnership – September, 2008 Read the press release (PDF) Ambient Devices taps Carl Yankowski to help drive next growth phase – January, 2008 Read the press release (PDF)

  • http://japan.internet.com/busnews/20030122/5.html

  • 電話よりメッセンジャーだよ!

    詳細 2023年7月2日 00:36更新 電話よりもメッセンジャーのほうが便利だ!というコミュニティ。 キャプションで自己表現し、飲み会を企画し、新規事業の立ち上げをする。 そんな、メッセンジャー使いが集まる場所。 コミュニティ管理者はメッセンジャー好きが講じて、自作メッセンジャーを開発中。

    電話よりメッセンジャーだよ!
  • ウェブディレクターコミュニティ

    詳細 2023年12月7日 18:36更新 ウェブディレクターとしての必要知識、 新技術などの議論、発想の共有などを目的とします。 おかげさまで、参加人数が大幅に増えました。 より質の高い意見交換ができるよう、なるべく 下記の目的の方は、それぞれ姉妹コミュでの告知をお願い致します。 ユーザーからのクレームなどにより、管理者の判断により トピックを削除する場合がございますので、ご了承下さい。 ●協力企業をお探しの方は、姉妹コミュ 「Web系協力企業になろう!」 http://mixi.jp/view_community.pl?id=39505 への登録をお願い致します。 ●単純な求人を掲載の方は、姉妹コミュ 「リクナビネクスト in mixi」 http://mixi.jp/view_community.pl?id=270502 への登録をお願い致します。 ※こちらに求人及びセミナーなどの告

    ウェブディレクターコミュニティ
  • mixi(ミクシィ)

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    mixi(ミクシィ)
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • 「Web2.0時代に、ユーザーが経験しておくべき10のこと」を改訂 :Heartlogic

    「Web2.0時代に、ユーザーが経験しておくべき10のこと」を改訂 以前に書いた「Web2.0時代に、ユーザーが経験しておくべき10のこと」は多少のネタ心と、先に「10のこと」というタイトルを考えてから10個挙げたというモノだったのだけど、思いのほかこういう切り口もアリね反響もいただいたので、このたび練り直して、新たに作ってみました。 Web 2.0を実感するために、ユーザーが経験すべき10のこと 前編(INTERNET Watch) 前後編になっているのは文字数に制限があるためです。 毎回ご迷惑おかけしております。 個人的には「Web2.0」というテーマが今かなり面白くなってきていろいろ話したり考えたい昨今ですが、この言葉をうまく使うのは難しい。何しろ共通の定義がないので。先日ようやく梅田望夫氏の「ウェブ進化論」を読んだら、梅田氏の指す「Web2.0」はかなり厳格な感じで緊張しました

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
    wwwwwwwwwwwwwっうぇwwっうぇwwwww
  • Sony Creative Software - Acid Pro 6 music creator, dj software & mp3 mixer - Free Download

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
    でざいんがかっこいいなとおもった
  • ドッツであそぼう:So-net blog

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
    すばらしい
  • [゚д゚]

    詳細 2023年2月5日 18:48更新 ■正規の方法でハコを愛したり愛さなかったりしたい人のためのコミュ(sageも糞もない)です■ □お約束□ ・RMT(現金取引)・BOT使用・チート行為・バグ利用は厳禁。見かけたら警察へ通報。 ・メール欄にsageとここでいっても意味はありません。故意age・煽り・荒らしは絶対放置。 ・アンケート・過度の改行・コピペ・[゚д゚]は無駄な消費かもしれません。他コミュのURL貼り付けも控えましょう。 ・書き込みは、ガイシュツかどうか検索を(Win「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」) ・雑談は適当に。トピックの作成はご自由にどうぞ。 ・あぷろだは分けて使い、転送量の分散を図りましょう。 ・このコミュはデフラグさんおよびPSOとは基的に関係ありません。 ・新トピックは>>900に一任、無理なら>>900が指名、反応無い時は>>930に一任。 ・

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • 自分の描いた絵で抜ける[mixi(ミクシィ)]

    mixi(ミクシィ)は、日記、写真共有、ゲームや便利ツール満載のアプリなど、さまざまなサービスで友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくする、日最大規模のソーシャル・ネットワーキングサービスです。

    自分の描いた絵で抜ける[mixi(ミクシィ)]
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • タダコピ ~学生向け無料コピー~

    タダコピとは、コピー用紙裏面を広告掲載スペースとすることで、大学内でコピーサービスを利用する際に大学生が負担する費用を無くした新しい情報配信メディア。その他にも大学生をターゲットとしたプロモーションやアンケート調査等が行えます。

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • 『科学教信者とは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『科学教信者とは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな』へのコメント
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • 「iD」と「Suica」インフラを共通化──2007年1月から

    NTTドコモとJR東日は、おサイフケータイを活用したクレジットサービス「iD」と、プリペイド型の電子マネー「Suica」の決済サービスを、共通のインフラで利用可能にする。2007年1月をめどにサービスを開始する計画だ。 決済サービスの共通化は、両社の間で2005年7月から検討を進めていた(2005年7月28日の記事参照)。iDとSuicaが共通のリーダー/ライターで扱えるようになるため、両サービスを導入する店舗は機器の設置スペースを削減できるほか、端末導入コストを抑えられる。利用者も時と場合に合わせてクレジットサービスと電子マネーを使い分けられるというメリットがある。 ドコモとJR東日は、ユーザーの利便性向上を目指し、iDとSuica以外のFeliCaを利用した決済サービスとも連携を進めたい考え。複数社とインフラの共通化ができるようなら、決済サービスをスムーズに提供するため、運営会社を

    「iD」と「Suica」インフラを共通化──2007年1月から
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • ちりぢり草 : 「ぬ」と「あ」と「ゲシュタルト崩壊」と「吉田戦車」と「認識論哲学」 - livedoor Blog(ブログ)

    ワープロ→PC、その他の言語入力機器に「文字を書く」という作業を長年任せていた所為か、このところ単純な文字の認識に支障を来しているんだが。 今日、マジで「コレはヤバイだろ・・・」と思ったのが、「カタカナを書く」場面。 単にチリ人の名前をメモ用紙に書き連ねる写経のような作業があったわけだが、途中で俺の書いているカタカナ文字が単なる棒線の集合体に見えてきて、突如として文字の意味を失ってしまった。「ク」と書いたら、「ノ」と「一」と「ノ」の図式としてのみ認識し、これが「く」とゆー発音を持つ文字であることが甚だ朧げな認識に留まり、んで、これが伝達記号である「文字」であるとは到底思えない境地に至るワケだ。ヤベーな。 まだシンプルな「ク」ならいいが、「ヌ」なんざ、「おい、コレであってるのかよ・・」的に、己の書体を見つめれば見つめるほど不安が増幅し、自分が書き残した文字が文字の意味を成さず「単なる棒を適当

  • ターボリナックス、PHPツールのゼンド・ジャパンを買収、海外での販売権も取得

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ターボリナックスは4月3日、PHPツールおよびサービスを提供するゼンド・ジャパンを買収すると発表した。同時に、ゼンド・ジャパンへPHPツールを供給するイスラエルZend Technologies(Zend)と販売権契約を結んだことも明らかにした。 「(製品およびサービスラインナップに)Linuxと非常に近い開発言語であるPHPを加え、オープンソース事業を拡大する」(ターボリナックス) ゼンド・ジャパンは、PHP開発環境「Zend Studio」など、ZendのPHPツールの販売や、開発者向けの教育やサポートサービスなどを提供する。また「MySQL」などオープンソースのウェブアプリケーション構築環境(LAMP)に関わる、ツールやサービス提

    ターボリナックス、PHPツールのゼンド・ジャパンを買収、海外での販売権も取得
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • 情報セキュリティガバナンスの5力とは

    情報セキュリティの確保は企業の社会的責任であり、企業はこの責任を果たすために対策を合理的に策定し、実行し、証明しなければならない。これが情報セキュリティガバナンスである。情報セキュリティガバナンスの確立に際し、企業には5つの力が求められる 情報セキュリティの確保は企業の社会的責任であり、事故前提社会では、取り組みに合理性が求められることが、前回の説明で理解いただけたと思う。その合理的取り組みを具体的に実現するのが情報セキュリティガバナンスである。 事故前提とは、事故を完全にゼロにはできない現実を受け入れる考え方であり、事故を起こさないという極めて分かりやすい目標に変えて、合理的な対策を行うという難解な目標を掲げることを意味する。この考え方の背景には、「リスクを評価する」というリスク認識があり、「リスクに応じた対応をする」というリスクマネジメントの思想がある。つまり、情報セキュリティガバナン

    情報セキュリティガバナンスの5力とは
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • 気になる資料室◆歴史に残る数々の不思議・ミステリー・事件・オーパーツを探求

    どうも。 当資料室管理人のNAZOOです。このサイトは、『勉強嫌い・歴史大の苦手・単にヘンなモン好き』な管理人が集めた資料でお送りする歴史ナナメ読みサイトです。 学校や会社でのちょっとした話題作りに一役買えればと思います。 断言しますが、歴史の専門知識は金輪際持ち合わせておりません。(~-~;) そんなわけで、日々、知識の上書きが欠かせない状態です。こんな頼りないやつですが、歴史の中で「気になる」ことを、エンターテイメントとして更新していきますので、今後ともよろしくお願いします。 ★ サイトをご覧いただく上で注意していただきたいこと ★当サイトは個人の探求サイトです ここは一般人が手に入れられる資料で「探求するサイト」であり、「自分はこう解釈した。この説に納得した」という経緯をエンターテイメントとして楽しんで頂き、歴史や人物や過去の事件を知るキッカケ、読者の知的好奇心や探究心が目覚めるキッ

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
    あーこれ自分が哲学はじめたきっかけのおっさんだお 久々に見るとなつかしいな しかしおかげでずいぶん人生がおかしなことになったもんだ
  • こめんと(2006-04-02) CSRF と CSSXSS に関する議論について

    ■ [Security] CSRF と CSSXSS に関する議論について (3/30の続編) 思いっ切り一時 Slashdottedでした (^^;。 自前サーバの耐久性低くて済みません>読者のみなさま。 # FastCGI のおかげで、tDiary の負荷が上がってもシステム運用には影響出てなくて、 復旧もそんなに大変じゃない辺りはいい感じなんですけど、tDiary 自体は割とすぐ重くなりますね……。 随分と CSSXSS*1 のIEのバグ挙動の性質が整理されてきたようです。 そうは言っても所詮IE6の実装バグに起因する挙動なんで、性質を推定しても それが当に正しいのかは観察の積み上げというレベルでしかわからないという嫌な状況ではあります。 元々の30日の原稿、 CSSXSS 自体の性質にはあまり踏み込まず、 一般的に「他ドメインのページからデータの読み取りが可能な脆弱性がブラウザに

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • 最初は半分くらいが反対されている方が面白い - jkondoの日記

    最近いくつか建築系のテレビ番組を見ました。 丹下健三の特集(広島平和記念公園、香川県庁舎、代々木競技場…)NHK ロンドンのきゅうりビルができるまで BBC エッフェルの生涯(橋梁、自由の女神、エッフェル塔、パナマ運河…) BS-i それで、3つとも見ていて面白かったのが、有名な作品はいずれも最初は周囲の反対にあっているんだなあということです。 丹下健三の香川県庁舎には、それまでの県庁舎とは全然違って広い庭とか1階は市民が憩えるスペースとかがあって、そんなものいらん、という話があったみたいです。ロンドンのきゅうりビルはあの奇抜な形とでかさで「ロンドンの街並みには合わない」という声があったみたいですし、エッフェル塔についても「パリの街にそぐわない」みたいな声がかなりあったみたいです。エッフェル塔については、エッフェル自身が芸術学院みたいなところを出ていない技術畑の人だったこととか、パリの芸術

    最初は半分くらいが反対されている方が面白い - jkondoの日記
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • 「梅田さん、Web2.0って企業情報システムに影響しますか?」:ITpro

    この2カ月ほど、「Web2.0」という新しい潮流が企業情報システムにどう影響を及ぼすか、ほとんど毎日考え続けてきた。2カ月間取材で回った結果は、 日経コンピュータ4月3日号の特集としてまとめたので、ご一読頂ければ幸いである。 一連の取材の中で、『ウェブ進化論』の著者、梅田望夫氏と電子メールで何度かやり取りさせていただいた。今回は、その過程を紹介したいと思う。ウェブ進化論は新聞、雑誌、Webサイトなど、様々な場所で紹介されている。梅田氏は最近、ITproにも登場している。 梅田氏とのやり取りを紹介する前に、「Web2.0」というキーワードを説明しておきたい。この言葉は定義が非常にあいまいで、使う人によって技術のことであったり、考え方だったりして、なかなかやっかいだ。 Web2.0は、インターネット上の不特定多数のユーザーが能動的に情報を発信したり、サービスの開発に参加するようになったという、

    「梅田さん、Web2.0って企業情報システムに影響しますか?」:ITpro
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • Web2.0なんたら - finalventの日記

    これを読んで⇒「梅田さん、Web2.0って企業情報システムに影響しますか?」:ITpro 率直に言って、ふーん、ま、そうかな、という感じ。もちろん、自分が理解してない点はある。 先日も切隊さんエントリ関連でちらと書いた。で、私はどっちかというともっと技術の土台の意味合いのほうに関心を持つのだが、またしても書かない。 で、参照のエントリでふと思ったこと。 最大のチェインジはマネーではないか。というと曖昧だが。 eBay、Yahoo Auctionのようなものがもっと産業と流通全体に起こる可能性を支えるものとしての情報のフレームワークがWeb2.0の最大のインパクトなんだろうと思う。このことを、以前にも書いたが、ホリエモンは直感していた、と思う。 この問題は私がある程度詳しい分野の例もあるのだが……。ま、ちっとボケた例でいうと、楽天の共同購入みたいなものをもっと市場を広げて生産から流通をコント

    Web2.0なんたら - finalventの日記
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • 自分にしか書けない事 - 煩悩是道場

    weblog「なぜブログを書くの?」、「もちろん、あなたのためです」のブックマークコメントに「"自分にしか書けない事"のなんと難しいことであろうか」というコメントを書いたところid:FTTHさんより「そんな難しくなくね?」というコメントを頂きました。「そんな難しくなくね?」と仰るFTTHさんが正直羨ましいのですが、では何故私が"自分にしか書けない事"のなんと難しいことであろうか、とコメントを書いたかについて少しだけ補足してみたいと思います。少しだけ、と言いながら長文で、しかも結論が出ていない(出せていない)のは例によって例の如くなわけですが。オリジナリティの条件とは何かどんな文章であれ「自分にしか書けない」という条件を満たすには書き手も読み手も「ああ、この文章はこの人にしか書けないな」と認識されなければなりません。書き手が「これはオレのオリジナル!」と思っても読み手が「**さんの文章にイン

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • パブリックアート

    面白いパブリックアイデア紹介集です。オブジェ、サイン、建造物、面白いアートの4つのジャンルに分けました。自由にお楽しみ下さい。ENGLISH

  • qwantz.com - poster child mario question blocks!

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • X51.ORG : 町中に設置されたスーパーマリオのハテナブロックに爆弾処理班が出動 米

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
    これウチの大学でぜひやろうwwwwwwww
  • ITmedia ビジネスモバイル:「コストをかけられなかったから、デザインが悪い」は言い訳――KDDI小牟田氏に聞く (1/2)

    「コストをかけられなかったから、デザインが悪い」は言い訳――KDDI小牟田氏に聞く:Interview:(1/2 ページ) MNPに向けて携帯電話各社は総力戦の準備を進めている。特に注目されているのが携帯電話料金の値下げがどこまで起きるかだが、MNPの争点が「料金だけ」にならないのは周知の通りである。携帯電話は他の通信サービスと異なり、「端末」と「ブランド」が時として料金的な魅力を上回る訴求力となる。 特に端末は、ユーザーが24時間365日持ち歩くもののため、競争における重要度が高い。クルマほどではないが、所有者のライフスタイルや感性を表現するツールでもある。“高機能”なだけでなく、デザインやセンスといった部分も重要になる。 この携帯電話デザインの分野で、早期から積極的な活動をしてきたのが、KDDIのau design projectである(2004年7月22日の記事参照)。携帯電話デザイ

    ITmedia ビジネスモバイル:「コストをかけられなかったから、デザインが悪い」は言い訳――KDDI小牟田氏に聞く (1/2)
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
    YES!
  • 不十分さについて - モジモジ君のブログ。みたいな。

    昨日に続いてid:inumashさんの別記事へのコメント。 http://fragments.g.hatena.ne.jp/inumash/20060331#1143813245 より。 僕は単に「正義」や「倫理」をそれほど信用していないだけです。僕は精錬潔白な人間ではないし、悪意や負の感情を抱えている。で、それによって物事を見ること、表現する事の快楽も知っている。 それをクリアさせるのに、「倫理」や「正義」を語るだけでは不十分なのではないか、というのが僕の意見です。「悪意による快楽」に代わるインセンティブを、「倫理」や「正義」によって十分に担保することができるのでしょうか。残念ながら、僕はそうは思えないのですが。 僕はここでinumashさんが前提にしていることに反対しない。僕は正義や倫理を「それほど」信用していないし、それを語るだけで「不十分」だと思うし、悪意による快楽に代わるインセン

    不十分さについて - モジモジ君のブログ。みたいな。
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • 「ユーザー体験を悪化させるIE修正は恥」とEolasのCEO

    米イリノイ州シカゴに拠を置くEolas Technologiesは、Microsoftがシームレスなユーザー体験を犠牲にしてInternet Explorer(IE)を修正したことは、「失望」であり「恥」であると語っている。 次期IE累積セキュリティアップデートで、特定の組み込み式マルチメディアコンテンツの処理について余計なクリック操作が必要になるとのニュースを受け、Eolasのマーク・ソーズ最高経営責任者(CEO)は、Microsoftに対し、ブラウジング体験を悪化させるのではなく特許ライセンスを取得すべきだと主張した。 同氏はeWEEKの取材に対し、控訴のプロセスが長引いている対Microsoft特許訴訟に関するコメントを拒否したものの、自社テクノロジーMicrosoftにライセンス供与する和解策を話し合う考えがあることを強調した。 「Microsoftは、これ(IE修正)が同社の

    「ユーザー体験を悪化させるIE修正は恥」とEolasのCEO
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
    YES!
  • ニートになりました

    お知らせです。えー、11年働いていた会社を辞め、4月からニートになりました。 普段は僕は、ブログと仕事を完全に分けていますが、何だかとても感慨深いので、今日だけちょっと、サラッこの11年のお仕事のおさらいをしたいと思います。 社名も何もかも晒します。緊張する……お読みになる方、なにとぞ、なにとぞ暖かい目で見守ってあげてください。 --------------------------- 働いていた会社はニフティ(株)。最初の5年間はサポートとして、NIFTY-Serve/@niftyの急成長と、パソコン通信からインターネットへと移り変わる時期に、ユーザーのみなさまとの直接のやりとりから、大規模サポート部隊のスタートアップ、サポート支援システムやサポートスタッフ教育システムの開発まで、色々と経験しました。 その後は新規サービスの企画部隊に配属となり、様々なサービスをディレクションしました。思い

    ニートになりました
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
    寺ウラヤマシスwwwwwwwww
  • ソニー、独自形状のインナーイヤーヘッドホン「MDR-EX90SL」を発表 - 日経トレンディネット

    ソニーは2006年4月3日、独自形状のインナーイヤーヘッドホン“EXモニター”「MDR-EX90SL」を発表した。携帯性や遮音性、装着性に優れた密閉型インナーイヤーに、スタジオモニタークラスの高音質を実現したのが特徴だ。希望小売価格は1万2390円で、5月10日より発売する。 MDR-EX90SLは、イヤーピースの角度を外耳道に合わせることで、外れにくく安定して装着できるインナーイヤーヘッドホン。ドライバーユニットは13.5mmで、広帯域再生と広いダイナミックレンジを実現しているという。きょう体は削り出しアルミニウム性で、音質を劣化させる不要な共振を低減して、低音域のスムーズなレスポンスとクリアな中高域を再現する。また、質感と耐久性、音質のバランスを重視した設計となっている。 きょう体内部は、理想的な音質特性を得るために内部の気密性を徹底した「密閉型音響構造」を採用。フロントガスケットとド

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Work from Home Anti Wrinkle Creams Free Credit Report Top Smart Phones Healthy Weight Loss Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50030061.html

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04
  • 報告書「IPv4アドレス枯渇に向けた提言」公開にあたって - JPNIC

    現在のインターネットの運営に不可欠なIPv4アドレスは、 世界的にインターネットの利用が盛んになり始めた1990年代中盤から、 近い将来全てのアドレスを使い尽くして枯渇してしまう日が訪れることが指摘され、 これを受けてIPv4アドレス枯渇の解決を含む新たなバージョンのインターネットプロトコル、 IPバージョン6(以下IPv6)の開発が始まりました。 IPv6は機器への実装やネットワークへの適用も少しずつ進んできているところですが、 昨年IPv4アドレスの枯渇があと数年で訪れるとする研究結果が複数提示され、 IPv4アドレス枯渇が急激に現実味を帯びるところとなっています。 社団法人日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)ではこのような状況を精査することを目的に 2005年12月に有識者による専門家チームを設立し、 その専門家チームにおいて検討を重ねて参りましたが、 今般その検

  • 私は、コーヒーを飲むと、逆に眠くなるような気がしてなりません。…

    私は、コーヒーを飲むと、逆に眠くなるような気がしてなりません。 眠い時に飲むからだとか思ったのですが、眠くない時に飲んでも眠くなることもあります。 しかし、コーヒーは好きなので、主にブラックで飲んでしまいます。 覚醒作用が起きるまで30分くらい掛かることも知っています。30分くらい経ったからといって、目が覚める時ばかりではないように思っていて、逆に眠くなることもあるように思います。 これは体質ですか?それとも気のせいですか? このような状態について、ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/04