タグ

2011年6月26日のブックマーク (13件)

  • Turntable.fmが米国外からのアクセス遮断を開始 – 回避方法あり | Token Spoken

    日、2011年6月26日日時刻午前1時に、皆様が楽しんで使っていたTurntable.fmが米国外からのアクセスを遮断しました。以下はその告知画面です。 メッセージを翻訳すると: 「誠に申し訳ございませんが、皆様に私たちと共にノり続けて欲しいにもかかわらず、ライセンス上の成約によりアクセスを米国からのみに制限することとなりました。 またあなたにもご利用いただけるよう努力しております。 もし何らかの間違いで、(この画面を見ているにもかかわらず、)あなたが米国にいらっしゃる場合はhelpアットturntableドットfmまでメールをお願いします。 再度、お詫びを申し上げると共に、近くまたお目にかかるのを楽しみにしています。 Billy Chasen CEO」 とのことで、現在日からTurntable.fmにアクセスするとこの画面が表示されます。 実際、同日1:00を超えても、既にサービス

    Turntable.fmが米国外からのアクセス遮断を開始 – 回避方法あり | Token Spoken
    yuiseki
    yuiseki 2011/06/26
  • 再考:堀江さんの罪 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    前回のエントリでは、メカAG氏と消毒氏の非論理的な部分にたいして批判したわけだが、非論理的なことを非論理的に批判するなと、多くのひとにぼくのほうが批判されてしまった。おそらくコメントしてないひとでも、そう思ったひとは多かっただろう。ぼくはそのつもりはなかったが、現にそうとったひとが多かったことは、ぼくの文章能力の問題だ。率直にお詫びする。 とはいえ、ぼくは声なき読者に謝罪する気持ちはあっても、実際にぼくがきちんと反論していないなどと、書き込んだひとに対してはまったく謝るつもりはない。なぜなら事実はそうでないし、ネットで他人を批判する自由は逆に批判されかえすリスクとセットであるべきだと思うからだ。 fromdusktildawn氏はツイッター上でぼくの前回のエントリを以下のように批判した。 fromdusktildawn たとえ相手の論の大部分が非論理的だったとしても、わずかに残った論理的な

    再考:堀江さんの罪 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    yuiseki
    yuiseki 2011/06/26
  • パソンコの画面の動画を取る - 橋本詳解

    画面を撮るソフトを買うお金が無かったのでテキトウにjrubyで作った。音はいらないので無しで。 capture_screen_video.rb #!/usr/bin/env jruby require 'java' import 'java.awt.Robot' import 'java.awt.Rectangle' import 'java.awt.Color' import 'java.awt.geom.Line2D' import 'java.lang.System' import 'javax.imageio.ImageIO' import 'java.awt.image.BufferedImage' require 'rubygems' require 'eventmachine' require 'fileutils' WIDTH = 800 HEIGHT = 600 out

    パソンコの画面の動画を取る - 橋本詳解
    yuiseki
    yuiseki 2011/06/26
  • 開発メモ: memcachedプロトコルでメッセージキューを実現する

    前回の記事にて、Kyoto Tycoonでメッセージキューを実現する方法について述べた。今回は、それを実運用にて使いやすくするための諸機能について説明する。みんな大好きなmemcachedプロトコルでメッセージキューを実現してみよう。 ジョブキューとメッセージキュー どうでもいい話ではあるが、ジョブキューおよびメッセージキューという用語はよく混同して使ってしまう。俺定義では、ジョブキューは「ジョブ管理機能」という目的をたまたまキュー構造に基づいて実装しているものであり、メッセージキューはキュー構造に基づく非同期メッセージング機構であって用途は特に限定しない。つまりメッセージキューをジョブキューを実装するのに使うこともあるが、それ以外の用途にもメッセージキューは使われる。またジョブキューをメッセージキューに基づかないで同期的に実装することもできる。 きっと偉い学者さんがどこかでちゃんとした定

    yuiseki
    yuiseki 2011/06/26
  • 開発メモ: memcachedメッセージキューの詳しい使い方

    memcachedプロトコルでメッセージキューが実現できるという話を前回したが、今回はその具体的な使用方法を解説してみる。 サーバを起動する まずはサーバを起動しないと始まらない。典型的には以下のコマンドで立ち上げるとよい。 $ ktserver -th 1 -ls \ -plsv /usr/local/libexec/ktplugservmemc.so \ -plex 'port=11211#tout=30#thnum=16#opts=fq#qtout=10' \ 'casket.kct#ktopts=p' 「-th 1」でメインサーバのスレッド数を1にしている。最新版からはデフォルトで16スレッドを立てるのだが、アプリ側からはメインのサーバにはアクセスしないだろうから、1個あればよい。「-ls」はログレベルをSYSTEMに設定。「-plsv ...」では、memachedプラガブルサー

    yuiseki
    yuiseki 2011/06/26
  • RSS全文配信してると記事を丸々転載されてしまうので、WPプラグインを使って逆に転載サイトを利用してみる

    RSS全文配信してると記事を丸々転載されてしまうので、WPプラグインを使って逆に転載サイトを利用してみる
    yuiseki
    yuiseki 2011/06/26
  • サマータイムや昼の打ち水は節電効果なし、産総研が節電対策の効果を測定

    by nofrills 東日大震災に伴う福島第一原発の事故などにより、この夏は電力不足が予想されています。すでに各企業・自治体などが節電対策としてさまざまな対策を発表していますが、多くの企業が導入しているサマータイムや地域のイベントなどで行われる昼間の打ち水は電力消費の低減にはつながらず、かえって消費を増やしてしまうことさえあることが、産業技術総合研究所の発表により明らかになりました。 また、電力需要が供給をオーバーした際に行われる可能性のある計画停電についてもシミュレーションが行われ、大がかりな手段を取っているにもかかわらず、総合的に見ると効果が薄いという結果も発表されています。 産総研:主な研究成果 夏季における計画停電の影響と空調節電対策の効果を評価 独立行政法人 産業技術総合研究所(以下、産総研)安全科学研究部門の井原智彦研究員と玄地裕研究グループ長は、夏季の計画停電やエアコンを

    サマータイムや昼の打ち水は節電効果なし、産総研が節電対策の効果を測定
    yuiseki
    yuiseki 2011/06/26
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuiseki
    yuiseki 2011/06/26
  • Think it later.com: 判決から見るライブドア事件2

    2011年6月24日金曜日 判決から見るライブドア事件2 第1 はじめに 先日、ライブドア事件について記載したエントリーが、望外に多くの方に読んでいただけました。 あらためて、自分で読みなおしてみると、誤字があったり、全体像が分かりにくかったりと、反省すべき点がいっぱいです。 そこで、今回は、もう少し、ライブドア事件の全体像を見てみようと思います。 第2 何が罪とされたの? ライブドア事件でよく議論されるのは、支配下にあった投資ファンドによる自社株売却益を、売上に計上したことの是非です。 ですが、ライブドア事件と呼ばれる、旧証券取引法違反事件は、もう少し、多くの行為が問題とされています。 そこで、裁判では何が問題となったのかを、ちゃんと見てみようと思います。刑事裁判で、審判の対象となるのは、検察官が主張する法律に違反しただろっていう事実(訴因)です。 そして、この訴因は、有

    yuiseki
    yuiseki 2011/06/26
  • Web上、それもJavaScriptでARを実現する·js-aruco MOONGIFT

    js-arucoはCanvasタグを使ってJavaScriptでARマーカーの認識を行うソフトウェア。 js-arucoはWebベースのオープンソース・ソフトウェア。AR(拡張現実)技術は大きく分けて二つ存在する。一つは現実世界の位置情報や方位に基づいて情報を投影するもの、もう一つはマーカーを認識してデジタルオブジェクトを投影するものだ。 認識している所 前者は屋外では便利だが、位置情報が取得できない地下や屋内、階数などに基づいたデータ表示が弱い。マーカー型はそういう場面において利用できる。マーカー型をJavaScriptから使えるライブラリがjs-arucoだ。 js-arucoはARライブラリのArUcoをJavaScriptに移植したライブラリだ。マーカーを認識してオブジェクトを表示する。マーカーを読み込む部分についてはCanvasタグのイメージオブジェクトを使っている。デモではFl

    yuiseki
    yuiseki 2011/06/26
  • なぜハンモックで寝ると気持ち良く眠れるのか

    by antwerpenR 日では住宅事情や気候の関係もあって、あまり身近ではないハンモックですが、旅行先で試した経験があったり、何となく憧れているという人もいるのではないでしょうか。そのハンモックがもたらすゆっくりとした「揺れ」が睡眠にとって非常に効果的なことが研究によって明らかになりました。 Why Hammocks Make Sleep Easier, Deeper : Shots - Health Blog : NPR スイスの科学者が行った研究によると、ハンモックがもたらす穏やかな「揺れ」は、ベッドで寝るよりも素早く眠りに落ちることができる上に、より深い眠りになるそうです。そして「揺れ」がもたらす脳の活動の変化が不眠症に対する新たな助けとなるかもしれないとのこと。 科学者たちが行った実験では、端から端まで到達するのに4秒かかるほどゆっくりと揺れるベッドを用意しました。研究を主導

    なぜハンモックで寝ると気持ち良く眠れるのか
    yuiseki
    yuiseki 2011/06/26
  • [tss][websocket][js] web-socket-jsとTweet Search Streamのスライド - monthly gimite

    すっかり忘れていたのですが、しばらく前に社内でweb-socket-jsとTweet Search Streamについて発表する機会があったので、そのスライドを置いておきます。 内容的にはこのブログに書き散らしたことの詰め合わせみたいな感じだし、文字ばっかりだし、なんか英語だし、あまり面白くはないと思いますが…。

    [tss][websocket][js] web-socket-jsとTweet Search Streamのスライド - monthly gimite
    yuiseki
    yuiseki 2011/06/26
  • ハクティビスト(hacktivist)、「正義」を問うハッカー: 極東ブログ

    ハッカーというと愉快犯的な動機が連想されがちだが、独善的な「正義」を動機とするタイプのハッカーとして「ハクティビスト」が注目されている。7700万人の顧客情報が流出したとされる、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のハッキング事件も欧米では「ハクティビスト」として話題になっていた。 ハッカー(hacker)+活動家(activist)=ハクティビスト(hacktivist) 「ハクティビスト(hacktivist)」は、「ハッカー(hacker)」と「政治的な活動家(activist)」を合わせた新語。政治的な目的意識をもってハッキング活動を行う人やグループを指している。英辞郎には「政治ハッカー」という訳語もあった。 類似の用語「サイバーテロリスト(cyberterrorist)」は破壊という活動に焦点があるが、「ハクティビスト」は意図が注目される。米国外交公電の暴露で注目を

    yuiseki
    yuiseki 2011/06/26