タグ

ブックマーク / lm-7.hatenadiary.org (29)

  • 身の回りのあらゆる所から電力回収を目指すハーベスタ技術 - A Successful Failure

    普段持ち歩く携帯端末の数が増えつつある昨今だが、携帯端末を常時運用するに当たり大きな問題になるのがバッテリである。右のグラフはノートPCのさまざまなファクタに関するここ10年ほどの改善割合をlogスケールで示したものだが、バッテリのエネルギー密度に関する改善が他と比べて芳しくないことに気づく。エネルギーの供給量が増えないので、CPUの低電圧化やクロックダウンなどの処理により、エネルギーの消費量を削減してなんとかバッテリ持続時間の延長を図っているのが現状だ(あるいはより大きなバッテリを積むか)。 バッテリ容量の拡大が見込めないのならば、発電すればよいというアイデアに行き着く。熱や振動から電力を生成 ハーベスタ技術は離陸するかにおいては、熱や振動、RF波を元に電力を生成するハーベスタ技術の紹介を行っている。 人体、工場の機械、さまざまな種類の電波など、多くの物体が熱や振動、RF波といった形でエ

    身の回りのあらゆる所から電力回収を目指すハーベスタ技術 - A Successful Failure
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/11
    熱や振動から電力を生成
  • 人間を意のままにコントロールする人間リモコン - A Successful Failure

    ビジョンメガネは、コクリコクリとなった頭の動きを感知し、耳の後ろでブルルと振動することで居眠りを防止するMYDO/Bururuを発表した。着脱可能な居眠り防止装置耳かけには小型のモーターと電池が内蔵されており、頭が一定角度以上傾くと振動を発生してユーザの覚醒を促す。ユーザが頭を起こすと振動が止まるという具合だ。 なかなか画期的な商品だが、耳の後ろに電極をつけられるのならば、より魅力的なアプリケーションが存在する。人間を意のままに操る人間リモコン(human remote control)だ。 TARO MAEDA, HIDEYUKI ANDO, TOMOHIRO AMEMIYA, MASAHIKO INAMI, NAOHISA NAGAYA, MAKI SUGIMOTO, "Shaking The World: Galvanic Vestibular Stimulation as A No

    人間を意のままにコントロールする人間リモコン - A Successful Failure
    yuiseki
    yuiseki 2008/01/31
  • ウェアラブルディスプレイの安全性 - A Successful Failure

    Engadgetによれば、ワシントン大学の研究チームが、コンタクトレンズ型のディスプレイを開発したという。 ワシントン大学のニュースリリース"Contact lenses with circuits, lights a possible platform for superhuman vision"によれば、レンズを開発した電子工学科Babak Parviz助教授は、この技術はわくわくするような未来へのささやかな第一歩であるとし、安全性を確かめることが重要だと述べている(右図はプレスリリースより引用)。 プロトタイプには、ディスプレイ用の赤色LEDと電子回路が組み込まれたが、残念ながらまだ実際の表示はなされていない。レンズは20分間ウサギに装着されたが、特に問題は生じなかったという。理想的には通常のコンタクトレンズと同様にレンズの着脱が簡単に行え、違和感が生じないようになることだとParv

    ウェアラブルディスプレイの安全性 - A Successful Failure
    yuiseki
    yuiseki 2008/01/26
  • 透明人間になる方法 〜光学迷彩の可能性〜 - A Successful Failure

    1897年 H.G.Wellsが提示した透明人間というアイデアは多くの人の心を魅了し、以後多くの派生ストーリーを生み出してきた。しかし、実際には透明人間の実現は難しい。人は網膜に結像することで外界を見ているが、網膜が透明になると目が見えなくなる。血液を透明にするためにはヘモグロビンを排除する必要があるが、酸素が運搬できなくなる。他にも身体の色を形成する葉緑素、胆汁色素、メラニンなども人の身体にとって不可欠な要素であり、取り除くことはできない。 物理的に透明に出来ないのであれば、何か別の方法を考えてやらねばならない。士郎正宗の攻殻機動隊に登場した光学迷彩はどうだろう。背景に見えるべき映像をリアルタイムに前面に投影してやれば、そこには何も無いように見えるはずだ。 【告知】[twitter:@LunarModule7]でつぶやいています。 興味のあるかたはフォローください。 再帰性反射材 東京大

    透明人間になる方法 〜光学迷彩の可能性〜 - A Successful Failure
    yuiseki
    yuiseki 2008/01/14
  • 松下が捨てるブランド価値 - A Successful Failure

    既報のとおり、松下電器産業株式会社は10月に社名をパナソニック株式会社に変更することを発表した。ナショナルというブランド名は廃止され、社名に松下ないしはナショナルが付くグループ会社についても全てパナソニックに変更されるという。 松下電器はブランド変更に関する費用を300億円と見積もっているが、従来松下電器の名で行なってきた広報活動、ナショナルブランドへの宣伝投資などが合計200億円あり、それが今後はパナソニックブランドに全額投入できることから、それほど大きな損失では無いとしている。 松下電器という社名、ナショナルというブランド、双方とも日において広く浸透したブランドであっただけに今回の発表は驚きを持って受け取られている。次の表は日経BPコンサルティングによるブランド・ジャパン2007からの抜粋であり、左側が消費者によって評価されたコンシューマー市場(B2C)のブランドで、右側がビジネスパ

    松下が捨てるブランド価値 - A Successful Failure
    yuiseki
    yuiseki 2008/01/12
  • 新たなインタフェースの提案を - A Successful Failure

    ケータイWatchによれば、Apple法人はワールドワイドにそろえる形で、iPhone/iPod touch等のタッチパネルで利用されているこれまでにない操作方法に関して、呼称の統一を図っていくことを表明した。具体例として明らかにされたのは次の操作だ。 タップ 指で軽く叩く操作。マウスのクリックに相当 ダブルタップ 2回叩く操作。ダブルクリックに相当 ドラッグ 写真を移動する時に指をずらす操作 フリック リストをスクロールする時に指で軽くはらう操作 ピンチ 2指でのつまむ操作の総称 ピンチアウト/ピンチオープン 2指の間を広げて拡大する時の操作 ピンチイン/ピンチクローズ 2指の間を縮めて縮小する時の操作 タップ、ドラッグぐらいまではなじみがあるが、フリック、ピンチと来るととまどってしまう。フリックはFlickrにより日における知名度が上がりつつあるが、ピンチ(pinch)は窮

    新たなインタフェースの提案を - A Successful Failure
    yuiseki
    yuiseki 2007/10/09
  • 究極のウェアラブルディスプレイ - A Successful Failure

    究極のインタフェース探求、今回はウェアラブルディスプレイ編。前回を読んでいない人は、1月3日付エントリー究極の入力インタフェースを先にどうぞ。 ドラゴンボールに出てくるスカウターのようなHMD(Head Mounted Display)は光学シースルー型ディスプレイといわれ、ハーフミラーに透けて見える実世界の上にアノテーションなどの情報が重畳されて表示される。仕組みが比較的シンプルで軽量化しやすいという利点があるものの、実世界が透けて見えるので、外界が明るいとコンピュータビジョンの視認性が著しく落ちるという問題点がある。また質的にコンピュータビジョンで実世界のオブジェクトを覆う隠蔽処理が行えない。どうしても後ろ側の実物体が透けて見えるのだ。 一方、HMDにはもう一タイプ、ビデオシースルー型ディスプレイというものがあり、これはカメラで撮影したビデオ画像に、人工的な情報を重畳させた後、ユーザ

    究極のウェアラブルディスプレイ - A Successful Failure
  • アクセルとブレーキを間違えたぐらいで暴走する車が悪い - A Successful Failure

    毎日新聞の報道によれば、83歳の女性の運転する乗用車が急発進し、若い女性を轢き殺した事故が発生したという。 調べでは、小林さんは知人の見舞いの後、帰宅するため駐車場からバックで車を出そうとして、ギア操作を誤ったとみられる。車は公園との境にあった木1を押し倒し、約40センチ下にある公園に進入。車は約5メートル離れたベンチに背を向けて座っていた新田さんをはね、さらに約5メートル先の立ち木に衝突して停車した。 新田さんは同病院でカルテ整理を担当しており、昼のため1人でベンチに座っていた。小林さんは調べに「車が前進したのでパニックになり、ブレーキではなくアクセルを踏んでしまった」と話しているという。 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070429k0000m040048000c.html この件に関し、運転者が83歳と高齢の女性であったことか

    アクセルとブレーキを間違えたぐらいで暴走する車が悪い - A Successful Failure
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/30
  • PS3はセガをしてこの惨状なのか?と思わせる動画 - A Successful Failure

    セガから発売されたSONIC THE HEADGEHOGのプレイ画面のキャプチャ動画がニコニコ動画(β)にアップされていて話題になっている。 ニコニコ動画(β) | (クソゲー)Sonic The Headgehog ソニックザヘッジホッグ XBOX360,PS3版 ロード画面 (YouTube) ニコニコ動画(γ) | (クソゲー)ソニックザヘッジホッグ XBOX360,PS3版 ロード画面 右画像は上記コンテンツのスクリーンキャプチャである ひたすら続くロード画面。男が一言「ヘイ!」話すためだけにロード。ソニックが回答を選ぶたびにロード。ロード、ロードの嵐である。半分ぐらいで、もう見るのやめようかとくじけそうになるが、コメントが付いているのでとりあえず見続ける。そして最後のステージクリア時に表示されるタイムは、0分25秒516。動画は4分34秒もあるので、9割ほどがロード時間だった計算

    PS3はセガをしてこの惨状なのか?と思わせる動画 - A Successful Failure
    yuiseki
    yuiseki 2007/02/14