タグ

ブックマーク / camp-fire.jp (57)

  • 本体操作不要! ネット経由で設定できるいままでにない目覚まし「Alarm BRICK」

    Alarm BRICKは、一見するとレンガのような小さい箱ながら、いままでにないネット連携機能を搭載した目覚まし時計です。起きたい時間をPCやスマートフォンからいつでも設定できるので、うちに帰ってから明日の予定を確認して目覚ましを設定する……、なんて面倒なことはもう不要。アラーム音も自分の好きな音を鳴らすことができる、ネット時代ならではの機能を搭載した目覚まし時計です。 Alarm BRICKは、アルミ削り出しの筐体を採用、操作ボタンを一切備えず、操作はすべてネットから行なういままでにないコンセプトの目覚まし時計です。 スケジュールと連動した自動目覚まし時計 Google カレンダーやiPhoneのカレンダーに朝の予定を登録するだけ! 9時から予定がある時は7時に、10時から予定があるときは8時に鳴って起こしてくれる、ネット連携目覚まし時計“Alarm BRICK”。毎晩寝る前に「明日の朝

    本体操作不要! ネット経由で設定できるいままでにない目覚まし「Alarm BRICK」
    yuiseki
    yuiseki 2012/06/14
  • 支援ありがとうございます by ニートについての本を書いてるんですが制作費が欲しいです。

    phaです。支援してくれた皆さん、当にありがとうございます。予想以上の勢いでたくさんの支援が集まって戸惑っていて、なんか神経がたかぶって寝れなくてずっと起きてます。多分もうすぐ寝ると思いますが。支援を頂いた方にはまたCAMPFIREのメッセージ経由で御連絡しますね。 また、用意した支援プランが結構切れてきているため、新しく補充することも考えています。期間はまだ2週間もあるし。ただ、既にあるプランの個数を増やすのはできないそうなので、何か新しいリターンを考え中です。何がいいだろう……。

    支援ありがとうございます by ニートについての本を書いてるんですが制作費が欲しいです。
    yuiseki
    yuiseki 2012/06/02
  • ニートについての本を書いてるんですが制作費が欲しいです。

    ◆概要 こんにちは、pha(ファ)と言います。33歳男、定職には就いておらず、毎日ぶらぶらと貧乏生活をしています。よくブログ(http://d.hatena.ne.jp/pha/)で「ニートについて」とか「働くことについて」などのトピックについて記事を書いていたんですが、そうしたらそのテーマでを出さないかというオファーをいただき、今「ニートのススメ - お金がなくても楽しく生きるためのインターネット活用法(仮タイトル)」というの原稿を書いているところです。 「みんなニートになれ」と言いたいわけではないのですが、働きたくないという気持ちはそんなに責められることじゃないし、もうちょっと働かないことについてみんな寛容になったら生きやすい社会になるんじゃないか、お金がなくてもインターネットがあれば結構楽しく暮らせるし、というのがのコンセプトです。 ▲筆者画像 それで半年ぐらい前から原稿を書い

    ニートについての本を書いてるんですが制作費が欲しいです。
    yuiseki
    yuiseki 2012/06/01
  • 「Sparta」CGの炎や煙を直感的に作れる世界で最初の手描きアプリ

    このプロジェクトは、2012-04-25に募集を開始し、86人の支援により585,000円の資金を集め、2012-06-25に募集を終了しました Sparta ってなに? 狐塚諒太です。 Sparta(スパルタ)という名前の、デジタルアーティスト向けのアプリを開発しています。Spartaは彼らのための商用アプリで、ペンタブレットを使い「手描き」で「CGの炎や水」などの特殊視覚効果を作ることができます。もちろん世界で他に例はありません。 デジタルアーティストとは、映画やCMなどの映像業界やゲーム業界で働く、プロのアーティストのことです。コンピュータ・グラフィックス(CG)・デザイナーとも言われています。その仕事は、CGを使ってアニメーションや視覚効果を作ることです。 現在はWindows上で動作する無料版をリリース済みです。言語に依存しないタイプのアプリなので、世界中の技術へのキャッチアップ

    「Sparta」CGの炎や煙を直感的に作れる世界で最初の手描きアプリ
    yuiseki
    yuiseki 2012/04/29
  • Cerevo DASH - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

    Cerevo DASHは、ガジェットの開発や販売に必要な費用を、そのガジェットを「ほしい!」と思う複数の個人(以下「支援者」)から集め、株式会社Cerevoが持つ製造・販売・サポートのノウハウを合わせることで夢のガジェットを世に出すことができるインターネット上のプラットフォームです。

    Cerevo DASH - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
    yuiseki
    yuiseki 2012/04/26
  • 写真に「長さ」が入れられる!巻き尺つきiPhoneケース「iConvex」

    このプロジェクトは、2012-03-12に募集を開始し、94人の支援により1,141,500円の資金を集め、2012-04-25に募集を終了しました アルミ製ケースによる試作機を制作しました! プロジェクトスタート時の試作機は筐体が製品とは異なる樹脂製でしたが、「実際の製品版を見てみたい!」というご要望にお応えして、製品版と同等のアルミ製ケースによる試作機を制作しました。 詳細は「活動報告」でもご紹介しておりますので、ご興味をお持ちいただけた方はこちらもご覧ください。 ※http://camp-fire.jp/updates/view/1069 ■iConvexとは 新居の間取りや家具の購入、荷物の発送など「長さを測りたい」時に巻き尺がない。巻き尺で測った長さをいちいちメモに記録するのが面倒。そんな経験をお持ちの方に送る新感覚の巻き尺つきiPhoneケース“iConvex”。iPhone

    写真に「長さ」が入れられる!巻き尺つきiPhoneケース「iConvex」
    yuiseki
    yuiseki 2012/04/25
  • 万世橋から絶対領域まで! 秋葉原の名所をiConvexで測りまくってきた by 写真に「長さ」が入れられる!巻き尺つきiPhoneケース「iConvex」

    このプロジェクトは、2012-03-12に募集を開始し、94人の支援により1,141,500円の資金を集め、2012-04-25に募集を終了しました 巻き尺内蔵の新感覚iPhoneケース「iConvex」。おかげさまで反響も多く、試作機をご覧いただいた方々からもご好評いただいているのですが、時折「どのような場所で使えばいいのか」という質問をいただくことがあります。 巻き尺というとどうしても引っ越しや家具の購入時を思い浮かべてしまいますが、毎日持ち歩き、写真と一緒に記録を残せるiConvexなら、気になるところでいつでも気軽に測定を楽しめるのがその面白さ。 今回はその面白さの一部でもお伝えできるようにと、Cerevoオフィスのある秋葉原の名物・名所をいくつかiConvexで測ってみました。 まずは秋葉原駅電気街口を出ると目の前にある宝くじ売り場。人1人が入るのにちょうどっぴったりサイズですが

    万世橋から絶対領域まで! 秋葉原の名所をiConvexで測りまくってきた by 写真に「長さ」が入れられる!巻き尺つきiPhoneケース「iConvex」
    yuiseki
    yuiseki 2012/04/19
  • iConvexのアルミニウム外装試作機がCerevoオフィスに到着! by 写真に「長さ」が入れられる!巻き尺つきiPhoneケース「iConvex」

    これまでの試作品は3Dプリンタで出力した樹脂製のケースでしたが、製品同等のアルミ素材を見てみたい! という声にお答えして、工場で削りだしたアルミ製ケースを作成しました! こちらがそのアルミ製ケース。素材がアルミに変わっただけのように見えて、実は以前の試作機と細かく仕様が変わっているところがあります。 その答えはこちら。以前のモデルではカメラの部分にケースを組み立てる際の「割り」が入っていましたが、背面をより美しくするために割り無しの構造としました。こんな細かいところでもちょっとずつブラッシュアップしているのが伝わりますでしょうか。 iPhoneへ実際に装着してみたところ。アルミ版では新たに「iConvex」の文字が左下に加わりました。 背面はラウンドフォルムで持ちやすく、MacBook Airにもぴったり調和するデザインになっています。 巻き尺内蔵で長さを写真に取り入れられる新感覚のiPh

    iConvexのアルミニウム外装試作機がCerevoオフィスに到着! by 写真に「長さ」が入れられる!巻き尺つきiPhoneケース「iConvex」
    yuiseki
    yuiseki 2012/04/14
  • 写真に長さが記録できるiPhoneケース「iConvex」試作機ができるまで by 写真に「長さ」が入れられる!巻き尺つきiPhoneケース「iConvex」

    Cerevo DASHの記念すべき第1弾となったプロジェクトが「iConvex」。iPhoneケースに巻き尺を内蔵し、ただ長さを測るだけでなくアプリと連動して計測結果を写真に残せるという、今までになかったiPhone周辺機器です。 iConvex :写真に「長さ」が入れられる!巻き尺つきiPhoneケース - Cerevo DASH http://dash.cerevo.com/projects/1/ Cerevo DASHのサービスインと同時にスタートするプロジェクトということもあり、試作機もかなりこだわって作りこみましたが、実は一番最初の試作機は今の形とはかけ離れたシンプルな作りでした。 内部の基盤やコネクタ部分はすべて秋葉原のショップで購入。巻き尺部分もホームセンターで購入した巻き尺をケースに入るサイズにカットしつつ、センサーで長さを認識させるために細かくマジックで黒く塗りつぶしてい

    写真に長さが記録できるiPhoneケース「iConvex」試作機ができるまで by 写真に「長さ」が入れられる!巻き尺つきiPhoneケース「iConvex」
    yuiseki
    yuiseki 2012/04/05
  • ロボットテクノロジーで日本の農業を復興させたい! AGUL(アグル)「スマフォヘリコプターから始まる、新しい農業スタイル」

    新しい農業の鍵 AGULとは 1.カーナビゲーションのような簡単な操作でお手軽に農場飛行、生育観察ができます。 2.農業経験則を数値データ見える化でき、若手農業者をサポートできます。 3.撮影動画や栽培データを、ゲーム仕立てにアレンジすることで販促ツールとして利用できます。 スマフォヘリ AGULの特徴 ① 空中観察を疑似体験 これまで難しいとされていた空からの生育観察が自由にできます。 マイクロホンも内蔵しているので、風の感覚も体験できます。 ② 使いやすいユーザインタフェース 銀行のATMのような簡単な操作で自動操縦が可能です。また生育観察結果、 収穫予想データを農場から離れた集荷場、取引先直売所へダイレクトにデータ配信が可能です。 ③ 低コスト化の実現 世界最適調達、異業種コラボレーション開発、ロボット技術により、従来の農業機械の概念を覆す低コスト化が実現できます。 スマフォヘリ A

    ロボットテクノロジーで日本の農業を復興させたい! AGUL(アグル)「スマフォヘリコプターから始まる、新しい農業スタイル」
    yuiseki
    yuiseki 2012/04/05
  • 『Where is TENGA?』 - 合言葉は「TENGAをメインストリームに!」

    あなたは、TENGAを知っていますか? 機能性だけではなく、デザイン性が高く評価され、現在世界40ヶ国以上で販売されているTENGA。今や日が誇る "ジャパニーズおもちゃ" として、世界的に有名なアイテムになりました。 もしあなたが今まで以上にTENGAへの認識を深めたければ、TENGA公式サイトのドアを叩くべきです。TENGAを知る方はディープ・スロートな情報を得て、TENGAを知らない方は、性具の常識が覆ることでしょう。 TENGA公式サイト http://www.tenga.co.jp/ あなたは、TENGAの魅力を知っていますか? 何を隠そう、私もTENGAに魅了されたひとりです。どんな風景にも違和感なくマッチする、TENGAのデザイン性の高さを世界中の人に伝えたい。強烈な使命感に背中を後押しされ、気がつけばカメラを手に取り、街へ駆け出していました。 http://whereis

    『Where is TENGA?』 - 合言葉は「TENGAをメインストリームに!」
    yuiseki
    yuiseki 2012/03/08
  • アソビの力を電気に変える小型「遊力」発電機LinkWattを未電化地域へ!

    このプロジェクトは、2012-02-27に募集を開始し、56人の支援により273,000円の資金を集め、2012-04-26に募集を終了しました <LinkWattとは> 世界に15億人いる、電気のない生活をしている人々。彼らが明かりとして使うのは、有毒な煙を出し、燃料代が高価なケロシンランプ・・・ 僕らのチームが開発している小型「遊力」発電機LinkWattは、アソビの力(生活で余っている力や子供たちの遊んでいる力)を使い、回転する何か(例えば現地で使われている手押し車やリヤカー等)に取り付けることで、電気を生み出すことができます。昼に遊びながら発電・蓄電を行い、夜には明るく・安く・クリーンな照明の電源となり、未電化地域で使われているケロシンランプと代替することができます。 LinkWattは回転する何かと組み合わせて電気を生み出すことができます。 <背景 ~調査先の東ティモールで見たも

    アソビの力を電気に変える小型「遊力」発電機LinkWattを未電化地域へ!
    yuiseki
    yuiseki 2012/02/29
  • 超都市型屋外音楽イベント『Re:animation-Rave In 新宿歌舞伎町-Vol.3』の開催プロジェクト

    超都市型屋外音楽イベント『Re:animation-Rave In 新宿歌舞伎町-Vol.3』 1.『Re:animation』とは 新宿歌舞伎町の"屋外(旧コマ劇場前)"で開催されるアニメ&クラブミュージックDJイベント 『Re:animation』はアニメ・オタク文化とクラブ文化の異なる2つのフィールドに跨った屋外DJイベントです。DJが流すアニメソングやアニメのサウンドトラック、テクノやハウス、トランスなどのダンスミュージックに合わて歌ったり踊ったりして楽しみます。 2010 年12 月23 日に第1回を開催し800人を超える参加者が来場、続く2011 年7 月17 日に開催した第2回は1300人が会場を埋め尽くす盛況となりました。またUstreamの配信は約2200 人の同時視聴を獲得し、瞬間視聴者数世界1位を記録するなど、大きな成功を収めることができました。 更なる参加者増が予想

    超都市型屋外音楽イベント『Re:animation-Rave In 新宿歌舞伎町-Vol.3』の開催プロジェクト
    yuiseki
    yuiseki 2012/02/12
  • http://camp-fire.jp/genkidama

    yuiseki
    yuiseki 2011/12/28
  • 雄勝神輿―被災した神輿を完全復元し、石巻で担ぎます!-

    このプロジェクトは、2011-11-17に募集を開始し、79人の支援により343,500円の資金を集め、2012-01-19に募集を終了しました 被災をした石巻の新山神社の神輿を再生し、町おこしと商店街の復興を応援します。 3月11日、東日大地震による津波は石巻市雄勝町の新山神社にも大きな被害をもたらしました。殿は屋根を下に文字通りひっくり返り、奉納されていた神輿も破損。神社に使われていた材木は、貴重な御神木でした。そのままがれきとして燃やされてしまうなら、この材木を使って神輿を作ってほしい。祭りをもう一度やるために、津波を忘れないために。 3月24日、つくばから南三陸町へ自転車で向かった私、藤原宣也(筑波大学大学院生2年24歳)は、その道中縁あって出会った中川千鶴さん(現在雄勝地区で復興支援を行っている支援団体トモノテ代表)を通じて、雄勝地区まちづくり協議会より正式に神輿の復元を依頼

    雄勝神輿―被災した神輿を完全復元し、石巻で担ぎます!-
    yuiseki
    yuiseki 2011/12/28
  • ファミカセの裏に書かれた名前の主に届けに行くプロジェクト「ファミカセいこかもどろか!」

    このプロジェクトは、2011-11-01に募集を開始し、16人の支援により110,000円の資金を集め、2011-11-15に募集を終了しました こんにちは、ファミコン直撃世代の山下陽光です。 中古で手に入れたファミコンカセット(通称ファミカセ)の裏に書かれた名前を頼りに、持ち主を探して返しに行くプロジェクト「ファミカセいこかもどろか!」の制作支援を募集します。 中古屋あるいはフリマでたまたま手に入れた昔懐かしのファミコンカセット。当時、子供達の間でファミカセの貸し借りが流行っていたためか、裏にマジックで持ち主の名前が書いてあることがよくあります。 持ち主がどういう理由でそのファミカセを手放したのかはわかりませんが、当時そのファミカセで遊んでいた子供は、もう立派な大人になっているはず。 「ファミカセいこかもどろか!」は、このファミカセの裏に書かれてる名前だけを頼りに、インターネットを駆使し

    ファミカセの裏に書かれた名前の主に届けに行くプロジェクト「ファミカセいこかもどろか!」
    yuiseki
    yuiseki 2011/11/07
  • マイクロ・パトロン・プラットフォーム - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

    総合 テクノロジー・ガジェット フード・飲店 プロダクト ファッション 音楽 ゲーム・サービス開発 映像・映画 スポーツ まちづくり・地域活性化

    マイクロ・パトロン・プラットフォーム - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
    yuiseki
    yuiseki 2011/01/12