タグ

ブックマーク / chalow.net (100)

  • 第1回ウェブ学会シンポジウム

    第1回ウェブ学会シンポジウム 2009-12-07-1 [EventInformation][Opinion] 東京大学の安田講堂で開催された第1回ウェブ学会シンポジウムに参加したのでご報告します。 - 第1回ウェブ学会シンポジウム http://web-gakkai.org/ - 第一回ウェブ学会 - 2009/12/7(月)に東大安田講堂で開催された第一回ウェブ学会まとめWikiページ(暫定版) http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?%c2%e8%b0%ec%b2%f3%a5%a6%a5%a7%a5%d6%b3%d8%b2%f1 (会場にはいらっしゃらなかったはずの結城さんが作ってくださったまとめWikiページ。→追記:Wikiに生息するこびとさんが作ったページだそうです。) - ハッシュタグクラウド - ログ 12月7日 ウェブ学会 #webg

    第1回ウェブ学会シンポジウム
    yuiseki
    yuiseki 2009/12/11
  • 明日開催される第1回ウェブ学会シンポジウムの会場の様子

    明日開催される第1回ウェブ学会シンポジウムの会場の様子 2009-12-06-1 [EventInformation] 明日はいよいよ第1回ウェブ学会シンポジウム[2009-11-14-1]が開催されます。 今夜は会場となる東京大学の安田講堂で準備作業とリハーサルでした。 写真を撮ってきたので、明日お越し頂ける方の参考になれば幸いです。 - 第1回ウェブ学会シンポジウム http://web-gakkai.org/ 全体の様子 こんな感じです。 これで全席に人が座っていると考えると鳥肌が立ちそうです。 ステージから一番遠いとこ(2階の一番上)から見た様子。 受付について 受付はこんな感じです。 椅子について 会場の椅子は、劇場や映画館みたいな椅子です。テーブルはありません。発熱するノートPCを持参する方は太腿をガードするものがあるといいですね。 ネットワークについて 無線LANが使えます、

    明日開催される第1回ウェブ学会シンポジウムの会場の様子
    yuiseki
    yuiseki 2009/12/07
  • アマゾン検索結果50件をコンパクト表示するだけのサービス aak50 search を公開!

    アマゾン検索結果50件をコンパクト表示するだけのサービス aak50 search を公開! 2009-10-20-1 [Release][iPhone] iPhone とかケータイから使うことを念頭においたアマゾン検索サービスを作りました。 - aak50 search - アマゾン検索結果50件をコンパクト表示 http://aak50.ta2o.net/search.cgi 裏で Amazon API (PAAPI) を使ってキーワードでアマゾン検索しているだけですが、検索結果はタイトルのみ50件一気に表示されるというのが唯一の特徴なのです。 どうぞご利用ください。 Revilist (ttp://revilist.net/)もそうでしたが、最近はユーザに見せる情報・機能を最小にするというミニマム思想で物作りを行っています。 情報過多の今日この頃、どんなツールでも搭載機能は「必要最小

    アマゾン検索結果50件をコンパクト表示するだけのサービス aak50 search を公開!
    yuiseki
    yuiseki 2009/10/23
  • MECAPI で JSONP 出力対応

    MECAPI で JSONP 出力対応 2006-09-23-1 [MECAPI][NLP] Web 経由で MeCab を使うための API である MECAPI (https://maapi.net/)で、JSONP出力対応しました。 callback というパラメタでコールバック関数を指定する仕様。 これによってドメインが違ってもクライアント側 JavaScript から MECAPI (JSON) を呼び出して使えます。 サンプルを下記に置いておきます。 昨日のやつ[2006-09-22-4]をちょこっと改造しただけです。 - MECAPIのJSON出力で形態素解析 http://chalow.net/misc/mecapi.html 参考: - [鏡] 入門 JSON 3 -- JSONP とコールバック関数 -- 戯れ言++ http://www.baldanders.info

    MECAPI で JSONP 出力対応
    yuiseki
    yuiseki 2009/10/18
  • iPhone の日本語入力方式(フリック入力)の特許について

    iPhone日本語入力方式(フリック入力)の特許について 2008-09-22-1 [Gadget] 「フリック入力」と呼ばれている 「iPhone日本語入力方式」がすごく便利そう。 50音の列(あかさたな)を選んだら、 指を動かす方向(上下左右)で行(あ→あいうえお)が選べる。 指をささっと動かすことで文字入力が可能。 iPhone 2.1での日本語入力テスト(1) (YouTube) iPhoneでのフリック入力 (YouTube) で、この入力方式の特許について、 こんな話があってびっくり。 - iPhone日本語入力は「Hanabi」だ! (Newton アロハ通信) http://hawaii-walker.com/blog/?p=229 (via http://blog.8th-wonder.biz/?p=119) 特許として申請したけど更新も審査請求もしていない -

    iPhone の日本語入力方式(フリック入力)の特許について
    yuiseki
    yuiseki 2009/08/31
  • アマゾンアソシエイトリンクのアソシIDが有効かどうかを確認する方法

    アマゾンアソシエイトリンクのアソシIDが有効かどうかを確認する方法 2009-01-13-4 [Affiliate][Tips] アマゾンアソシエイトリンクのアソシIDが有効かどうかを確認する方法。 (1) アソシのページに行って「リンク&バナー」タブをクリック。 (2) 左サイドバーにある「リンクの動作確認ツール」をクリック。 (3) 自分のアソシID入りのURLを入れてチェック! いろいろ試してみた結果、アソシID入りの最短URLはこんな感じかと。 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4873111749/yto-22 どうでしょう?もっと短くできるかなあ。 (追記090114: 情報感謝! http://amazon.jp/o/ASIN/4873111749/yto-22 (co抜き) http://amazon.jp/dp/4873111749?tag=yto-2

    アマゾンアソシエイトリンクのアソシIDが有効かどうかを確認する方法
    yuiseki
    yuiseki 2009/07/28
  • Yahoo!のテキスト解析系APIとウェブ検索APIの使い方についてのプレゼンで出てきたURLのリスト

    Yahoo!のテキスト解析系APIとウェブ検索APIの使い方についてのプレゼンで出てきたURLのリスト 2009-07-10-2 [Programming][YahooHacks] 「Yahoo! JAPAN × ロクナナワークショップ クリエイティブカレッジ」[2009-07-10-1]で話した内容のフォロー、というか、プレゼンで出てきたURLのリストです。 なお、プレゼンの内容は、Yahoo!ウェブサービスのテキスト解析系APIの使い方Tipsとウェブ検索APIを使ったテキストマイニングについてでした。 ■第一部:テキスト解析APIの活用方法 - Yahoo!デベロッパーネットワーク - テキスト解析 - 日形態素解析 http://developer.yahoo.co.jp/jlp/MAService/V1/parse.html - Y!API demo forms - 日語形

    Yahoo!のテキスト解析系APIとウェブ検索APIの使い方についてのプレゼンで出てきたURLのリスト
    yuiseki
    yuiseki 2009/07/12
  • IKEA で買った太陽電池式電気スタンドがとっても良い!

    IKEA で買った太陽電池式電気スタンドがとっても良い! 2009-06-19-2 [Gadget][LifeHacks] IKEAで買った太陽電池式の電気スタンド「SUNNAN」はすごく良いです。 - IKEA | 照明 | テーブルランプ | SUNNAN | ワークランプ 太陽電池式 http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00162479 コードレスなので、枕元や卓上などあちこちに楽々移動できます。 ストレスないよ!ストレスフリー! あと、なんだかんだですごく明るい。 周りの灯りがなくてもこれだけで読書できます。 灯りの持続時間は3,4時間くらい。 普段は、昼間部屋にほったらかしにして夜寝る前にちょこっと使う、という使い方で良いかと。 というわけで、IKEA に行く機会のある方はぜひゲットしてみてください。 2490円です。 色はオレン

    IKEA で買った太陽電池式電気スタンドがとっても良い!
    yuiseki
    yuiseki 2009/06/20
  • バッドノウハウ通信(全6回)の最終回がgihyo.jpで公開されて完結!

    バッドノウハウ通信(全6回)の最終回がgihyo.jpで公開されて完結! 2009-06-15-2 [Book] WEB+DB PRESS 連載されていた高林哲氏によるエッセイ「BK通信 -Bad Knowhow Tsushin-」の最終回が gihyo.jp で公開されました。 これを記念して全六回をリストアップ。 - #01 JavaScriptのバッドノウハウ http://gihyo.jp/dev/serial/01/bk/0001 - #02 数字のバッドノウハウ http://gihyo.jp/dev/serial/01/bk/0002 - #03 C++のバッドノウハウ http://gihyo.jp/dev/serial/01/bk/0003 - #04 ブラウザのバッドノウハウ <form>編 http://gihyo.jp/dev/serial/01/bk/0004 -

    バッドノウハウ通信(全6回)の最終回がgihyo.jpで公開されて完結!
    yuiseki
    yuiseki 2009/06/16
  • クラスタリングツール bayon がとてつもなく素晴らしいです!

    クラスタリングツール bayon がとてつもなく素晴らしいです! 2009-06-10-5 [Algorithm][Software] mixi の fujisawa さんによる、C++ で書かれたクラスタリングツール bayon がシンプルイナフで猛烈に素晴らしくてクールです。 - 軽量データクラスタリングツールbayon (mixi Engineers' Blog) http://alpha.mixi.co.jp/blog/?p=1049 - チュートリアル(Tutorial_ja - bayon) http://code.google.com/p/bayon/wiki/Tutorial_ja 詳細は上記URLを見てもらうとして、 たまたま手元に250万件のデータ(ラベル+特徴語リスト)があったのでさっそく試してみました。 ドキュメント数250万件。 各ドキュメントの特徴を現すキーの平

    クラスタリングツール bayon がとてつもなく素晴らしいです!
  • ハック部が始まりました

    ハック部が始まりました 2009-04-22-3 [EventReport] 詳細についてはそのうち書くとして、ええと、hack部(ハック部)なるものが六木あたりで始まりました。 決起集会の集合場所の様子。 60人くらいいたそうです。 で、都内某所で決起集会を行いました。 その後、17人くらいで軽く飲み会。 「土風炉」というお店。「小松」の入ってるビルの地下。 - 味一献 土風炉 六木店 http://r.gnavi.co.jp/g223613/

    ハック部が始まりました
    yuiseki
    yuiseki 2009/04/25
  • MacBook での Ustream 配信に使える簡単Webカメラ「UCAM-DLS30H」

    MacBook での Ustream 配信に使える簡単Webカメラ「UCAM-DLS30H」 2009-02-21-2 [Mac][Gadget] エレコムわけありショップで500円ちょっとだったこのウェブカムを買いました。 - ドライバレス 30万画素 Webカメラ UCAM-DLS30H [UCAM-DLS30HSV] 「Mac OS 10.4.9よりサポートされた「USBビデオクラス」に準拠」とのこと。 私の Mac は iSight(備え付けのWebカメラ)がある MacBook MA701J/A です。 iSight だと決まった方向の映像しか撮れませんが、 外付けWebカメラならコードの届く限りあちこちの映像が撮れます。 というわけで、MacBook で Ustream 配信するときに使おうというのが購入の動機。 以降、iSight ではなくこのウェブカムを使って、 Ustre

    MacBook での Ustream 配信に使える簡単Webカメラ「UCAM-DLS30H」
    yuiseki
    yuiseki 2009/03/01
  • LatLongLab から「うごけ!道案内」が公開されました

    LatLongLab から「うごけ!道案内」が公開されました 2009-02-23-4 [WebTool] LatLongLab から「うごけ!道案内」というサービスが公開されました これは、地図を使って動く紙芝居みたいなのを作るサービスです。 決めたルートに沿って地図が動く道案内や、 名所旧跡を順番に案内するやつなんかが手軽に作れて公開できます。 - うごけ!道案内 - LatLongLab http://latlonglab.yahoo.co.jp/macro/ - 「うごけ!道案内」公開しました http://latlonglab.yahoo.co.jp/2009/02/post.html さっそく作ってみたので、なにはともあれご覧ください。 これまでの人生において私が住んだことのある場所をアニメショーン効果入りで紹介していきます。 - いままで住んだところ https://latl

    LatLongLab から「うごけ!道案内」が公開されました
    yuiseki
    yuiseki 2009/02/24
  • Google がブロガーにお金を払って広告記事を書かかせていたが実はそれは Google のポリシーに反する

    Google がブロガーにお金を払って広告記事を書かかせていたが実はそれは Google のポリシーに反する 2009-02-10-1 [Evil] メモメモ。 単なるメモです。他意はありません。 何があったのか - グーグル、プロモーションで謝罪--抵触したサーチガイドラインとは http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20388004,00.htm 同社は急上昇ワードランキングのブログパーツを告知するために、サイバー・バズのクチコミマーケティングサービス「CyberBuzz」を使って、多くのブロガーに有料で記事を書いてもらっていた。これがGoogleのサーチに関するガイドラインに違反していたという。 Googleは「ガイドラインに違反する行為が認められた場合には、適切な処置を行うことがある」としている。過去には違反サイトが検

    Google がブロガーにお金を払って広告記事を書かかせていたが実はそれは Google のポリシーに反する
    yuiseki
    yuiseki 2009/02/11
  • ポッドキャストを音声認識してキーワード検索する Podcastle

    ポッドキャストを音声認識してキーワード検索する Podcastle 2006-12-08-3 [WebTool][PodCasting] Podcastle http://podcastle.jp/ ポッドキャストを音声認識してキーワードで検索できるサービス。 これこれ、これを待っていた! Podcastle.jp - Podcastleとは http://podcastle.jp/info/ Podcastleは,音声認識という技術を使い,音声を文字に変換しています. つまり,コンピュータがポッドキャストの音声を解析・認識し,文字とし て書き起こします.そして,その文字列から全文検索を行い,検索結果を 表示します.産業技術総合研究所の音声認識技術を使うことによって, 高精度の認識性能を実現しています. しかし問題も! 「ブログには書けないけどポッドキャストでなら言ってもいい」 というのが

    ポッドキャストを音声認識してキーワード検索する Podcastle
    yuiseki
    yuiseki 2009/01/05
  • [を] 音声認識技術でポッドキャストを全文検索する Podcastle が正式公開!

    音声認識技術でポッドキャストを全文検索する Podcastle が正式公開! 2008-06-16-5 [WebTool][PodCasting][News] 2006年の12月に非公式公開(?)された Podcastle(ポッドキャッスル)。 音声認識技術であちこちで公開されている PodCast をテキスト化し、 それに対して全文検索するというサービスです。 音声認識誤りをみんなで訂正できるってのも面白い試みです。 - Podcastle http://podcastle.jp/ - Podcastleとは - Podcastle.jp http://podcastle.jp/info/ - PodCastle:ポッドキャストをテキストで検索,閲覧, 編集できるソーシャルアノテーションシステム http://www.wiss.org/WISS2006Proceedings/papers

    [を] 音声認識技術でポッドキャストを全文検索する Podcastle が正式公開!
    yuiseki
    yuiseki 2009/01/05
  • ソーシャルネットワーク時代のWebインタラクション

    ソーシャルネットワーク時代のWebインタラクション 2006-07-26-3 今回の人工知能学会誌(Vol.21,No.4,2006/7)の特集は 「ソーシャルネットワーク時代のWebインタラクション」。 以下自分用メモ: ディープ・ウェブ(DeepWeb, cf. インビジブル・ウェブ) Web研究のトレンド (1) ごろみWeb : 比較的受動的な情報検索スタイル。 - Goromi (2) どこでもWeb : 実世界の情報とうんぬん。 - 実世界オブジェクトに対する操作の履歴で行動予測(Perkowitzら)。 (3) ともだちWeb : 人間関係。 - 強調フィルタリング。 (4) おしえてWeb : 問題解決の支援。 (5) おはなしWeb : オンラインでの議論の支援。 [Wen 02]による検索語クラスタリングの研究。対象はオンライン Encarta。 (1) 複数からなる検

    ソーシャルネットワーク時代のWebインタラクション
    yuiseki
    yuiseki 2008/12/09
  • ホリエモン、ITを語る

    ホリエモンITを語る 2008-09-12-1 [News] なかなか興味深い話も。 取材者の意地悪な質問により、いろいんな話題が引き出されている感じ。 - 沈黙を破ったホリエモンITを語る (ITpro) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080910/314505/ 僕のビジョンは非常に単純でした。テレビの画面にURLを流し続ける, ただそれだけでした。ネットにユーザーを集める純粋な広告媒体として, テレビ局が必要だったのです。 テレビ局を買収しなくても、CM出稿すればいいじゃないかという批判もありました。 しかし、当時のテレビ局はURL等ネットに誘導するものを表示する時間を かなり制限していたし、そもそもスポットCMは既に費用対効果を考えれば割高で、 売れ残りの枠もかなりあったはずです。 テレビの画面にURLを流し続け

    ホリエモン、ITを語る
    yuiseki
    yuiseki 2008/09/15
  • 時間展は9月11日〜13日

    時間展は9月11日〜13日 2008-08-07-3 [EventInformation] 時間展 : 空間から時間へ ~ 新しいデザインの発想 http://jikan-ten.jp/ いま安村研究室が注目している課題のひとつに「時間の使いやすさ」があります。 いくら魅力的なサービスやシステムでもそれを使う時間がないことが問題です。 時間展では「インタフェースデザイン + 時間」から新しいソフトウェアやシステムを提案します。 私たちは「製品としてよい」ということだけではなく、「その製品は、ユーザの生活時間をどう使うか」という視点から、新しい使いやすさを目指した約 20 の展示を行います。 - 開催日:2008年9月11日 (木)〜13日 (土) - 時間:11:00〜18:00 (12日のみ19:00) - 会場:Gallery Casa Tana (東京都目黒区自由が丘1-23-15)

    時間展は9月11日〜13日
    yuiseki
    yuiseki 2008/09/11
  • 「Introduction to Information Retrieval」輪講第13回

    「Introduction to Information Retrieval」輪講第13回 2008-09-07-2 [IIR] 「Introduction to Information Retrieval」の輪講の第13回です。 - Introduction to Information Retrieval http://www-csli.stanford.edu/~hinrich/information-retrieval-book.html 今回は六木ヒルズの Baidu の会議室を使わせて頂きました。 ありがとうございました。百度!百度! 最初に恒例の「前章の復習 by id:naoya」 (http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080907/1220796559)。 前章の確率ネタの解説。これは結構大変。お疲れさまです。 そして、今回の輪講は第12章 「L

    「Introduction to Information Retrieval」輪講第13回
    yuiseki
    yuiseki 2008/09/08