タグ

ブックマーク / arms22.blog91.fc2.com (108)

  • Raspberry Piと専用カメラモジュールで写真を付けてツイートする - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 Raspberry Piに専用カメラモジュールを取り付けて、写真付きのツイートができたら便利だと思う。やってみた。Raspberry Piからツイートするにはtwコマンドを使う。twは@shokaiさんが作ったターミナルで動くシンプルだけど高機能なtwitterクライアントだ。twには写真をつけてツイートする機能はなかったけど、リクエストしたら速攻で機能追加してくれた。一生ついていくしかない。 twのインストール twはrubyで作られているのでまずrubyをインストールする。twのインストールにrubyの開発パッケージも必要なので忘れずに入れておく。 $ sudo apt-get

  • Raspberry PiにOctoPrintを入れてWebブラウザから3Dプリンタを制御する - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 Raspberry PiにOctoPrintを入れてWEBブラウザから3Dプリンタを操作できるようにしました。OctoPrintはホストコントローラーとよばれる3Dプリンタ用のソフトウェアで、制御コマンドを3Dプリンタに送る働きをします。 ホストコントローラーにはPrintrun、Repetier Host、Curaなどいくつか存在します。これらはパソコン上で動作するソフトウェアですが、OctoPrintはサーバサイドで動作するソフトウェアで、WEBブラウザを通してネットワーク越しに3Dプリンタを操作できるよう設計されています。 またOctoPrintはRaspberry Piなど組

    yuiseki
    yuiseki 2013/08/04
  • インターフェース 2013年 08月号 寄稿しました。 - なんでも作っちゃう、かも。

    はじめまして。SoftModemを利用し開発を行っている物です。 以下の内容で開発を行っています。 ---------------------------- Arduino 1.0.5 SoftModem-005 を使用し Arduino MICROで開発 ---------------------------- コンパイルは通り、Arduinoに書き込もうとすると下記のようなエラーが表示され 書き込む事は出来ません。ArduinoUNOで行ったところ問題なく書き込めたのですが MICROでは対応していないのでしょうか。 また、解決策などございましたらご教授頂ければ幸いです。 /Users/Documents/Arduino/libraries/SoftModem/SoftModem.cpp: In member function 'void SoftModem::begin()': /U

    yuiseki
    yuiseki 2013/06/25
  • 自作3Dプリンターatom(β版)の製作 - ホットエンドの組み立て - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 ホットエンドはプラスチック樹脂を溶かして射出する部分です。アルミブロックに挿入された抵抗器の熱でノズルを高温に熱し、透明なチューブを通して送り込まれてくるプラスチック樹脂を溶かします。溶かされたプラスチック樹脂は0.3mmの小さな穴から射出され一層一層積み重ねられていきます。 ホットエンドキットの入手先 atom(β版)はRepRapPro Huxleyのホットエンドキットを使うことを前提に設計されています。HuxleyのホットエンドキットはeMAKERshopで発売されていますが、ここ暫く売り切れが続いています。 Huxley Hot End Kit http://www.emak

    yuiseki
    yuiseki 2013/04/01
  • 自作3Dプリンター「atom(β版)」の製作はじめました。 - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 RepRapベースの3Dプリンター「Prusa i3」 3Dプリンター「atom(β版)」(以下、atom)の製作はじめました。atomはオープンソースハードウェアのRepRapをベースに開発された国産の3Dプリンターです。設置面積は30cm四方とコンパクトで、ほとんどの部品を国内で調達できるよう設計されています。 RepRapは自信自身を構成するプラスチック部品を複製することできるため、自己複製機械と呼ばれたりします。 RepRap/ja - RepRapWiki 今はまだ部品調達の段階で組み立てまで、もう少し時間がかかりそうです。 ステッピングモータ。互換品を安く譲ってもらいまし

    yuiseki
    yuiseki 2013/03/06
  • とても見やすく分かりやすいArduinoボードのピン配列図 - なんでも作っちゃう、かも。

    Posted by arms22 on 2013年02月14日 0 0 2013/2/13 追記 Arduino Leonardo、Esploraのピン配列図も公開されました! とても見やすく分かりやすいArduinoボードのピン配列図がArduino Forumで公開されているよ。 この図を描いたのはイタリアのpighixxxさん。オーストラリアのGraynomadさんのArduino Dueのピン配列図に触発されて描いたみたい。 pighixxxさんはArduino Uno・MEGA・Nano・Miniの図や、ATTiny・ATmega328・mATmega640・ATmega1280などIC・パッケージ別の図も描いている。現在はArduino Leonardoの図を制作中。Arduino Leonardo・Esploraの図も公開している。

    yuiseki
    yuiseki 2013/02/11
  • Maker Faire Tokyo 2012に出展してきたよ。 - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 Maker Faire Tokyo 2012に出展してきました。場所はお台場、科学未来館で行われました。今回で8回目かな?今回から有料になったわけだけど、相変わらずの盛況っぷり(クラタス効果?)。相変わらずゆっくり他の展示をみることができず、あっという間に終わってしまった。。 それはさておき、用意したキットはほぼ完売し、たくさんの方がブースに訪れてくれました。ありがとうございました! クラタス、写真だとわからないけど圧倒的な存在感がありました。なんかこうグッとくるものがある。やっぱ鉃だよなぁ。。 お隣だったAkafuguさんのニキシー管時計。Akafuguの中の人たちは外国の方達でし

    yuiseki
    yuiseki 2012/12/06
  • Arduino-1.0.2リリース - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 Arduino 1.0.2がリリースされました。 Download the Arduino Software http://arduino.cc/en/Main/Software Arduino Micro(ATmega32u4搭載・16MHz)とLilyPad Arduino USBのサポート、それにLeonardoに関係するいくつかの不具合が修正されています。sketchbookのlibrariesが自動的に作成されるようになったみたい。船田戦闘機さんがリリースノートの日語訳を公開されています。 Arduino Wiki - Arduino-1.0.2リリース http://w

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/11
  • SoftModemライブラリ、更新。 - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 久しぶりに SoftModem ライブラリを更新しました。あるプロジェクトで SoftModem を使っていて、バグを見つけたのでそれを修正しました。それと連続して write() を呼び出した時に余分に送っていたプリアンブルビットを減らして、データ転送の効率をアップしました。あとArduino 1.0対応。ダウンロードは次のURLからどうぞ。 SoftModem library for Arduino http://arms22.googlecode.com/files/SoftModem-005.zip 関連URL SoftModem インターフェースボード http://cod

    yuiseki
    yuiseki 2012/09/18
  • GainSpan 超省電力 Wi-Fi(無線LAN)モジュール「GS1011MIC」 - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 「GS1011MIC」はGainSpan社の超省電力のWi-Fi(無線LAN)モジュール。独自のATコマンド(UART経由)で制御でき、簡単にTCP/IP、UDP、HTTP通信を行うことができる。mbedやArduino用のライブラリも整備されている。また技適・認証を取得しており日国内でも問題なく使える。このモジュールを載せた基板がガリレオ7から発売されている。 GS ROBOBA023(2.54mm ピッチの変換基板) - galileo7 http://www.galileo-7.com/?pid=48217687&csid=0 GSBee(XBeeに似たピン配列の変換基板)

    yuiseki
    yuiseki 2012/09/05
  • Make: Ogaki Meeting 2012に行って来たよ。 - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 Make: Ogaki Meeting 02 に行って来たよ。大垣で開催されるのは2年ぶり。 今回新作はなくて、スタバカップアンプと電光掲示板とDotsduinoのみの展示でした。期待して見に来てくれた方々には当に申し訳なく。。ごめんなさい。。 準新作、TENGUっぽいナニか。。 襟に付けて使う空冷機。すごい涼しい。シロッコファンはデジットでたくさん売ってたはず。今度買ってこよう。 土鍋炊飯器。コンロのつまみをサーボで回して火力を調整する。ちょっと良いかも。。 野尻先生のスカイフックサービス。バルーンの浮力が1kg以上あるみたいで色々なモノを釣り上げていた。うちの電光掲示板も電池で

    yuiseki
    yuiseki 2012/08/29
  • 電力モニター - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 Amazonで良さげな電力モニターを見つけたよ。イギリスのメーカの「OWL」という商品。国内ではLean Energyが「はやわかり」という名前で販売を行ってる。 「はやわかり」は電流センサが2個ついた分電盤に取り付けて使うタイプの電力モニタ。体とセンサは微弱無線(315MHz)で通信する。センサ側は電池3で約1年、体側は電池3で約6ヶ月もつ。電圧センサはついていないけど、簡易な測定なら電圧なんかなくってもいいんじゃないかと最近思っている。この構成はなかなかいい。 315MHz帯の微弱無線って使ったことないけど簡単に使えるのかなぁ。ストロベリーリナックスで無線モジュール売って

    yuiseki
    yuiseki 2012/08/28
  • Arduino電力計 - 分電盤に接続 - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 目次 Arduino電力計 - プロトタイプArduino電力計 - 回路図とスケッチArduino電力計 - サージ対策Arduino電力計 - PachubeにデータをアップロードするArduino電力計 - ケースに組み込むArduino電力計 - 2系統対応の回路図とスケッチArduino電力計 - 分電盤に接続 イントロダクション 引っ越ししたりして、ずいぶん間があいてしまったけど、ようやく分電盤に電力計を取り付けたよ。LANの配線がまだなのでパッチベイには接続していません。家電の電源を入れたり消したりして、消費電力が増えたり減ったりしている様子をみながら一喜一憂しておりま

  • 部品の引き出し - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 マルツの部品の引き出し棚みたいな棚が欲しくて、無印の段ボール収納をいくつか連結させて、それっぽくしてみました。引き出しの数はまだ少ないけど、徐々に増やしていけばそのうちマルツの部品棚っぽくなるんじゃないかと思う。 入るだけ部品を入れてみた。引き出しの数が足りなさすぎて、段ボールに詰まっている部品が半分も入らない。。使いそうな部品を優先して引き出しに入れよう。たぶん引き出しが何百個あってもすぐに一杯になるんだろうと思う。 ダンボール収納ボックス3段 約110×240×316mm・A4サイズ http://www.muji.net/store/cmdty/detail/454871810

    yuiseki
    yuiseki 2012/08/05
  • Making Things Move ―動くモノを作るためのメカニズムと材料の基本 - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 Make:シリーズの新刊「Making Things Move ―動くモノを作るためのメカニズムと材料の基」を献いただきました。このではメカニズムや機械、材料、歯車、ネジ、バネ、モータ等々についてわかりやすく解説しています。僕みたいに機械初心者にはうってつけのです。一通り目を通せば材料や部品選びに迷うことはなくなると思うよ。おすすめのです。 動く機械を自分の手で作りあげることには、大きな満足がともないます。書は、デザインやアートを学ぶ学生向けの講座がもとになった、動くモノを作りたいと考えている方のためのメカニズム入門書です。機械に関する知識がほとんどない読者を対象に、ネジ

    yuiseki
    yuiseki 2012/04/08
  • Arduinoの本、いろいろ - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。

    yuiseki
    yuiseki 2012/03/06
  • なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 日のArduinoのワークショップで紹介したドットマトリクスLEDを制御するライブラリ、Direct8x8を公開します。Direct8x8はその名前の通り、8x8ドットマトリクスLEDをArduinoから直接ドライブするライブラリです。外付けの部品は一切必要ありません。ただArduinoとドットマトリクスLEDをワイヤで繋ぐだけです。 Direct8x8ライブラリ http://xfind.hp.infoseek.co.jp/electric/arduino/Direct8x8001.zip ライブラリのexamplesフォルダには多数のサンプルスケッチが含まれています。この中のア

    yuiseki
    yuiseki 2012/01/13
  • なんでも作っちゃう、かも。

    SoftModemの受信 SoftModemATmega328内蔵のアナログコンパレータを使って音声信号の解析を行う。アナログコンパレータで音声信号の立ち下がりを検出する。立ち下がりから次の立ち下がりまでの時間をTimer2でカウントし、周波数を特定する。周波数が分かれば0か1か分かるので、あとはボーレートに合わせてデジタル信号を復元する。 SoftModemの送信 送信はいたって簡単。送信するデータビットに合わせて、デジタルポートから矩形波を出すだけだ。プリアンブルを1byte毎に送信していると転送レートが極端に悪くなってしまうので、しばらく送信していなかった場合のみ送るようにしている。 回路図 iPhoneからの音声信号はC1を通って、R1/R2で2.5Vのバイアスをかけて6番ピンに接続する。7番ピンにアナログコンパレータの閾値用の電圧をかける。ArduinoからiPhoneへの信号

    yuiseki
    yuiseki 2012/01/12
  • Arduino 1.0 リリース - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 11月30日にArduino 1.0がリリースされました。1つの節目としてさまざまな変更が加えられおり、標準ライブラリや内部構造が大きく変更されています。既存のスケッチやライブラリは少なからず手を入れないと動作しない場合が多いようです。。僕が公開しているスケッチやライブラリも修正しないと動かないもがほとんどです。。順次対応していきます。 Arduino Software http://arduino.cc/en/Main/Software Arduino Software Release Notes http://arduino.cc/en/Main/ReleaseNotes 開発環

    yuiseki
    yuiseki 2011/12/20
  • 「いいね!」っぽいボタン完成。 - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 週末に少しずつ作業をすすめていた「いいね!」っぽいボタン、ようやく完成です。Make: Tokyo Meeting 07では僕の展示ブースに設置しておくので、作品が気に入ったら「いいね!」しくださいね。7777番目に「いいね!」してくれた方には...特に何もありません(笑)カウンタがオーバーフローしても何もないです、、ただの「いいね!」っぽいボタンですみません。。 カウンタがオーバーフローしたら、Dotsduinoのキットでもプレゼントしちゃおうかしら。。 Flickr - arms22's photostream http://www.flickr.com/photos/arms2

    yuiseki
    yuiseki 2011/11/23