タグ

ブックマーク / blog.ii-tripod.com (13)

  • 縦型デュアルモニター化:作業効率向上へのあくなき情熱 | FXをはじめまして

    私には作業効率をどうにかして効率させたいという欲望がある。作業効率を向上させることに頭がいきすぎて肝心のやるべきことが後回しになり、結果として作業効率が大いに低下しているというような愚かな状況である。参考書集めと勉強法研究ばかりに熱中して肝心の勉強をせず、浪人を重ねる浪人生みたいなものである。 作業効率アップのためと思って最近やったこととといえば、デュアルモニター化。以前もデュアルモニターにしていたのであるが(参照)、モニターのサイズ、解像度が大きく異なっていたため、どうにも使いづらく、結局はシングルにして使うことが多くなっていた。今回は場所の関係もあり、縦に二個並べられるサンワダイレクトのモニターアームを買い、さらに、21.5インチFULL HDのモニターを買い足して(Gatewayの[FHX2153LBD]というやつ)、縦に二個並べることにした。 【送料無料】液晶モニターアーム デュア

    縦型デュアルモニター化:作業効率向上へのあくなき情熱 | FXをはじめまして
    yuiseki
    yuiseki 2014/07/09
  • シーモンキー飼育日記 二日目 孵化編 | FXをはじめまして

    というわけで、8月13日に卵を投入したシーモンキーであるが、翌日14日にみてみると見事に大量に孵化していた。余裕で二、三百匹はいそうな勢い。 久しぶりにPentax K100DとSigmaマクロレンズを持ち出してみたが、なかなかうまくとれない。 原寸切り出し。これが限界だが、なんとか形がわかるくらいにはとれてる。 調べてみたところ、この状態はノープリウス幼生(Wikipedia)というらしい。 撮影風景全景。以前つくった植物育成用LED照明を利用している。 さて、シーモンキーの飼育方法についてしらべてみたところ、いくつかのサイトがみつかったが(ここ、ここ)かなり大変そう。 ジャムのビンでは近いうちに絶滅するのは間違いなさそう…というか普通にそだてるならば金魚のほうが楽なんじゃ…ちゃんとした水槽飼うなら金魚のほうがいいし…

    シーモンキー飼育日記 二日目 孵化編 | FXをはじめまして
    yuiseki
    yuiseki 2011/08/15
  • シーモンキー飼育日記 一日目 | FXをはじめまして

    なんか飼いたいなあ、金魚か熱帯魚か…とか一年くらい前から思っていたのだが、なにしろ飽きっぽい私の性格を考えて保留していた。そんなときに近所のホームセンターで「シーモンスター」のガチャガチャを発見。 「シーモンスター」というふうにいっているが、一般的により広まっているいいかたでいうとこれって「シーモンキー」ってものだな、とすぐにわかった。 子供のころに買ってみたいとおもったもののどういう理由だか知らないが(おそらく親が許可してくれなかった)、買えなかったという記憶が沸々と蘇ってきて、次の瞬間にはガチャガチャの100円投入口に100円を投入していた。 これがガチャガチャのなかみ。100円はやすいなあ、とおもったけれども、中身をみると100円が適正価格な気もしてくる。塩、卵、エサの三点と説明書。 卵。下のほうにたまっている茶色っぽいものが卵か? 説明書。非常に簡単な説明。まずは水道水を一日置き、

    シーモンキー飼育日記 一日目 | FXをはじめまして
    yuiseki
    yuiseki 2011/08/15
  • 450円のゲルマラジオキット(秋月電子で購入)を製作 | FXをはじめまして

    ゲルマラジオといったら電子工作の初歩で必ずと言っていいほど取り上げられるものなのだが、私はつくったことがなかった。ラジオというものにあまりひかれなかったことが大きい。何しろラジオなどというものは普段まったく聞かない生活を送っている。 ところが、なんとなく検索していて見つけた「ゲルマラジオの試作工房」というサイトをみていたらなかなかおもしろそうで作りたくなってきた。そこで秋月電子にいったときにゲルマラジオキットを買ってきた。 中身はこんなかんじ。クリスタルイアホンとプリント基板、そのたパーツ。450円でこれだけの中身とはなかなか素晴らしい安さではないだろうかと思う。 クリスタルイアホンなんか単体で買ったとしてもそこそこするんじゃないのか、という気がする。というか調べたら300円くらいで売ってたりした。そう考えるとこのキットの安さが際立つ。 説明書は英語のモノと中国語のモノが入っていた。英語

    450円のゲルマラジオキット(秋月電子で購入)を製作 | FXをはじめまして
    yuiseki
    yuiseki 2011/06/15
  • Aitendoで購入した10W LED | FXをはじめまして

    ちょっと前から秋月電子で超ハイパワーLEDが取り扱い開始されている。10Wから最大300Wまでのものがある。さすがは秋月で10Wが1050円だっったりとかなり安価。 しかし、私としてはちょっと複雑な心境。というのも、つい先日Aitendoで10W LEDをかったから。 AitendoのLY-W9910W140D-A01というもの。1950円とあるけれども、実際はこれの三割引きで、1365円で購入した。それでも秋月の10Wのモノ(OSW4XAHAE1E)とくらべると割高である。しかも秋月のものと比べるとこちらのほうが質が低そうな予感がする。 説明書。 ダイが九個見える。 試しにマンガン9V電池で点灯させてみることにした。 マンガン電池なのでたいした電流も流れず、こんな程度。それでも結構明るい。テスターで測ってみると70mAくらいしか流れてなかった。フルパワーだとこれの10倍以上は流れるはずで

    Aitendoで購入した10W LED | FXをはじめまして
    yuiseki
    yuiseki 2011/05/11
  • タイマー555ICで昇圧回路 | FXをはじめまして

    『図解・わかる電子回路』というを見ていたらタイマーICを使った昇圧回路がのっていたので作ってみることにした。まず作ってみたのは二倍圧回路というもの。電圧が二倍になるらしい。 では電源は5Vだったけれども、ここでは1.5V、ICはLMC555CNにした。これでうまくいくのか…? 電圧は2.16Vにあがっていた。たしかに昇圧されていることはされているのだが、二倍からはだいぶ遠い。 しばらくそのままにしておくと、2.385Vまで上がった。 つぎに三倍圧回路。といっても、上の回路にダイオード二個とコンデンサ二個を足しただけ。 2.882V。これもしばらく待っていると3V以上にまで上がった。 うまく二倍とか三倍にならなかった理由はやはりLMC555CNが原因なのかなあ…という気がする。

    タイマー555ICで昇圧回路 | FXをはじめまして
    yuiseki
    yuiseki 2011/05/11
  • USBフットスイッチ(1ボタン)を買ってみた | FXをはじめまして

    「USBフットスイッチ」(フットペダル)をかってみた。いぜんから気になっていたのだけれどもこれといった用途も思いつかないし、どうせかってもあんまり使わなそうだしなあ、とか思っていたのだが、あきばお〜で999円で売っていたので思わず購入。 1000円超えているのと1000円以下だとやっぱり印象がぜんぜん違っていて、1000円以下くらいだと「ゴミになってもいいか」くらいの気持ちで買ってしまう。 ものすごい安っぽいパッケージ。裏面の印刷はなんかにじんだりかすれたりしてる。安心のメイド・イン・チャイナ。 ドライバー。ソフトがはいってる。 ソフトを起動して、何を割り当てるかを設定する。ここではCtrl+V(貼り付け)に設定してみた。 USBに接続すると特に問題なく認識し、ふつうにつかえた。フットスイッチのふみ心地は硬すぎず柔らかすぎずまあ、悪くないかもという感じ。フットスイッチを押しても音は特にしな

    USBフットスイッチ(1ボタン)を買ってみた | FXをはじめまして
    yuiseki
    yuiseki 2011/03/27
  • エボルタe充電器セット(BK-KJQ05L20)も開封 | FXをはじめまして

    地震後開封したものその3。パナソニックのエボルタe。エボルタの廉価版で、容量が少ない。1000mAhしかない。その代り安くて単三電池2と充電器のセットで700円しなかった。 電池の容量も少ないが充電器もちかごろはやりの急速充電器ではなくゆっくり充電器。1000mAhでも10時間もかかるというスローっぷり。 定格出力1.5Vで120mAx2と40mAx2。ひじょうにゆっくり。電池にやさしそう。 正面にLEDがついているけれども、これは充電が完了次第消灯するようなものではなく、24時間で自動的に切れるようになっているだけらしい。 なにしろ1000mAhという低容量かつ充電器もそうとうスローなものだけに、使い方を選ぶと思うが、適当な使い道があれば安いしとてもいいとおもう。私は何に使うかというと…全然考えてないんだけど…

    エボルタe充電器セット(BK-KJQ05L20)も開封 | FXをはじめまして
    yuiseki
    yuiseki 2011/03/21
  • 携帯ソーラー充電器 iChargePicoを開封 | FXをはじめまして

    iCharge Liteを開封したのと同時にこれも開封。iCharge Pico。これは当たったものではなく、アキバでひと月ほど前に購入したもの。とくに必要性があったとかいうよりかは、安売りしていたのでつい買ってしまったというパターン。500円だった。その割にはかってしばらく開封していなかったという… バッテリーはリチウムポリマー電池で350mAh。太陽光で18時間もかかるというのがなんとも言えない。18時間といってもかなりしっかりパネルに太陽光が当たっている状態で18時間であると思われるため、満タンに充電するには晴れの日3日とか4日とか必要になりそうな気がする… こんな感じで直接コネクタを差し込む。携帯によっては差し込みづらいかも。 こちらからは携帯充電器を突っ込めば3時間で充電できるとのこと。18時間太陽に充てるよりこちらで充電したほうが賢明かも。

    携帯ソーラー充電器 iChargePicoを開封 | FXをはじめまして
    yuiseki
    yuiseki 2011/03/21
  • ソーラー携帯充電池iCharge Liteをついに開封 | FXをはじめまして

    計画停電の影響で家電量販店などでは電池が売り切れになっていたりするが、我が家には私が無駄に収集してきた電池がたくさんある。家族には「そんなに電池ばかり買ってなんの意味があるのか。」と冷笑的な扱いをうけてきた電池なわけだけれども、いまは立場は逆である。 さっそくいくつか充電しておいた。 単三エネループはこのほかに10くらいあり、ほかにもニッケル水素では100円のVolcano NZとかエネレディー(eneReady)とかGPとかDLGとかそのたもろもろあり、充電器もエネループ充電器が写真にうつっているほかに1台、他メーカーの充電器が3個くらいある。 ほかにニッカド電池とか、ノートPCのバッテリーを分解して取り出したものとかいろいろあるのだが、まだ開封してないものもあったのでこれを機にさっそく開封した。まず「iCharge Lite」というもの。 実はコレ、「パソコンの自作」というはじめて自

    ソーラー携帯充電池iCharge Liteをついに開封 | FXをはじめまして
    yuiseki
    yuiseki 2011/03/21
  • マイターボックスを購入 | FXをはじめまして

    木工作をやるにあたっていろいろと工具をそろえているのだが、木材をきるのには、ジグソーなどの電動工具は使わずに基的にはのこぎりで行くことにした。ノコギリで手に負えない部分はホームセンターでカットしてもらうこととする。 電動工具を使わずにのこぎりで行くことにした理由は、 ・うるさくない ・危険性が低い ・粉塵が飛び散りにくい ・筋トレになる などによる。 集合住宅の室内でやる私にとって「うるさくない」というのは非常に重要。また、半田ごてを使えばやけどをし、ファンをいじればうっかり指をつっこんで指を切ったりするそそっかしい人間にとっては「危険性が低い」というのも非常に重要である。 またジグソーは意外と使いこなすのが難しく、そう簡単に正確な切断ができるものではないらしい。ならば昔ながらのノコギリでいいではないか、ということになった。とはいえなにも使わないで正確な切断は無理。そこで、しらべたところ

    マイターボックスを購入 | FXをはじめまして
    yuiseki
    yuiseki 2011/01/29
    sugee
  • 格安ルーターセットを購入 | FXをはじめまして

    以前からルーターがほしいとおもっていて、プロクソンのルーターでもかおうか、いやオークションとか見てみるともっと安いルーターがあるぞ、いやでもやっぱりプロクソンとかのほうが品質が…などと迷っていたのだが、秋葉原のとあるお店1680円のルーターセットが売られているのをみて思わず購入した。 なかはこんなかんじ。110個のビットなどがセットとなっているもので、ヤフオクなんかでもみかけるものと同じものと思われる。 体は充電式となっている。3.6V。R.P.M. 10000。 付属品はかなり多いが品質はかなりわるい。まあ、この品質の悪さは想定内。 中には曲がっていて使い物にならないものもいくつかあったし、実際に使ってみたら使い物にならないようなものはもっといっぱいありそう。 まあ、どうにか少しでも活用できればいいかなと思うが…あとで「やっぱりプロクソンにしておけばよかった」とかなりそうな気がしないで

    格安ルーターセットを購入 | FXをはじめまして
    yuiseki
    yuiseki 2011/01/28
  • 3480円で買ったBENQ FP51G(15インチ液晶ディスプレイ) | FXをはじめまして

    BENQのFP51Gという15インチ液晶ディスプレイを買った。 中古だが、なんと3480円という安さ。電源ケーブルなんかもついていてこの価格。買ったのは例によって秋葉原だが、秋葉原から気合で自転車に積んで帰ってきた。買ったお店にはさまざまなメーカーの15インチ液晶ディスプレイが3480円で売られていたのだが、BENQを選んだのはメインとなるディスプレイもBENQだから。 21.5インチのBENQ G2220HDとデュアルモニターにしてみた。G2220HDは13650円だったから、合計でも17130円。15インチと21.5インチワイドのデュアルモニタ環境がこの値段で実現できるとはいい時代になったもんだ。 FP51G。これはWindows2000の画面。自作3号機をつないでみたところ。

    3480円で買ったBENQ FP51G(15インチ液晶ディスプレイ) | FXをはじめまして
    yuiseki
    yuiseki 2011/01/15
  • 1