タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/otaruohtaru (9)

  • タルタルソースも空を飛ぶ:ニュースサイトの代替なんてない - livedoor Blog(ブログ)

    個人ニュースサイトを毎日5つぐらい見て回っている俺。そりゃ時間がかかるのだが、とにかくまわらないと気がすまない。もっとも記事を全部が全部見てるわけではないので、まあ1時間半ぐらいなのだが、さらにそれにRSSに登録しているサイトもみるわけで…総計3時間ぐらいは巡回してることになる。 RSSに登録してるだけも十分じゃないかと思うこともある。ニュースサイトも実際同じようなサイトばかりのときもあるし、同じ記事が孫サイトにめぐりめぐってる場合もある。今でははてブのホットでも見ておけばニュースサイトなんていらないんじゃないかといわれさえもする。それでも、ニュースサイトとは切っても切れない関係にある。 ニュースサイトとの関係はどうやっても切れないのだ。それこそネットとの関係を絶たなければ絶てないほどに。そんなニュースサイトに代替はあるのか? ■RSSとかSBMは代わりとなるか? 『RSS』 俺にとってR

    yuiseki
    yuiseki 2006/07/23
    bbbbbbbbb
  • タルタルソースも空を飛ぶ:無駄な文章なんてない - livedoor Blog(ブログ)

    俺はどっちかというと長文嫌いです。いや正確にはだらだらと長い長文が読みたくないんです。長い文章でもその中に起伏があったり、工夫があると読むのが苦でなくなります。 面白く、引き込める文を書けるならともかく、そんなことは簡単にやってのけるほどのものではありません。読ませる気がないんだったらともかく、読ませたいならなんとかしてほしい。これは固定読者の多いブロガーにとくに見られるようなきがしてならないんです。まあ、そういう人はきっと読みたくないなら読むな、っていう人なんでしょうけど。 ■中身か長さか、それとも簡潔にか まず、読まれる読まれないで、よくいわれることは中身、文の長さ、そしてまとまっているかである。でも、考えてみれば、おかしくはないだろうか。長さはともかく、中身なんて読まなきゃわからないでしょう。まとまっているかもある種の工夫でもしない限り、読まないとわからない。つまり多くの人たちが読む

    yuiseki
    yuiseki 2006/07/19
    bbbbbbbbb
  • タルタルソースも空を飛ぶ:知り合いにブログを教えるということ - livedoor Blog(ブログ)

    直接の知り合いに自分のブログを教えるという行為を嫌うブロガーはなにやら多いようです。特に日記系以外のブロガーにとってその行為によって何かが変わってしまうことを恐れているようにも見えないでもない。気のせいかもしれないのだが。 うちのブログは高校時代の友人のサイトにリンクが貼ってあります。立ち上げ初期はアクセスの全てがそこから来てました。今でははてなや個人ニュースサイト様、たまに検索エンジンから来る人、そしてブクマなどから来る人が増え、逆に直接の知り合いはほとんどここを見に来なくなりました。理由は俺の書くことに興味がないからだと思います。 それはそうだろう。ブログ論なんて興味のない人間にはただのお経だから。 ■知り合いに知らせても見ない人は見ない たしかに自分がこんなブログをやってるというのは人に自分からはあんまり話しません。でも、聞かれれば答えますし、たまにやっていることだけは話す。見ること

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/20
  • タルタルソースも空を飛ぶ:感情は感じ取るものではなく感じさせるもの - livedoor Blog(ブログ)

    LSTYさんが「喜怒哀楽のないブロガーはつまらない」といわれた。たしかにブログ論を書くとどうしても今これを書く自分以外に遠くから見つめてる冷ややかな自分に気づく。それでもたまに暴言吐くことはあるんですが、そういうのは編集の段階で書き直してる。理由は単に気分を悪くしないようにだ。それでもたまに混じってるのはわざとです。時間がなかったからではありません。 それはさておき、喜怒哀楽のあるなしは書き手ではわからないものです。書き手はこめたつもりでも感じとれないときもある。逆にあらわさなくてもその人の感情が伝わる時だってある。その辺が難しいところだ。 ■感情をこめたから面白いか 日記系サイトに良くあることですが、やたらと強調し、やたらと文字をでかくし、やたらと「!」を使う人。あんた馬鹿?内容もないカスカスの文を誤魔化してるだけだろそれは。お前は驚いたかもしれんがこっちには全然伝わってこないんだよ。た

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/09
  • タルタルソースも空を飛ぶ:俺はなぜはてブを使わないのだろう - livedoor Blog(ブログ)

    大学のPCから見たページを家から見るのにはてブ使うのもいいかなと思っていたのだが、なんとなくやめた。前から思っていたのだが、どうも俺ははてブと合わないらしい。はてブのコメントをみたり、記事を見るのに活用こそするものの自分でブックマークする気にはどうもなれない。 たぶんしたとしてもはてブするよりも直にブックマークする量のほうがきっと多い。実際、一回でも興味持った記事を書いたサイトは大体ブックマークかRSSに登録している。もちろん毎日全部見るわけではないが、きっと記事単位でブックマークしても後で見ない気もする。 それじゃあはてブ利用する意味はないと個人的に感じている。 ■はてブは素晴らしいとは思う はてブは画期的なシステムだとは思う。記事単位のブクマにより見たい記事だけを厳選できるし、さらにはほかの人へそれを伝えることもできる。うちもはてなから来る人口が未だに半数をしめ、はてなに育てられてきた

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/28
    アクが強いからなあ
  • タルタルソースも空を飛ぶ:文章から人はわからない - livedoor Blog(ブログ)

    人の文章を読むことは楽しいことだ。その人の一部分が垣間見えますし、怖い人だと思ってた人が意外にも楽しげな文を書くと印象も変わってくる。文章は書き手の一部であると思うときもある。 ここを見てくれる人もそうですけど、ブロガー人の実態を知ってる人はほとんどいないです。そういうとき、読み手は文章を見てこの人はこういう人だなぁとか考える。でもそれは自分の都合のいいように考えた幻想かもしれない。 ■文章から読み取ることは? 人の文章からは情報以外にもその人の人柄があらわれます。でも、それは意識して出しているものではないので、読み取らなければなりません。しかしながら、わざわざそういうのを考えながら読む人はあんまりいないでしょうし、結局は印象からその人の像を作り出すしかないんです。 また、文章なんてものはいくらでも偽ることができます。もしかしたら俺は大学生どころか中学かもしれませんし、おっさんかもしれま

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/19
  • タルタルソースも空を飛ぶ:コメントの誹謗中傷 - livedoor Blog(ブログ)

    誹謗中傷は見たら負けといった有名人がいる。見たらは大げさだが、気にしたら負けと思う人はいる。でも、気にするほうがいいんじゃないとは思う。 誹謗中傷や否定意見が好きな俺ですが、一応はむかついたりはしますよ。ただそれをどういう風に受け止めるかが問題。少し落ち着いて考えましょう。 ■肯定的に考える よく、誹謗中傷や否定意見にたいして反論したり、怒りをあらわにしたりする人がいますけど、言われるのがいやだったら言われないようにがんばれよと思う。なんかいわれるってことはそういわれるだけの価値しかないってことです。 もっとも誰にも受け入れられるようなものなんてないんですから、多少の我慢は必要でしょう。言われたからって怒ったりするだけ無駄です。悲しんだり落ち込んだりするのは気持ちのもちようですから仕方ないですけど、反論して余計打ちのめされるよりましでしょう。 ■言われるだけまし 誹謗中傷なんかでもあるだけ

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/17
  • タルタルソースも空を飛ぶ:ニュースサイトの影響 - livedoor Blog(ブログ)

    個人ニュースサイトをよくみてまわる。あんまり子ニュースとか孫ニュースとか気にはしてない。気にするほどのことでもないし、正直どうでもいいとか思ってるからだ。 ニュースサイトを見てまわるといってもそこにのってあるサイトを全部みてまわっているわけではない。大体は記事のタイトルに引かれる、あるいはそのニュースサイトのコメントを見て決めている。 ニュースサイトのコメントにはそれぐらいの力があると思う。 ■+αの力 たまにニュースサイトに紹介されることがあるが、そのときのコメントを見るときの気持ちは、はてブのコメントを見るときとは若干ながら違った感じがする。たしかにはてブにしてもコメントには変わりないのだが、ニュースサイトのコメントは重い気がしてしまう。 ブログを始める前からニュースサイトを見てるからかもしれないが、ニュースサイトのコメントはそれ次第で紹介されるがわの感じ方が変わるのだ。別に記事の内容

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/09
  • タルタルソースも空を飛ぶ:俺がはてブに思うこと - livedoor Blog(ブログ)

    まなめさんのところの記事を読んで思ったこと。俺もたまにですけど、はてなブックマークにコメントもらうんですが、いつも思うんですよね…「コメント返してぇ」って。でもはてブにはコメントを返せません。自分で自分の記事をブックマークするのもあれだしなって思うんですよ俺的には。それにどっちにしても全員にコメント返せませんし…。 はてブのような間接的なコメントはたしかにコメントの量は増やしたし、見てくれる人も増えるしでいいとは思いますよ。ただ一方的に言われてるって状況が嫌なだけです。反応には反応を返したいんです。まあただ俺がコメントしたがりなだけですけど(笑) ■はてブのコメントに返信したい俺 ゆがんだはしごさんやゆみぞうさんのコメントをよく見かけるんですが、お二方のコメントを見てると「ああなるほどなぁ…」って思うことがある。そのことについてブログで書けばいいのだが、毎回そういうわけにもいかないだろう。

  • 1