タグ

ブックマーク / sinsai-info.blogspot.com (6)

  • 楽天テクノロジーアワードで金賞をいただきました。

    11月29日に開催された楽天テクノロジーカンファレンスにて、なんとテクノロジーアワード金賞という名誉ある賞をいただきました。 私が代表して受け取って来ましたが、これまで関わってきたすべての皆さんに対する賞です。当にありがとうございました。これまでも、多くの人から、「あの時にsinsai.infoがあって助かった」「情報収集に役に立った」「勇気づけられた」という言葉をいただいてきました。私はたまたまその場にいて、代表という立場になりましたが、「被災地の人の役に立ちたい」という皆の想いがあったからこそ、12,000件を超えるレポートを集められたのだと思います。開発に携わっていただいた皆様、レポートを集めていただいた皆様、プロモーションや法務、デザインなどに関わっていただいた皆様、今日は皆さんのその働きが評価されたのです。被災地はまだまだITによるサポートを必要としています。一度活動から遠ざか

    楽天テクノロジーアワードで金賞をいただきました。
    yuiseki
    yuiseki 2011/11/21
  • ジオメディアサミットでGoogle/Yahoo/ホンダ/渡邊研とパネルディスカッション

    6月8日(水)に東京大学で開催された第7回ジオメディアサミットにて、「ジオメディアができること」と題して、東日大震災で活躍したGoogleYahoo、ホンダ、首都大渡邊研らと sinsai.info メンバー(ジオメディアサミット運営メンバーの多くが参加)とで講演・パネルディスカッション・ライトニングトークで今までの振り返りと今後に向けた意見交換が積極的に行われました。このような技術者の平時の交流が非常時に役立つことを見にしみて感じている我々として、引き続き組織を超えた大きな流れとして sinsai.info の勢いを加速してまいります!

    yuiseki
    yuiseki 2011/06/09
  • Ushahidiディレクター/パトリック氏のメッセージ

    5月31日、LinuxCon Japan 2011 プレスカンファレンスでの基調講演でUshahidiディレクター・パトリック・メイヤー氏が来日しました。(映像はsinsai.infoカンファレンス[5/14]に向けたビデオメッセージ) sinsai.infoメンバーのオフラインでの交流が活発に行われ、sinsai.infoチーム最年少の @sora_h とパトリック氏の2ショットも実現しました。(写真: Some rights reserved by fumi ← 感謝!) Thanks! Patrick!! 追記: 5/31の LinuxCon Japan 2011 Open Forum in Yokohama 映像が公開されていました。 追記: パトリック氏とsinsai.infoメンバーの記念写真!(写真: by nobuyori ← 感謝!)

    Ushahidiディレクター/パトリック氏のメッセージ
    yuiseki
    yuiseki 2011/06/01
  • LinuxConにUshahidiパトリック氏とsinsai.info登壇

    5/31に開催されるLinuxCon Japan 2011プレスカンファレンスにsinsai.info副代表の三浦とsinsai.infoのベースとなっているUshahidi開発チーム代表パトリック氏が登壇します。 sinsai.infoの多くのメンバーが、パトリック氏と初めて顔合わせする貴重な機会。詳細を以下に貼りつけましたので、ご参照ください。 LinuxCon Japan 2011 | オープン フォーラムオープン フォーラム: The Power of Collaboration in a Crisis (災害時におけるコラボレーションの力)このフォーラムは、協力的活動がどのように社会に貢献できるか、特に、危機や災害時にいかにして人々を支援できるかについて、問題意識を高めるものです。Ushahidi、Open Street Map Foundation、Hack for Japan

    LinuxConにUshahidiパトリック氏とsinsai.info登壇
    yuiseki
    yuiseki 2011/05/31
  • 震災後に日本のOSMユーザが400アカウント増加!

    sinsai.infoの運営母体はオープンストリートマップ(以下OSM)・ファウンデーション・ジャパンという自由な地図づくりを支援する組織。このOSMという活動は、2004年にイギリスでスタートし、世界中へとその運動を拡大しながら、2008年3月にようやく日のコミュニティが立ち上がったまだまだ若い組織です。 当時10人程度の、当に小さなコミュニティでした。以降、ジワジワとユーザが増え始め、2010年には600ユーザほど。2011年に入ってようやく800ユーザと、少しづつユーザーを増やしながら活動の幅を広げていました。上記グラフは、震災前後の日OSMコミュニティの活動状況を意味しています。震災のあった3月にユーザー数が急激に伸び、総ユーザ数が1200アカウント以上、1ヶ月以内にOSMの編集作業を行ったアクティブユーザが約500アカウントとそれまでの200-300アカウントからほぼ倍増し

    震災後に日本のOSMユーザが400アカウント増加!
    yuiseki
    yuiseki 2011/05/29
  • sinsai.info

    みんなでつくる復興支援プラットフォーム 「震災インフォ」 http://sinsai.info の公式ブログです。更新情報やお知らせなどをお伝えしていきます。In English BLOG sinsai.info では、外部サイトからの新規レポート収集を、2011/12/31付けで停止しましたので、ご報告させていただきます。 sinsai.info は、2011年3月11日以降、東日大震災に関する災害情報や復興に関する情報を掲載するサイトとしてサービスを提供してまいりました。ツイッターやRSSなどから収集したデータを、情報ボランティアの目を通して内容を精査(モデレート)し、位置情報を付与した上で掲載するという段階を踏むことで、より精度の高い情報提供を目指しております。 システム開発者、モデレーター、翻訳者、法務関係者など、多くのボランティアの方々の力により当サイトを運営してまいりましたが

    yuiseki
    yuiseki 2011/04/22
  • 1