タグ

ブックマーク / tassaleaks.blogspot.com (17)

  • 恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利

    yuiseki
    yuiseki 2011/02/22
  • ウィキリークスを平和賞に推薦したのは誰? #wl_jp

    ちょっと嬉しいニュースです。 「ウィキリークスを推薦 ノーベル平和賞候補に」(東京新聞)から引用: ノルウェーの国会議員が2日、米外交公電などを公表している内部告発サイト「ウィキリークス」を今年のノーベル平和賞候補に推薦した。(中略)ウィキリークスを推薦したのは、ノルウェーの連立与党の一つ、左派社会党のスノーレ・バーレン議員(26)。同議員は自身のブログで「(同サイトは)汚職や戦争犯罪などを公表することで、人権や自由を求める闘いに貢献している」と推薦理由を説明した。 お若いですね。Wikipedia情報で恐縮ですが、この方、ピアニストで歌手でもあるそうです。しかも、19歳で市議会議員になってる!(北欧の選挙権&被選挙権は18歳から) 彼の主張は、人のブログで短くまとめられていました↓Why I have nominated Wikileaks for the Nobel Peace Pr

    ウィキリークスを平和賞に推薦したのは誰? #wl_jp
    yuiseki
    yuiseki 2011/02/04
  • もしエジプトに電話される方などいれば

    まとまったことを書く時間がなくご無沙汰しています。 オープンリークスのHPが更新されたり、ウィキリークスもいろんな公電が出てきているのですが…。 (追記:エジプトに関連した公電も意図的に増やしているよう。記事もあります。 →ムバラクの秘密警察による虐待と弾圧の証拠:Egypt - Evidence of torture and repression by Mubarak´s Police) チュニジアに続き、エジプトでデモが拡大しています。 ネット・アクティビスト、いわゆるハクティビストがTor(ネット上の匿名化技術)などを使ってエジプトの人たちの通信支援をしてきたのですが、現在ネットそのものが完全に遮断されています。 そこでハクティビストたちも、基に帰れということで、ハム無線や衛星の利用が試みられています。 インターネットもエジプト国外の電話番号を使ったダイヤルアップ接続ができます。

    もしエジプトに電話される方などいれば
    yuiseki
    yuiseki 2011/01/29
    ハム無線や衛星の利用が試みられています。インターネットもエジプト国外の電話番号を使ったダイヤルアップ接続ができます。
  • 日本関連のリーク 〜その7〜 (15公電のツイート・メモなど)

    [追記] 下記でツイートした公電の一部が翻訳されています! アイスランドはナガスクジラの捕獲を日輸出のためだけに行っている (ウィキリークス・ウォッチ・ジャパン) [追記2] アイスランド発の公電が公開されたことと、ツイッターがアイスランド議員などの情報提出を迫られたことは、なんとなく関係があるのかしら…と、まず考えられる。タイミング的にです。確証はないです! *** 一昨日、「日」のワードを含む複数の公電が一挙にアップされたことを@tokyorichさんのツイートで知りました。少しは報道されるかと思いきや、ネットで調べた限りではヒット数はゼロ。なので、詳しく書きたい所なのですが、ちょっと時間がないので、日にどう言及されたかというツイート(半分以上が@tokyorichのツイートの翻訳)のコピーをとりあえず並べておきます。 文書番号の最初の数字が公電が書かれた年(09なら2009年)

    yuiseki
    yuiseki 2011/01/16
  • ダニエルとジュリアンの違い (オープンリークスとウィキリークス)#wl_jp

    三木直子さんのブログでOpenLeaks と カリスマ(あるいはその欠如)というエントリを読みました。 (三木さんは去年のChaos Computer Club主催のカンファレンスでウィキリークスが行った講演内容を翻訳し、字幕もつけて下さったプロの翻訳家さんです→26C3 字幕つきYoutube画像 とてもいい内容なので是非ご覧になって下さい。) このエントリにコメントしようと思ったら長くなりすぎたので、自分のブログに載せることにしました。 *** ダニエルの講演を聴いて思ったのは、アサンジの方がある意味より現実的で、ダニエルの方が完璧主義なんじゃないかということです。 彼にしたら、組織の活動と目的が、組織構造そのものや技術的なシステムと一貫していなければならないのかなって。 彼の信念は、一言で言えば、Distributedなのかと(日語で言うなら「脱中心」のがピンとくるかもしれません)

    ダニエルとジュリアンの違い (オープンリークスとウィキリークス)#wl_jp
    yuiseki
    yuiseki 2011/01/13
  • ツイッターへの個人情報開示を請求した裁判所命令の翻訳 #wl_jp

    でも記事が出た、米地方裁判所によるツイッターへの個人情報開示請求。 ウィキ側の情報提出を要求か ツイッターに米捜査当局(共同) 日語では小林恭子さんの英国メディア·ウォッチでもっと読めます。 米司法省が、ツイッターに対し、アサンジやアイスランド議員の個人情報開示を要求 ニュースの出所はアイスランド議員のブリギッタ・ヨンスドティルのツイート。 (彼女はSVTのドキュメンタリー『WikiRebels』にも出てました。) ※@nofrillsさんのまとめ(Togetter)→米司法省Twitterにユーザー情報開示を請求 そしてSalon紙が裁判所命令文書を独占入手↓ DOJ subpoenas Twitter records of several WikiLeaks volunteers A copy of the Order served on Twitter, obtained ex

    ツイッターへの個人情報開示を請求した裁判所命令の翻訳 #wl_jp
    yuiseki
    yuiseki 2011/01/09
  • 日本に関するリーク 〜その6〜 #10CANBERRA93 #cablegate #wikileaks #wl_jp

    Gått nytt år! あけましておめでとうございます。 年が明けて日関連の公電がアップされました。 捕鯨関連の公電5件です。 3件は東京発、1件はワシントン発、そしてほとんどの大手メディアが見落としたと思われるキャンベラ発の1件。 キャンベラからの公電は、以前にもご紹介したTokyo Digital Journalismで指摘がありました↓ The fifth leak on whaling 東京発の公電の大まかな内容については大手メディアも報道しており(例えばWSJはまとまってたし、シーシェパードからコメントも取っている良記事)、またウィキリークス・ウォッチ・ジャパンでも公電冒頭の要約部分が邦訳されているので、そちらを参照してください。 こちらでは、キャンベラ発の10CANBERRA93の冒頭要約部分と日に言及のあるパラグラフ2と3の一部を訳しました。 *** 作成日:2010

    yuiseki
    yuiseki 2011/01/04
  • 暴動の裏に国家の民衆操作あり 〜アフテンポステンより #cablegate

    12月17日、ノルウェー紙のアフテンポステン(Aftenposten)がウィキリークスから25万の米国外交公電全てを入手したと発表した。どんな公電があるのか、ちらっと見たが、やはり北欧関連の公電が多い。その中には、日でも割と報道されたムハンマド諷刺画事件に関する公電もあった(ちなみにスウェーデンでも似たようなことがあり、Lars Vilkという諷刺画家は家を燃やされたり、講義中に襲われたり、未だに命を狙われまくっている)。諷刺画は各国のイスラム教徒らを怒らせたのだが、シリアでは政府が影で暴動を起こすよう操作していたという内容の公電。 まず、暴動が起きた翌日の公電。 5. 2. 2006. ANTI-EUROPEAN RIOTS HIT DAMASCUS, AS FOUR EMBASSIES ARE STORMED *** 2006.2.5 反欧暴徒がダマスカスで発生、4大使館が荒らされる

    yuiseki
    yuiseki 2010/12/28
  • Tassa Leaks

    犬のタッサ(♀)が、ニュースを嗅ぎ回る!くんくん。 ただいまWikiLeaksと日国憲法第21条を応援中☆ ストックホルムで募金。 結構、勇気がいる。なぜなら日はi-land(industri land/先進国)。 そして愛国心ってやつもなかなか見せ辛い(そう思ってるの私だけ?)。 面と向かって批判する人はいないけど、ハイチ、四川、チリ、ニュージーランドetc.の時、何かしたかと言われたら、心配しただけ。 純粋にちょっとでも役に立てばいいという思いや、 遠く離れた北国でも心配しているよというメッセージになればいいという思いや、 何か行動して自分の気持ちを落ち着けたいというエゴからでも、何でもいいと思う。 募金はしないという選択をとる自由と同じくらい、「心配なんです」という気持ちを表現する自由はここにもあると思うのです。 (当は、日頃から日大使館で「情報公開の徹底を」呼びかけるデモも

    yuiseki
    yuiseki 2010/12/24
  • 知的所有権を克服できるか #cablegate #wl_jp

    まず、嬉しいお知らせ。ついに国連が、米州人権委員会と一緒にウィキリークスに関する共同声明を発表しました。同サイトのアメリカの、私企業に働きかけて同サイトをシャットダウンするような強引なやり方をはっきり非難し、情報アクセス権など言論の自由を守れとしっかりくっきり言明しています。邦訳はこちら。 で、題。アメリカがスウェーデンの知的所有権・著作権強化に影響を与えようとしたことが分かる公電を以前のエントリで紹介しました。 その公電自体はウィキリークスには、まだアップされていなく、SVTで伝えられただけでした。とあるブログで原文の一部を紹介していたのですが、12月19日に、海賊党の党首、Rick Falkvingeのブログで全文が公開されました。 前回のエントリを上書き(全訳アップ)したので興味のある方はご覧になって下さい。 6ー11が、アメリカがスウェーデンに課した6箇条の内容となっており、前回

    知的所有権を克服できるか #cablegate #wl_jp
    yuiseki
    yuiseki 2010/12/24
  • スウェ─デン議会選挙がウィキリークスに与えた影響 #cablegate #09STOCKHOLM141

    [追記] とんでもない誤訳をしてました。公電の題名、AARGH! SWEDISH PIRATES SET SAIL FOR BRUSSELSのAARGHは海賊(党)の雄叫びで、これを書いた人間の悔恨の叫び(もぉぉぉぉ!)ではないです。訂正しました。 [追記2] 公電の特定タグは09STOCKHOLM141と判明。 また、海賊党の公式ホームページに、公電に関する英語の記事が載りました。 *** 海賊党がアメリカにとって脅威だったのは間違いありません。彼らは、まったく自由なインフラ作りを呼びかけたわけですから。 今回リークされた外交公電によって、アメリカの海賊党を潰したいという意図が白日の下さらされました。 海賊党に関する公電を紹介します、と言った翌日、偶然にもガーディアン紙で海賊党関連の公電が取り上げられました。 どんな内容の公電に関心があるかというのを読者に募集したところ、海賊党関連のもの

    スウェ─デン議会選挙がウィキリークスに与えた影響 #cablegate #09STOCKHOLM141
    yuiseki
    yuiseki 2010/12/24
  • 建前の復権:WikiLeaksの意義 〜アサンジ氏のインタビューより〜

    犬のタッサ(♀)が、ニュースを嗅ぎ回る!くんくん。 ただいまWikiLeaksと日国憲法第21条を応援中☆

    yuiseki
    yuiseki 2010/12/22
  • Googleの良心 ~ transparency report ~

    犬のタッサ(♀)が、ニュースを嗅ぎ回る!くんくん。 ただいまWikiLeaksと日国憲法第21条を応援中☆ WikiLeaksと少し話はそれますが、ネット上の検閲の話です。 ご存知の方も多いと思いますが、GoogleではTransparency Reportというのを公開しています。 Government Requestsは政府からの削除要請を示し、 Trafficは正常値を100とした場合の実際の通信量を示しています。 もちろん、技術上100になることは難しいです。でも極端に低いのは何らかの人為的な介入があると見る方が自然です。 これを見ると、中国は開き直って検閲しているけれど、それに対し、多くの「民主国家」もまた実は検閲をしているのが分かります。 Trafficを見ると、日でもかなり不自然な下がり方をしています。 また、Government Requestsアメリカが最多です。

    yuiseki
    yuiseki 2010/12/22
  • 被害者の削除されたツイート 〜アサンジ氏は無実、単なる二股〜 #WikiLeaks

    犬のタッサ(♀)が、ニュースを嗅ぎ回る!くんくん。 ただいまWikiLeaksと日国憲法第21条を応援中☆ [追記] Ardin氏は現在パレスチナの西岸地区でキリスト教系団体のために働いているそうです。彼女のブログによると来週、Yanounという小さな村に移るんだとか。(そこへ取材しに行くのはさぞ難しいでしょう…) 訴訟を取り下げた、という噂も聞きますが、まだ確証は取れていません。。 唯一見つかった記事にも「may have ceased(取りやめたのかも)」と、曖昧な書き方でした。 それが当なら喜ばしいと同時に、何だかこうなってくると逆に彼女の安否もちょっと心配…。 また一連のアサンジ氏への容疑に関して、ガーディアンのコメントがなかなか良かったです。 *** 被害者だという2人の女性のうち1人の削除されたツイートが見つかっています。 それによれば、女性のうちの1人、Anna Ardi

    yuiseki
    yuiseki 2010/12/22
  • 誰がリークをしたのか? #wikileaks #cablegate

    犬のタッサ(♀)が、ニュースを嗅ぎ回る!くんくん。 ただいまWikiLeaksと日国憲法第21条を応援中☆

    誰がリークをしたのか? #wikileaks #cablegate
    yuiseki
    yuiseki 2010/12/22
  • 東京発の公電の基本データ #cablegate #wikileaks

    なかなか東京からの公電はアップされないですね。 でも、全公電の日付とタグは公開されているのをご存知でしょうか。 例えば、ガーディアン紙。 初日の報道で基的なデータを紹介しています。 WikiLeaks embassy cables: download the key data and see how it breaks down 同記事にあるリンクの DATA: every cable with date, time and tags, EXCLUDING BODY TEXT (via Google fusion tables, subject to heavy traffic) (Google経由で) または DATA: every cable with date, time and tags, EXCLUDING BODY TEXT (Zipped CSV file, 3.1MB)

    yuiseki
    yuiseki 2010/12/22
  • 老舗リークスとウィキリークス

    [追記]今年4月、ガーディアン紙がすでにCryptomeのウィキリークス・リークについて詳細にまとめていました! Who watches WikiLeaks?(これ訳した方が早かった…) norfillsさんのツイートで知りました。 *** とある新聞のコメント欄に、 「なんでウィキリークスなんてのがこんなに騒がれてるのか、俺にはちっとも分からんよ。だって、こんなの新しくも何ともないだろ。」 とありました。 私はまた、お馴染みの「ウィキリークス意味なし」論者か…と思っていたのですが、よく読んでみると、 告発サイトなんてものは前からあったのに、何で今さらウィキリークスだけがこんなに注目を浴びてるの?ということをこの人は言いたかったようでした。 告発サイトは確かに昔からありました。 (ウィキリークスはプレゼンがとてもうまかった、ということは大きいとお思います。アサンジも表に立つ人間という点では

    老舗リークスとウィキリークス
    yuiseki
    yuiseki 2010/12/22
  • 1