タグ

ブックマーク / w.koshigoe.jp (6)

  • KOSHIGOE学習帳 - [KVS][Redis] Redis 概要

    Key-Value Store の Redis について、公式サイトの README を参考に概要をつかむためのメモ(ほぼ、簡易な訳のみ)。 redis - Project Hosting on Google Code README に入る前に、プロジェクトサイトのトップページに書かれている特徴から、いくつか抜粋。 Posix システム向けに ANCI-C で書かれている 対応言語 Ruby (+) Rack::Session と Rack::Cache を Redis に対応させたものもある (+) DataMapper の Redis 用アダプタがある Python Twisted Python PHP Erlang Tcl Perl Lua JAVA Scala Clojure Redis はデータベース Redis はキーと値のペアからなる辞書を実装した非常にシンプルなデータベース

  • KOSHIGOE学習帳 - [KVS][Redis] Redis コマンド一覧

    Redis で利用可能なコマンドを、公式ドキュメントからメモ。 CommandReference - redis - Project Hosting on Google Code 注記 ドキュメントの完全な和訳を目指している訳ではなく、メモを取りつつコマンドの概要をつかむ事が目的 原則として、コマンドのサンプルは、先頭から順に行ったものとする サーバに格納されているデータは、各コマンドのセクション間で引き継ぐものとする 引き継いでいない場合は、サンプル中でデータを準備するところから行っている コマンドリファレンスの引数の記法(意味)は、説明文中に補足がない場合は以下の通り <key> = キー <bytes> = 送信するデータのバイト数 <data> = 送信するデータ(String) <srckey> = 操作元のキー <dstkey> = 操作先のキー <member> = 操作対象

  • KOSHIGOE学習帳 - [Ruby] Unicorn 概要

    {{toc_here}} はじめに Unicornは、Unix系システムで動作するRackアプリケーション用サーバ。接続時間が短いことを前提とした設計となっている。 - http://unicorn.bogomips.org/ preforkモデル Unicornはpreforkモデルを採用している。 Reverse Proxy └TCP Socket[0.0.0.0:8080] > Unicorn(Master) ├(fork)─Worker[0] < TCP Socket[0.0.0.0:8080] ├(fork)─Worker[1] < TCP Socket[0.0.0.0:8080] &#9478; └(fork)─Worker[N-1] < TCP Socket[0.0.0.0:8080] マスタプロセスからforkした複数のワーカープロセスがあり、クライアントからのリクエストを

    yuiseki
    yuiseki 2012/03/03
  • KOSHIGOE学習帳 - [Ruby] Rackプロトコル仕様

    Rack provides an minimal interface between webservers supporting Ruby and Ruby frameworks. RackはRubyをサポートするウェブサーバ群とRubyフレームワークとの間の最小のインターフェースを提供する。 Rack: a Ruby Webserver Interface File: SPEC この仕様はRackプロトコルの形式化を目的とする。あなたは、そのためにRack::Lintを適用する事ができる(そしてそうすべき)。あなたがミドルウェアを開発する際、必ずすべての誤りを捕捉する前後にLintしなさい。 Rackアプリケーション Rackアプリケーションはcallに応えるRubyオブジェクト(classではない)。それは1つの引数environmentをとり、3つの値(statusとheadersと

  • KOSHIGOE学習帳 - Create

    yuiseki
    yuiseki 2008/09/19
  • KOSHIGOE学習帳 - [Ruby] Passenger

    VSZ Virtual Memory Size(仮想メモリサイズ)の略称。プロセスが確保しているメモリの量を意味する。 RSS Resident Set Size(常駐メモリサイズ)の略称。VSZのうち、実際に使用している物理メモリの量を意味する。 ロバスト 頑健さのこと。ロバストテストは、故障に関するテストの事だろうか。 メモリリークに見えるが おそらくはメモリリークではなく、スタックサイズの設定が影響しているもの。psやtopコマンドが知らせるapacheのVSZが、異常に高い数値に跳ね上がる事がある。 ulimit -aを実行してスタックサイズを確認してみる ulimit -s <size>を実行してスタックサイズを変更してみる Passengerに関しては2MBもあれば十分で、8MB以上は不要なはず どの程度のパフォーマンスか おおむね、Mongrel以上、Thin同等。 ただし、

    yuiseki
    yuiseki 2008/08/28
  • 1