タグ

ブックマーク / www.nirs.go.jp (15)

  • 認知症で神経細胞死を引き起こす異常タンパク質の生体での可視化に世界で初めて成功 ―タウタンパク質病変を画像化するPET薬剤を開発―

    認知症で神経細胞死を引き起こす異常タンパク質の生体での可視化に世界で初めて成功 ―タウ※1タンパク質病変を画像化するPET※2薬剤を開発― 2013年9月19日 独立行政法人 放射線医学総合研究所 独立行政法人 科学技術振興機構 研究成果のポイント 認知症の神経細胞死に直結するタウタンパク質(以下、タウ)の蓄積を生体で可視化するポジトロン断層撮影(以下、PET)用薬剤PBB3※3を開発し、アルツハイマー病及びアルツハイマー病以外の認知症におけるタウ病変の生体画像化を世界で初めて実現した。 このPET薬剤で描出されたタウ病変の広がりは、神経細胞死の範囲と認知症の重症度を反映することが示され、認知症の診断と治療薬開発の促進が期待される。 放射線医学総合研究所(以下、放医研)分子イメージング研究センター分子神経イメージング研究プログラム(須原 哲也 プログラムリーダー)脳分子動態チームの

  • 「自分は平均より優れている」と思う心の錯覚はなぜ生じるのか ―脳内の生物学的仕組みを世界で初めて発見―

    研究の背景と経緯 「汝自身を知れ」「度を超すことなかれ」 この言葉はギリシャデルポイのアポロン神殿で七賢人が奉納した碑文と語られています。自分自身のことを正確に知ることは難しく、自分の性格や能力を過大評価する傾向があり、過信してしまうと失敗してしまう人間の質を、古代哲学者は見抜いていたようです。人はなぜ自分自身のことを正しく認識せず、過信してしまうのでしょうか。 数多くの心理学研究によって、この特徴は健康な心の証であり、健常な人は自分のことを他人より優れていると錯覚することが明らかにされてきました。例えば、知能、技能、望ましい性格など、多くの人が自分は平均よりは上だと答える傾向があります。しかし、集団の大多数が平均より上になることはできません。他人より優れていると錯覚することで、人は自分の可能性を信じて未来への希望や目標に向かうことができると考えられています。 一方、気分が沈みがち

  • 平成20年度 戦略的創造研究推進事業(さきがけタイプ)に採択:プレス発表(最近の研究成果・トッピクス):お知らせ:独立行政法人 放射線医学総合研究所

    平成20年度 戦略的創造研究推進事業 (さきがけタイプ)に採択 高橋 英彦 主任研究員 分子神経イメージング研究グループ脳病態研究チーム 高橋 英彦 主任研究員の研究課題「情動的意思決定における脳内分子メカニズムの解明」が、このほど日科学技術振興機構 (JST) の戦略的創造研究推進事業 (さきがけタイプ) に採択されました。 事業は、「社会・経済の変革につながるイノベーションを生み出すシステムの一環として、戦略的に重点化した分野における基礎研究を推進し、今後の科学技術の発展や新産業の創出につながる革新的な新技術を創出すること」を目的としたものです。今回採択課題が発表された第2期募集では、既存の研究分野 (光科学技術、ナノテクノロジー、生命システム、RNA機能、次世代半導体デバイス、数学) に加え、新規に光科学技術、ナノテクノロジー、脳科学、情報科学 の分野での募集がありました。 この

    yuiseki
    yuiseki 2012/03/25
  • 分子神経イメージング研究グループ|戦略的創造研究推進事業(さきがけ)採択

    yuiseki
    yuiseki 2012/03/25
  • 妬みや他人の不幸を喜ぶ感情に関する脳内のメカニズムが明らかに:プレス発表:お知らせ:独立行政法人 放射線医学総合研究所

    平成21年2月13日 独立行政法人 放射線医学総合研究所 独立行政法人 科学技術振興機構 (JST) 妬みや他人の不幸を喜ぶ感情に 関する脳内のメカニズムが明らかに ―妬みに関する脳活動が強い人ほど “他人の不幸は蜜の味”と感じやすいことが 脳科学的に証明された― 【概要】 独立行政法人 放射線医学総合研究所 (理事長:米倉義晴、以下、放医研) 分子イメージング研究センター*1分子神経イメージング研究グループ(須原哲也グループリーダー) の高橋英彦主任研究員らは、東京医科歯科大学保健衛生学科 (松浦雅人教授)、日医科大学精神神経科 (大久保善朗教授)、慶應義塾大学精神神経科 (加藤元一郎准教授) との共同で、fMRI*2を用いた研究により、人が妬みを持つ感情と他人の不幸を喜ぶ感情に関する脳内のメカニズムを明らかにしました。 妬みは現代人の誰もが持つ普遍的な感情と言えます。また、私達

    yuiseki
    yuiseki 2012/03/25
  • 独立行政法人 放射線医学総合研究所 分子イメージング研究センター|分子プローブライブラリー Molecular Probe Library

    yuiseki
    yuiseki 2012/02/29
  • 強迫性障害患者の脳内ではセロトニンを神経細胞内に取り込むタンパク質が減少する:プレス発表:お知らせ:独立行政法人 放射線医学総合研究所

    平成21年12月25日 独立行政法人 放射線医学総合研究所 【陽電子断層撮像装置による強迫性障害の病態解明研究】 強迫性障害患者の脳内ではセロトニンを 神経細胞内に取り込むタンパク質が減少する 独立行政法人 放射線医学総合研究所 (理事長:米倉 義晴) 分子イメージング研究センター※1 菅野 巖センター長、須原 哲也グループリーダー 松 良平客員協力研究員 【成果の概要】 陽電子断層撮像装置(PET※2)と高性能PETプローブ※3を用いて、世界で初めて、強迫性障害※4患者の脳内の大脳外側部位(島皮質※5)で、神経細胞から放出されたセロトニンを細胞内に取り込むタンパク質 (セロトニントランスポーター※6) が減少していることを明らかにしました。この成果により、脳内のセロトニンが強迫性障害の原因と病態に関係するとされるセロトニン仮説を支持する証拠が得られました。これに基づいて強迫性

    yuiseki
    yuiseki 2012/02/29
  • 夏目漱石の坊っちゃんのように、間違った事が大嫌いで義憤に駆られ、損ばかりする行動様式に脳内セロトニンが関与 | 放射線医学総合研究所

    トップページお知らせ・ご案内プレスリリース夏目漱石の坊っちゃんのように、間違った事が大嫌いで義憤に駆られ、損ばかりする行動様式に脳内セロトニンが関与 2012年2月22日 独立行政法人放射線医学総合研究所 国立大学法人京都大学 研究成果のポイント 脳内分子の画像技術と経済ゲームから、不公平に直面した時の反応の個人差を計測 従来は衝動的、敵意の強い性格の人が取引を台無しにしやすいと信じられてきたが、実際には正直で他人を信頼しやすい平和的な性格ほど、不公平に対して実直に義憤に駆られ、取引を台無しにしてまで、拒否行動(報復行動)に出やすい 中脳のセロトニントランスポーターの密度が低い人ほど不公平に対して実直に義憤に駆られ、個人的には得にならない行動に出やすい 経済的・社会的意思決定における個人差の脳科学的理解を深め、意思決定障害を有する精神・神経疾患への診断や治療へ貢献 独立行政法人放射線

    yuiseki
    yuiseki 2012/02/29
  • 東北地方太平洋沖地震関連情報

    放射線被ばくに関する基礎知識 第5報 平成23年3月25日(金) 10:20更新 1.東京都の金町浄水場の水道水に、1リットルあたり210ベクレルの放射性ヨウ素が含まれていると報道がありましたが、大人は飲んでも大丈夫ですか? 大人が飲んでも、健康への影響を心配する必要はありません。放射性ヨウ素に関する国の安全基準値は、水1リットルあたり300ベクレルです。この基準は、放射性ヨウ素を含む水を長期間摂取し続けた場合でも甲状腺が受ける放射線量が1年当り50ミリシーベルト以下となるように決められています※1。 例えば、300ベクレル/1リットルの水を大人が毎日2リットル、2ヶ月間飲み続けた場合、国際放射線防護委員会による換算係数に基づけば、約790マイクロシーベルトの被ばくを受ける計算になります。この値は人間が自然界から1年間に受ける放射線の量の3分の1程度で、健康への影響を心配する必要はありませ

    yuiseki
    yuiseki 2011/04/07
  • http://www.nirs.go.jp/hibaku/qa/index.htm

    yuiseki
    yuiseki 2011/04/07
  • 東北地方太平洋沖地震関連情報

    放射線被ばくに関する基礎知識 第4報 平成23年3月21日(月) 21:00更新 1.首都圏(東京、千葉、神奈川)に住んでいますが、外出を避けたほうがいいですか? 事故から現在まで首都圏で観測された放射線の量は微量で、今後事故が大きく拡大しない限りは、普段通りの生活をおくっても大丈夫です。 2.福島原発から50km離れたところに住んでいますが、家で窓を開けたり、エアコンを使ったりしても大丈夫ですか? 窓を開けたり、エアコンを使って換気をしても、今後事故が大きく拡大しない限りは、健康への影響は全く心配する必要がありません。 3.首都圏に住んでいますが、事故から数日後に雨に濡れました。健康に影響はないでしょうか? 雨の中にも事故によって放出された放射性物質が含まれていると考えられますが、その量はわずかです。これまで報告されている空気中の濃度から計算すると、雨に濡れて放射性物質が皮膚についたとし

    yuiseki
    yuiseki 2011/04/07
  • 放射線被ばくに関する基礎知識 第3報 - 東北地方太平洋沖地震関連情報 - 放射能医学総合研究所

    放射線被ばくに関する基礎知識 第3報 平成23年3月20日(日) 14:00更新 1.放射性物質で汚染されたべ物のことが報道されていますが、野菜などをべる際に気をつける事はありますか? 野菜で検出された放射性物質は、ほとんどすべて、表面に付いていると考えられます。 従って、野菜を洗う、煮る(煮汁は捨てる)、皮や外葉をむく、などによって、汚染の低減が期待できます。 2.避難地域、屋内退避地域の住民ですが、避難する時に着た服や、汚染検査で放射能が検出された服はどうすれば良いですか? 現時点では避難地域、屋内退避地域の住民の方々の服には健康に影響がでるような量の放射線が検出されたことはありません。通常通り洗濯して今後も着てくださって構いません。 3.服の除染や洗濯に使った水はどうすれば良いですか? 通常の排水に捨ててくださって構いません。 4.被災地から避難してきた人をそのまま受け入れて大

    yuiseki
    yuiseki 2011/04/07
  • 放射線被ばくに関する基礎知識 第2報 - 東北地方太平洋沖地震関連情報 - 放射能医学総合研究所

    放射線被ばくに関する基礎知識 第2報 平成23年3月17日(木) 11:00更新 1.関東一帯でも放射線のレベルが高くなっていると報道で聞きました。大丈夫でしょうか? 放射線のレベルが通常の10倍あるいは100倍などと聞くと、たいへん高い線量のように感じられると思いますが、実際には健康に影響のないレベルです。 15日午前9時〜午後5時に東京と栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、山梨、静岡の1都7県で計測された放射線レベルでは最大で、1時間1マイクロシーベルトと報告されています。これは、例えこの放射線レベルで1年間生活したとしても、合計の放射線量はおよそCT検査1回分程度と、健康に影響のないレベルです。また、実際には、ピーク時の値がずっと続くようなことはありません。 2.被ばくの検査をしてほしいのですが、できますか? 放医研では、一昨日、昨日と東京電力や付近で作業をしていた方の被ばくの検査を行

    yuiseki
    yuiseki 2011/04/07
  • 東北地方太平洋沖地震に伴い発生した原子力発電所被害に関する放射能分野の基礎知識 - 放射能医学総合研究所

    東北地方太平洋沖地震に伴い発生した原子力発電所被害に関する放射能分野の基礎知識 平成23年3月14日 13時50分更新 1.原子力発電所の事故により、周辺地域の住民が気をつけることは何ですか。 ①まずは、ラジオやテレビ、あるいは市町村からの情報(広報車や防災行政無線、有線放送など)から情報を入手します。正しい情報に基づいていないものもありますので、うわさには惑わされないようにします。地方自治体から、屋内待避あるいは避難の指示があった場合は、速やかに対応して下さい。 ②屋内待避の場合、窓やドアを全て閉め、換気扇を止めるなどして、外からの空気が入らないようにします。次の指示が出ることもありますので、情報には十分気をつけてください。 ③避難する場合は十分時間の余裕があるので落ち着いて行動します。 ④避難区域内の作物については、安全が確認されるまでは、摂取を控えてください。 2.住居か

    yuiseki
    yuiseki 2011/04/07
  • ビール成分に放射線防護効果を確認 - 平成17年度科学技術週間 施設一般公開のお知らせ:プレス発表:お知らせ:独立行政法人 放射線医学総合研究所

    平成17年8月11日 独立行政法人 放射線医学総合研究所 ビール成分に放射線防護効果を確認 放医研・東京理科大の研究チームがヒトの血液細胞とマウス実験で実証 放射線防護効果は最大34%にも 【概要】 放射線医学総合研究所 (佐々木 康人 理事長) 粒子線治療生物研究グループは東京理科大学薬学部放射線生命科学の研究チームと共同で、ビール成分が放射線を防護する効果があることをヒトの血液細胞やマウスを用いた実験で明らかにした。アルコール飲料に放射線を防護する効果があることはすでに報告していたが、ビールに溶けこんでいる麦芽の甘味成分などに放射線により生じる染色体異常を最大で34%も減少させる効果があることをつきとめたのは初めて。 同研究グループは、広島・長崎の原爆やチェルノブイリ原発事故被害者のなかにアルコール飲料で放射線障害が低減されたという話がある事をきっかけにして研究を展開。ビールを使

    yuiseki
    yuiseki 2011/03/23
  • 1