タグ

ブックマーク / www.saturn.dti.ne.jp/~npaka (41)

  • ActionScript 3.0メモ

    ※入りきらないので他のサンプルと異なり240x480にしている。 ソースコード SystemEx.as package { import flash.display.*; import flash.text.*; import flash.system.*; //システム情報を取得する public class SystemEx extends Sprite { //コンストラクタ public function SystemEx() { var text:String=""; //System text+="トータルメモリ:"+System.totalMemory+"\n"; //Capabilities text+="カメラとマイクへのアクセス禁止:"+Capabilities.avHardwareDisable+"\n"; text+="アクセ

    yuiseki
    yuiseki 2010/10/14
  • Androidメモ

    package net.npaka.activityex; import android.app.Activity; import android.content.Intent; import android.graphics.Color; import android.net.Uri; import android.os.Bundle; import android.view.View; import android.view.Window; import android.widget.AbsoluteLayout; import android.widget.Button; //アクティビティの呼び出し public class ActivityEx extends Activity implements View.OnClickListener { //初期化 @Override

    yuiseki
    yuiseki 2010/07/05
  • http://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka/android/action/index.html

    yuiseki
    yuiseki 2010/07/05
  • Androidメモ

    package net.npaka.serviceex; import android.app.Activity; import android.content.Intent; import android.graphics.Color; import android.os.Bundle; import android.view.View; import android.view.Window; import android.widget.Button; import android.widget.LinearLayout; //サービス public class ServiceEx extends Activity implements View.OnClickListener { //初期化 @Override public void onCreate(Bundle icicle)

    yuiseki
    yuiseki 2010/07/01
    service
  • Androidメモ

    <color name="solid_red">#f00</color> <color name="solid_blue">#0000ff</color> <color name="solid_green">#f0f0</color> <color name="solid_yellow">#ffffff00</color> <TextView android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="wrap_content" android:textAlign="center" android:textColor="@color/translucent_red" android:text="Some Text"/>

    yuiseki
    yuiseki 2010/06/16
  • Androidメモ

    OAuthによるTwitter通信を行うプログラムを作成する。 アプリの登録 Twitterの連携アプリの登録ページでアプリの登録を行う。 アプリケーションの種類は「ブラウザアプリ」、コールバックURLには適当なURLを記述。 インテントでWebブラウザを開いて認証を行い、証明書となるトークンを元のアクティビティに戻してもらうため。 consumerKeyとconsumerSecretを取得し、ソースコードに記述。 ライブラリの追加 オープンソースライブラリ「oauth-signpost」を使用する。 「signpost-core-1.2.1.1.jar」と「signpost-commonshttp4-1.2.1.1.jar」をダウンロードしてパスを通す。ライブラリの追加方法は「Package Explorerのプロジェクト名を右クリック→Properties→Java Bu

    yuiseki
    yuiseki 2010/06/01
  • Palm webOSメモ

    プロジェクトのツリー構造 プロジェクト appディレクトリ - アプリケーションを作成するためのモデル、ビュー、アシスタントが含まれる assistantsディレクトリ - ステージの振る舞いをカスタマイズするためのJavaScript関数群 modelsディレクトリ - アプリケーションで使用されるデータモデル群 viewsディレクトリ - シーン郡 imagesディレクトリ - 画像ファイル群 stylesheetsディレクトリ - スタイルシート群 .project - ビルド情報のファイル appinfo.json - アプリケーション属性(IDやバージョン等)を保持するファイル index.html - ステージのためのHTMLファイル source.json - フレームワークを呼ぶためのファイル ステージとシーン シンプルなアプリケーションは1つの「ステージ(カード)」とい

    yuiseki
    yuiseki 2010/04/29
  • Palm webOSメモ

    Palm Pre 世界初のPalm webOS搭載端末。 日では未発売。 Palm Pixi Palm webOS搭載のストレート端末。 日では未発売。 基 はじめてのPalm webOSアプリケーションの作成 テキストの表示 グラフィックスの描画 イメージの描画 キーイベントの処理 タッチイベントの処理 タイマーの処理 ウィジェット ボタン チェックボックスとスライダー リスト テキストフィールド スピナーとプログレスバー スクローラー ピッカー Webビュー ダイアログとメニュー ダイアログ アプリケーションメニュー ビューメニュー コマンドメニュー サブメニュー データの読み書きと通信 データベースの読み書き Ajax通信 アプリケーションサービス 電話をかける Webブラウザ連携 地図を連携 カメラ連携 写真閲覧 ファイルのオープン 他のアプリケーションの起

    yuiseki
    yuiseki 2010/04/29
  • ソフトウェア開発者のための電子工作

    電子工作 電子工作とは電子部品を組み合わせて、電子回路の設計や製作を行うこと。 秋月電子や千石電商で部品を買って、ラジオ、オルゴール、ロボットなどを製作する。 初心者向けには部品がセットになった電子工作キットも提供されている。 ソフトウェア開発者のための電子工作 ソフトウェア開発者が電子工作で覚えるべきなのは 家電製品やデジタル玩具にパソコンと接続するためのI/Oモジュールを取り付けること。 プログラミングは基的にディスプレイの絵を変更することしかできないが、 家電製品やデジタル玩具にI/Oモジュールを取り付けることにより、 身の回りのあらゆるものをプログラミングで制御できるようになる。 専門知識はあまり必要ない I/Oモジュールを取り付けるだけであれば、トラ技や電子回路図を読む能力は必要ない。 (もちろんあった方が良いが) 家電製品や

    yuiseki
    yuiseki 2009/08/04
  • Androidメモ

    Android Googleが中心となって開発を進めているオープンソースの携帯端末用のプラットフォーム。 2008年末のAndroid端末発売時に、Androidアプリの販売サイト「Android Market」のβ版をオープン予定。

  • Androidメモ

    OpenGLを利用した3Dプログラムを作成する。 Googleのチュートリアルのソースコード 参考リンク OpenGLプログラム OpenGL入門 チュートリアル1 背景を黒で塗り潰すOpenGLプログラムを作成する。 GLTutorialOne.java package edu.union; import javax.microedition.khronos.opengles.*; import android.content.*; //チュートリアル1 public class GLTutorialOne extends GLTutorialBase { //コンストラクタ public GLTutorialOne(Context c) { super(c); } //初期化 protected void init(GL10 gl) { //

    yuiseki
    yuiseki 2008/10/01
  • Arduinoメモ

    Arduino IDE Arduinoの開発キット。USBドライバも含まれている。 Arduinoのサイトの「Arduino News」からダウンロード。最新版は「Arduino 0011」。 解凍して任意のフォルダに配置。 USBドライバ Gainerでドライバインストールした人は必要ない模様。 パソコンとArduinoをUSBケーブルで接続。 「ソフトウェア検索のため、Windows Updateに接続しますか」ダイアログでは「いいえ」を選択。 「インストール方法を選んでください」ダイアログでは「一覧または特定の場所からインストールする(詳細)」を選択。 「次の場所で最適のドライバを検索する」ダイアログでは「次の場所を含める」をチェックし、「arduino-0011/drivers/FTDI USB Drivers」を指定。 3〜4と同様の操作を再び要求される

    yuiseki
    yuiseki 2008/07/08
  • Gainerメモ

    Gainer .Netラッパー C#やVisual Basicなどの.Netのプログラミング言語からGainerを制御するためのライブラリ。 ダウンロードして解凍し、任意のフォルダに配置。 プロジェクトの作成 Visual Basicを起動。 メニュー「ファイル→新しいプロジェクト」「Windowsフォームアプリケーション」を選択し、「HelloWorld」という名前でプロジェクトを作成。 ソリューションエクスプローラで「Form1.vb」の名前を「HelloForm.vb」に変更。 メニュー「ファイル→すべてを保存」でプロジェクトを保存。 「HelloWorld\HelloWorld\bin\Debug」フォルダと「HelloWorld\HelloWorld\bin\Release」フォルダに、Gainer .Net#ラッパー内の4つのファイルをコピー。 Gai

    yuiseki
    yuiseki 2008/06/08
  • Sun SPOTメモ

    yuiseki
    yuiseki 2008/06/05
  • Adobe AIRメモ

    yuiseki
    yuiseki 2008/05/27
  • Adobe AIRメモ

    Flex Builder 3 Professional Flexアプリケーションを開発するための統合開発環境。 ダウンロードするにはユーザー登録が必要。 有償だが60日間の体験版で試用できる。 スタンドアロンとEclipseプラグインがあるが、スタンドアロンを選んだほうが無難。 ダウンロードしてインストーラの指示に従ってインストール。 プロジェクトの作成 Flex Builder 3を起動。 メニュー「ファイル→新規→Flexプロジェクト」を選択。 「プロジェクト名」に「HelloWorld」、「アプリケーションの種類」に「デスクトップアプリケーション(Adobe AIRで実行)」を指定し、次へボタンを押す。 再度次へボタンを押す。 「メインアプリケーションファイル」に「HelloWorld.as」、「アプリケーションID」に「net.npaka.Hello

    yuiseki
    yuiseki 2008/05/27
  • Adobe AIRメモ

    「Flex 3 SDK」によるAIRアプリケーション開発に必要なツールは次の3つ。 Adobe AIR 1.0 AIRアプリケーションの実行エンジン。 インストーラの指示に従ってインストール。 Java Development Kit(JDK) 5.0以降 Javaアプリケーションを開発するためのSDK。 Flex 3 SDKやAIRコマンドの実行に必要。 インストーラの指示に従ってインストール。 Flex 3.0 SDK Flexアプリケーションを開発するためのSDK。 ダウンロードするにはユーザー登録が必要。 解凍して適当なフォルダに配置し、binフォルダにパスを通す。 「flex_sdk_3\runtimes\player」にデバッグ用Flash Player(スタンドアロン、IE用、その他用)があるので、インストールしておくと良い。

    yuiseki
    yuiseki 2008/05/27
  • ActionScript 3.0メモ

    package { import flash.display.*; import flash.events.*; import flash.media.*; //WEBカメラを使用する。 public class CameraEx extends Sprite { //コンストラクタ public function CameraEx() { //カメラの生成 var camera:Camera=Camera.getCamera(); if (camera!=null) { //イベントリスナーの指定 camera.addEventListener(ActivityEvent.ACTIVITY,activityHandler); //ビデオの生成 var video:Video=new Video(200,200); video.attachCamera(ca

    yuiseki
    yuiseki 2008/05/25
  • USB-IOメモ

    「バケさんの趣味の部屋」さんの「VB.netで汎用USB-IO」のC#移植版です。「Visual C# 2005 Express Edition」で動作テストしています。ここからC#版usbtest.zipをダウンロードして解凍し、DebugおよびReleaseフォルダに「vbausbio.dll」を配置すれば利用できます。 テストツール1 //========================================== //USB-IOへデータを出力するサンプル //========================================== private void btnOutput_Click(object sender, EventArgs e) { int intRet; int[] intDat=new int[2]; //データを取得する

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • ヘッドマウントディスプレイメモ

    iWear VR 920 3軸角度センサ付きヘッドマウントディスプレイ。 サイトよりSDKを入手することで、プログラムで角度を取得できるようになる。 自分の顔の向きとロボット(i-SOBOTなど)の頭の向きをシンクロさせることもできる。 Visual C++ 2008 Express Edition マイクロソフトの統合開発環境。無償で利用できる。 サイトからダウンロードしてインストール。 VR920SDK iWearのSDKのパッケージ。無償で利用できる。 サイトでユーザー登録することにより、メールにダウンロードURLが送られてくる。 ダウンロードしてインストール。 ライブラリパスの設定 Visual C++を起動。 メニュー「ツール→オプション」を選択してダイアログを開く。 ツリー「プロジェクトおよびソリューション→VC++ディレクトリ」

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/10