タグ

2008年2月12日のブックマーク (58件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):「おやじにやられた」 男女3人が死亡、15歳少年が両腕切断・後頭部陥没

    「おやじにやられた」 男女3人が死亡、15歳少年が両腕切断・後頭部陥没 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/02/11(月) 19:48:08 ID:???0 ★両腕切断の少年「おやじにやられた」 足立の3人死亡 東京都足立区梅田の民家で11日夕、男女4人が血まみれで倒れているのが見つかった事件で、両手首切断と後頭部陥没などの重傷を負った15歳くらいの少年が病院に搬送中、「おやじにやられた」などと話していることが分かった。父親は頭などに傷を負っており病院に運ばれたが死亡した。警視庁捜査1課と西新井署は無理心中を図った可能性もあるとみて、殺人事件として 調べている。 事件は11日午後4時20分ごろ、この民家のシャッターから血が流れているのを通行人が 見つけて交番に届け出た。西新井署員が室内を確認したところ、1階の作業場で3人が、 2階に1人が刃

    痛いニュース(ノ∀`):「おやじにやられた」 男女3人が死亡、15歳少年が両腕切断・後頭部陥没
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • 某スーパーがキリンビールに思いっきり喧嘩を売っていた件 - 日記さん Reloaded

    なんかこんな掲示してあったの: すごいね。ちなみにこのスーパーは他にも結構攻撃的な掲示が多くて面白いのでした。

    某スーパーがキリンビールに思いっきり喧嘩を売っていた件 - 日記さん Reloaded
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • マイクロソフトも参入、広告分野で注目される人工「無脳」の魅力とは:コラム - CNET Japan

    コンピュータに1980年代以前から親しんでいる人は、「人工無脳」と聞くと、ある種のノスタルジーと共に思い起こすものがあるんじゃないかな。 「何それ?」という人のために少し解説すると、人工無脳というのは一種のお遊びプログラムのことで、チャットで人間と会話をしてくれるロボットのこと。海外ではChatter Botと呼ぶのが一般的みたいだね。 もちろん、会話の精度は高くなくて、「何言ってんだコイツ」とか、「会話が全然なりたってないじゃん」なんて場合がほとんどなんだけど、たまに「おっ!」と思わせるようなことを言ったりして、チャット参加者を楽しませてくれる。 そもそも人工無脳(人工「無能」と表記される場合も多いが筆者は「無脳」という表記で統一している)というのは、開発者たちが「こんなもの人工知能と呼べるレベルじゃなくて、人工無脳だよね(笑)」という謙遜から使われだした言葉なんだ。 「あー、昔よく遊ん

    マイクロソフトも参入、広告分野で注目される人工「無脳」の魅力とは:コラム - CNET Japan
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • USB-IOメモ

    「バケさんの趣味の部屋」さんの「VB.netで汎用USB-IO」のC#移植版です。「Visual C# 2005 Express Edition」で動作テストしています。ここからC#版usbtest.zipをダウンロードして解凍し、DebugおよびReleaseフォルダに「vbausbio.dll」を配置すれば利用できます。 テストツール1 //========================================== //USB-IOへデータを出力するサンプル //========================================== private void btnOutput_Click(object sender, EventArgs e) { int intRet; int[] intDat=new int[2]; //データを取得する

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • FrontPage - RSJ committee

    第26回日ロボット学会学術講演会にてオーガナイズドセッションを開催いたします。(概要はこちら) † 会場:神戸大学, 工学部キャンパス (兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1) セッション名:ロボティクス空間知能化 −空間知へ− セッション日程:2008年9月10日(火) 2N1(9:30-11:30), 2N2(12:30-14:30) オーガナイザー:橋秀紀(東大),水川真(芝浦工大) ↑ 名称 † ロボティクスにおける空間の知能化及び構造化に関する研究専門委員会 (Special Research Committee on Intellectualization and Structualization of Spaces in Robotics) ↑ 目的 † ITの進展に伴い、ヒト・モノ・コトの情報がComputer内に取り込まれ、ロボットの制御等へ利用されるようになり、多くの研

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • The Greener Grass: Concept - Current State

    We were inspired by the energy visualization concepts and the lack of well design device timers to create this high tech system to help individuals take control of their energy usage. Current State is a real-time energy use monitoring system and timer for powered devices combined into one. The Current State system is made up of two parts, a mobile application for you cell phone, which allows you t

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • 家の中の電化製品をiPhoneで遠隔操作:「Current State」

    モバイルデバイスの新しい可能性を感じさせるアプリです。 まだコンセプト段階らしいのですが。この「Current State」は、家もしくはオフィスの電化製品の電力消費状態を表示し、電源のオン・オフコントロールができるというものなんだそうです。 iPhoneなどの携帯デバイスで使います。コントロールしたい電化製品のコンセントの先にアタッチメントをとりつけ、このアプリ上でそれぞれの電化製品に名前をつけておきます。以上で、極めて安価に、それぞれの消費電力のモニター、電源を入れたり消したりの遠隔操作、タイマー設定などが可能となります。 これで「あれ? アイロン消したかしら?」みたいな不安を抱えながら外出する必要はなくなります。デザインも良いし、いいアイディアですよね。

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • ネットワークのABC、OSI参照モデルとプロトコル

    ネットワークのABC、OSI参照モデルとプロトコル:ネットワークの基礎を学習する CCNA対策講座(2)(1/3 ページ) 連載では、シスコシステムズ(以下シスコ)が提供するシスコ技術者認定(Cisco Career Certification)から、ネットワーク技術者を認定する資格、CCNA(Cisco Certified Network Associate)を解説します。CCNAは、2007年12月に改訂されたばかりで、2008年1月現在、新試験の情報がまだ少ない状況です。よって連載は、改訂前の試験(640-801J)で解説をしますが、新試験の解説が可能になり次第、新試験(640-802J)も含めて解説していきます。 連載第1回「新CCNA試験について知ろう」では、昨年12月に改訂されたCCNA(Cisco Certified Network Associate)試験や、昨年12月

    ネットワークのABC、OSI参照モデルとプロトコル
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • GParted -- Welcome

    About GParted is a free partition editor for graphically managing your disk partitions. With GParted you can resize, copy, and move partitions without data loss, enabling you to: Grow or shrink your C: drive Free up space for new operating systems Create partitions to share data among operating systems Discover More Learn why partition your disk device. Explore the documentation and FAQ. Get help

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • HugeDomains.com

    Captcha security check kamicopi.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • "Webness"という問題……渡辺保史

    美術館 IT 施設情報 . Hardware "Webness"という問題――インパクにみるウェブ表現の可能性 渡辺保史 昨年の大晦日から「インパク」がスタートした。IT革命なるもののプロパガンダのため、政府が多額の予算をかけてこうしたネットイベントを1年間かけて展開することの是非はさて措くとして、ここに出展されている国・地方自治体・民間企業などのパビリオンを駆け足でめぐった印象をもとに、新しいウェブ表現の可能性について少し考えてみたい。 当初から謳われているように、会期の1年間をかけて次第にパビリオンやコンテンツが拡充していく博覧会のため、開幕からひと月余りの段階ではまだ全貌が現れていない現状での印象を述べると、まずやたらと目に付くのが、Flashを使った動的なオープニングだ。ご承知のように、Flashはウェブコンテンツに動的な表現力と対話性をもたらすテクノロジーであり、その多彩な表現性

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • nextdesign.jp

    www.nextdesign.jp 渡辺保史(わたなべ・やすし) yw(at)nextdesign.jp ■略歴・職歴 1965年、北海道函館市生まれ。88年、国立弘前大学人文学部人文学科卒業(西洋史学専攻)。 88年より92年まで、情報通信業界紙の記者として通信キャリアや行政、メーカー等、ビジネスおよび政策、技術開発の現場を取材。92年よりフリーランスのジャーナリストとして、メディアテクノロジーの変容と個人・社会の関係について取材記事や論考を各誌に寄稿。95年には初の単著『はじめてナットク!マルチメディア』(講談社ブルーバックス)を上梓する。 同じく95年より企画・制作に参加した「sensorium(センソリウム)」は、インターネット上で開催された万国博・Internet 1996 World Expoの日テーマパビリオンとして開設し、97年にはメディアアート・

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • 「ユビキタス」への長い道 ……渡辺保史

    美術館 IT 施設情報 . Hardware 「ユビキタス」への長い道 ――「情報技術のあけぼの」から「Everything over IP」へ 渡辺保史 6月3日まで、東京・上野の国立科学博物館で珍しい展覧会が開かれていたのをご存知だろうか。『情報技術のあけぼの――「情報世紀」の主役たち』と題されたこの展覧会、文字通り今日のITの礎となった歴史的発明がほぼ時間的な順序に従って展示され、その一部は動態展示されるという、滅多にお目にかかれない代物に出会える知的刺激に満ちた企画だったといえるだろう。 まだ増築途上の科博新館の地下深くに設けられた展示会場は、大きくわけて4つのゾーンで構成され、一巡することで情報技術歴史を俯瞰することができるようになっていた。 第一のゾーン「情報通信技術のあけぼの」では、平賀源内が発明した日初の電気装置・エレキテルに始まり、初期の電信の送受信装置、電話機、交換

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • http://liftlab.com/think/fabien/2008/01/31/bruno-latour-on-digital-traces/

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
    the massive consequences for social sciences to get access to digital traces
  • Your Imagination Leaves Digital Traces (Latour) - Near Future Laboratory

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • Solar, with lyrics.

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    Solar, with lyrics.
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • flight404でソースコード祭り | fladdict

    Flight404で作品のソースコードが公開されたっぽ。なんか中の人が、知りたい作品あったらソース公開するぜ!!みたいなこと書いての流れらしい。 いまさら紹介するような場所でもないけどFlight404は、こういうのとか、ちょっと前に話題になったitunesのプラグイン、マグネティックスフィアとか作った人。 Solar, with lyrics. from flight404 on Vimeo. これは是非、コード読まなきゃ。 Flight404太っ腹だなぁ。けど、これを公開したってことは、もう次のステップの表現が準備できてて、こんなのイラネーってことだよな。それでも太っ腹。

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
    おおお
  • 株でもうすぐ一億達成!からライブドア20万3000株全力信用買!で大損こいて一気に地獄に落ちた日記。:2008年02月 - livedoor Blog(ブログ)

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • Coming Soon!

    Coming Soon! 現在準備中です。

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • Mac::WiiRemote かいた - Yappo::タワシ

    CamelBones でやってみた。 Mac::WiiRemote とは別件で、家の WiiRemote にもパッチあてまくる予定なので、パッチがうまく行ったら送ってみる。

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • NetBSDで「24時間ワンセグ野郎」(1)

    MobileHackerz再起動日記で開発が進められている「24時間ワンセグ野郎」だが、ひと月ほど前のエントリーを見たときから「すげえ」素直に感嘆していた。「これはいけてる!」とおもって、その場でUOT-100を6ほど買ってあった、ということからも(今はすでに入手困難だということを考えて)当にぐっときたことは推測してもらえると思う。 ちょっと忙しくしていたので出遅れてしまったのだが、これができるということは、別のOS、たとえばNetBSDでも同じようなアプリケーションを構築できるんじゃないかとおもってやってみた、というのがこのエントリーの内容。 この3連休の時間で始めたことなので、家の完成度には到底およばないけれど、最近一部でブームも盛り上がってきているようなのでちょっと参戦してみようと思う。 UOT-100を持っているから、といってもそれをそのまま使うのは二番煎じすぎる。家にもな

  • eeeuser.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon.

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
    うはーー
  • eeeuser.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon.

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • 薄さ1mm「篠田プラズマ」初公開。西氏ら未来予測 - 「CEATEC JAPAN 2007」セミナーレポート

    「CEATEC JAPAN 2007」セミナーレポート 薄さ1mm「篠田プラズマ」初公開。西氏ら未来予測 CEATEC JAPAN 2007の2日目のカンファレンスで注目を集めたのが「未来予測2007-2020 -過去の延長線上に未来は無い-」と題したセミナーだ。 ナビゲーターには、尚美学園大学芸術情報学部大学院教授であり、ITNY&パートナーズ マネージング・ディレクターの西和彦氏、そして、西氏とともに、今回のセミナータイトルと同じ「未来予想レポート デジタル産業2007-2020」を著した、株式会社アクアビット代表取締役チーフビジネスプランナーの田中栄氏が登壇し、全体の進行を務めた。 ■ “プラズマの父”が開発した超大型PDP このセッションでは、ディスプレイとして2つのデバイスを紹介。これに聴講者の関心が集まった。ひとつは、PTA(Plasma Tube Array)方式による大型

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • 篠田プラズマ、1mm厚/300型ディスプレイ「PTA」を説明

    超大画面フィルム型ディスプレイ「プラズマチューブアレイ(PTA)」の開発を進めている篠田プラズマ株式会社(SPC)は28日、事業基盤強化のためのアライアンス発表とともに、同社の事業戦略説明を行ない、2009年度に150型PTAディスプレイの発売を目指す方針を明らかにした。 ■ 1mmのガラスチューブを並べ300型を実現する「PTAPTAとは、プラズマに近い発光原理を持ち、RGBの各蛍光体をそれぞれ塗布した長さ1m、約1mm厚のガラスチューブを並べ、2つの電極フィルムでガラスチューブを挟みこむ構造をもつディスプレイ。PTAでは約1mmの超薄型を実現できるほか、従来のPDPの約1/10という軽量化を実現。さらに、曲面や円筒形など、フレキシブルな形状のディスプレイの製造も可能となる。 発光原理が既存のプラズマディスプレイに近いため、「プラズマチューブの設計時に考慮し、既存のプラズマの駆動回路

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • ゲームで極める シェルスクリプトスーパーテクニック - UNIX的なアレ

    シェルスクリプトの基的ななら割と世間に出回っているのですが、「極める」系のがあまり存在していないのが現状です。 実際、そこまでシェルスクリプトを使い倒すならPerlを使うよって言う方が多いからなのかもしれませんが、ここまでできるんだって思わせてくれる良書をみつけたので紹介します。 ゲームで極める シェルスクリプトスーパーテクニック 作者:山森 丈範技術評論社Amazon Contents 目次は以下のとおり。 Chapter1 シェルスクリプトの基 Chapter2 シェルスクリプト環境のカスタマイズ Chapter3 シェルスクリプトによる画面制御の基礎 Chapter4 シェルスクリプトでのリアルタイム入力 Chapter5 シェルスクリプトでの乱数発生方法 Chapter6 シェルスクリプトによるリアルタイム進行 Chapter7 シェルスクリプトでの配列の使い方 Chapt

    ゲームで極める シェルスクリプトスーパーテクニック - UNIX的なアレ
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • Real 3D interface by Compiz Fusion soon?

    Real 3D interface by Compiz Fusion soon? Technology » Operating Systems » Linux - 10/02/2008 A post from the Compiz Fusion Blog informed us about some interesting things that are under development. Imagine a very cheap 3D interface with head tracking, using the WII Remote... Isn't it a great idea? The idea of head tracking using the wiimote is not new. You can see a small demonstration in the f

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • compiz-fusionをwii remoteでリアル3Dにしてしまう!? (blog@browncat.org)

    blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き 安価なWii Remoteをインターフェースにして、ユーザの頭をトラッキング。3Dのバーチャルリアリティの入力機器にしてしまおうという話。 Real 3D interface by Compiz Fusion soon? リンク先の動画ではまだまだ実験的なソフトウェアではあるものの、Wii Remoteを逆向きに使うアイデアなどが語られており、テストする様子を見ることが出来ます。シンプルな装置でこれだけの効果が出来ればとても面白いです。是非動画をご覧下さい。中盤から面白くなります。 これをcompiz-fusionに組み込んでリアル3Dなインターフェースに出来れば、画面サイズ以上に大きな画面を実現できたり、奥行きを持ったウィンドウが重なっていた

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • そらみブログ

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • 2001-02-02

    『遊』の1981年8/9月号の「読む」特集に「松岡正剛が選ぶ365冊」というのがあり、千夜千冊の残り推理にも参考になるのではというご意見があった。 調べようと思いつつも作業ができなかったのだが、このたびご投稿をいただき掲載の許可をいただいたのでそれを掲載します。 突き合わせとかしたいのですが、週末にできるかなぁ? 千夜千冊もそうですが、 当はもう少し整理してページとかも分けた方が良いのかもしれません。けれど検索の都合など考えてとりあえずデータをそのままに掲載してみます。 <インデックス> 1-読書はイマジネーションにはじまる 2-読書は男のケンカだ 3-読書が記憶の気配をふるわせる 4-読書で自分をあらためて知る 5-読書は見るものかもしれない 6-読書でジャパネスクに耽る 7-読書が生命と宇宙の謎をとく 8-読書は大いなる遊戯である 9-読書を荒俣宏にまかせてしまう 10-読書そのもの

    2001-02-02
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • 2008-02-11

    Universalの充電を完了しました(。_・☆\ ベキバキ ここ数日間、安静にしていることがほとんどだったので、あまりごそごそといじることはできませんでしたが、バッテリーが干上がっていたUniversalだけはなんとか枕元で充電完了(。_・☆\ ベキバキ時計の日付ももどってしまっていました。早速今日の日付に直してみると、なんとToday画面のSpb Diaryにスケジュールが表示されない・・・。そりゃそうです。年が明けて以来Universalをシンクロさせていませんでしたから・・・。基的なPIMはX02HTとなんと「ほぼ日手帳」でこなしていましたし、N810がメイン化していましたからね・・・(^^ゞで、ひとまずシンクロは置いておいて、UniversalにさしているSDHC8GBのカードにVGAで作成した動画データをコピーして、CorePlayerで再生してみました。うーん、これはこれで

    2008-02-11
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • 雨がっぱ少女群の話 - WebLab.ota

    昨日のエントリとの差が激しいけれど,気にせずエロ漫画家の話をする.とりあえずこの見開きページを見てほしい. この見開きは,雨がっぱ少女群の初単行である「小指でかきまぜて」に収録されている「ソラを渡る円環」から引いたもので,田舎暮らしで,東京(を象徴する大きな観覧車)に憧れている少女が,東京に連れて行ってくれると約束した男に騙されていることを悟った後のシーンだ. この2枚の見開きを見て,「まいった…」と思った. まず画力.1枚目の見開きは少女の住んでいる田舎がリアルな描線で細かく描写されている.が,2枚目の見開きは,少女の想像の中の東京が描かれている. ありえないほど大きく,神秘的に輝いている輪郭のはっきりしない観覧車.不安定な描線で描かれている,印象派のような背景に,当にビビった. 次に,この短編は24ページぶんしかない読み切りで,しかも,エロ漫画…にも関わらず,その大事な大事な4ペー

    雨がっぱ少女群の話 - WebLab.ota
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • 超高速インターネット実験衛星 15日に打ち上げ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)と独立行政法人情報通信研究機構(NICT)が共同で開発した超高速インターネット衛星=茨城県つくば市の筑波宇宙センター(撮影・中井誠) 宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが開発した超高速インターネット衛星「きずな」が15日、種子島宇宙センター(鹿児島県)からH2Aロケット14号機で打ち上げられる。世界最高の通信性能を持つ実験衛星で、離島・山間部などのネット後進地域や、災害時などの高速大容量通信の実現性を検証する。 きずなは国内やアジア太平洋の幅広い地域に向けたアンテナ3基を搭載。最大で直径1000キロ圏内で送受信でき、通信速度は最高で、家庭用光ファイバー(毎秒100メガビット)の12倍に当たる毎秒1・2ギガビット。DVDに収録した2時間分の映像をわずか1分間で送ることができる。 パラボラアンテナさえあれば、高速回線が未整備の離島・山間部や、地震などの大規模災

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • はてなで使えるユーザースクリプト大全 第1版 - あまたの何かしら。

    あ ま た は ふ っ き れ た 。 今回は今までとは違って、はてなの"どのサービス"で使えるのかっていう枠でまとめてますよ。GreasemonkeyやUserJSの枠でもまとめていますが、どのブラウザ向けに作られたのかを前提にしています。他のブラウザでも使える場合は、それぞれにコメントを付けておきます。 Greasemonkey(はてブ関連)についてはid:rikuoさんの記憶する部屋を、UserJSについてはOpera PubWikiPlus!を参考にしています。 #ちゃっかり動作確認もしちゃっているのです。 #既に機能が実現されているもの・動作しなかったもの・消失したものは、下の方にまとめました。 #間違いがあったら指摘してください、、、。 追記 何かしら図書館に所蔵されました。 追記2 第2版が出ました。 はてな全域 Greasemonkey 各サービスへ直に移動できるリンクを生

    はてなで使えるユーザースクリプト大全 第1版 - あまたの何かしら。
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • Amazon.co.jp: :

    Amazon.co.jp: :
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • La Fonera が Amazon.co.jp で購入できます - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • http://gamedev.sakura.ne.jp/akimasa/Cave128/

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • IEコンポーネント最速か?『TheWorld Browser』 - 新しいTERRAZINE

    「速いから使ってる」なら、マルチスレッド「TheWorld Browser」は試さないんだろうか… http://b.hatena.ne.jp/doplxyz/20080211#bookmark-7450060 これはいいことを教えてもらった。ありがとう。早速試してみよう。IEのバージョンは6.0.3790.3959。IE7だとまた違うのだろうか。 参考にさせてもらったリンク http://www.ioage.com/en/ 窓の杜 - 【NEWS】高速起動で動作も軽快なタブ切り替え型Webブラウザー「TheWorld Browser」 TheWorld Browserの設定に関するメモ。 - あまたの何かしら。 http://browserjs.blog102.fc2.com/blog-entry-596.html TheWorld Browser - タブブラウザ推奨委員会 【高速】T

    IEコンポーネント最速か?『TheWorld Browser』 - 新しいTERRAZINE
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • ページが見つかりません | 無料ブログ作成サービス JUGEM

    //次のことをお試しください ページアドレスが正しいかをご確認ください ブラウザの更新ボタンをクリックし、ページの再読み込みをお試しください

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • http://twitty.jp/change/

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
    おおお、ほんとすごいなー手が込んでる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • x-gadget:blog

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • アートとテクノロジーの融合 ―何を生み出したか?何を生み出すのか? - YTRF

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 プロフィール YTPX 文字を書くように写真を撮りたい

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • 種多様性 - Wikipedia

    種多様性(しゅたようせい、species diversity)とは、生物群集にさまざまな生物種が共存している様子、またはそれを数量表現した概念のことをいう。生態系の多様性および遺伝的多様性と並んで生物多様性を構成する要素の一つ。生態学用語。 種多様性を説明する要素として、種の豊富さ(Species richness)と均等度(evenness、または、equability)の2つがある。種の豊富さとは群集に存在する種の数のことを指す。一般に、種の数が多いほど群集は多様である。しかしながら、群集に含まれる種の数が同程度であっても、特定の種の個体数が多く他の種の個体数が少ない場合、多様性は低くなる。例えば、10種100個体の2つの群集A・Bあり、Aは10種とも各10個体が存在し、Bは1種が91個体で残り9種が各1個体からなる群集であったとする。この群集AとBとでは、種の豊富さは同じであるが、種

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • tsukutter

    なにこれ? 作ったものを皆に見てもらうためのサービス 作った物を多くの人に見てもらいたい。そんなあなたのためのサービスです。 最近は小さいWebアプリなどであれば当に数時間で作れてしまうものもあるくらいです。そういうものを作ったときはぜひ「つくったー」で紹介してください。 つくったーで紹介が増えればつくったーを見る人が増える。良い循環が生まれるんじゃないかなー? と思っています。 つくったー例 見てる人が実際に使えるものが望ましいです 以下想定される/されない つくったー例 ウェブアプリ グリモンとかのスクリプト 普通のアプリケーション バージョンアップ告知 利用方法 ①Twitterで つくったー をフレンドに登録 ②何かを作ったらその内容をTwitterで @tsukutter というフレーズに続けて発言しよう ③その内容がつくったーに取り込まれます(反映には時間がかかります)

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • |0>+|1> の|1>がqubitなのか光子数状態なのかも分からん現状 - flatlineの日記跡地

    古澤先生の講義のレポートのために,古澤先生と武井さんの書いたレビューの最初の方を斜め読みしてみた: Furusawa and Takei, Quantum teleportation for continuous variables and related quantum information processing, Physics Reports 443, 97-119 (2007) 他に古澤研の方のスライドを眺めて雰囲気を味わったり: http://www.st-andrews.ac.uk/~qinfo/events/cvqip/resources/presentations/yonezawa.ppt 講義ほとんど出てなくてすいません... でもレポート課題が易しいので単位のためにとりあえずレポートを書く.酷い学生だ.

    |0>+|1> の|1>がqubitなのか光子数状態なのかも分からん現状 - flatlineの日記跡地
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • eclucifer blog - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 家の WordPress 化に伴い、当ブログは移転という形になりました。 ▼ eclucifer blog » 記事タイトル一覧 http://eclucifer.net/bloglist/

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • WebタイプRSSリーダーとアクセス解析:Geekなぺーじ

    Livedoor ReaderなどのWebタイプRSSリーダーは非常に人気があり、利用者も多くなっています。 このタイプのRSSリーダーはユーザにとって非常に便利ですが、サイト運営者にとっては読者がブラックボックス化するという欠点があります。 端的に言うと「どれだけ読まれているか良くわからない」という状況が発生します。 例えば、RSSをタイトルのみから全文に変更した後、私のサイトではPVが1日平均数千減りました。 それだけRSSリーダー経由で読む方が楽で、読みやすいという事だと思います。 どれだけ読まれているか把握する方法が全くなくなるわけではありません。 例えば、Livedoor Readerであれば、記事中の画像を取りに来たログを見ていけば何となくはわかります。 ブログの記事内に画像を入れたときと入れないときでは、ログに残る痕跡の量が全然違ってきます。 ただ、個人的にはRSSのCDAT

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • So-net blog:港区赤坂四畳半社長:面接官からみた、面接で好印象を得るための5つのポイント

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • DeleGate version 9.9 リファレンスマニュアル の日本語訳

    DeleGate reference manual version 9.9

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • 伊勢的新常識 - ZEROProxy

    伊勢的新常識 Shin ISE / Nobuhiro ITO 伊勢的新常識(同人サークル) バナーに表示するテキストを入力します(地域により要件が異なります) 同意

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • Firefox の検索バーの検索エンジンをキーボードで切り替える | Sun Limited Mt.

    参考URL HackAttack:Firefoxをマウスなしで使い倒す – ITmedia Biz.ID Firefox で検索バーにカーソルを移動するショートカットは Ctr+K ですが、その検索バーの検索エンジンを切り替えるのもショートカットでできることを知りました。 検索バーにカーソルを移動 Ctrl+K 検索エンジンを切り替え Ctrl+↓ or Ctrl+↑ ポイントは検索バーにカーソルがないと検索エンジンの切り替えができないということです。先にカーソルを検索バーに移動してから切り替えです。 元記事には書かれていなかったので最初はできずに「?」と思ったもので、念のために書いておきます。 関連する投稿 CakePHP 1.2 RC3 リリース 10月に読んだ Time Capsule を接続した Eclipse でエディタ画面を分割する方法 CakePHPカンファレンスが10/2

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • 臨機応変?: ASUSのEeePCが大人気になっているらしい

    ASUSから日国内でも発売されたEeePCが大人気になっているという記事をあちこちで見るようになってきました。 Akiba PC Hotlineを見ていると、「PCパーツメーカーブランドの完成品ノートPCが高い注目を集めるということは、これまであまり無かったが、今回のモデルは記録ドライブにSSDを採用している点や実売価格が5万円以下と安価な点がうけ、発売直後から非常に好調な売れ行きを見せている」という記事が出ていました。 正直、液晶画面の大きさやCPUの性能、記憶装置の容量など、十分なスペックのものがのっているというわけではないのですが、5万円を切った値段と、各スペックのバランスがうまくとれていることが人気が出た一番の要因なのでしょう。 ハードディスクを搭載していない点も大胆なスペックだと思います。ずっと昔、IBM社からPC-110という小型のパームトップパソコンが発売されたことがありま

    臨機応変?: ASUSのEeePCが大人気になっているらしい
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • にあのよしなし: Eee PC その後:セキュリティ・ソフト編

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • Eee PCレビュー使用4日目、触る時間を減らすべきか…解像度のことなど/crazy about EeePC, but I am so tired : タイで想う日々

    2008年01月31日 00:52 カテゴリEee PCタイでの日記 Eee PCレビュー使用4日目、触る時間を減らすべきか…解像度のことなど/crazy about EeePC, but I am so tired Posted by taideomou No Trackbacks 部屋でも無理してEeePC使ってましたが、これこそ末転倒。 ここは来の中古マシンDynabookでブログ記事を中心にガンガンTEXT打ち。やっぱり普通のノートは画面も大きいし、キーボードも楽、当たり前ですけどw。 一度Eee PC持って旅に出れば分かりやすいかもしれない。PC確認するために旅……これも末転倒だw。(でも旅という発想が起きるのもタイならでは、日ではそうはならないと)。 ・携帯電話のように絶えずバッテリー充電 3時間ほどで切れるバッテリー、充電スピードも速くない印象。空っぽになったらフル充

    Eee PCレビュー使用4日目、触る時間を減らすべきか…解像度のことなど/crazy about EeePC, but I am so tired : タイで想う日々
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12
  • EeePC、購入後雑感 - O-Lab +Ossan Laboratory+

    家電量販店に入荷してないから、今のうちに迷っておこう、 という人は多いだろうなぁ。 購入後の雑感として。 キーボードは、まぁ、よほどのことがないと壊れないだろう。 俺は購入後数回タッチしただけでブラインドタッチができた。 でも「半角/全角」キーは結構押しにくい。 全てのキーが小さい分Enterキーが近いので手の移動量が少なくて良い。 ヒンジが頑丈。 起動が早い。 実物を見てない人もいるかもしれんので、 何か別のモノとサイズ比較した画像を…と思ってたら、 かなりサイズが近いものが手元にあったのでそれと一緒に撮影。 「マインドマップ」とサイズがそっくり。 の下がEeePC。 立てると1cmくらいはみ出るけどなー。 撮影の仕方での横幅より、 EeePCの奥行きのほうが小さいように見えるけど、 EeePCの奥行きのほうが8mmくらいでかいです。 撮影時の遠近法の問題です、えぇ。 厚みはEee

    EeePC、購入後雑感 - O-Lab +Ossan Laboratory+
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/12