タグ

ブックマーク / a-n-other.hatenablog.com (15)

  • なんでもRSSで手に入ると思ったら大間違いだ - 他人の脳内

    RSSなどのフィードに記事の全文を含めなかったり、そもそもRSSを提供しなかったりすると、どこからともなくハンドアックスが飛んでくる昨今ではある。確かに、RSSリーダーを常用している人にとっては、その方が格段に便利だし都合がいいからだ。僕だって職場では使っている。 でも天邪鬼な僕は、そんなふうにRSSを要求する声に触れるたびに、「なんでもRSSで手に入ると思ったら大間違いだ!」と思ってしまう。なんというか、「RSS原理主義」とでも言うべき、ある種の驕りを感じてしまう。全てのウェブ参加者がRSSリーダー利用者の都合に合わせる必要なんてない。もっと言うと、ウェブサイトの作者には「RSSを提供しない権利」さえあるはずだ。たとえば、表現の一環として、RSSリーダーという便利な乗り物から降りて、ハイパーリンクをクリックすることを読者に要求するとか。あるいはもっと悪意に走って、「RSS厨」へのいやがら

    なんでもRSSで手に入ると思ったら大間違いだ - 他人の脳内
    yuiseki
    yuiseki 2008/09/14
  • Googleのストリートビュー対策 - 他人の脳内

    僕自身はそれほど不快に感じていないんだけど、全く不快じゃないかと言われればきっと違うし、もっとはっきりああいうのを嫌う人は結構いそうだから、ちょっとここで双方が折り合いをつける方法について考えてみた。 robots.txtに相当する物体を、それぞれの家の軒先に設置する 「ここは撮るな」という電波を受信すると、情報収集カーはそれを認識してカメラを切る、という仕組みにする。でも、年に数回しか通らない車のために常時電波を発信するのは無駄だし、その物体を売るのは他ならぬGoogle社になるのがたまらなくマッチポンプな感じなので没。robots.txtはタダで書けるのにね。 情報収集カーが目立つことをGoogleに義務づける robots.txtをリアルで実装するのは上述のとおり難しいので、クローラの方に鈴をつけた方が合理的っぽい。消防車みたいなサイレンを鳴らすことを最初考えたが、どうせなら陽気な「

    Googleのストリートビュー対策 - 他人の脳内
    yuiseki
    yuiseki 2008/08/06
    これは非常に面白い
  • 不当逮捕 - 他人の脳内

    反サミットデモとかで「不当逮捕だ!!」とか言ってた人たちは、なんで、なんちゃって殺害予告には「不当逮捕だ!!」って言わないの? 反動くさいネットの連中なんて助けたくないから?

    不当逮捕 - 他人の脳内
    yuiseki
    yuiseki 2008/07/19
    クラスタがちがう
  • 約束どおり、id:kusigahamaさんへの応答(2) - 他人の脳内

    長くなったので、ここでいちどエントリを改める。ここからは公民館と関係なく、僕が普段から、あなたやあなたの周辺について考えていることの説明。これがあったからこそ、僕はブックマークであのような発言をしてしまったのだから。 コードが書けるというのはすごい力だ ウェブエンジニアは、ネットの世界において、レッシグが言うところの「アーキテクチャ」を作ることができる。書かれたコードはネットにおける人々の振る舞いを規定する。コードが即ち法律となる。否、人の恣意が入りうる法律と違って、コードは機械的に適用されるものだから、むしろ物理法則に近いかもしれない。 だから、ウェブサービスをリリースするというのは、芸術作品の発表であると同時に、いわば法律の公布であり、新種の世界法則の提示だといえる。コードが書けるという能力は、そのくらい強大なものだ。 技術者だからこそ自重してほしい なのに、あなたやあなたの周りのギー

    約束どおり、id:kusigahamaさんへの応答(2) - 他人の脳内
    yuiseki
    yuiseki 2007/09/29
  • 約束どおり、id:kusigahamaさんへの応答(1) - 他人の脳内

    ことの次第 手段は明らかにNGだが動機については同情できないでもない。↓kusigahama氏のような技術(情報リテラシ?)マッチョイズムには賛同できない。でも「チケットが数分で完売!」は電話しかないnet以前からあったのを思い出した。 http://b.hatena.ne.jp/another/20070927#bookmark-5991346 に対して 文明の進歩を遅らせようとした点で罪深い。ネットできない人はもっとコンプレックスを感じるべきだし差別されるべき。/↑id:anotherは他人のリテラシ向上を妨げて自分の既得権益を保護してるだけじゃん? http://b.hatena.ne.jp/kusigahama/20070926#bookmark-5991346 と反応され、これにカチンと来た僕は、深夜の勢いで [カチン!][手袋確かに拾いました]えーと、今宵はもう寝ますが、48時

    約束どおり、id:kusigahamaさんへの応答(1) - 他人の脳内
    yuiseki
    yuiseki 2007/09/29
  • 他人の脳内 - vmjkondo曰く「なんで失敗を取り消せないのがそんなに苦痛なの なんでなんで」

    誤解を恐れずに言うと、はてなスター*1は、「初めて使うユーザーに必ず失敗を経験させる」設計になっている。僕も昨日、大勢に違わず、意図しないところに最初の星をつけてしまって狼狽した。もっとも、はてなの例によって、これは意識的ではない「天然」の結果なのだろう。 しかしこのエントリの目的は、そのような設計を責めることではなく、むしろこの設計が、「細かい失敗や間違いをキャンセルできないと途端にストレスが溜まる」という、日人にありがちな人格OSの脆弱性をピンポイントで浮かび上がらせたのが面白い、と主張することである。 たかが星の二つや三つを消去できない、ただそれだけのことで、自分を含めてこんなに多くの人が耐え難い恥ずかしさやもどかしさを感じて悶えるという事態を目の前にして、憤りよりも先に、これは例えて言えばはまちちゃんがやるような類の手際の良いハックなのではないか、それはそれですごい、という感動を

    他人の脳内 - vmjkondo曰く「なんで失敗を取り消せないのがそんなに苦痛なの なんでなんで」
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/14
  • NGワード: 若者 - 他人の脳内

    マスコミが「若者」と言ったとき、それは「『我々ニュースの発信者と受信者』以外のよそ者」のことだ。

    NGワード: 若者 - 他人の脳内
    yuiseki
    yuiseki 2007/03/21
  • 格言を受信しました - 他人の脳内

    「ヲチする人より、ヲチされる人になれ。」

    格言を受信しました - 他人の脳内
  • はまちちゃんって性同一性障害? - 他人の脳内

    以下に続く文は、上記のとても失礼な見出しへの言い訳です。 コンピュータ関連で一定以上深いことをやる人は男性に違いないという先入観は、大抵の人が共有していると思う。しかしこの偏見は、残念ながらかなりの部分まで経験的事実に裏打ちされており、こないだ読んだによると、どこの国でもオープンソース活動に従事する者の98%くらいまでが男性であるという統計があったりする。しかも、ごくまれに女性を名乗る者がいても、失言小町さんのようにネカマであることが((060703追記)人は実ははじめから明らかにしていたのだけれども、自分を含め少なからぬ人たちにとっては)後から明らかになったり、また、Audrey Tangさんのように性同一性障害のゆえに性転換した結果女性として扱われるようになったりなど、生まれついての女性であることは大変に少ない。 それゆえに、見出しのような失礼な疑念を思いついてしまったというわけ

    はまちちゃんって性同一性障害? - 他人の脳内
    yuiseki
    yuiseki 2006/06/24
  • 何の実況だこれは - 他人の脳内

    近所から喝采が聞こえてきた。これでどうやらわが国が得点したらしいと知れる。

    何の実況だこれは - 他人の脳内
    yuiseki
    yuiseki 2006/06/13
  • 矛盾させてくれ - 他人の脳内

    人間が変化(あるいは成長)するということは、同じものを入力しても、過去になら返したであろう出力と違う出力を返すようになることで、つまり、過去の自分との一貫性を失うことだ。だから、一貫性を捨てなければ、自我の成長とか変化はありえない。なのに、他人に過去との一貫性を糞真面目に求める者の、なんと多いことか!

    矛盾させてくれ - 他人の脳内
    yuiseki
    yuiseki 2006/06/10
  • 引き裂かれつつある実存 - 他人の脳内

    はてなで皆さんに見せているanotherという人格と、職場での人格とが、このところ深刻な矛盾を見せ始めているので、ちょっと悩んでいる。 はてなでの僕は、見ての通り、一応ITな職業に就いているくらいの情報はリークしながらも、それでも技術的なことにはそれほど興味を示さないようにしているし(anotherとしては)、しかもはてな政治(笑)の場にあっては、技術云々よりユーザーを大切にする方が先決、という側の意見に与しているし、場合によっては技術畑な人々の心証を害するような発言だって辞さない。 ところが、職場での僕は、まさにその技術畑であるばかりか、「Web2.0でアジャイルな開発を!」みたいなスローガンが気で飛び交う場所に居合わせてたりする。 そうなると、例えば、今anotherとしてオフ会に出ているくらいの積極さで、その種の技術系のカンファレンスとかに積極的に参加した方が、絶対にスキルアップ

    引き裂かれつつある実存 - 他人の脳内
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/26
  • 松永さんに関する雑感 - 他人の脳内

    人間の連続性ということについて考えてしまう。つまり突き詰めると、昨日のおまえと今日のおまえは同一人物なのか、ってこと。人間は成長して変わることができる。 「ネットにおける輪廻転生」とか「ネット前世の宿業を持ち出すのは是か非か」とかちょっと考えてみたけど、まとまらなさそう。ていうか、ちょっと不謹慎かも。 当に有名になってしまうと、人格のリセットをさせてもらえないみたい。 でも、僕にとって彼は彼以外の何者でもない。 ジェームズ・アレンのおかげで一般人の世界に戻ってこれたのかな。と邪推。 彼が2chを異様に憎んでいるのは、そういう絡みもあってのこと? 「抜けて身の潔白を証明すべき」って言うの簡単すぎ。ああいう団体を正式に抜けるのって、とても面倒くさいんじゃないだろうか。それだったら、むしろだんまりを決め込んでしまうという選択肢はありうると思う。下手に動くとかえって刺客を送り込まれたりとかありそ

    松永さんに関する雑感 - 他人の脳内
  • 他人の脳内-La Puta

    ※この記事は読者の皆さんの夢をぶち壊すおそれがあります。ご注意の上お読み下さい。 「天空の城ラピュタ」といえば宮崎駿の代表作のひとつであるが、この城の名前に、過誤のためとはいえ、とんでもない意味が隠されていることを知る人は少ない。 英語版タイトルはCastle in the Skyとなり、「ラピュタ」が タイトルから削られています。これは、ラピュタがスペイン語のLa Puta (“淫売”あるいは社会に害毒を流すもの)からきているためです。社会風刺として「ガリバー旅行記」を書いたジョナサン・スウィフトはわざとこんなひどい名前を作中に登場する浮島につけたのですが、宮崎監督はその事をラピュタを作った当時はご存じなかったようです。 なんということであろうか。直訳すると「天空の城・淫売」になるとは! 無知とはつくづく恐ろしいものだ。 この恐るべき事実を日国民に周知させるため、「トリビアの泉」に投稿

    他人の脳内-La Puta
  • (大|おお)き[いな]お(友達|友だち|ともだち) - 他人の脳内

    異表記のバリエーションがちょっと気になったので調査。 google:"大きいお友達" →7790 google:"大きいお友だち" →2060 google:"大きいおともだち" →1190 google:"大きなお友達" →13200 google:"大きなお友だち" →1440 google:"大きなおともだち" →3060 google:"おおきいお友達" →797 google:"おおきいお友だち" →17 google:"おおきいおともだち" →914 google:"おおきなお友達" →1900 google:"おおきなお友だち" →18 google:"おおきなおともだち" →1340 なお、「おとも達」を含む表記は、いずれの組み合わせにおいてもゼロだった。

    (大|おお)き[いな]お(友達|友だち|ともだち) - 他人の脳内
    yuiseki
    yuiseki 2005/02/15
  • 1