タグ

ブックマーク / kazmax.zpp.jp (8)

  • proc - ファイルのフォーマットと規約の説明 - Linux コマンド集 一覧表

    /proc ファイルシステムは擬似的なファイルシステムであり、 カーネル内のデータへのインターフェースとして使用される。 一般的には /proc にマウントされる。 大部分のファイルは読み出し専用 (read-only) であるが、 いくつかのファイルは書き込み可能であり、 そのファイルに書き込めばカーネルの内部変数を変更できる。 以下は /proc 階層の簡単なあらましである。 /proc/[number] 実行中のプロセスについてのサブディレクトリ。 サブディレクトリ名は (そのプロセスの) プロセス ID である。 各サブディレクトリは、以下の擬似ファイルとディレクトリを含む。 /proc/[number]/cmdline プロセスの完全なコマンド行を保持している。 ただし現在スワップアウトされているプロセスやゾンビプロセスの場合は、 このファイルは何も含んでいない。 すなわち、この

    yuiseki
    yuiseki 2013/01/07
  • hier - 約束事その他の説明 - Linux コマンド集 一覧表

    典型的な Linux system には以下のようなディレクトリがある (他にもたくさんのディレクトリがあるが): / ルートディレクトリ。ここが階層の起点となる。 /bin このディレクトリには、シングルユーザーモードで システムの起動や修理を行う際に必要な実行形式ファイルが含まれる。 /boot ブートローダが用いる静的なファイルが含まれている。 このディレクトリにはブートプロセスの間に必要なファイルだけが置かれる。 マップインストーラや設定ファイルは /sbin や /etc に置くべきである。 /dev 物理デバイスを参照している スペシャルファイルやデバイスファイルの置き場所。 mknod (1)を参照のこと。 /dos MS-DOS と Linux の両方を一台の計算機に同居させている場合は、 DOS のファイルシステムがここにマウントされることが多い。 /etc マシン固有の

  • expr - コマンド (プログラム) の説明 - Linux コマンド集 一覧表

  • select_tut - システムコールの説明 - Linux コマンド集 一覧表

    select, pselect, FD_CLR, FD_ISSET, FD_SET, FD_ZERO - 同期 I/O の多重化 #include <sys/time.h> #include <sys/types.h> #include <unistd.h> int select(int nfds , fd_set * readfds , fd_set * writefds , fd_set * exceptfds , struct timeval * utimeout ); int pselect(int nfds , fd_set * readfds , fd_set * writefds , fd_set * exceptfds , const struct timespec * ntimeout , sigset_t * sigmask ); FD_CLR(int fd , fd_

    yuiseki
    yuiseki 2012/01/26
  • Linux コマンド 一覧表(manページ一覧)

    linuxコマンドの一覧表です。 コマンド集を作ろうとしたら意外とコマンドが多くて、手作業では無理とわかりました。 man2html で最初このページを作ろうとしたのですが、勝手が悪く、結局自作のスクリプトでman 用のファイルをHTML化しています。 まだうまく変換しきれてないところもあります。 各コマンドごとの使用例などはそのうち追加していく予定です。 Linux コマンド 一覧表 (アルファベット順) [ Linux コマンド 一覧表 ] [ a ] [ b ] [ c ] [ d ] [ e ] [ f ] [ g ] [ h ] [ i ] [ j ] [ k ] [ l ] [ m ] [ n ] [ o ] [ p ] [ q ] [ r ] [ s ] [ t ] [ u ] [ v ] [ w ] [ x ] [ y ] [ z ] [ other ]

    yuiseki
    yuiseki 2012/01/26
  • select - システムコールの説明 - Linux コマンド集 一覧表

    select, pselect, FD_CLR, FD_ISSET, FD_SET, FD_ZERO - 多重化された I/O の同期をとる /* POSIX.1-2001 に従う場合 */ #include <sys/select.h> /* 以前の規格に従う場合 */ #include <sys/time.h> #include <sys/types.h> #include <unistd.h> int select(int nfds, fd_set *readfds, fd_set *writefds, fd_set *exceptfds, struct timeval *timeout); void FD_CLR(int fd, fd_set *set); int FD_ISSET(int fd, fd_set *set); void FD_SET(int fd, fd_set *

    yuiseki
    yuiseki 2012/01/26
  • fmemopen - ライブラリコールの説明 - Linux コマンド集 一覧表

    #define _GNU_SOURCE #include <stdio.h> FILE *fmemopen(void *buf , size_t size , const char * mode ); FILE *open_memstream(char ** ptr , size_t * sizeloc ) fmemopen ()関数は、ストリームをオープンし、そのストリームに mode で指定されたアクセス許可を設定する。 そのストリームは、 buf で指定された文字列、つまりメモリバッファとして読み書きできる。 このバッファは少なくとも size バイトの長さでなければならない。 引き数 mode は fopen (3) の場合と同じである。 mode で追記モード (append mode) が指定された場合、ファイル位置の初期値は バッファ中の最初の NULL バイト ('\0')

    yuiseki
    yuiseki 2011/09/17
  • cronの設定

    呼び方は「クーロン」か、「クローン」と読みます。 「クーロン」が正解と思うのですが、 「クーロンがね、、、」と言ったら、「うちの会社ではクローンと読む!」と言われました。 だまされてるのか? 定期的にスクリプトや、コマンドなどを自動実行する仕組みの事です。 Windows でいったら、タスクスケジューラの事です。 linuxではデフォルトでcronがインストールされているようです。 また、システム起動時に、crond というサービス名で 自動的に起動されるようになっています。 Last Update : 2006年08月26日 cronの設定 手順 設定方法は3つあります。 crontab コマンドを使う cron 設定の書き方 cron 設定の確認 cron 設定の削除 /etc/crontab ファイルを編集する 下記のディレクトリにスクリプトを入れておく /etc/cron.hour

    yuiseki
    yuiseki 2008/03/12
  • 1