タグ

ブックマーク / naoty.hatenablog.com (4)

  • vim も zsh も捨てた - AnyType

    プロジェクト移行期に入って暇な時間ができたので、開発環境をリフレッシュすることにした。vim や zsh の設定が少しずつ壊れてきていたのだった。 .vimrc や .zshrc を眺めてみると、かつて意識が高かった頃に施した設定が何のためのものだったのか忘れてしまっていた。別人が書いたスパゲティコードのようだった。 また vim や zsh の設定を検索して理解するべきなんだろうか。ここで覚えた知識はまたすぐに忘れてしまうんじゃないだろうか。設定が洗練されるほどに、それを更新する機会もまた少なくなってくる。設定が必要になるきっかけは忘れた頃にやってくるもんだ。 やり方を根的に見直す時期なのかもしれない。新しいツールもいまなら選択できる。 まず、vim から atom に移行した。git のコミットメッセージやちょっとしたファイルの修正ではまだ vim を使うものの、細かい設定が必要にな

    vim も zsh も捨てた - AnyType
    yuiseki
    yuiseki 2017/04/20
    いろいろなサーバーで設定を同じにするのが面倒だから結局素のbash, vim, screenで鍛えてる。 JetBrainsにお布施すればって言ってるのはインフラの作業一切やらない人たちなのか…?
  • ChefでRaspberry Piをセットアップする - AnyType

    仕事で複数台のRaspberry Piをセットアップすることになったので、Chefを使ってセットアップを自動化することにした。Chef、Vagrant、Serverspecなどいろいろな周辺ツールの全体像を整理したり、それらを使ったワークフローを体験できてよかったので、ブログとして残しておく。 また、セットアップに使ったChefのレポジトリはgithubホストしてあるので参考にどうぞ。 https://github.com/naoty/chef-repo 今回、Chefで自動化したのは以下の通り。 apt-getの更新 gitのインストール rbenvを使ってRuby 2.0.0-p247をインストール nodebrewを使って最新安定版のnode.jsをインストール Wiringpi(GPIOを簡単に操作するためのライブラリ)のインストール mjpg-streamer(Webカメラを使

    ChefでRaspberry Piをセットアップする - AnyType
  • vimの便利機能 - AnyType

    入力補完 インサートモードで<C-n>または<C-p>と打つと、補完候補が出てきます。 バッファ 新しいファイルを開くと、バッファという領域にその中身が読み込まれます。過去に開いたファイルをまた開くときに便利です。 直前に開いたファイルに戻りたい場合によく使います。 個人的には、前後のバッファに移動したりバッファから履歴を削除するために以下のようなマッピングを設定しています。 nnoremap <Tab> :bnext<CR> nnoremap <S-Tab> :bprevious<CR> nnoremap <Leader>d :bdelete<CR> これでTabやShift+Tabで前後のバッファに移動できます。 タブ vimにもブラウザのようなタブがあります。同時に多くのファイルを開きたいときによく使います。 デスクトップPCであまり画面が大きくない場合、分割して複数のファイルを開く

    vimの便利機能 - AnyType
    yuiseki
    yuiseki 2013/04/13
  • rablを使ってRailsのAPIレスポンスを簡潔に定義する - AnyType

    コントローラでJSONレスポンスを定義する場合、 class EntriesController < ApplicationController respond_to :json def index @entries = Entry.all respond_with @entries.to_json(:only => :title, :body, :include => { :user => { :only => :name }, :comment => { :only => :name }, :image => { :only => :file } }) end end などと、to_jsonまたはas_jsonで:onlyや:includeオプションを使ってフィールドを指定できます。ただ、これでは冗長だし、より複雑な構造のレスポンスを定義するとなると面倒です。そこで、簡潔に複雑な構造を

    rablを使ってRailsのAPIレスポンスを簡潔に定義する - AnyType
  • 1