タグ

ブックマーク / stealthinu.hatenadiary.jp (5)

  • SVMとニューラルネットワーク(BP) - モーグルとカバとパウダーの日記

    最近のスパム判定には、SVM(Support Vector Machine)というパターン識別手法が使われている物があります。 最初SVMのことを知らなくて、ぐぐってみた中で、自分にはここの説明が、一番特徴がわかりやすかったです。 SVMを使うとなにが嬉しいの? これを読んで、ニューラルネットワークとSVMを比較したとき、SVMは要素間の境界線距離を最大化するように学習する、というのがウリだと思いました。それだけ(たぶん)般化能力が高くなると。 自分が大学にいたとき、少しニューラルネットワークのこともやったことがあります。 そのとき、入力にノイズを混入させて学習させたほうが、学習の般化能力が高くなるようだ、というのがあり、実際に実験するときに試して良い結果が出ていました。 このSVMのモデルを見たとき、例えばニューラルネットワーク(バックプロパゲーション)で、正規分布したノイズを入力に混入

    SVMとニューラルネットワーク(BP) - モーグルとカバとパウダーの日記
  • NSEG白馬合宿でnode+socket.io+enchant.jsでチャットゲー作るハンズオンしました - モーグルとカバとパウダーの日記

    だいぶ遅くなってしまいましたが、前のエントリーで書いてたNSEGでやったハンズオン資料を公開します。 第24回勉強会 - 長野ソフトウェア技術者グループ NSEG ハンズオンで作ってもらったのは、昔良くあった感じのRPG画面で、みんなで動きまわったりチャットできるってものです。 node + socket.io + enchant.js という構成で、2時間のハンズオンでピグみたいなチャットゲーを作る!という予定だったんですが、実際には明け方まで掛かってしまいました orz が、途中夕飯挟んでその後は酒飲みながらだったので、シラフならばそこまで掛からないと思います。たぶん4時間あれば出来たのではないかと。 ハンズオンで利用したプレゼン資料です。 プレゼン資料とサンプルコードは、ハンズオンやったときからちょっとだけ追記修正してあります。 node+socket.io+enchant.jsでチ

    NSEG白馬合宿でnode+socket.io+enchant.jsでチャットゲー作るハンズオンしました - モーグルとカバとパウダーの日記
    yuiseki
    yuiseki 2012/03/31
  • 今時のLinux(Ubuntu11)での起動シーケンス - モーグルとカバとパウダーの日記

    Ubuntu11.10でGUIのインターフェイスがUnityになって使いにくくなったため、他のUbuntuベースのディストリビューション - KubuntuとかMintとか入れたりしてたんですが、起動時のディスプレイマネージャやスプラッシュ画面がかわってしまい、どこでその設定を直すんだろ?と疑問が起きました。 というか、最初にGUI起動しないためにはどうすんの??ということすらわからずでした。 LinuxGUI起動しないようにするのは/etc/inittab のデフォルトランレベルを5から3にすりゃいいだけじゃね?と思った方、僕と同じ古代の人です :) 今のUbuntuなんかだと、すでにランベレルは後方互換性のために残っているだけのおまけのようになっています。 なんと正解は、/etc/init/にある、lightdm.confやkdm.confなどのディスプレイマネージャの設定ファイルに

    今時のLinux(Ubuntu11)での起動シーケンス - モーグルとカバとパウダーの日記
  • Ustreamでチャンネルをリアルタイム切り替え出来る「Ucastation」 - モーグルとカバとパウダーの日記

    この週末、長野県大町市の美麻地区で全日大学対抗選手権ロードレースが開催されました。 その時、Ustreamを使ってマルチチャンネル(複数カメラ)での配信を行いました。 山間でワイヤレスの回線状況は非常に弱いため、6地点に固定のカメラを置いて、地区内に導入されているケーブルインターネット網を経由して、動画を上げました。 ロードレースのような場合だと、だいたい集団は固まっていますので、次見てもらいたいチャンネルというのはほぼ決まってきます。 そこで、去年は6チャンネルマルチ画面で見てもらったのですが、今年は配信側が今見て欲しいチャンネルを選択出来るシステムを作って提供しました。 つまり、よくテレビのスポーツ中継でマルチカメラを切り替えながら放送しているような、それに近い事が出来るわけです。 このシステムには「Ucastation」という名前を付けました。 下記URLから、見に来た人が見ていた

    Ustreamでチャンネルをリアルタイム切り替え出来る「Ucastation」 - モーグルとカバとパウダーの日記
    yuiseki
    yuiseki 2011/10/18
  • DNS cache poisoning のアタックがうっとおしい… - モーグルとカバとパウダーの日記

    夏ぐらいからちょこちょことあったんだけど、2,3日前からDNS cache poisoning狙った攻撃がずっと続いてて、うっとおしい。 結構同一IPから来てるから、そこ閉めれば良いか、とも思ったんだけど、1日毎くらいには違うところになってるんで、手で塞ぐのもめんどくさいし。 対策はされてるから確率的に問題ないと思うけど、ログがでかくなるのが嫌。なんとかならんか…

    DNS cache poisoning のアタックがうっとおしい… - モーグルとカバとパウダーの日記
    yuiseki
    yuiseki 2010/01/22
  • 1