タグ

ブックマーク / syttru.hatenadiary.org (3)

  • ActorとアクターモデルとErlang - syttruの日記

    ここ数日「ScalaのActorが良く分からない」と一人嘆いていたのですが、なんかとっかかりになりそうな情報を見つけました。 アクターモデル むかーしむかし、アメリカの大学の偉い教授が「アクターモデル」という研究をしていました。これは「並行計算の数学的モデルの一種」というもので、なんだかよくわからないけど難しい数学の研究なのだそうです。 で、ScalaのActorフレームワークはこの難しい研究を実装しているようです。ScalaのActorを理解して使うにはこのアクターモデルというものを学んだ方が近道のような気がしました。 というわけで、場末のプログラマーにも理解できるようにアクターモデルを親切丁寧に解説してくれるサイトやはないかと探したのですが、そんな上手い話はありませんでした。残念です。 Erlang 絶望的な気持ちになっていたときに↓の記事をみつけました。 アクターモデル - GIO

    ActorとアクターモデルとErlang - syttruの日記
    yuiseki
    yuiseki 2010/07/22
  • Ruby on Rails をApacheに組み込む「passenger_module」 - syttruの日記

    Passenger (mod_rails for Apache) Ruby on Rails を Apache2 で動かすモジュールが公開されたそうです。これは吉報かも。 試してみました VMのUbuntu-7.10にインストールして動かしてみたのですが、UbuntuでApache設定ファイルの書き方がよくわからなくてハマりました。 インストールメモ(せっかちな人向け) Ubuntu-7.10 sudo apt-get upgrade sudo apt-get install gcc make libc6-dev build-essential subversion ruby-full apache2 apache2-prefork-dev libapr1-dev sqlite3 libsqlite3-dev sudo a2enmod rewrite wget http://rubyfor

    Ruby on Rails をApacheに組み込む「passenger_module」 - syttruの日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/04/15
  • 「unko」って素晴らしい単語だと思う - syttruの日記

    まず右手だけでタイプできるのが素晴らしい。左利きの人にはあてはまらないけど、利き腕だけで打てるのは最高。 小指を使う必要がないのも良い。実は小指というのはなかなか使いにくいもので、文集を打っているときに、小指でエンターキーを叩き続けていると、小指の関節がなんかおかしくなるような気がする。 ホームポジションから殆ど指を離さずにタイプできるのも秀逸。 「u」を打った後、一度「n」に下がり、そこから一気に「k」、「o」と上昇していく瞬間などは、まるでピアニストになったような気分になる。 これは言葉で説明するより、実際にタイプしてみた方がわかりやすい。 unkoね? 他の単語との比較 まず「hoge」 タイプしてみたら右手と左手がぶつかりそうになった。全然ダメ。このぶつかるかぶつからないかのギリギリ感が不快。 しかしながら、この「右手が上昇」→「左手が上昇」の流れはなかなか心地よい。小指を使わない

    「unko」って素晴らしい単語だと思う - syttruの日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/03/15
    良記事
  • 1