タグ

ブックマーク / tech.buty4649.net (6)

  • WSLをUbuntu 24.04 (beta)にアップデートした - ぶていのログでぶログ

    [!IMPORTANT] この記事を執筆時点での情報です。正式リリース後のLTSバージョンでは修正されているかもしれません。 Ubuntu 24.04(beta)が降ってきたので早速手元のWSL環境をアップデートした。 $ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Ubuntu Description: Ubuntu Noble Numbat (development branch) Release: 24.04 Codename: noble $ wsl.exe --version WSL バージョン: 2.2.2.0 カーネル バージョン: 5.15.150.1-2 WSLg バージョン: 1.0.61 MSRDC バージョン: 1.2.5105 Direct3D バージョン: 1.611.1-815285

    WSLをUbuntu 24.04 (beta)にアップデートした - ぶていのログでぶログ
    yuiseki
    yuiseki 2024/04/25
  • 実践Rust入門を読み終えた - ぶていのログでぶログ

    最近、唐突にRustに入門したくなりWebの記事やチュートリアルをあさり始めた。 いくつかサンプルなどを試したけどいまいちしっくり来なかったので、体系的に学ぶ必要があるなっと思い実践Rust入門を読んだ。 gihyo.jp 実践とついてあるだけあって、実際にどのようにコーディングするか、どういったライブラリをするかというのがわかってよかった。 特に、第3章のクイックツアーを読みながら手元で写経していたのだが、第3章を読み終える頃には「Rust完全に理解した」という気持ちになれるくらい*1エッセンシャルが詰まっていた。 第7章の所有権システムの話は、「なるほど理解した」という感じでなんとなくわかったけど他人に説明できるほどちゃんと理解した感じではなかったので、また実際にコードを書きながら理解していこうと思う。 第12章でFFIの解説があったのは助かった。 Rustを使って作ろうとしているのが

    実践Rust入門を読み終えた - ぶていのログでぶログ
  • 最高のポインティングデバイスを求めて 〜ミニトラックボール編〜 - ぶていのログでぶログ

    この記事は自作キーボード #2 Advent Calendar 2018の7日目の記事です。 昨日は@ffilccooさんのキーボードカスタムについてでした。 市販のキーボードのカスタムについて書かれていて、ENDGAMEキーボードは時間と共に変化する!! これは当にそのとおりだと思います。 昨日の記事以外にも素晴らしい記事を書かれているのですが、残念ながらジオシティーズ終了とともにサイトが消滅してしまうようです。。 消滅の前に他のサイトにお引越しされることを願っております。 こんにちは、トラックポイントオタクです! でも、今日はミニトラックボールの話をしたいと思います(ぇ トラックポイントの悩み 私はトラックポイントがとても好きなので、すべての自作キーボードにつけたいとおもっています。 しかし、トラックポイントを自作キーボードに取り付けるには様々な課題があります。 トラックポイントモジ

    最高のポインティングデバイスを求めて 〜ミニトラックボール編〜 - ぶていのログでぶログ
    yuiseki
    yuiseki 2019/01/29
  • 自作キーボードHelixにトラックポイントを付ける その1 - ぶていのログでぶログ

    諸君、私はトラックポイントが好きだ!!!! 初めてThinkpadを使ってからトラックポイントにはまり、今の会社に入ってからトラックポイントキーボードを2枚買い、そして自宅にもサーバ管理用に1枚ある! で、先日作成したHelixに付けたくなりできたのが↑の写真であるw Helixにわざわざトラックポイントを付けようという人はいないだろうけど、Twitterでそこそこ反響があったのでブログにまとめておこうと思う。 なお、長くなったので何回かに分けて書く予定。 はじめに 実は、当初はトラックポイントを付けるつもりはなかった。 しかし、HHKBにトラックポイントを追加している先人がいることを知り、トラックポイントを後付けできることを知ったのだった。 この記事がなかったら、トラックポイントを付けようと思わなかったので感謝しかない 🙇‍♂️ itjo.jp トラックポイントが後付けできることを知っ

    自作キーボードHelixにトラックポイントを付ける その1 - ぶていのログでぶログ
    yuiseki
    yuiseki 2019/01/29
  • 自作キーボードHelixにトラックポイントを付ける その2 - ぶていのログでぶログ

    前回の記事では、トラックポイント基板の準備まで書いた。 今回は、Helix/QMKにトラックポイントを接続するところまでを書く。 PS/2の接続モード トラックポイント基板から出るPS/2信号をQMKが取り込む方法として、ドキュメントには以下の3つのパターンが示されている。 このうちの1つを使って、トラックポイント基板と接続する必要がある。 Busywaitモード Interruptモード USARTモード 1のBusywaitモードについては、ドキュメントにnot recommendedと書いてあるので、この方法はよっぽどのことが無い限り使わない方が良い*1。 ベストな方法として書かれているのは、3のUSARTモードである。 この方法を使いたいのだが、クロック用としてD5ピンをデータ用としてD2ピンを使用する必要がある。 ProMicroではD5ピンをオンボードのLEDとして使っているた

    自作キーボードHelixにトラックポイントを付ける その2 - ぶていのログでぶログ
  • LinuxデスクトップのターミナルアプリとしてAlacrittyを使い始めた - ぶていのログでぶログ

    最近、会社用のPCLinuxデスクトップに変えた。なんで変えたのかとかは別の機会でブログを書く…っと思う。 で、職業柄ターミナルアプリを酷使するので自分の手にあったものを使いたい。 今までMacを使っていたときはiTerm2を使っていた。 LinuxにはもちろんiTerm2はないので代わりのアプリを探さないといけない。 当初は、GNOME Terminalを使っていたのだがなんと OSC52が使えない のであった*1。 tmuxのクリップボード機能でOSC52を多様している*2私にとってこれは死活問題…。 仕方ないのでOSC52が使えるターミナルを探した。 そこで、xtermを使い始めた。 OSC52だけではなくSixelにも対応している! HiDPIな環境で色々設定は大変だったが、なんとか実用できるようにはなった。 …が、描画が致命的に遅いことがわかった。 tail -fやrsync

    LinuxデスクトップのターミナルアプリとしてAlacrittyを使い始めた - ぶていのログでぶログ
  • 1