タグ

ブックマーク / tomomachi.hatenadiary.org (26)

  • 『ライフ・アクアティック』はクストーというよりドリフのいかりや船 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    アクアラングを発明した人を知ってるかい? ジャック・イブ・クストーというフランス人の海洋学者&冒険家&ドキュメンタリー映画作家&素潜りの元世界チャンピオンだ。クストーは探査船カリプソ号で前人未到の海域を探検し、珍しい生物を発見し、そのすべてを映画に記録した。日でもTVで放送されていたがメタリックなウェットスーツがめちゃくちゃカッコよかった。 『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』のウェス・アンダーソン監督の新作『ライフ・アクアティック』は、そのクストーに捧げられている。というか、クストーのTV番組のパロディに近い。 アンダーソンの『テネンバウム』はTVのチャーリー・ブラウンを元にしていたが、きっとテレビっ子だったんだろうな。 海洋探査船ベラフォンテ号の船長ジッスー(ビル・マーレー)は、謎の巨大魚ジャガー・シャークに襲われ、親友をい殺される。復讐を誓ったジッスー船長は、ジャガー・シャークを追い

    『ライフ・アクアティック』はクストーというよりドリフのいかりや船 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    yuiseki
    yuiseki 2018/06/03
  • サブカル保守 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    http://d.hatena.ne.jp/shidehira/20060308 ↑そうそう、サブカル保守とか言われてたね。 『宝島30』は、もともと自分で提案した企画で、誌名も石井局長と二人で考えた(僕がちょうど30歳になろうとしていたから、30代のための『宝島』という意味だった)。 自分で編集長もやるはずだったんだけど、ちょっと社内で問題起こしたのでヒラの編集者として参加したのだ。 僕は無署名のオピニオン・コラムを一人で執筆していて、毎号そこで『噂の真相』などの左翼ぶりっこを揶揄していた。 とにかく徹底的にやったから、こう言われてもしかたがないかも。 http://nwatch.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_1d36.html その他に、張明秀先生の朝鮮総連内部告発の連載を担当した。 張先生の兄弟をはじめ北に渡った在日僑胞の多くが粛清で殺されて

    サブカル保守 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    yuiseki
    yuiseki 2018/02/15
  • クリストファー・ノーラン『インターステラー』インタビュー - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    [:large:left] スマホばかり見てないで、宇宙を見ようよ! クリストファー・ノーラン監督インタビュー 『インターステラー』公開当時に映画秘宝に掲載したものです。 取材・文 町山智浩 ――『インターステラー』は最初、スティーヴン・スピルバーグ監督で発表されましたが、どんな経過で企画を引き継いだんですか? ノーラン もともとパラマウントのために宇宙物理学者のキップ・ソーンが恒星間航行をリアルに描こうとして企画した。それで脚に僕の弟のジョナサンが雇われたんだ。でもスピルバーグのドリームワークスがパラマウントを離れたんで、僕が監督を引き受けたんだ。 ――でも、スピルバーグ的な要素は『インターステラー』にいっぱい残ってますね。父親が子どもを捨てて宇宙への夢に賭けてしまうのも、得体のしれない何かの力に導かれていくのも『未知との遭遇』だし、少女と幽霊の交信は『ポルターガイスト』で……。 ノー

    クリストファー・ノーラン『インターステラー』インタビュー - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 『ホテル・ルワンダ』は現実版『ドーン・オブ・ザ・デッド』だ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    昨日は選挙の票読みと同じ方法でアカデミー賞の予想をしたけど、 「じゃあ、あんた自身はどれがいいんだ?」と思う人がいるかもしれない。 主演男優賞に限っていうと、『ホテル・ルワンダ』のドン・チードルが素晴らしかった。 『ホテル・ルワンダ』は現実版『ドーン・オブ・ザ・デッド』だ。 映画はルワンダで激しく抗争していた政府(フツ族)と反政府軍(ツチ族)の休戦協定が締結された日から始まる。 主人公はルワンダでも最高級のベルギー資のホテルのマネージャーのポール。 高級な服を着た客が高級な酒と高級な葉巻を楽しむ高級ホテルで働く主人公は、いつものように仕事を終えて自宅に帰る。 しかし、おかしなことにカーラジオからは呪いのような不気味な歌以外に何も聴こえてこない。 家に着くと真っ暗で誰もいない。 遠くから銃声が聴こえる。 ここから映画が終わるまで銃声は一度も止むことはない。 その日、ルワンダ大統領が何者かに

    『ホテル・ルワンダ』は現実版『ドーン・オブ・ザ・デッド』だ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • 「進撃の巨人」の諌山創先生×町山智浩、対談! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    映画秘宝6月号は木曜日発売です! 映画秘宝 2011年 06月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2011/04/21メディア: 雑誌購入: 24人 クリック: 669回この商品を含むブログ (9件) を見るオイラ、町山智浩は、4つのページやってます。 USAレポートでは『ポール』。『ショーン・オブ・ザ・デッド』『ホット・ファズ』のサイモン・ペッグとニック・フロストのコンビによるスピルバーグ・リスペクトの超感動作! 特集「観れば絶対元気が出る不屈の映画150」で、「ギャラクシー・クエスト」「ファイト・クラブ」「ロッキー」「遠い空の向こうに」「ルディ奇跡のウィニングラン」「愛しのローズマリー」「スター・ウォーズ」など10くらい紹介 連載の「男の子映画道場」、今回は『ダーティ・エディ/狼のシンジケート』(原題『エディ・コイルの友達』)。ベン・アフレックが『ザ・タウン』で参考にし

    「進撃の巨人」の諌山創先生×町山智浩、対談! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    yuiseki
    yuiseki 2015/07/22
  • 手ぶらの黒人少年射殺した男への無罪判決に抗議する歌 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    2012年2月26日夜7時頃、フロリダ州で、17歳のアフリカ系少年トレイヴォン・マーティン君が射殺された。 犯人はケンドー・コバヤシ似のジョージ・ジンマーマン(ペルー系)。 警官に憧れ、半年ほど前から拳銃を携行して近所を勝手に見回りしていた私設自警団の一人だった。 トレイヴォン君は喉が渇いたので、父親の家を出てコンビニに行き、アイスティーとキャンディを買ってまた家に帰る途中だった。携帯とアイスティーとキャンディと携帯しか持っていなかった。 彼はフードつきのパーカーを着て、フードをかぶっていた。 ジンマーマンは自動車で近所を走りながら、トレイヴォンを見つけ、犯罪者と推測し、車を降りて、拳銃を持って少年を尾行し始めた。 トレイヴォン少年は、ガールフレンドに携帯で「どうもさっきから誰かに後をつけられている」と伝えた。 ここから先はジンマーマンの証言以外に何も確かなところはわからない。 トレイヴォ

    手ぶらの黒人少年射殺した男への無罪判決に抗議する歌 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    yuiseki
    yuiseki 2013/07/16
  • You might be a REDNECK IF……(クズ白人の条件) - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    ジェフ・フォックスワーシーというスタンダップ芸人がいて、最近、続けざまにライブ映画を公開したりして人気なんだけど、彼の持ちネタはREDNECKギャグ。 REDNECKは首の後ろに日焼けがあるとことが語源で、貧しい労働者階級の白人を指すんだけど、ジョージアのブルーカラー出身のフォックスワーシーは自分の育ちを笑い飛ばす。昔、たけしがオールナイトニッポンで「足立区コーナー」とか「昔ビンボーだった奴を見分ける方法」とか「カッペを見分ける方法」とかやってたのと同じですね。 「レッドネックというと南部の白人のことだと思われているが、それは違う」とフォックスワーシーは言う。「住む場所とは関係ない」そして、レッドネックの条件を列挙し始める。 日人にとってはチンプンカンプンのものも多い。ただアメリカの「日人観光客の来ない所」に一ヶ月も住んだことのある人ならすぐにピンとくるはずだ。 You might b

    You might be a REDNECK IF……(クズ白人の条件) - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    yuiseki
    yuiseki 2013/04/04
  • ZAKZAK反日記事のソースを調べてビックリ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    時間の午前2時頃、僕のツィッターに@MdMdTmsという人から、以下のような質問がありました。 @TomoMachi この記事にある「反日感情が高まってる」というのは、当に同情が吹き飛んでる感じなのでしょうか?日ではオバマさんが大使館で記帳するニュースやってたのに… http://ow.ly/4hfo2 【米“放射能パニック”隠蔽政府にヒラリー激怒「信用できない」】 ↓こういう記事でした。 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110318/plt1103181529003-n1.htm これに対して僕は、「アメリカで反日感情など高まっていません。在米の皆さん、そうですよね?」とツィートしました。 すると、在米だけでなく、世界中に住む人々から、以下のように答えが返ってきました。 ↓まとめ http://togetter.co

    ZAKZAK反日記事のソースを調べてビックリ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    yuiseki
    yuiseki 2011/03/20
  • 唐沢俊一懲りずに盗作!今度はほとんど現行犯! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    またまた唐沢俊一検証Blogからです。 http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20081006/1223263244 現在発売中の月刊『ラジオライフ』11月号P149の唐沢俊一の連載コラムのなかの約670字は、「世界の三面記事・オモロイド」というサイトに去年10月13日に掲載された記事とほとんど同じ文章だった。http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-125.html 唐沢は去年、漫棚通信はじめ数箇所のサイトからコピーした文章の言葉を少しだけ変えたものをそのまま単行に使い、それが発覚した。 心よりお詫び申し上げると共に、向後、このような事態のおこらぬよう、厳しく自分をいましめて今後の活動にあたるつもりです。よろしくお願い申し上げます。 2007年8月1日 唐沢俊一 ↑この謝罪文はいったい何だったんだ? この盗作をやらか

    唐沢俊一懲りずに盗作!今度はほとんど現行犯! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/10/15
  • 唐沢俊一の知ったかぶりには堪忍袋の緒が切れた - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記

    http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20081004/1223091287 またしても唐沢俊一検証blogからです。 唐沢俊一の最新刊『トンデモ事件簿』P.164より 話をIRAに戻すと、この団体は女王陛下のイングランドに楯突く凶悪なテロ組織なのだが、しかしイングランドに長年虐げられてきたアイルランドの独立を目指す組織なので賛同者も多く、あの“女王陛下の007”ことショーン・コネリーも、この団体には多額の寄付をしている(だからコネリーはいまだにサーの称号がもらえないでいる)。 これっぽちの短い文章がもう間違いだらけだ。というか、正しい部分がほとんどない。 1 IRAはアイルランド独立を目指す組織ではない かつてはそうだったけど、アイルランドはすでに1921年に連合王国いわゆるイギリスから独立しちゃってるから、もう、「目指し」たくても目指せないんだよね! もし、

    唐沢俊一の知ったかぶりには堪忍袋の緒が切れた - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/10/06
  • 「知っている」それ自体にはもはや何の価値もない - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記

    先日、「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」の皮肉がわからない映画ライターを批判したが もっとヒドイ存在があるよー。 コピペ盗作王、唐沢俊一だ! 唐沢俊一検証BLOGより 唐沢俊一著『薬局通』P.224の引用 スッキリは便秘薬、ハッキリは頭痛薬である。なぜか知らないが、このふたつのクスリにはこのテのネーミングが多い。頭痛の方だと古くからあるのがケロリン。それからノーシンというのは脳を鎮める、から脳鎮である。 エ、知りませんでした? 知るわけないっての! だって、「鎮」という漢字の読み仮名は「しん」じゃなくて、「ちん」じゃん! (追記:メールで、「鎮」の中国伝来の読み方は「しん」であるという指摘をいただきました。でも、唐沢がそれを意図していたと思いますか? 特にこの場合、唐沢が言いたいのは「鎮痛(ちんつう)」の意味だし) 正しいノーシンの語源は「脳新」だそうです。 へー、勉強になりました。 唐

    「知っている」それ自体にはもはや何の価値もない - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/09/26
  • 売春窟に生まれついて→未来を写した子どもたち - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    3年前からブログやラジオや雑誌で何度も紹介したり、各映画会社に「配給してよ」とDVDを押し付けたりして回ってきたアカデミー長編ドキュメンタリー部門受賞作『売春窟に生まれついて』ですが、 やっと、やっと、『未来を写した子どもたち』の邦題で11月から日公開されることになりました。 http://www.mirai-kodomo.net こういう映画がなかなか公開されなくて、ケータイ小説映画とかアキモトコー映画とか手塚治虫や黒澤明の墓泥棒みたいな百害あって一利なし映画ばかりが劇場を支配している日映画界現状ってなー。 もうひとつ。 『未来を写した子どもたち』とは直接、何も関係ないけどさ、ムカつくから言わせてくれ。 この映画はアカデミー賞まで獲ってるし、アメリカではDVDまで出てるのに、配給会社が決まるまで、日映画評論家は誰一人として話題にしなかった。 文芸評論家だったら、普通、芥川賞受賞

    売春窟に生まれついて→未来を写した子どもたち - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/09/20
  • スーパー・ハイ・ミー 30日間マリファナ漬け実験 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    日のTBSラジオ「ストリーム!」コラムの花道は「スーパー・ハイ・ミー」というドキュメンタリー映画の話です。 http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/ 『スーパー・ハイ・ミー』は、30日間朝昼晩マクドナルドだけで事をし続ける実験ドキュメンタリー『スーパー・サイズ・ミー』に触発された映画。 コメディアン、ダグ・ベンソンが30日間朝から晩までマリファナを吸い続けて人体に異常が出るかを実験する。

    スーパー・ハイ・ミー 30日間マリファナ漬け実験 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/09/10
  • コッポラのコーマン門下生時代について - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    「コッポラの胡蝶の夢」のパンフに、コーマン門下生時代のフランシス・コッポラについて書きました。 1960年代初め、ハリウッドのメジャー・スタジオは閉じられていた。 監督やカメラマンなどスタッフの平均年齢はほとんど60歳を越えていたにもかかわらず、大卒の募集は行われず、わずかに縁故採用があるだけだった。 いっぽう、全米各地の大学にはようやく映画学科が設立されていった。大衆の娯楽だと思われていた映画は、フランスで芸術として評価されるようになり、その影響がようやくアメリカに及んだのだ。コッポラもUCLAの映画学科で学んでいたが、何のコネもない彼にとってハリウッドに入るのは不可能に近かった。 まず自主制作で映画を撮ってポートフォリオにしようにも、当時まだ8ミリ映画の機材はまともな映画を作れるレベルには達していなかったし、学生の自主映画を評価してくれる映画祭なども確立されていなかった。そんな状況で、

    コッポラのコーマン門下生時代について - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/09/01
  • ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    mixiにも入ってるんだけど、この4月1日に利用規約が新しくなる。 それを読んでmixiを今すぐ止めなきゃ、と思っている。 mixi利用規約http://mixi.jp/rules_sample.pl 制定日 平成20年4月1日 制定 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1. サービスを利用して、ユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 2. ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 オイラはミクシイの日記に、原稿を書く前の草稿や、プライベートな写真を載せているが、 それをミクシイに勝手に出版されても、文句は言えないということだ。 しかも、勝手に改変される可能性すらある! オリジナルのイラス

    ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/03/04
  • 「プライベート・ライアン」を3人で4日で再現する! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    イギリスのテレビ番組「トップ・ギア」のタレント、リチャード・ハモンドが行った実験。 三人のボンクラが、三人分の軍装と、4日の期限で、『プライベート・ライアン』のオマハ・ビーチ上陸シーン再現に挑戦。 三人で海岸を何度も何度も何度も何度も往復してそれをコンピュータで合成して何百人ものアメリカ兵にする。 ドイツ軍側も三人で演じる! もう、エキストラはいらない時代なんだなあ。 このリチャード・ハモンドはチャレンジボーイで、自動車の最高スピード記録を破るため、ジェットエンジン・カーに乗ってクラッシュして死にかけた。

    「プライベート・ライアン」を3人で4日で再現する! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/01/30
  • 朝食にブドウとスイカ(笑) - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    人だけが面白いと思っているオヤジくさいダジャレに始まり、 朝にブドウをべただの、スイカをべただの、 原稿を書いただの、ラジオ番組の収録に行っただの、 晩飯は何をべただの、何時に寝ただの、 屁の役にも立たないことばかり書かれた日記。 ↓ http://tisen.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_28a8.html キモいオヤジが朝にブドウをべようがスイカをべようが知ったことか! 人のネタをつまみ喰いして稼いだ金で美自慢すな! ていうか、おまえはもう喰うな! 何も! 断しろ! 餓死しろ! なんちゃって。 でも、こんな気持ちだよね、知泉さん。

    朝食にブドウとスイカ(笑) - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    yuiseki
    yuiseki 2007/08/17
  • ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - ハッピー・クリスマス(戦争は終わる)

    So this is Christmas そして、クリスマスがやってきました And what have you done この一年、あなたは何をしましたか Another year over ひとつの年が終わり And a new one just begun 新しい年が始まります Ans so this is Christmas そして、今日はクリスマス I hope you have fun 楽しい日になるといいですね The near and the dear one 身近な人にも、大切な人にも The old and the young お年よりにも、若者たちにも A very merry Christmas 当にメリー・クリスマス And a happy New Year そして新年おめでとう Let's hope it's a good one 来年こそ、いい年になりますよ

    ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - ハッピー・クリスマス(戦争は終わる)
    yuiseki
    yuiseki 2006/12/25
  • 『アップルシード』のリボルバーのフルオート撃ちは実在した - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    古い話ですが士郎正宗の『アップルシード』に遺伝子操作で作られた半人半獣のネコ少女が出てきて、リボルバー(ダブルアクションのS&W型)をマシンガンのフルオートのようにバババババっと連射する場面があります。 そこには小さく「これは可能です」てなことが書いてあった。 いったいどうやって? と思いながら十年以上経ったけど、 今日、YouTubeでその証拠を発見した。 このジェリー・ミチュレックというオッサン、 たぶん日でも『GUN』誌などで有名なんだろうけど、 なんと8連発リボルバー(S&W M627ダブルアクション38口径)を1秒で全弾撃ちつくす! 音はガガガガガって感じで、回転数の少し遅いマシンガンにしか聴こえない。 しかも恐るべきことに、その連射スピードで4つのターゲットにダブルタップで二発づつ命中させる! もっと恐ろしいことに、6連発のリボルバーを一回全弾撃ちつくす→空薬莢を捨てる→クイ

    『アップルシード』のリボルバーのフルオート撃ちは実在した - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    yuiseki
    yuiseki 2006/12/07
    おおー
  • デヴィッド・リンチ監督アニメ「バカの国」 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    「パパ、口に棒をハメた人が来たよ!」 「棒取ってあげてよ!」 「棒取って!」 「棒取って!」 「パパ、その人の首を折ったよ」 「その人、おとなしくさせてよ」 オイラも小学生の頃、授業中に教科書の角にこういうパラパラ漫画を描いたよな。 しかし、60歳でこういうアニメを一人でしこしこ作っているデヴィッド・リンチって何者でしょうか。 http://www.eiga.com/special/mulholland/index.shtml 「マルホランド・ドライブ」の公開時にリンチ宅を訪ねた時のインタビュー。

    デヴィッド・リンチ監督アニメ「バカの国」 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    yuiseki
    yuiseki 2006/12/07