タグ

2015年9月22日のブックマーク (22件)

  • 『性嫌悪と自分の内なる加害者性について』の記事の反響を見ての反省 - 自意識をひっぱたきたい

    2015-09-22 『性嫌悪と自分の内なる加害者性について』の記事の反響を見ての反省 ブログ ymrk.hatenablog.com togetter.com togetter.com 予想外に炎上してしまった記事ですが、この記事に対する反響をまとめていく中で見えてきたものもあり、また多くの人に迷惑をかけてしまったので、その反省を書こうと思います。 まずはどうして僕がこの記事を書こうと思ったか述べようと思います。正直な気持ちを書こうとすると記事を書こうと思った理由は複数あります。一つめは自意識過剰で承認欲求が強いからです。二つめは、自分の罪悪感が赦されたと思ってしまったことで、テンションが上がっていたからです。この二つは多くの人が「気持ち悪い」と受け止めたと思われることなのでよくわかることだと思います。三つめは、自身の性の加害者性について語ることは、性暴力の問題を考えるうえで大事な資料に

    『性嫌悪と自分の内なる加害者性について』の記事の反響を見ての反省 - 自意識をひっぱたきたい
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • 渋谷の酒場でモテてきた。渋谷の装備はこれで決まり - はてな村定点観測所

    2015-09-22 渋谷の酒場でモテてきた。渋谷の装備はこれで決まり 出会いと別れの酒場 渋谷駅前にはHUBというアイリッシュパブ(酒場)がある。ここは有名なナンパスポットで、大勢の男女が出会いと別れを繰り返している。自分も36歳になったので、勇者として旅立ち、この酒場で女僧侶のような仲間を探してみることにした。1人だと心細いので、ナンパ師とパーティーを編成して2人で何回か通った。 結果は連戦連敗だった。店内には女性2人組も沢山いるけど、それ以上にアングロサクソン系のイケメン白人男性が沢山いた。日人の女性達の多くはアングロサクソン系に声を掛けられるのを待っていて、扁平なモンゴロイドである私達日人には同じ国民・同胞なのにガン無視を決め込んでいた。店内が盛り上がり、アングロサクソン系が次々と女性を攻略していく中、私達は男2人で飲み続けるしかなかった。歌舞伎町でホストをやっていた時はモテた

    渋谷の酒場でモテてきた。渋谷の装備はこれで決まり - はてな村定点観測所
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • GoogleスプレッドシートをAPIにしてくれる『Sheetsu』がすごいな | 100SHIKI

    ちょっと試してみたがこれは便利かも・・・。 Sheetsuは、GoogleスプレッドシートをAPIにしてくれるサービスだ。 使い方は簡単で、GoogleスプレッドシートのURLを入れてサービス連携するだけだ。 あとは指定されたURLでデータの取得や書き込みができてしまう。 Googleスプレッドシートをデータベース代わりにしてサービス構築、なんてこともできそうだ。データの更新が楽になりそうですな。 番運用するにはちょっと微妙かもだが、興味がある人は試してみるといいですな。

    GoogleスプレッドシートをAPIにしてくれる『Sheetsu』がすごいな | 100SHIKI
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • 『ホテル・ルワンダ』は現実版『ドーン・オブ・ザ・デッド』だ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    昨日は選挙の票読みと同じ方法でアカデミー賞の予想をしたけど、 「じゃあ、あんた自身はどれがいいんだ?」と思う人がいるかもしれない。 主演男優賞に限っていうと、『ホテル・ルワンダ』のドン・チードルが素晴らしかった。 『ホテル・ルワンダ』は現実版『ドーン・オブ・ザ・デッド』だ。 映画はルワンダで激しく抗争していた政府(フツ族)と反政府軍(ツチ族)の休戦協定が締結された日から始まる。 主人公はルワンダでも最高級のベルギー資のホテルのマネージャーのポール。 高級な服を着た客が高級な酒と高級な葉巻を楽しむ高級ホテルで働く主人公は、いつものように仕事を終えて自宅に帰る。 しかし、おかしなことにカーラジオからは呪いのような不気味な歌以外に何も聴こえてこない。 家に着くと真っ暗で誰もいない。 遠くから銃声が聴こえる。 ここから映画が終わるまで銃声は一度も止むことはない。 その日、ルワンダ大統領が何者かに

    『ホテル・ルワンダ』は現実版『ドーン・オブ・ザ・デッド』だ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • 超映画批評『ホテル・ルワンダ』95点(100点満点中)

    『ホテル・ルワンダ』95点(100点満点中) スリリングなサバイバルドラマ 『ホテル・ルワンダ』は、奇妙な経緯をたどった映画作品だ。もともと作品の評価は高かったが、オスカーレースに絡んだため買い付け価格が上昇、日における人気スターなど皆無の地味な社会派作品だったため、採算が取れないと判断され、日公開はこれまで実現しなかった。 ところが、インターネットを中心にした公開嘆願の署名運動が行われ、ようやく公開が決まったというわけである。署名規模は数千名と、絶対数自体は少ないものだが、観てもいない映画の公開を求める人がそれだけいるというのは、ある意味すごい事である。そして、この作品が、その人たちの期待を裏切ることは、まずないだろう。良い映画である。 1994年、アフリカのルワンダ。主人公のポール(ドン・チードル)は、この国でもトップクラスのホテルの支配人だ。彼は、や子供たちを愛する心やさしい家

    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • プログラマ向けに書かれた「Soft Skills」という本がすごいという話 - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア - higepon blog

    語版がでました。すぐ買うべし。 SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアルposted with amazlet at 16.05.18ジョン・ソンメズ 日経BP社 売り上げランキング: 1,272 Amazon.co.jpで詳細を見る Soft Skills: The Software Developer's Life Manualは残念ながら日語訳が出ていない。でも英語でも読む価値はある。とても平易な英語で書かれてる。どこかの出版社さん翻訳だして欲しい。空前のブームになるに違いない。 Soft Skills 。alc.co.jp によればソフトスキルは「対人的な交渉・指導・意思疎通などをうまく行える能力(または知恵)」のことらしい。そのタイトルからも分かる通り、プログラマ向けに書かれただがほとんど技術の話は書かれていない。プログラマとして生きていくための技術以外

    プログラマ向けに書かれた「Soft Skills」という本がすごいという話 - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア - higepon blog
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • 東京という限界集落を生きる彼女たち——『東京タラレバ娘』(東村アキコ) | nelja

    いわゆる女性マンガにおいて、独身アラサー/アラフォーというテーマはここ数年(といってももう5年以上の単位で)定番のひとつになっている。シリアスに現実を描き出そうとするものもあれば、コメディとして描くものもあるし、その年齢層向けに少女マンガ的な夢を与え直そうとするアプローチもある。作家でいえば、西炯子がいて、渡辺ペコがいて、今ど真ん中にはたぶん鳥飼茜がいる。鴨居まさねや入江喜和も大きな枠組みでは周辺にいる。 いずれにしても、「アラサー(以上)・独身」は今の女性向けマンガにおいてひとつの重要な視点になった。普遍的、とまではいえないだろうけれど、少なくとも10年近く、あるいはそれ以上にわたって、このテーマが現実社会で不安や痛みの源泉として存在し続けているのは間違いない。「女の子」の次のステップが伝統的に「」であり「母」であった社会で、「女の子」を卒業しつつ、でも母でもない女性が、自分の理想を

    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • 認知症が影響 エアコン操作間違え熱中症に NHKニュース

    この夏、熱中症で救急搬送された人のうち、認知症が疑われる高齢者が東京23区で少なくとも120人に上っていたことが自治体への取材で分かりました。中には認知症の影響でエアコンの使い方が分からず、冷房と暖房をつけ間違って熱中症になった人もいて、専門家は、体温調節の問題はこれからの季節でも起こりうるとして周囲で見守る必要性を指摘しています。 ほとんどが独り暮らしの高齢者で、訪問介護のヘルパーや、高齢者の見守り活動をする地域包括支援センターの職員が倒れているのを見つけたケースが多かったということです。 中には、認知症の影響でエアコンの使い方が分からず、冷房のつもりが暖房をつけ続けていた人や、ダウンジャケットなど冬物の衣服を着込んで体温が上がっているのに気付かず熱中症になった人もいたということです。 認知症介護研究・研修東京センターの永田久美子研究部長は、「認知症の高齢者にとってエアコンのリモコンはボ

    認知症が影響 エアコン操作間違え熱中症に NHKニュース
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • news

    Game Developer is part of the Informa Tech Division of Informa PLC This site is operated by a business or businesses owned by Informa PLC and all copyright resides with them. Informa PLC's registered office is 5 Howick Place, London SW1P 1WG. Registered in England and Wales. Number 8860726.

    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • Treehouse: 本当にフラット、つまりマネージャーがいなくなった会社、そして個の時代がくるのか? - ワザノバ | wazanova.jp

    http://blog.teamtreehouse.com/working-in-a-flat-company 1) Treehouseで起きていること プログラミング/デザインのオンラインコースを運営しているTreehouseは、6月に週4日勤務にしたことに続き、9月に、フラットカンパニー宣言をしました。つまり、マネージャーと呼ばれる人が社内から突然いなくなったということです。 会社は、幅広めのゴール、ミッションステートメント、キャッシュフローへのインパクトのガイドラインのみを提示。それ以外の優先順位の判断は社員に任せる。 社内のプロジェクトは、提案 -> 社内フォーラムサイトで議論 -> 投票 -> 自主的判断で各メンバが “Join”ボタンを押して自分をアサイン、というプロセスで進みます。そして、各メンバは、1日1回ステータスをサイトでアップデートすることで進捗管理。各プロジェクト

    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • Valve: ハンドブックで新入社員を迎える - ワザノバ | wazanova.jp

    http://www.valvesoftware.com/company/Valve_Handbook_LowRes.pdf Valveは、PCゲームプラットフォームSteamを運営し、先日、TV向けのゲームコントローラ(紹介ビデオ)も発表して話題になってました。 昨日のエントリー「Treehouse: 当にフラット、つまりマネージャーがいなくなった会社。そして個の時代がくるのか?」で、TreehouseのCEOのRyan Carsonがフラットカンパニーのコンセプトを導入するにあたり参考としたという、Valveの新入社員向けのハンドブックを一読してみました。 …Valve is flat…..we don’t have any management, and nobody ” reports to” anybody else…..we do have a Founder/Preside

    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • Valve's Culture, Self-Organization and Scrum

    In the spring of 2012 Valve's New Employee Handbook was leaked.  The handbook's release has led to a number of discussions about the merit of The Cabal (what Valve calls their process) and their work environment.   For me, it's hard to argue with success and everything I've read about Valve being a great place to work. Since first reading about The Cabal in 1999 and attending a few GDC sessions si

    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • アジャイルの採用が組織のポリシーと設備を変える

    Rustが再評価される:エコシステムの現状と落とし穴 In this article, we share findings and insights about the Rust community and ecosystem and elaborate on the peculiarities and pitfalls of starting new projects with Rust or migrating to Rust from othe...

    アジャイルの採用が組織のポリシーと設備を変える
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • 暇だったからValveの新入社員用マニュアルを20000字ぐらいで解説するよ - ゲーマー日日新聞

    いま、PCゲーム業界、いやゲーム業界全体で最もホットな企業と言えば、「Valve」を置いて他にいないだろう。 元々、『Half-Life』という一のFPSからスタートしたこの企業は、やがてアクティブユーザーが1000万人を超えるPCゲーム用ダウンロードツール「Steam」を開発し、 更には、賞金総額22億円の大会が開催された『Dota 2』や『CS:GO』のようなe-Sportsタイトルまで介入し、衰退しつつあったPCゲーム業界の可能性を引き上げた。 さりとて、この大企業「Valve」によるイノベーションはどのように生まれたのか。そして同時に、ごく僅かの採用枠を勝ち抜いた新入社員たちには、どのような活躍を期待されるのか。 少なくとも、この新入社員用マニュアルからは、Valveの求める人材の水準がどれほど高いものか、窺い知ることが出来ると思う。2万字以上に及ぶ長大な内容だが、もし読んでいた

    暇だったからValveの新入社員用マニュアルを20000字ぐらいで解説するよ - ゲーマー日日新聞
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
    アラサー独身焦り系マンガ、結婚が手段じゃなくて目的になってしまっているのがかわいそう
  • 90年代サブカル、ホリエモン、そしてSEALDs…冷笑主義がイケてた時代は終わったのか - 10年イシウエのブログ~とりあえず今日を生き抜きたいからっ!~

    年末に電気グルーブのドキュメンタリー映画が公開される、とのこと。 zasshi.news.yahoo.co.jp 1989年結成の彼らは私の中では”90年代初頭にデビューした、日ロック界3大『冷笑主義(シニシズム)』ユニット”だと思ってるんですね。 何それ?…と思う方もいるでしょうけど。ちなみにあと二つはスチャダラパーとフリッパーズギター、ね。 FLASH PAPA アーティスト: 電気グルーヴ,TACKQ ISHINO,DENKI GROOVE,PIERRE TAKI,野口雨情 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ 発売日: 1991/04/10 メディア: CD クリック: 9回 この商品を含むブログ (59件) を見る スチャダラ大作戦 アーティスト: スチャダラパー 出版社/メーカー: FILE RECORDS 発売日: 1990/05/05 メディア: CD クリッ

    90年代サブカル、ホリエモン、そしてSEALDs…冷笑主義がイケてた時代は終わったのか - 10年イシウエのブログ~とりあえず今日を生き抜きたいからっ!~
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • 山本太郎『☆デマにご注意☆ 山本太郎が先日、行った「ひとり牛歩」について。』

    太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 山太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 今回の行為を違法、ルールから逸脱した行為、 と思っている人もいるようですが、 議長の議事整理権で定められた制限時間内に投票を行った、 という事ですから、今回のひとり牛歩は、ルール違反ではありません。 そして、題の「デマ」に関して。 山が先走って牛歩を行った事で、投票に制限時間を設ける動議が出され、 他の野党が安保法案採決で、牛歩が出来なくなった、との指摘は、 事実と全く違い、誤解・デマです。 まずは、今回行われた、議事の経過、サッと目を通して下さい。 (参考:参議院審議中継HPより) http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

    山本太郎『☆デマにご注意☆ 山本太郎が先日、行った「ひとり牛歩」について。』
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • 北海道新聞のインタビュー - 内田樹の研究室

    歴史と語る」内田樹さん(64歳) 思想家、武道家 私たちは今、戦争戦争のはざまの時代、「戦争間期」にいる。 思想家、内田樹さんが最近、あちこちで訴えている。国会で審議中の、戦後平和主義を転換させる安全保障関連法案に反対しているだけではない。現代日の根底にある問題を見据えた上での警告だ。それは何か。神戸を訪ねて話を聞いた。 ー70年を迎えた戦後。どう捉えていますか。 「戦後の日は『対米従属を通じての対米自立』を国家戦略としてきました。敗戦国としてはそれ以外に選択肢がなかったのです。主権国家として自立するために占領国に従属するという『面従腹背』が国家戦略の基でした。でも、『直近の敵国に従属している』という屈託につねにとらえられていた。田中角栄や中曽根康弘世代までの政治家には、一日も早く対米独立を果したいという焦燥感と意志が感じられました」 ー対米追従の結果、何を得たのでしょう。 「連

    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • 安保法制と民主主義とは何か?

    もし、安保法制の中身に賛成でも手続きがおかしければ反対して欲しいんですね。 今回は皆様も感じていらっしゃるように民主主義の手続きが踏まれていないと思います。 こういうとね、多くの愚かな政治学者を含めて「民主主義とは多数決だからそれでいいんだ」と応えるかもしれませんね。 それが何故愚かなのかというとね、政治思想の歴史を知らないからなんです。 それは具体的にはルソーによるロックの反駁として知られています。 ルソーはロック流のある種の代議制民主主義をこう言ったんです。 「選挙のときだけ参加して、あとは奴隷になる仕組みだ」 ですので、代議制は必ず、デモその他に国民たちが絶えず参加することで補完されなければならないとされた。 つまり、民主主義とは何かといいますと「参加による自治」のことをいいます。 まず、ここまでが前置きです。 分かっていただけましたか(繰り返しましょう)。 まず、民主主義の質とは

    安保法制と民主主義とは何か?
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • SEALDsが浮き彫りにした「個」と「忠誠」の相克 保守・リベラルの対立は乗り越えられるのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    〔AFPBB News〕東京の国会議事堂前で、衆議院平和安全法制特別委員会が可決した安全保障関連法案に抗議するデモに参加した市民団体のメンバー(2015年7月15日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 安保法制をめぐる国会の中央公聴会で、大学4年生の奥田愛基氏が堂々とした意見を述べた。彼の意見には、安保法制への賛否の立場を超えて、耳を傾けるべきだ。彼は一個人として、自分の頭で考え抜いて、自分の言葉で主張した。さらに、彼と同様に自分で考え、自分の言葉で語る若者が全国で行動を始めた。これまで、日政治的舞台において、個人に基礎をおくリベラルな主張がこれだけの力を持ったことはなかった。しかし一方で、議論は依然としてかみあっていない。なぜ議論はかみあわないのか、どうすればこの対立を克服できるかについて考えてみたい。 日に存在しなかった当の「リベラル」政党 欧米社会には、リベラ

    SEALDsが浮き彫りにした「個」と「忠誠」の相克 保守・リベラルの対立は乗り越えられるのか? | JBpress (ジェイビープレス)
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • 「安保法制」廃止は裁判所を頼らず民主主義的手法で。違憲訴訟は門前払い=却下判決を食らう可能性大。 - Everyone says I love you !

    「平和安全法制」の成立に反対の人が賛成の人よりはるかに多いと書いても、保守的な方は信じてくださらないのですが、各種世論調査の結果は以下の通りです。 共同通信社が19、20両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、安全保障関連法に「国会での審議が尽くされたとは思わない」の回答は79・0%、「尽くされたと思う」は14・1%だった。安保法への安倍政権の姿勢に関し「十分に説明しているとは思わない」は81・6%、「十分に説明していると思う」は13・0%で、政府への根強い不満が浮き彫りになった。内閣支持率は38・9%で8月の前回調査から4・3ポイント下落、不支持率は50・2%。 安保法成立で自衛隊戦争に巻き込まれるリスクが「高くなる」は68・0%。「変わらない」は27・1%、「低くなる」は2・5%だった。 「安保法成立で自衛隊戦争に巻き込まれるリスクが「高くなる」は68・0%。「変わらない」は2

    「安保法制」廃止は裁判所を頼らず民主主義的手法で。違憲訴訟は門前払い=却下判決を食らう可能性大。 - Everyone says I love you !
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22
  • 石田憲「社会科学から見た議論の要点」(千葉大安保法制シンポ) | 地球平和公共ネットワーク

    地球平和公共ネットワークについて Founding Statement ML案内 ML登録 お問い合わせ リンク 声明 「反テロ」世界戦争に抗する包括的非戦声明 (2003年8月19日公表) 包括的非戦声明の特色と今後の展望 包括的非戦声明への経緯 活動記録(旧サイト) 組織 結成趣意書 趣意書1 趣意書2 規約 公共哲学ネットワーク 11/3「南原繁における政治と宗教」第20回南原繁シンポジウム開催 10月 11, 2023第19回南原繁シンポジウム「日の近現代史と南原繁 ―「明治維新から敗戦まで」と「戦後日」における役割ー 」 10月 17, 2022第17回南原繁シンポジウム「日国憲法と戦後教育改革の過去・現在・未来」 10月 31, 2020 集団的自衛権 石田憲「社会科学から見た議論の要点」(千葉大安保法制シンポ) はコメントを受け付けていません 以下に掲載するのは、201

    yuiseki
    yuiseki 2015/09/22