タグ

ブックマーク / www.nao.ac.jp (5)

  • 天文学者が大きな望遠鏡をつくろうとするわけ|国立天文台(NAOJ)

    10月2日は「望遠鏡の日」とも言われています。望遠鏡の発明者とされるオランダの眼鏡技師リッペルハイが、望遠鏡の特許を申請したのが1608年のこの日。結局その特許は受理されなかったということですが、その後、ガリレオ・ガリレイが自作した天体望遠鏡を天体に向けて、木星の衛星や天の川をつくる星々を観測し、大きな発見へとつながっていったことを思えば、天文学にとっても記念すべき日といえます。 ガリレオ・ガリレイが自作した天体望遠鏡のレプリカ。左は倍率14倍の望遠鏡、右は20倍の望遠鏡。現存するものはこの2のみで、イタリア、フィレンツェの博物館に所蔵されている。(クレジット:世界天文年2009日委員会/国立天文台)オリジナルサイズ(1.2MB) 望遠鏡の進歩と天文学の歩み ガリレオの発見以降も、天文学は望遠鏡の進歩とともに歩んできました。望遠鏡の進歩を代表するのは、その大きさです。大きなレンズや鏡を

    天文学者が大きな望遠鏡をつくろうとするわけ|国立天文台(NAOJ)
  • 史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る|国立天文台(NAOJ)

    研究成果 2019年4月10日 史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る イベント・ホライズン・テレスコープで撮影された、銀河M87中心の巨大ブラックホールシャドウ。リング状の明るい部分の大きさはおよそ42マイクロ秒角であり、月面に置いた野球のボールを地球から見た時の大きさに相当します。(Credit: EHT Collaboration) 画像(643KB) イベント・ホライズン・テレスコープは、地球上の8つの電波望遠鏡を結合させた国際協力プロジェクトであり、ブラックホールの画像を撮影することを目標としています。2019年4月10日、研究チームは世界6か所で同時に行われた記者会見において、巨大ブラックホールとその影の存在を初めて画像で直接証明することに成功したことを発表しました。 この成果は、アメリカの天文学専門誌『ア

    史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る|国立天文台(NAOJ)
  • 日本人が発見した天の川銀河外の新星一覧

    |2002年|2005年|2006年|2007年|2008年|2009年|2010年|2011年|2012年|2013年|2014年|2015年|2016年|2017年|2018年| |2019年|2020年|2021年|2022年| 2022年 年通算新星名出現 銀河 ※1発見者発見日(世界時)発見 等級ATel No.CBET No.メール ニュース No. ※2備考

  • 太陽観測衛星「ひので」、太陽極域磁場の反転を捉えた|国立天文台(NAOJ)

    国立天文台と理化学研究所の研究者を中心とした国際研究チームは、太陽観測衛星「ひので」に搭載された可視光・磁場望遠鏡により、太陽極域の磁場観測を定期的に行ってきました。このたび、極域磁場の極性が予想より早く反転しつつあることを世界で初めて捉えました。 現在、太陽活動は極小期を過ぎ、やや上昇してきています。太陽の南北両極の極性は、2013年5月に予想される太陽活動極大期にほぼ同時に反転すると予想されていました。ところが、2012年1月の「ひので」による観測で、予想される時期より約1年早く北極磁場がほぼゼロ近くになっていることが発見されました。現在太陽の北極域では、逆極性の磁場が大規模に消滅しつつあり、太陽の北極磁場がまもなく反転すると予想されます。一方、南極は安定しており、極性反転の兆候がほとんどみられていません。これらの研究成果は、これまでの太陽極域磁場の極性反転過程に対する認識に変更を迫る

    太陽観測衛星「ひので」、太陽極域磁場の反転を捉えた|国立天文台(NAOJ)
    yuiseki
    yuiseki 2012/04/29
  • CMBをなぜ調べる?

    観測的には、遠くの宇宙や天体を見ること。光の速度が一定で、光が到達するまでに時間がかかるので、遠くの天体を見るのは、過去の姿をみることだからです。つまり、宇宙でもっとも古い天体を見れば、観測できるかぎりでもっとも初期の宇宙を知ることができます。 観測できるもっとも古い現象、天体、それが 3K宇宙マイクロ波背景放射です。 フリードマン宇宙、膨張宇宙を与える宇宙モデルです。仮定しているのは、一様、等方宇宙。つまり宇宙には特別な場所がなく(一様)、特別な方向もない(等方)という仮定です。一般相対論の基礎方程式(アインシュタイン方程式)は、膨張・収縮するダイナミックな宇宙像を描き出します。

    yuiseki
    yuiseki 2012/04/13
    平田さんに教えてもらったページ 宇宙背景放射で宇宙の年齢がわかる理屈 #isacjp 宇宙マイクロ波背景放射(CMB)の温度揺らぎ 宇宙を解き明かす鍵!
  • 1