タグ

ブックマーク / www.osstech.co.jp/~hamano (2)

  • マイナンバーカードでmacOSにログイン - AAA Blog

    先日、OpenSC 0.17.0がリリースされました。 これはマイナンバーカード内の証明書を扱うためのJPKIドライバが付属した最初のリリースとなります。 まだいくつか既知の問題を残しているのですが、Windows,Mac,Linuxなど様々なプラットフォームでJPKIを利用できる環境が整いつつあります。 今回はマイナンバーカードで自分のMacOSにログインしたり、スクリーンロックを解除する方法を紹介します。 JPKIドライバの開発状況PKCS#11 APIはほとんどの機能が動作するようになりました。SSHやPAM、Firefoxからは問題なく利用できるでしょう。 しかし、MacOSで証明書を利用するにはCDSA/Tokendに対応する必要があります。 これはもはやレガシーなフレームワークで、マイナンバーカードの証明書を扱う際にやっかいな問題があったのですが、このたび認証用証明書だけは問題

    マイナンバーカードでmacOSにログイン - AAA Blog
    yuiseki
    yuiseki 2021/02/17
  • マイナンバーカードでSSHする - AAA Blog

    みなさんマイナンバーカードはもう手元に届きましたか? 私の住む大田区はとても混雑していて申請から5ヶ月かかって今月やっと交付してもらうことができました。 このカードに含まれる公的個人認証機能は以前から住基カードに入っていたものですが、今年から民間利用もできるようになりました。 しかし、この公的個人認証ですが詳細な仕様が公開されていないため、商用利用しようという動きはまだ聞きませんし、既に動いている行政サービスのe-govやe-taxはIE限定で、いまだにJava Appletが使われているなど大変残念な状況です。 カードに入っている電子証明書と2048bitのRSA秘密鍵は様々な用途に活用できる可能性があるのに、せっかく税金を費やして作ったシステムが使われないのはもったいないですね。 民間利用の第一歩として、カードに入っているRSA鍵を利用して自宅サーバーにSSHログインしてみましょう!

    マイナンバーカードでSSHする - AAA Blog
    yuiseki
    yuiseki 2016/06/23
  • 1