タグ

ブックマーク / zerobase.hateblo.jp (5)

  • 都知事選コメント(ふつうなら舛添だが) - 石橋秀仁(zerobase)書き散らす

    舛添 現時点では「舛添都知事」しかありえないと思っています。 ふつうに経歴や思想から考えると、都政を託せる候補がほかに一人もいないので、事実上の一択です。ぼくにとっては。 まあ、投票まで時間あるので選挙戦で各候補の主張を見極めるつもりですが。 猪瀬 ていうか猪瀬さんが辞めてなければよかったのに。 猪瀬前知事を辞任に追い込むべく通常審議をストップさせた都議会。議会の暴走ではなかったか。今後の検察捜査や裁判の経緯を見守りたい。 もし猪瀬氏が不起訴や無罪になったら「猪瀬を辞めさせた責任」を誰が取るのでしょうか。誰も取らない。議会は、猪瀬前知事の追求者は、まったく責任を取らないでしょう。 細川 猪瀬前知事の資金受領疑惑の結論(不起訴なり判決の確定)が出ていない現状で「一億円疑惑」の「細川都知事」など不当でしょう。 もし「細川都知事」が誕生したら、東京都民と東京都議会は、物事の筋や道理がわからない、

    都知事選コメント(ふつうなら舛添だが) - 石橋秀仁(zerobase)書き散らす
  • ドメイン駆動設計の観点で object/component/module の概念を整理 - 石橋秀仁(zerobase)書き散らす

    同じ「部品」の意味で、英語には “component” と “module” がある。その違いを考えた。なお、オブジェクト指向、ドメイン駆動設計の観点である。 (以下の定義や解説は個人的な見解に過ぎないのであって、「言葉の意味の押し付け」と誤解されないよう願いたい) 定義 component は object の部分集合である (object ⊇ component) module は component の部分集合である (component ⊇ module) module は「元の context を離れて再利用できる component」である(実際に再利用したかどうかではなく、可能性の問題である) 解説 ドメイン駆動設計における「ドメイン」の特徴は固有性にある。汎用性ではない。 “module” には standard (標準)や dettach(取り外し)の意味が含まれる。 ゆ

    ドメイン駆動設計の観点で object/component/module の概念を整理 - 石橋秀仁(zerobase)書き散らす
    yuiseki
    yuiseki 2014/01/25
  • 関数型とオブジェクト指向という一見相反するプログラミングパラダイムの併用について理解した - 石橋秀仁(zerobase)書き散らす

    最近、ScalaとSmalltalkを触っていて思ったこと。 一見すると、関数型は「データ」より「処理」を重視しているように見える。 関数型プログラミングパラダイムそのものは「副作用のない関数」の合成による演算の恩恵を最大限に享受するパラダイムだ。副作用がないので並列演算の高速化に向いている。 昨今のマルチコア化やクラスタ化のメリットを最大に活かすには関数型プログラミングパラダイムの導入が鍵だろう。プロセッサ単体での性能向上が頭打ちになってきたのだから、並列演算に対応したプログラミング方式へのシフトは不可避だろう(ただし高性能が要求されない分野は除く)。 関数型プログラミングパラダイムは、データよりも処理を重視したパラダイムのように見える。 一見すると、オブジェクト指向は「処理」より「データ」を重視しているように見える。 オブジェクト指向プログラミングパライダムは、(Smalltalk的に

    関数型とオブジェクト指向という一見相反するプログラミングパラダイムの併用について理解した - 石橋秀仁(zerobase)書き散らす
    yuiseki
    yuiseki 2014/01/03
  • 政府CIO補佐官の公募を見て、待遇の低さに驚く - 石橋秀仁(zerobase)書き散らす

    (結構駄文であることをあらかじめお断りしておきます) 募集要項によると、政府CIO補佐官の報酬は「日額 40,460円~59,280円」とのこと。うん、安いね。ありえない。「週3日以内」「1年契約」のパートタイム・ジョブで、これは。 専門性の高い人を短時間雇うのは、一般的に高い時間単価になります。弁護士5万円/時とか。 日額5万円で8時間勤務だと6,250円/時ですよ。なにそれ。 これ、応募する人、「日額5万円」に目がくらんじゃった層の人か、「お国のために滅私奉公」でけっこういろいろ捨てられる人の、どっちかじゃん。 たとえばフルタイムのサラリーマンだったら、「いまの仕事は辞めるの?」って話だし。よっぽどいい会社なら「週2契約」とかにして継続雇用契約になるかもしれないけどね。 いわゆる「回転ドア」っていう言葉があって、行政と民間企業の間をグルグル人が行き来できるっていう意味なんだけど、この場

    政府CIO補佐官の公募を見て、待遇の低さに驚く - 石橋秀仁(zerobase)書き散らす
    yuiseki
    yuiseki 2013/12/13
  • 分散オブジェクト・アーキテクチャ/ドメイン指向アーキテクチャ - 石橋秀仁(zerobase)書き散らす

    これから述べる分散オブジェクト・アーキテクチャに近いフレームワークやアプリケーションの実装がすでにあれば教えて頂けると助かります。 背景:ゼロベースの管理会計システムを開発するよ。 (凡例:追記と削除) 目的 ドメイン駆動設計(DDD)を原理的に突き詰めたアーキテクチャによって、オブジェクト指向プログラミングの作業から、インフラストラクチャ層に関する配慮がほとんど不要になる。SQLもデータスキーマ設計も不要になる。 といっても、Ruby on RailsのActiveRecord的な話ではないので、誤解なきよう。むしろ正反対。リレーショナル・データベースを使わない。 ドメインのオブジェクトをシンプルに書けばシステムが実現するようになる。一言で言えば、「GOOS/DDD原理主義者のためのフレームワークが欲しい」という話。 ウェブ・アプリケーションの三層アーキテクチャ再考 ウェブ・アプリケーシ

    分散オブジェクト・アーキテクチャ/ドメイン指向アーキテクチャ - 石橋秀仁(zerobase)書き散らす
  • 1