2013年6月26日のブックマーク (9件)

  • 宇宙から雲を見下ろすとこんな感じ:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 宇宙から雲を見下ろすとこんな感じ Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年6月26日 18:00 ID:hamusoku ISSから見下ろした写真 1 2 1 :ハムスター名無し2013年06月26日 18:10 ID:AFu3LyH90 美味しそうww 2 :ハムスター名無し2013年06月26日 18:10 ID:UoJSkixt0 うまそう 5 :ハムスター名無し2013年06月26日 18:11 ID:UoJSkixt0 べたい 41 :ハムスター名無し2013年06月26日 18:16 ID:BFO3yx300 1番の雲を気円斬みたいに投げたい 17 :ハムスター名無し2013年06月26日 18:12 ID:1vvaN56M0 1,2 同じ形の影が落ちてて美しい…… 今までに見たことないアングルで俺歓喜 34 :ハムスターちゃん

    宇宙から雲を見下ろすとこんな感じ:ハムスター速報
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2013/06/26
    なんと無慈悲な。
  • 問責決議された丸川珠代参院議員 鳩山元首相に並ぶ「二代目ルーピー」の声

    厚労政務官の丸川珠代・自民党参議院議員に対し、参院厚生労働委員会は2013年6月25日に与党欠席のまま問責決議案を可決した。 人材派遣会社の広告に厚労政務官として登場し、その後の対応もまともではないといった批判が噴出しており、かつてアナウンサー仕込みのよく通る声を使って鳩山由紀夫元首相に「ルーピー!!!」と国会で叫んだことが蒸し返され、ネットでは「ルーピー珠代」「二代目ルーピー」などと呼ばれている。 日経済新聞の全面広告に出たことが発端 問責決議案が可決した経緯は、2013年2月25日付日経済新聞全面広告に、丸川議員が厚労政務官として登場したこと。人材派遣会社ヒューマントラストの広告で、阪美貴子社長との対談形式になっていた。「日雇い派遣の原則禁止」が12年10月に施行されたことに対し、労働者保護に逆行するものだから厚労省の研究会で日雇い派遣復活を検討し、今夏にも労働政策審議会に案を提

    問責決議された丸川珠代参院議員 鳩山元首相に並ぶ「二代目ルーピー」の声
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2013/06/26
    ちょっとした言葉の綾で辞任に追い込まれる人もいるのに、職務の本質に関わる問題を起こしても留任の人もいるんだな。
  • DIT、SSH公開鍵/秘密鍵の管理実態を調べて改善策を報告するサービスを発表

    ディアイティ(DIT)は2013年6月26日、ユーザー企業のUNIX/Linuxシステム上で使われている暗号通信ユーティリティーであるSSH(Secure Shell)について、SSHコマンドの認証に利用する公開鍵/秘密鍵の管理実態を調査してレポートするSIサービス「暗号通信リスク調査サービス」を発表した。8月1日にサービスを開始する。価格(税別)は、調査対象50台で15万円から。 前提となるSSHとは、暗号化通信とユーザー認証によって、遠隔ログイン/遠隔コマンド実行やファイル転送/コピーなどを安全に実施できるようにしたツールである。業務サーバーとして使っているLinux/UNIXシステムの多くで、データ転送などのバッチ処理やシステム管理業務などに使われている。リモート接続時のユーザー認証手段としては、公開鍵/秘密鍵を用いるのが一般的である。 今回DITが提供する暗号通信リスク調査サービス

    DIT、SSH公開鍵/秘密鍵の管理実態を調べて改善策を報告するサービスを発表
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2013/06/26
    秘密鍵をメールにそのまま添付してくる人もいるからな。
  • ISO27001/ISMSとは/ISMSとプライバシーマークの違い、比較、どちらが良い?

    ■ISMSとプライバシーマークの選択 「ISMS適合性評価制度」と並んで、よく話題となる第三者認証制度に「プライバシーマーク制度」があります。 「ISMSとプライバシーマークの違いは何かを簡単に説明して欲しい。」「当社は、ISMSか、プライバシーマークか、どちらを取得すべきでしょうか?」との問い合せも実際に多くあります。 結論から言えば、 「自社で直接取得する顧客等の個人情報が多い場合(B to Cが主体)はプライバシーマーク。自社で直接取得する個人情報が従業員情報ぐらいであり、外部からの情報処理等で預かる個人情報(別に個人情報のみに限りませんが)が多い場合(B to Bが主体)はISMS。」という説明で良いと思います。 2005年(平成17年)4月1日の個人情報保護法の施行以後、個人情報等の機密情報漏えい事件などが頻繁に報じられるようになり、企業のみならず国民全体としての情報セキュリティ

  • 国内メーカー製パソコンが売れる理由 - パソコンの評価、評判

    パソコンのシェアを世界的に見ると、デルやヒューレッド・パッカードなどの海外メーカーが上位を占めており、国内メーカーのシェアは、世界的に見ると、圧倒的とは言えません。しかし、国内では NEC富士通などの国内大手メーカーが上位を占めています。国内では自国のメーカーの製品が売れるのは特に不思議ではないと思いますが、パソコンの場合、世界的にシェアが多い海外メーカー製のパソコンは、スペックの割りに価格が安く、同じ予算であれば、海外メーカーを選んだ方が、性能が高いパソコンを購入できます。 しかし、それは CPU の性能や、メインメモリ容量など、表面的なスペックで判断した場合の話です。中身をしっかり見てみると、スペックの割りに価格が高いように見える国内メーカー製パソコンには、価格に見合う価値が十分にある事がわかります。よって、その価値が十分に自分のニーズに合っているのであれば、たとえスペックの割りに

    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2013/06/26
    (もうないけど)IBMパソコンは何がいいの?の答えが「ヒンジ」「コンデンサ」とか、ネタになってるけど重要だよな。国籍だけでは括れないけど確かに違いはある。
  • マルチメディア総合研究所 ニュースリリース

    “こわれないパソコン”が店頭市場を拡大 マルチメディア総合研究所は12月28日、店頭販売店におけるパソコンCS調査をまとめた。それによると4年前に行った調査に比べると、初期不良率は4.14%から1.69%へ、故障率は5.04%から2.89%へと飛躍的に向上していることが明らかになった。CSには、初期不良、故障率のほか価格、デザイン、操作性、故障時の対応などの要素が加味されるが、修理に要する日数は、NEC、富士通、ソニーなどのトップメーカーはいずれも2〜3週間以内におさまっていることが分かった。99年度以降インターネットをキーワードに急拡大を続けているコンシューマ向けパソコンの伸びを支えている隠れた原動力の1つが、“こわれない”という商品の信頼性に裏付けられていることも明らかになった。 @3分の1にダウンした初期不良率 表1(今回調査データ)、参考1(前回調査データ)を比較すると、まず初期不

    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2013/06/26
    店頭販売店におけるパソコンCS調査概況“こわれないパソコン”が店頭市場を拡大(2001年)この値の変遷を追えばメーカーの姿勢がわかるんだろうな。
  • 「ITmedia News スマート」更新終了のお知らせ - ITmedia ニュース

    スマートフォン向けIT総合ニュースサイト「ITmedia News スマート」は、 2014年12月19日(金)の最終更新をもって終了いたしました。 以後は「ITmedia ニュース」のスマートフォンビューにて、 引き続きIT・ネット関連の最新情報をスマートフォンで快適にご覧いただけます。 2012年10月1日のオープンから約2年2カ月の長きにわたり、 ITmedia News スマートをご愛顧いただきありがとうございました。 これからもITmediaをよろしくお願いいたします。 >> ITmedia ニュースはこちら

  • 中日新聞:外来語多すぎて苦痛 岐阜の男性がNHK提訴:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 外来語多すぎて苦痛 岐阜の男性がNHK提訴 2013年6月25日 20時02分 テレビ番組で理解できない外来語が多すぎて精神的苦痛を負ったとして、岐阜県可児市の元公務員で、「日語を大切にする会」世話人の高橋鵬二さん(71)が25日、NHKに対し141万円の慰謝料を求める訴えを名古屋地裁に起こした。 訴状などによると、高橋さんはNHKと受信契約を結び、番組を視聴しているが、必要がない場合でも外来語が乱用されていると主張。例として「リスク」「ケア」「トラブル」「コンシェルジュ」などを挙げ、「外国語の乱用に不快感を抱く者に不必要な精神的苦痛を与える」として、民法709条の不法行為に当たるとしている。 高橋さんは「若い世代は分かるかもしれないが、年配者は、アスリートとかコンプライアンスとか言われても分からない。質問状を出したが回答がない