タグ

2013年1月11日のブックマーク (17件)

  • これは未来が楽しみになる! 最先端技術とミニカーを上手く使ったCMのセンスが素晴らしいと話題に!!

    » これは未来が楽しみになる! 最先端技術とミニカーを上手く使ったCMのセンスが素晴らしいと話題に!! 特集 現在あるCMのセンスが素晴らしいと、ネット上で話題になっている。そのCMとは、自動車ブランド「スバル」が制作したもので、そこにはとても可愛しいミニカーが無数に登場する。 それらのミニカーには、運転支援システム「アイサイト機能」という最新テクノロジーが搭載されており、目の前に障害物があると自動的に停まる仕組みになっているようだ。CMはその最先端技術を上手く活用したとてもクリエイティブな演出が施されていて、YouTubeに「minicar music player.」というタイトルでアップされると、たちまち話題になった。 そして現在、その粋な演出に多くのネットユーザーが心打たれており、CMには以下のような賞賛コメントが続々と寄せられている。 【CMに寄せられているネットユーザーのコメン

    これは未来が楽しみになる! 最先端技術とミニカーを上手く使ったCMのセンスが素晴らしいと話題に!!
    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/11
    これは素敵。 RT : これは未来が楽しみになる! 最先端技術とミニカーを上手く使ったCMのセンスが素晴らしいと話題に!!
  • グリコ「プッチンプリン」 世界一売れているプリンとしてギネス認定

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 世界でもっとも売れているプリンとして、グリコ乳業「プッチンプリン」がギネス世界記録に認定された。期間限定商品として「ギネス世界記録認定パッケージ」が、1月21日から5月中頃まで全国で発売される。今回のリニューアルでプリンのぷるるん感もアップしたとのこと。 容器のフタに、ギネス認定マークが(画像はグリコ乳業リリースページより) プッチンプリンは、容器の底のポッチを折るだけで中身をお皿に出せる、「プッチン」容器でおなじみのプリン。1972年のレギュラーサイズ(105グラム)発売から2012年3月までの期間、シリーズ累計販売個数が51億個を突破し、ギネス認定となった。 関連キーワード プリン | ギネスブック | 期間限定 advertisement 関連記事 川崎の世界一短いエスカレーター、テンションMAXな紹介動画で海外で人気に

    グリコ「プッチンプリン」 世界一売れているプリンとしてギネス認定
    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/11
    プッチンプリンすげー! RT : グリコ「プッチンプリン」 世界一売れているプリンとしてギネス認定 - ねとらぼ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The old computing adage of "garbage in, garbage out" still stands. If you can't trust the training data, you can't trust the output.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/11
    フラワーロックを思い出してしまった。 RT : スピーカーが踊りだしても良いじゃないか ― 最もインテリジェントなロボット型iPhoneドック登場
  • インフォグラフィックのプロが手がけるエクセル、パワーポイントのテンプレート | ビジュアルシンキング

    インフォグラフィックやウェブサイトを手がける海外デザイン・スタジオ「oberhaeuser.info」のエクセル、パワーポイントのテンプレート作成事例を紹介します。 MAGNAGLOBAL EXCEL TEMPLATE [サイトで見る] クライアントは「MAGNA GLOBAL」。 サイトのABOUT USページを見ると、「the strategic global media unit」とあり、コンサルタント業務を行っているようです。 MAGNA GLOBAL メディア向け資料をインフォグラフィック・スタイルにしたい、そしてそれをテンプレート化してあとは自分たちで資料作成をしていきたいという要望に対して、「oberhaeuser.info」が応えた事例です。 クライアント・サイドでクオリティを維持したまま資料作成をしてもらえるようにするには、Illustratorのような専門ソフトではなく

    インフォグラフィックのプロが手がけるエクセル、パワーポイントのテンプレート | ビジュアルシンキング
    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/11
    素晴らしいね。 RT : インフォグラフィックのプロが手がけるエクセル、パワーポイントのテンプレート
  • SUS - ネットの力でスイカは割れるのか?

    ネットとリアルの関係はここ数年、ソーシャルメディアの登場と普及を経て、今大きく変容している。2000年以降約10年の間に、ブログや Twitter といった口コミをドライブしやすい アーキテクチャを持ったソーシャルメディアの登場によって、新しいストーリーを持ったネット発の流行や、「炎上」と呼ばれるようなネット発のスキャンダルが数多く発生し、それらがマスメディアをにぎわす機会は日に日に増えてきている。 リアルからネットへ、そしてネットからリアルへ、というフィードバックループは加速するばかりである。ソーシャルメディアの登場で熱量を増すネットのうねりをいかに現実に落とし込むか、というのは広告キャンペーンを考える上での近年の大きなトピックでもある。 では、この動きを一歩進めて、より直接的に、過激にネットとリアルのフィードバックを実現するシステムを構築できないだろうか? そこで、Dentsu Des

    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/11
    面白い。もうすぐ始まりますよー! RT : SSS - ネットの力で鏡割りはできるのか?
  • 【連載第2回】ソーシャルTVサービスのビジネスモデルと可能性(ビジネスモデル分析編) - CNET Japan

    ソーシャルTVの基的なビジネスモデル 前回、ソーシャルTV系サービスの概要を見てきましたが、ビジネスモデルはどのようになっているのでしょうか。いずれのアプリも「テレビ」との連携が前提条件となっているため、「ユーザーの視聴体験を豊かにすること」を目指して実装されています。ただ、それではビジネスモデルにはなりえません。視聴体験が豊かになるというプロセスを通して、結果としてどういった行動を求めるのか。 わたしが見た範囲で類型化してみました。 1.リアルタイム視聴へ視聴者数を誘導する オンラインの接点から、テレビへの視聴誘導を目指す種類のサービスです。 典型的なのは、wiz tvやemoconのようにTwitterで番組の盛り上がりを測定し、その情報を可視化することにより需要喚起、視聴誘導へ導くアプリが潜在的に持っているビジネスモデルです。役割としては、いわゆる番宣(番組宣伝)ということになるで

    【連載第2回】ソーシャルTVサービスのビジネスモデルと可能性(ビジネスモデル分析編) - CNET Japan
    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/11
    Reading... RT : ソーシャルTVサービスのビジネスモデルと可能性(2)
  • 社会性の強いコンセプトは成功する。クラウドファンド製品をブームで終わらせないECサイト「Tiny Lightbulbs」|ネットコンシェルジェ

    クラウドファンディングは、アイデアの段階から、多くの個人間の金銭的なサポートと同時に、たくさんのフィードバック、そしてその製品を中心としたコミュニティが出来る。よって今まで埋もれがちだったアイデアも世に出るチャンスを得た。 第一人者であるKickstarterの成功をきっかけに、世界各地で多種多様なクラウドファンディングサイトが続々とロンチされ、多くのクリエーターを支えている(日ではCAMPFIREとReadyForが有名)。 これらのサイトに掲載される商品やサービス、プロジェクトは、わくわくするものが多く話題性も高いが、支援を受けたあとも継続的に動いているものは実際どれくらいあるのだろうか? 「あ!あれは数年前にクラウドファンディングで成功したプロダクトだな」と覚えている人はいるのだろうか? クラウドファンディングで成功した後に、いわゆる一発屋となる商品が続出している。 そんな状況を打

    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/11
    この考え方は必要。日本でこういうサービスしたい。 RT : 社会性の強いコンセプトは成功する。クラウドファンド製品をブームで終わらせないECサイト「Tiny Lightbulbs」|ネットコンシェルジェ via @netconcierge
  • 空港のX線検査画像で描くストップモーションアニメ「Happy Holidays - airBaltic」 | mifdesign_antenna

    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/11
    これ、いいわ。 RT : 空港のX線検査画像で描くストップモーションアニメ「Happy Holidays – airBaltic」
  • ファッションECサイト「I-ELLA」がこたえた、顧客の隠れた欲求とは?|ネットコンシェルジェ

    映画版「SEX AND THE CITY」の劇中にこんなシーンがある。 主人公キャリーのパーソナルアシスタント候補が高価なブランドバッグを持って面接にのぞみ、気になったキャリーが質問したところ、そのバッグはレンタルしたものだというのだ。 欧米では、このようなブランド品のレンタルサービスがよく使われていて、友人同士の貸し借りも多いらしい。今回ご紹介する「I-ELLA」はこういった友人同士の貸し借りを支援するECサイトだ。「ファッション好き」のコミュニティをつくりあげる I-ELLAを立ち上げたのは、ニューヨークの若い女性起業家のElla Gorlga氏。このユニークなファッションECサイトが生まれるきっかけとなった彼女の発想は、次のようなものだ。 世の中には数え切れないほどのECサイトがあり、わざわざ外に出なくてもショッピングができてしまう。 しかし、世の女性たちは依然として実店舗でのショ

    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/11
    これはうまいね。 RT : ファッションECサイト「I-ELLA」がこたえた、顧客の隠れた欲求とは?|ネットコンシェルジェ via @netconcierge
  • 世界でもトップレベルの売り上げを誇るDellが行った7つのA/Bテスト まとめ|ネットコンシェルジェ

    ランディングページのコンバージョン率を最大化するためには、継続したA/Bテストが必要だ。A/Bテストとは何か知りたい方は過去記事「eコマースA/Bテスト、3つの成功事例から学ぶこと」を参考にしてほしい。 今回は米DELL社が過去に行ったA/Bテストケーススタディの事例を7つ紹介する。DellのECサイトはInternet RetailerのTop 500 Guideで5位になるほど、世界でも有数の売り上げをほこる。1. デスクトップ販売台数が20.5%増加 Dellデスクトップ購入ページでA/Bテストを行った。テストAではリスト形式で、製品のメリットを具体的に示したのに対し、テストBではリスト形式ではなく文章でメリット抽象的に示した。 テストA テストB 結果と解説 テストAのほうがBより、全体のデスクトップ購入数が20.5%高かった。Aで使った「リスト形式」は、サイトのコンバージョン率

    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/11
    これはメモメモ。 RT : 世界でもトップレベルの売り上げを誇るDellが行った7つのA/Bテスト まとめ|ネットコンシェルジェ via @netconcierge
  • コミュニティの形成に失敗したファッション系Q&Aサイト|ネットコンシェルジェ

    「Buyosphere」は「オンラインでのショッピングのあり方を変える」という野心的な目標をもって、2011年に開設されたファッション系アグリケーション・サイトである。 「物の人間からのファッションの提案」を売りに利用者の獲得を狙い、当初は一定の注目を集めていたのだが、現在、かなり厳しい状況に置かれているようだ。 以下では、このサイトの現状をレポートし、苦戦の原因を考察してみる。創設者はアルファブロガーのタラ・ハント氏 Buyosphereの創設の中心は「アルファブロガーにして、ウェブを使ったマーケティングの第一人者」として知られる、カナダ出身のタラ・ハント氏。 彼女はツイッターでフォローする必要のある54人やテクノロジーの世界を変えた11人の女性といったリストに名を連ねている。 2010年には、ツイッターを始めとしたソーシャルメディアに関する書籍『ツイッターノミクス』の出版に合わせて来

    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/11
    こういう記事はめっちゃ参考になる。 RT : コミュニティの形成に失敗したファッション系Q&Aサイト|ネットコンシェルジェ via @netconcierge
  • バーで、コミュニケーション・トレーニング(上)

    こんにちは、矢田部です。東京、下北沢で「割らない酒」をコンセプトにしたバーをやっています。 今回と次回は、主に若手ビジネスパーソンの方向けに、バーという場を使った、コミュニケーション・スキルの磨き方について、お話ししていきたいと思います。 いろいろ、理不尽ですよね。 先輩・後輩の上下関係に厳しい、体育会系の部活動出身者なら、難なく乗り越えられるであろう、社会に出てからの上下関係。 でも、もし、あなたに、そうした中で揉まれるような経験がなかったとしたら。 リベラルな両親が常にあなたの意思を尊重してくれる、穏やかな家庭環境のもとで育ったとしたら。 就職後は、「何、これ!?」と、憤慨する理不尽な経験を、山ほど積んできたことでしょう。 「仕事もできないくせに、オレより入社年次が早いからって、何だよ、あのいばった態度は」 「(飲みの席で)無礼講だっていうから、敬語なしに思ったことをそのまま話したのに

    バーで、コミュニケーション・トレーニング(上)
    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/11
    この記事わかりやすくていいな。 RT : バーで、コミュニケーション・トレーニング(上) ミスしたって大丈夫。それがバーのいいところ。 | 「大人飲み」のススメ - 東洋経済オンライン
  • 中国版AKB・SNH48の「ヘビーローテーション」がめちゃ可愛いと話題に / 日中ネットユーザー「本家よりイイ!」

    » 中国版AKB・SNH48の「ヘビーローテーション」がめちゃ可愛いと話題に / 日中ネットユーザー「家よりイイ!」 特集 AKB48の代表曲「ヘビーローテーション」。キュートなミュージックビデオ、そしてわかりやすい歌詞から海外のAKBファンにも大人気だ。 中国・上海を拠点とする姉妹グループSNH48のデビュー曲にもこの「ヘビーローテーション」が選ばれた。先日、SNH版ヘビロテのメイキング映像が公開されたのだが、これがめちゃめちゃ可愛い! 日中両国で「AKBを超えたのでは?」と話題になっている。 SNH48が歌うのは中国語版「ヘビーローテーション」だ。メイキングビデオでは彼女達の歌声と共に、レッスン風景やレコーディング、MV撮影などなど様々なシーンが紹介されている。 MVの衣装は、ピンク色のジャケットにチェックのミニプリーツスカートのようだ。これは……めっちゃ可愛いやん! 10月の1期メ

    中国版AKB・SNH48の「ヘビーローテーション」がめちゃ可愛いと話題に / 日中ネットユーザー「本家よりイイ!」
    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/11
    確かにいいな。 RT : 中国版AKB・SNH48の「ヘビーローテーション」がめちゃ可愛いと話題に / 日中ネットユーザー「本家よりイイ!」
  • ゲームで子どもの偏食が治る? 電子工作コンテストで注目された「食育シリアスゲーム」はなぜ生まれたのか - エンジニアtype

    今、ゲーム開発といえば“ソーシャル”が全盛だが、欧米では10年ほど前から、主に教育や医療の分野向けに「シリアスゲーム」の開発とリリースがにわかに注目を集めている。 一般的なゲームがエンターテインメント性を追求しているのに対して、シリアスゲームは学習に向かうためのきっかけづくりや、生活習慣の改善に役立つことなどを目的としているのが大きな違い。 また、ゲーム開発の意義としても、直接・間接的に社会貢献へ結び付くという点が特徴である。 電子工作コンテストで2冠獲得の『Food Practice Shooter』 『エンジニアtype』が毎年協賛している『電子工作コンテスト2012』で、子どもの偏を治すきっかけづくりを目的とする体験型の育シリアスゲーム『Food Practice Shooter』(以下、FPS)を出品。見事、「エンジニアtype賞」と「横浜中華街三国志賞」を受賞したのが、神奈川

    ゲームで子どもの偏食が治る? 電子工作コンテストで注目された「食育シリアスゲーム」はなぜ生まれたのか - エンジニアtype
    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/11
    このゲームいいよね。 RT : ゲームで子どもの偏食が治る? 電子工作コンテストで注目された「食育シリアスゲーム」はなぜ生まれたのか - エンジニアtype
  • http://column.socialmedia-rex.com/2013/01/000583.php

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration socialmedia-rex.com is coming soon

    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/11
    確かに押さえておきたいキーワードではある。 RT : 2013年、絶対押さえておきたい3つのキーワード|コラム【REX】
  • 日本の福袋から生まれたアイディア、シンガポールの美容定期購入サービス「Vanity Trove」の創業者にインタビュー | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    この記事をゲスト寄稿してくれたのは、平野奈津子さん。ストラテジストとして、国内PRから企業の海外進出、海外スタートアップの日参入サポート、その他幅広い業務を行っています。Twitterは@natsuko3。 サービスには勢いとスピードが大切。スタートアップにおいては特に重要なポイントだと、よく語られる。私が台湾のシェアオフィスで仕事をしている最中、たまたま2日間だけシンガポールから遊びに来ていた起業家、Douglas Ganに出会った。とても気さくな彼は、そのやわらかい雰囲気からは想像できない程、まさに勢いとスピードを体現していた。 Beautiful Surprises Douglasの運営するVanity Troveは、会員制美容製品サンプル宅配サービス。「購読者」と呼ばれる会員には、毎月あらゆるビューティーグッズがつまったボックスが届けられる。ビューティーグッズといっても内容は幅広

    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/11
    このサービスのコンセプトななかなかいいと思う。 RT : 日本の福袋から生まれたアイディア、シンガポールの美容定期購入サービス「Vanity Trove」の創業者にインタビュー
  • gohantabeyo.com - 

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/11
    あいたい同士を発見します。