タグ

2019年11月26日のブックマーク (8件)

  • やる夫で学ぶ機械学習シリーズ · けんごのお屋敷

    これは、機械学習に関する基礎知識をまとめたシリーズ記事の目次となる記事です。まとめることで知識を体系化できて自分自身の為にもなるので、こういうアウトプットをすることは大事だと思っています。ただ、普通にブログ記事を書くのも面白くないので、ちょっといつもとは違う方法でやってみようというのが今回のシリーズ記事。 2 ちゃんねるのキャラクターが登場人物として出てきて、彼らが会話して話が進んでいく「やる夫で学ぶシリーズ」という講義調の形式のものがあります。個人的にはやる夫で学ぶシリーズや 数学ガール のような会話形式で話が進んでいく読み物は読みやすいと思っています。さらに、先日みつけた やる夫で学ぶディジタル信号処理 という資料がとてつもなくわかりやすく、これの真似をして書いてみようと思い至りました。記事中のやる夫とやらない夫のアイコンは http://matsucon.net/material/m

  • Re:VIEWな原稿のためのTeXフォーマットを作ってみたよ

    tl:dr これはTeX & LaTeX Advent Calendar 2015の24日目の記事である Re:VEIW、LaTeXPDFを作るんなら、そもそもRubyもRe:VIEWそのものも不要じゃない? そこでRe:VIEW記法を直でコンパイルするTeXを作ってみた (ここから編) 今年の自分の仕事を軽く振り返ってみたところ、前職での最後の出版物となった『エクストリームプログラミング』をRe:VIEWを使って制作したり、無職になってから声を書けていただいた同人サークルTechBoosterの書籍制作でRe:VIEWが圧倒的に利用されていたり(年末のコミケで新刊解説書も売ってるよ!)、これまでになくRe:VIEWとの因縁めいた縁を感じる一年だった気がします。そこで、なにかRe:VIEWに関連したネタで記事が書けたらいいなあと思いました。 というわけで、TeX & LaTeX Adv

    Re:VIEWな原稿のためのTeXフォーマットを作ってみたよ
  • コンピュータビジョンの最新論文調査 2D Human Pose Estimation 編 | BLOG - DeNA Engineering

    はじめに こんにちは、AIシステム部でコンピュータビジョンの研究開発をしている加藤です。我々のチームでは、常に最新のコンピュータビジョンに関する論文調査を行い、部内で共有・議論しています。今回は 2D Human Pose Estimation 編として加藤直樹 ( @nk35jk ) が調査を行いました。 記事では 2D Human Pose Estimation に関する代表的な研究事例を紹介するとともに、2019年10月から11月にかけて開催されたコンピュータビジョンのトップカンファレンスである ICCV 2019 に採録された 2D Human Pose Estimation の最新論文を紹介します。 過去の他タスク編については以下をご参照ください。 Human Recognition 編 (2019/04/26) 3D Vision 編 (2019/06/04) キーポイント検

    コンピュータビジョンの最新論文調査 2D Human Pose Estimation 編 | BLOG - DeNA Engineering
  • QUIC, HTTP/3の標準化状況を確認したい (2019年11月版) - ASnoKaze blog

    2020/06/01追記 まるっと解説記事を書き直しました asnokaze.hatenablog.com 目次 Status The Plan Versions Extensions Applications Other Things More Information 関連記事 QUICは現在IETFで標準化が進められているトランスポートプロトコルであり、HTTP/3はそのQUICの上で効率よくHTTPのメッセージをやりとりするプロトコルです。 ChromeやFirefox, Nginxなどがすでに実装を行っており、「相互接続テスト」を定期的に実施している。その他多くの実装があり、「Implementations」から確認ができる。 その標準化状況について、QUIC WGとHTTP WG両方のチェアを務めるMark Nottinghamが先週行われたIETFで発表した「Quick QUI

    QUIC, HTTP/3の標準化状況を確認したい (2019年11月版) - ASnoKaze blog
  • Introducing AWS Lambda Destinations | Amazon Web Services

    AWS Compute Blog Introducing AWS Lambda Destinations Today we’re announcing AWS Lambda Destinations for asynchronous invocations. This is a feature that provides visibility into Lambda function invocations and routes the execution results to AWS services, simplifying event-driven applications and reducing code complexity. Asynchronous invocations When a function is invoked asynchronously, Lambda s

    Introducing AWS Lambda Destinations | Amazon Web Services
    yujiorama
    yujiorama 2019/11/26
    ペイロードをそのまま宛先に転送できるみたい
  • GitHub - zoetrope/etcd-book: Go言語で学ぶetcdプログラミング

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - zoetrope/etcd-book: Go言語で学ぶetcdプログラミング
  • Re:VIEW Starter

    Re:VIEW Starter Re:VIEW の初期設定が画面でできる! Re:VIEW Starter へようこそ。 このサイトを使うと、Re:VIEW の面倒な初期設定を GUI で行ってから、プロジェクトを開始できます。 自分で調べたりカスタマイズする手間と時間を大きく削減できるので、初めて Re:VIEW を使う人に最適です。 【従来の方法】 プロジェクトを作成してから、設定ファイルを編集 手間と時間がかかる、特に LaTeX 関連を調べるのは難易度が高い 【Re:VIEW Starter】 画面で設定してから、プロジェクトを作成 LaTeX の知識が必要なく、初心者でも簡単 なお、現在のところ Re:VIEW 2.5 のみをサポートしています。 Re:VIEW 3.0 や 4.0 はサポートしていません(2.x との互換性がないため)。ご注意ください。 Re:VIEW Star

    yujiorama
    yujiorama 2019/11/26
    "このサイトを使うと、Re:VIEW の面倒な初期設定をGUIで行ってから、プロジェクトを開始できます。"
  • A Contract for the Web

    A global plan of action to make our online world safe and empowering for everyone The web was designed to bring people together and make knowledge freely available. It has changed the world for good and improved the lives of billions. Yet, many people are still unable to access its benefits and, for others, the Web comes with too many unacceptable costs. Everyone has a role to play in safeguarding

    A Contract for the Web