タグ

2020年6月11日のブックマーク (5件)

  • 「8割おじさん」のクラスター対策班戦記【前編】~ 厚労省のビルから北大の研究室に戻るにあたり伝えたいこと(中央公論) - Yahoo!ニュース

    「緊急事態宣言がほどなく終わることがほぼ確実かと思いますので(インタビュー実施は5月19日)、それを踏まえておそらく専門家のやってきたことに関してある程度検証が進むと思います。東京に出てきていた研究員たちも輪番制にして北海道に帰し、僕自身もパートタイムになります。そこで、この3、4ヵ月のうちに経験したことや、反省点、今抱いている問題意識について共有できればと思っています」 北海道大学・西浦博教授は、Zoomのウィンドウの中からそのように語り始めた。「8割おじさん」として知られるようになった日の理論疫学のエースは、この4ヵ月、厚生労働省(以下、厚労省)が入居する中央合同庁舎5号館に「登庁」する日々を送ってきた。データ分析を一手に担い、対策の科学的根拠を提供してきたのが西浦らのチームである。Twitterでの発信や、マスコミとの「意見交換会」などを通じて、肉声を届ける回路を保ってはいたものの

    「8割おじさん」のクラスター対策班戦記【前編】~ 厚労省のビルから北大の研究室に戻るにあたり伝えたいこと(中央公論) - Yahoo!ニュース
  • アーティファクトリポジトリ - AWS CodeArtifact - AWS

    アカウント間でアーティファクトを保存および共有し、チームとビルドシステムに適切なレベルのアクセス権を付与します。 フルマネージド型サービスを使用して、アーティファクトサーバーまたはインフラストラクチャのセットアップとメンテナンスのオーバーヘッドを削減します。

    アーティファクトリポジトリ - AWS CodeArtifact - AWS
    yujiorama
    yujiorama 2020/06/11
    "a fully managed artifact repository service" npm や maven や pip のリポジトリになれるそうな。
  • 雇用調整助成金のオンライン受付で個人情報漏えい ブラウザの“戻る”で不具合

    厚生労働省は6月9日、雇用調整助成金などのオンライン受付システムで発生した不具合を巡り、個人情報の漏えいを確認したと発表した。申請を行った1社の申請書類が他の事業者からも見える状態になっていたという。 雇用調整助成金等オンライン受付システムは6月5日に運用を開始。しかし、申請を行った1社の申請書類を他の事業者10社が閲覧できる状態になっていたため、同日に稼働を停止した。 閲覧可能な状態になっていた申請書類には、会社役員2人の氏名や役職、労働者2人の氏名や出勤状況、給与、事業者の銀行口座などが記載されていた。 不具合の原因はプログラムのミス。ユーザーが申請途中にWebブラウザで前のページに戻る操作を行った際に、正しい情報ではなく、特定の事業者の情報を表示するようになっていたという。外部からの不正なアクセス記録はなく、サイバー攻撃などによるものではないとしている。 これを受け厚生労働省は6日以

    雇用調整助成金のオンライン受付で個人情報漏えい ブラウザの“戻る”で不具合
    yujiorama
    yujiorama 2020/06/11
    "前のページに戻る操作を行った際に、正しい情報ではなく、特定の事業者の情報を表示するようになっていたという。"
  • OpenID Connectのフローや、JWKやPKCEについて解説

    2020年3月17日、株式会社Authleteが主催する「OAuth & OIDC 勉強会 リターンズ【入門編】」が開催。同社の共同創業者であり、プログラマー兼代表取締役でもある川崎貴彦氏が、OAuth 2.0 / OIDCの仕様について解説しました。記事では、OpenID ConnectのフローやJWKとIDトークンの関係、セキュリティ的に非常に重要かつ必須なPKCEについてわかりやすく解説していきます。 OAuth 2.0フローとOpenID Connectフローとの関係 川崎貴彦氏:今度はOpenID Connectのフローの説明をします。 OAuth 2.0では認可エンドポイントを使うフローとして、認可コードフローとインプリシットフローの2つがあります。認可コードフローの認可リクエストとインプリシットフローの認可リクエストは、どうなっているかというと、まずresponse_typ

    OpenID Connectのフローや、JWKやPKCEについて解説
    yujiorama
    yujiorama 2020/06/11
    今のところクライアントアプリの属性 jkws/jkws_uri のところがわかってない
  • Mandrel: Red HatのQuarkusビルド用のGraalVMのコミュニティディストリビューション - 赤帽エンジニアブログ

    Red Hat で Solution Architect として Quarkus を担当している伊藤ちひろです。 この記事は、Red Hat Developerのブログ記事、Mandrel: A community distribution of GraalVM for the Red Hat build of Quarkus - Red Hat Developer の翻訳記事です。 Javaコミュニティは、開発者とユーザーのニーズに合わせて進化、改善、適応する能力を何度も実証してきました。言語とフレームワークの選択に25年を費やした後も、Javaはエンタープライズ・ユース・ケースでの強力な実績と機能により、現在使用されている言語の中で常に上位に位置しています。Red Hatは長い間、Javaおよびオープンソースソフトウェア開発における強力なリーダーであり、進化を続けるJavaの最前線であ

    Mandrel: Red HatのQuarkusビルド用のGraalVMのコミュニティディストリビューション - 赤帽エンジニアブログ
    yujiorama
    yujiorama 2020/06/11
    "したがって、Mandrelは、特別にパッケージ化されたGraalVMネイティブ・イメージを持つ通常のOpenJDKのディストリビューションとして説明するのが最適です"