タグ

東日本大震災に関するyukami_dnaのブックマーク (151)

  • 東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS

    東日大震災。 東日全体で21000人もの人が命を失い、または行方不明となりました。私も被災し岩手県陸前高田市米崎小学校の体育館で二ヶ月間にわたり避難所生活をしながら避難所運営を経験しました。 多くの人に助けられ過ごした時間です。この場をお借りして、日中の人に御礼を述べさせていただきます。 来であれば、避難所運営の一例として記録と御礼だけに留めるべきことですが、次の万が一の時のために避難所運営の改善点とご支援をいただいた際に気になった点を記させていただきます。 両親とと一男二女の7人暮らしをしていました。両親とも同じ米崎町生まれで、昭和35年のチリ地震津波の被害も経験しています。は同じ岩手県内でも内陸の一関市生まれなので、結婚するまで津波に対する防災教育を受けずに育ちました。 震災時、子どもは小学校一年の長女と保育園年長組の次女は学校と保育園へ。1歳6ヶ月の長男は自宅でと一緒で

    東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS
  • 「還暦以上は口を出すな」サンデーモーニングで交わされた復興の話

    #サンデーモーニング 女川の復興速度が早い理由に若者に任せる方針がある。町の会長曰く「還暦以上は口出すな」と。 復興の実績を認めざるを得ないコメンテーター陣。 71歳の関口宏をはじめ、確かに還暦を過ぎたパネラーはこの番組内で日の復興/発展を妨げる発言が多い。 — どーも僕です。(秋山宏次郎) (@domoboku) 2015, 3月 8 あとはやはり、その若者ら同士が徹底的に議論を尽くしたこと。これにつきますね。 @domoboku #サンデーモーニング 女川の復興速度が早い理由に若者に任せる方針がある。町の会長曰く「還暦以上は口出すな」と。 — 津田和俊 (@kaztsuda) 2015, 3月 8 女川の復興状況に関しては精査をしたら賛否両論(元々「復興」という言葉自体、一人一人の主観が多分に混じるからね)ではあるのだけど。今や色々な問題を創りだす機会の方が多いサンデーモーニングにお

    「還暦以上は口を出すな」サンデーモーニングで交わされた復興の話
  • 日本在住ハッカー・起業家Patrick McKenzieから見た地震と日本の対応 - karasuyamatenguの日記

    在住のHacker Newsメンバー・起業家Patrick McKenzieが英語圏ニュースの報道に不満を感じて日の状況を自国に伝えている。 「Some Perspective On The Japan Earthquake」「現地から見た日の地震」とでも訳すべきなのだろうか。 http://www.kalzumeus.com/2011/03/13/some-perspective-on-the-japan-earthquake/ 日の地理の基礎知識 {地理に関しては割愛させてもらう。しかし面白い観察をしている} 州はデカい。「小さな島国」を自称することがまず無いイギリスよりも大きい。その800マイルの全長はシカゴからニューオーリンズにまで逹っする長さだ。家族や友人を心配させている日に関する報道は(ニューオーリンズを壊滅した)ハリケーンのカタリナ後にシカゴの市長に電話して「大

    日本在住ハッカー・起業家Patrick McKenzieから見た地震と日本の対応 - karasuyamatenguの日記
  • 飯舘村 「ただ生かされているだけ…」仮設住宅の悲痛な叫び - BIGLOBEニュース

    飯舘村 「ただ生かされているだけ…」仮設住宅の悲痛な叫び 産経新聞2月15日(土)18時8分 全国的に大雪の降った2月8日、福島県内も各地で雪が降り積もった。 雪の降った2日後に行った飯舘村は道路は除雪されていたが、歩道や家の入り口などは雪かきされずに降り積もったままの家々がほとんどだった。相変わらず車の行き来は多いが、人の姿はなく、除染の作業員が雪かきをしていた。 飯舘村民90世帯約150人が暮らしている福島県伊達市の伊達東住宅に暮らす酒井政秋さん(35)は住民ら5人と雪かきをしていた。仮設住宅内は広いが高齢者もいるため、全員で雪かきというわけにはいかない。酒井さんのような若い世代が率先してやっている。 酒井さんは、隣に住む母と祖母とともに平成23年7月に避難してきた。 昨年の同じ時期、震災発生から2年を前に酒井さんが過ごす仮設住宅を訪ねたことがあった。 酒井さんの部屋の壁には、すきま風

  • 東京新聞:若者の「心の復興」描く 女川が舞台のドラマ「ラジオ」:放送芸能(TOKYO Web)

    NHK総合で昨年3月に放送されたドラマ「ラジオ」が、年度の第68回文化庁芸術祭「テレビ・ドラマ部門」で大賞を受賞した。宮城県女川町に実在する「女川さいがいFM」を舞台にした、東日大震災で引きこもりになった若者の「心の復興」の物語。どんな経緯で、どんな思いで作られたドラマなのか-。 (山岸利行) 「女川さいがいFM」は臨時災害放送局として二〇一一年四月二十一日に開局。そこでの様子をドキュメンタリーとして一二年一月に紹介した番組「がんばっぺラジオ」を見た脚家の一色伸幸さんが女川を訪れ、地元の人たちと交流を始めた。はじめ、「被災地のドラマなどを書くことはないだろうと思っていた」一色さんだったが、同局のメンバーで、ドラマの主人公でもある「某(ぼう)ちゃん」のブログを読んで考えが変わった。 「最初は“女子高生のブログ”だとなめていたんです」と苦笑するが、「被災者の怒り、悲しみ、喜びなどが率直に

  • あの日、Twitterのくじらが出なかったもう1つの理由

    社会を率いているリーダーは、いつの時代にも存在する。しかし、そのリーダーたちの顔ぶれは、毎年異なる。ここ数年、世界で注目されているリーダーの顔ぶれはどのように変化してきたのか。 社会を率いているリーダーは、いつの時代にも存在する。しかし、そのリーダーたちの顔ぶれは、毎年異なる。ここ数年、世界で注目されているリーダーの顔ぶれはどのように変化してきたのか。その移り変わりについて、漠然と想像することは可能だが、具体的に説明することは難しい。しかし、多くの活躍するリーダーの姿を間近で見てきた元日マイクロソフト会長、現慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 古川享教授は、その変化を明確に示す。 今回は、2013年11月下旬から12月初旬にかけて古川氏が登壇した2つのイベントで語られた内容を合わせてレポートする。イベントは、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科が主催した講演会「メディアイノベー

    あの日、Twitterのくじらが出なかったもう1つの理由
  • あまちゃん、大吉とユイが見た衝撃の景色 | Web日本鉄道旅行地図帳 BLOG 悠悠自鉄 | 新潮社

    9月1日は関東大震災が起こった日です。その関連の記事を先週5日間ブログに掲載しました。今日は9月2日(月)ですが、NHK朝ドラ「あまちゃん」では、3月11日でした。たまたま今年は9月1日が日曜日だったからでしょう、関東大震災の日にして防災の日、ここに3月11日を持ってきたんですね。 大吉が乗務する北三陸鉄道の列車は、地震によって畑野トンネル内で急停車しました。東京に向かうためにこの列車に乗車していたユイ。前方に見えるトンネル出入口に向かって歩いて行く大吉。そして出入口に立ち尽くします。目の前には津波によって何もかもが破壊された景色がありました。大吉に続いてその景色を見たユイも呆然と立ち尽くしました。 ここで使われていた変わり果てた景色は、実際には島越(しまのこし)駅付近の景色です。 ▲撮影:編集部 平成23年4月30日 大吉とユイが見たことになっている景色とほぼ同じ位置から撮影したのが、こ

  • 「あの大きな揺れのさなか、中学生が訓練通りリヤカーでお年寄りを助けに行く姿を想像し、行くな、と思った」(シンサイミライ学校 片田敏孝教授の言葉)

    「あの大きな揺れのさなか、中学生が訓練通りリヤカーでお年寄りを助けに行く姿を想像し、行くな、と思った」(シンサイミライ学校 片田敏孝教授の言葉) Posted on 2013年8月12日. Filed under: ボランティア | タグ: 防災, 東日大震災 | 東日大震災に関するテレビ番組はよく観るけど、録画リストを消化中に強く惹きこまれたのがこの番組だった。 「釜石の奇跡 片田敏孝先生のいのちを守る特別授業 第三回 私たちがふるさとを守る」:NHK シンサイミライ学校 岩手県釜石市で津波防災教育に約10年に渡って取り組み、2011年3月11日に起こった東日大震災では小中学生の生存率が99%という“釜石の奇跡”を生んだ片田敏孝教授。 番組は、彼が和歌山県田辺市のある中学校を訪れ、座学や地域での実践、釜石への訪問などを通して津波防災を生徒たちに体得させていくという構成だ。震災当時に

    「あの大きな揺れのさなか、中学生が訓練通りリヤカーでお年寄りを助けに行く姿を想像し、行くな、と思った」(シンサイミライ学校 片田敏孝教授の言葉)
  • こわい気持ちはまだ - ひきこもり女子いろいろえっち

    赤ピンク 手首に巻きつく オトナ石 つけてはずして きらきら見てる ダリさんからもらったブレスレットがきれいすぎて、何度も見ちゃう。 ラインマーカーズ―The Best of Homura Hiroshi 作者: 穂村弘出版社/メーカー: 小学館発売日: 2003/05メディア: 単行購入: 6人 クリック: 64回この商品を含むブログ (73件) を見る コメントで教えてもらったこの歌集も買った。 まだちょっとしか見てないけど、「サラダ記念日」より好きな感じ。 ネット見てたら、「あまちゃん」の震災の話のことが出てた。 「あまちゃん」は最初の頃、時々見たけど、仕事あるから毎回見れてなかったし、私にはあまり面白くなかったから見なくなった。 だから、ぜんぜん話がどうなのかわかってなかったけど、震災の話がこれから出てくるって読んだら、見てなくてよかったって思った。 震災のことって、私はまだすご

    こわい気持ちはまだ - ひきこもり女子いろいろえっち
    yukami_dna
    yukami_dna 2013/08/01
    「被災地から離れたとこで怖がってるだけじゃ、無責任なのかもね」 誰かが亡くなったり損なわれたりして悲しくなるのが怖いのは誰でも同じだと思う。怖いだけの感情に溺れ切らなければ。素直な視点が好きだ。
  • 東北ブランドの気仙椿ハンドクリームで、被災地から世界につながる産業をつくる! - クラウドファンディング READYFOR

    椿の北限から生まれた「気仙椿ハンドクリーム」 復興への想いと共に、ひとりでも多くの人々にこの椿の魅力を届けたい 初めまして、気仙椿ドリームプロジェクトで現地活動をしています一般社団法人re:terra(リテラ)の佐藤武志と申します。3.11以降、復興のため小さな地域の暮らしでも成り立つ産業つくろうという想いからこのプロジェクトは始まり、そして三陸沿岸地域に自生する「気仙椿」に私たちは出会いました。気仙椿の森を地元の人たちとともに再生しながら、ひとつひとつ種をひろい集め、丁寧に精油され、そしてようやく「気仙椿ハンドクリーム」が誕生しました。そして今、椿の苗木の植樹とこのハンドクリームの追加製造がはじまろうとしています。 東北に自生する気仙椿から世界中の人々に愛されるようなコスメブランドにしていきたい。311をきっかけに生まれた新しい夢が、人と人とがつながりながら実現していく気仙椿ドリームプロ

    東北ブランドの気仙椿ハンドクリームで、被災地から世界につながる産業をつくる! - クラウドファンディング READYFOR
  • 中国人実習生 女川に帰ってきた : nikkansports.com

  • ほらふき山日記 : 東関東大震災に寄せて、皆様にお願いです。

    2013年03月11日04:35 カテゴリ薬雑記 東関東大震災に寄せて、皆様にお願いです。 東日大震災から二年、まずは被災に遭われ亡くなられた方々にお悔やみ申し上げます。 復興にはまだまだ時間がかかると思います。 今後も、復興の手助けをできうる範囲でしたいと思っておりますが、今回はイチ元薬剤師としての視点で、当時感じたり、現場にいた医療関係者にお聞きしたコトなどから、記事を書きたいと思います。 twitterでも、一部つぶやきましたが、こちらに補足も兼ねてまとめで書かせていただきます。 3.11についての記載を見たくない方は、この記事は飛ばしてください。 震災後、災害用の避難袋等を改めてご用意されたかたも多いかと思います。 そこで、もう一つお願いがあります。 血圧や心臓疾患等「慢性疾患」のお薬を服用されてる方はせめて一週間分でかまいません。避難袋の中にも常備してくださるとあ

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 震災・津波 流された人が笑顔で手を振っていた「ニコーっと笑って、お前もか、って」 | 大槌みらい新聞

    流された人が笑顔で手を振っていた「ニコーっと笑って、お前もか、って」 配信=2013/02/07 記事=耳塚 佳代 Tweet 大槌町町 臼澤良一 64歳 当日は自宅にいたんですよ。事業の報告書を書いていたんです。あとはファイルに綴じるだけだったので、るんるん気分でインデックスを付けていた。そうしたら、とんでもない大きな揺れ。一度も経験したことがない、当に恐ろしい揺れ。うちが潰されるんじゃないか、死んでしまうんじゃないかという。プリンタやパソコン、棚とかレコードとか、ぜーんぶ(崩れてきた)。前にも進めない。早く止まってくれないかと思っていたが、当に長いんですね。 やっと揺れが終わって、そしたらうちのが「お父さん津波だから逃げよう」って、1階から声が掛かった。テレビも電気も全部付かない。ラジオのスイッチ入れて聞いたら、3メートルの津波だと。親父の代からあそこに住んでいたけど、ここま

    震災・津波 流された人が笑顔で手を振っていた「ニコーっと笑って、お前もか、って」 | 大槌みらい新聞
  • 「また再建しましょう」のおじいちゃん、9月中旬に亡くなっていた

    夫の遺志 旅館再建 被災した場所…「これで良かったか」 東日大震災の津波で被災した岩手県大船渡市の旅館が再建された。只野八百子(やおこ)さん(80)は、再建を見届けて病死した夫昭雄(てるお)さん=享年(83)=の遺志を継いで、復興工事の関係者らの寝を支える。ただ、再建したのは流されたのと同じ場所。「当にこれで良かったのか」との思いを拭えないでいる。 (立石智保) しゃしゃしゃしゃっ-。昨年三月十一日、砂利を巻き込んで進む波の音を聞いた八百子さんと昭雄さんは、海から約八百メートルにある只野旅館最上階の三階に逃げた。三階への階段まで海水が迫ってきた。 三日目の朝に救助された。テレビ局の取材に「再建しましょう」と答え、昭雄さんは「再建おじいさん」として話題になった。旅館を手伝う長女英理子さん(51)も被災直後からがれきを片付け、再建に強い意欲を見せた。英理子さんからは「お父さんが『再

  • 菅野彰 「福島より」

  • シンディー・ローパー記者会見 at日本外国特派員協会:全文掲載です | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    東日大震災から1年に合わせて来日している、世界的なポップスターのシンディ・ローパーさんが、12日に日外国特派員協会で開いた記者会見の全文を掲載します。 無名時代に日料理店で働いていたこともあるというシンディさん、会見では日のファンや被災地への思いとともに、大ヒット曲「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハブ・ファン」の邦題名にまつわるエピソードなども披露しました。 シンディ・ローパーさん記者会見  3月13日13時から日外国特派員協会にて ~ニホンを忘れないで~ シンディ: こういう場は初めてなのでどんな感じになるのか分からないのですが、依頼があったのでどんな風になるかな?と思いながら依頼を受けることにしました。みなさん、元気ですか? 昨年私達は、地震のあと残りました。というのもこの国には1983年以来、長い関わりがありますし。日にいる仲間たちと一緒に密接に働いてきました。長い時間、実

    yukami_dna
    yukami_dna 2012/03/16
    「彼らを包み込む、開かれた社会が勝つのです」
  • 白雪姫と七人の小坊主達 シンディとトモダチとハーディングが示したこと

    3月10日、一年ぶりに渋谷のオーチャドホールを訪れシンディ・ローパのコンサートを聴いた。その理由は去年に遡る。去年のこの時期のにブログにも記したように、一年前の原発パニックの最中、自分は渋谷で開かれたシンディのコンサートにいった。 これはいろいろな意味でスゴイ体験だった。 外国人はとっくに日から逃げ出しており、下りの新幹線と西に向かう飛行機は乳幼児をつれた日人の母親でごった返していた。そもそもこのコンサートのチケット自体、大阪に逃げた人から半額でゆずってもらったものである。 あの日、計画停電で電車は鈍行しか走っておらず、ついた渋谷は節電でまっ暗。道は店内の電気の反射で照らされているのみなので、まわりに店のないハチ公前広場はマックラで、あやうく●ロを踏みそうになった。 その時の自分の装備であるが、余震で電車が止まった時のことを考えて、カカトのない、厚着、ホッカイロ、歩いて帰る場合の地図

  • http://d.hatena.ne.jp/metomimito/20120223

  • 「山本太郎、とにかく迷惑でしかない。」

    藤枝市在住の2児のおかーさん@dedeiminさんが、地元で見た被災材受け入れ反対運動について思ったことなどをまとめてみました。 ※公式RT含む 「山太郎、とにかく迷惑でしかない。ここまで来ると立ち止まって考え無いように自分に暗示でもかけてるのだろうか…」 参考資料:環境省 広域処理情報サイト 続きを読む

    「山本太郎、とにかく迷惑でしかない。」