タグ

ブログに関するyuki3moriのブックマーク (19)

  • 僕が購読中のはてなブログと、そのお気に入りエントリ ③ - ぐるりみち。

    11月ももう終わろうかという今日この頃。夜の街を彩るイルミネーションはキラキラと輝き、その脇を一人歩く僕はブルブルと震える日々。どっかのエ口い人が「冬生まれは寒さに強い」なんて言ってたような気がするけれど、そんなの幻想なのです。雪が降れば元気になるけど。 そろそろ師走かー、クリスマスだー、冬コミだー……と、駅前のスタバに入ってふわふわと考えていたところ、思い出した。そういえば、毎年恒例の「アレ」がないじゃないですか。それを知った1年目は遠慮して参加できず、2年目はフライングし、後悔したあの企画。 トピック「11月は好きなブログを告白する月」 - はてなブログ 11月は、好きなブログを告白する月。2007年に、ブログ「ホームページを作る人のネタ帳」さんが始めたのが最初なのかな? 昨年のはてなブログ界隈でも、「旬のトピック」になるなど盛り上がっていた記憶がありますが、今年はあまり見ないような気

    僕が購読中のはてなブログと、そのお気に入りエントリ ③ - ぐるりみち。
    yuki3mori
    yuki3mori 2015/11/27
    この企画の1と2のリンク辿って、懐かしいブログを訪問したら更新止まっているところもあって、続けることの難しさと、当時更新楽しみだった気持ち思い出してしんみり。
  • インプットできる領域の広さ深さとアウトプットの手軽さの乖離 - ←ズイショ→

    同じ仕事して女性の方が多くもらって、専業主婦は男性の役割になって、男性がレイプされる犯罪のが多くない限り逆転じゃないわよ。 RT @ いまの日って女性が優位に立ちつつあると思いませんか?男尊女卑がまだまだ残っている部分もありますが、逆転しつつあると思います。 — キャシー (@torontogay69) 2013, 3月 16 ツイッターのTLを眺めていたらこういうツイートが流れてきて、とりあえずまあこういうこと言っちゃう男の人って大なり小なり「自由恋愛主義以前のがちがちの男尊主義社会だったら俺だってもうちょっとマシな良い思いができたのに」くらいの意味合いでしか言ってないんだからあんまりいじめたげないであげなよとも思うんだけど、まあそういう意味合いでしか言ってないことがあんまりいじめちゃいけない理由にならないこともわかるので仕方がない。で、ここまで書いた段階で日付見て「あれ、これ2年半前

    インプットできる領域の広さ深さとアウトプットの手軽さの乖離 - ←ズイショ→
    yuki3mori
    yuki3mori 2015/11/08
    専門家しか語れないのはそのジャンルにとってジリ貧でしかないので見切り発車して叱られるくらいの方が良いけれど、誰もそんな優しくないから一度で大火傷になるジャンルからは離れるほうが賢いんだろうなとか。
  • jinseikappo.com - このウェブサイトは販売用です! - jinseikappo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    jinseikappo.com - このウェブサイトは販売用です! - jinseikappo リソースおよび情報
    yuki3mori
    yuki3mori 2015/11/02
    場の空気に沿ったわけではない中傷コメントって、確かにどこか叫びのようにも思う。ただ、そこにエネルギーさけるかというとなかなか難しいのだけれど。
  • で、結局カネ臭いブロガーってのはカネで幸せになれると思ってるの? - ←ズイショ→

    「金で幸せは買えないが、金で回避できる不幸はある」って言葉をどこだかで耳にしたことがあって、今ググってみたらたぶん村上龍の言葉なのかな? 村上龍さんは『限りなく風の歌を聴け』で鮮烈なデビューを果たした小説家で、プロレスラーの藤波辰爾とあわせて二人で「ダブルドラゴン」なんて並べて呼ばれたりすることもありますね。 なんだか、いわゆる「カネ臭いブログ」に関して自分の思ったことを好きに言っていいみたいなブームがここ数日起きてたみたいで、それなんかよくわからんけどブームっていうかフィーバータイムじゃんと思って、おれも混ざりたいじゃんと思ったのでとりあえず経緯を説明するためにそういう言及記事を並べたわけですけれども、図らずもはてなではそこそこ顔の知れた御仁が4つも並んでしまって、なんかロックマンのステージ選択画面みたいになってしまいました。ロックマンはまず一番最初に一番弱いボスを倒して、そのボスから手

    で、結局カネ臭いブロガーってのはカネで幸せになれると思ってるの? - ←ズイショ→
    yuki3mori
    yuki3mori 2015/11/01
    ロックマンとして四人を倒す方法と実践みたいな記事をズイショさんが有料記事として出すなら読みたい。気になって後半頭に入らない。
  • それであなたは何がしたいの? - インターネットの備忘録

    読みまして。 ずっとこのモヤモヤを言語化したかったんですけどできなくて、でも今回はなんとなくできそうな感じがしたので見切り発車で書き始めてますが、この、ブログを書いたり、なんか、ネットメディア?的なものを作ったりしている人の書く「◯万PV達成!」とか「今月の売上◯万円突破しました!」に対しての抵抗感、みたいなのの根っこはなんだろうなあと、ずっと思ってたんですよね。 わたしも書籍紹介のときはAmazonアフィリエイト貼ってたりするので(いつもありがとうございます)「お前だってブログ経由でお金もらってるじゃん」て言われたら「えへへ」ってなりますし、売上報告のエントリ読むと「へ〜そんなに稼げるのかーすごいなー」と思ってます。適切なアフィリエイトプログラムを探してきたり最適化したり、わたしにその努力はできないし、彼らはその努力の結果として対価をもらってるんだから、純粋に尊敬します。すごいと思う。

    それであなたは何がしたいの? - インターネットの備忘録
    yuki3mori
    yuki3mori 2015/10/31
    これちょっと考えたい。他人をどう思うかより自分をどう位置づけるかについて。
  • 私は人にブログを書くことはすすめない - 意味をあたえる

    最近になって、 「毎日更新してすごい」 という評価をいただけるようになり、また、私自身もそのすごさを理解しているつもりだが、逆に言えば、毎日書くので精一杯、という状態である。収益を上げているブログを見ると、例えば検索順位とか、そういうのに対して実にマメに手入れをしていて、トレンドを調査し、研究し、「確かにこれはお金を稼ぐという行為なんだな」と思わされる。 よく会社を辞めてブログでどうこう、というブログを目にするが、当に生活をできるくらい稼いでいる人というのは、別にブログでなくても、会社員でも(ブログ以外での)個人事業主でもじゅうぶん活躍できると、そのとき感じた。もちろん向き不向きはあって、ブログを書くことに特化した人というのはいるだろうが、それはむしろ例外だろう。ブログで「稼げる」人は、集団の中でも目立ってしまう能力を持っている。 私も広告収入を目論んだ時期もあったし、今もたまには考える

    私は人にブログを書くことはすすめない - 意味をあたえる
    yuki3mori
    yuki3mori 2015/10/28
    fktackさん的な文章を書く人が日常ではしれっと隣で働いてるかもと考えると面白いので、やっぱブログやろうぜ!て思う。
  • 歪んだレンズで、生きていく-写真とブログと自分語り- - ポニョの酩酊生活。

    今日、すごく考えさせされる記事を読みました。 ブログにしても写真にしても、記事にしたくなるようなアイテムや美しい景色があってこそのもの。 今のブログ/写真は単に書きたかった物事を加工し再解釈するにとどまっていて、表現したそのものには『オリジナリティ』が入ってないんじゃないかなあ?という内省的なエントリー。 確かに現代のカメラってすごいですからね。 海外ではiPhoneでの撮影に切り替えたテレビ局が出てくるくらい、手軽に美しく商用に耐える写真が撮れるカメラ。 テンプレートが豊富で、少しググれば『カスタマイズ』『PVの上げ方』といった情報が溢れているブログ。 どちらも技術面のハードルが下がった分、参入しやすくなった分野です。 レベルはともかく誰でも出来るようになった分、行為自体の価値が薄れてしまった分野ともいえますね。 最近余裕なくて、ブログ書こうとする気がほとほと薄れている私。 リアルバレ、

    歪んだレンズで、生きていく-写真とブログと自分語り- - ポニョの酩酊生活。
    yuki3mori
    yuki3mori 2015/10/20
    スパッと伝わって、なんか好きですこの文章。言語化できないけど書きたい、そういう衝動だけは忘れたくないなぁ。
  • これが、はてなブログ読者登録者数ランキングだ!

    はてなブログ読者登録数ランキングを作ってみた はてなブログで読者登録数が多いブログってどんな記事なのかなーって気になったのですが、そもそも読者登録者ランキングなるものが存在しない… ということで、人気のブログをひたすら探し回って、読者登録数ランキングをつくりました。 このランキングは私が探しだすことができたブログしかランクインしていません。もしランキングにもれがあったら教えてくれると有り難いです。 ※ちなみに読者数は10月15日現在です。はてなダイアリーは対象外です。 [追記]10月17日20:42に2ブログ追加しました。教えていただいた、ゆるふわいずむの三森さん、ぐるりみち。のけいろーさんありがとうございました。 10月17日23:57 1ブログ追加しました。うちの子流~発達障害と生きるのnanaioさんありがとうございました。 それではランキングスタート 1位 staff.hatena

    これが、はてなブログ読者登録者数ランキングだ!
    yuki3mori
    yuki3mori 2015/10/17
    ひたすら探すのすごい。/読者登録の多いブログはもっとあったと思って、かつてのハロプロ勢並みにジャニーズ系が強い気してる。
  • ブクマスパム騒動の謝罪を見てノスタルジーに浸る。 - 自省log

    この記事読みました〜。 http://hikarujinzai.hatenablog.com/entry/2015/10/08/150914hikarujinzai.hatenablog.com 最近ブログを再開しようと思ってたので、久々にはてなブログ界隈はどうなってるのかな?って記事を読んでたら、上の記事をみつけましてね。お仕事をほっぽらかして見てみたわけです。 「懐かしいな」 これが最初に来た感想で、最後に来たのもやっぱ「懐かしい。」そんな感じでした。 リンク先の記事が10月8日なんですけど、奇しくも僕も2年前の同時期に「身内ブクマ」で謝罪しているんですよね。 juverk.hatenablog.com 2013年の8月頃だったかな。コンビニ店長がコンビニのアイスケース事件に対して、「うちら」の世界(魚拓)っていう途轍もないエントリーを書いてムッチャクチャにバズってて、まだ今ほどありふ

    ブクマスパム騒動の謝罪を見てノスタルジーに浸る。 - 自省log
    yuki3mori
    yuki3mori 2015/10/11
    半年前の記事がブクマされると本当に嬉しい。あの頃ってブクマする側だったから、確かにノイズに感じてた、なー。
  • ボールサインノックの「見た目」にみる、サクラクレパスの本気。 - コロメガネの手帳

    2015/3/7 私の周囲にいる文具趣味の女性陣がそろいもそろって鼻息荒く「ボールサインノック!ボールサインノック!」というので、なんぼのもんじゃいと会社帰りに寄った文房具屋ですっかりシビレてしまった。 というわけで、今からサクラクレパスの新製品、ボールサインノックの「見た目」がいかに素晴らしいかについて語らせていただきます。長くなるパターンのやつです。 サクラクレパスの「ボールサイン」といえば、文具オタクの間では世界初の水性ゲルインクボールペンとして知られており、そうではない人々の間でも現物を見れば「あー中学高校のときに女子のペンケースに必ず1は入ってるアレね」となるに違いない超ロングセラー商品。 「ボールサインノック」は名前こそ継承しているが、デザイン的にはまったく新しいものに仕上がっている。 まず目をひくのが個性的なしずく型のシルエット。ステッドラーのアバンギャルドにちょっと似てる

    ボールサインノックの「見た目」にみる、サクラクレパスの本気。 - コロメガネの手帳
    yuki3mori
    yuki3mori 2015/08/26
    良いなー!こういうこだわり考察って愛がある感じがして読みふけってしまう。
  • 他人の「独り言」は不快?一人暮らしの呟きと、ツイートの意味 - ぐるりみち。

    改めて考えてみると、「独り言」って不思議だよなあ、思う。 来は他者に向けられるはずの「言葉」を、誰に対して発するでもなく、ただ口に出す。それを受けて答える人はいないため、存在するのは発せられた一瞬のみ。誰が耳にするでもなく、誰に拾われるでもなく、途端に消えてしまう、泡沫のような言の葉。 もちろん、その場には「独り言」を発する “独り” がいるのだけれど。その人が何を考えて言葉を発したのかは知れず、きっと、人すらもわかっていないこともままあるんじゃないかしら。たまたまポロッと零れ落ちただけで、何の意味もない、次の日には存在すら忘れられているような。 独り言はどこから来たのか。 独り言は何者か。 独り言はどこへ行くのか。 見知らぬ誰かの独り言、よく知る友人の独り言 正直なところ、「独り言」についてポジティブな印象を持っている人って結構、少数派なんじゃないかと思ってる。──なんかブツブツ言っ

    他人の「独り言」は不快?一人暮らしの呟きと、ツイートの意味 - ぐるりみち。
    yuki3mori
    yuki3mori 2015/08/21
    読みながら閃いたけど、未来志向の独り言って、あんまり気にならない。過去志向だと何処に向かってるかわからなくて、文脈想像するしかなくてモヤっとする率高いかもしれない。
  • raison d'etre、自分の未来を作るのは誰だ、という話 - インターネットの備忘録

    人事じゃないけど採用活動もするので、ごはんをべながら転職志望者の話を聞くことが多いです。流動性の高い業界なのでいろんな会社から転職してくる人がいますが、その中で印象に残っていた転職したい理由が、「raison d'etreを求めて」でした。 自分より無能な上司の下、なし崩し的にやりたくもないことろやらされている場所に居続けたら自分が腐っていく気がする、飲み屋で上司の愚痴を言ってクダをまくようなサラリーマンのまま一生を終えたくない、という焦りと、もっと新しいことに挑戦したい、手応えのある仕事をして、社会に、世界に貢献したい、という気迫が伝わってきて、少なからず、刺激を受けました。 raison d'etre、レゾンデートル、存在意義とか存在理由、存在価値?みたいな感じで解釈してますが、「何のために自分は生きているのか?」を求める気持ちは、わたしにもよくわかります。思春期に自分が生まれた理由

    raison d'etre、自分の未来を作るのは誰だ、という話 - インターネットの備忘録
    yuki3mori
    yuki3mori 2015/08/20
    これを考える時、無意識の逃げの理由として意味を求めてないか、立ち止まれるようになりたいな。
  • 365日毎日更新して。ありがとうございました。感慨深い祭り2015夏 - おうつしかえ

    先週は忙しかったのです。 先週は辛かったのです。 忙しくてみんなのブログもあまり読むことができず、ブログを書くための下準備もままならならず、ばたばたとしていました。 ブログを書く時間よりも、下準備に時間がかかる記事は結構あります。そのわりにむくわれない(アクセス数少ない)記事もたくさんあります。 まだ、バタバタはしているのですが、やっと少し余裕が出てきました、いや、まだです。まだバッタバッタしています。これから少しマシになる予定ですが、どうでしょう。水曜どうでしょう。 さて、継続365日過ぎました。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 記念日はあまり好きではないので、ひっそりと一人で (゚ー゚)(。_。)ウンウンと、感慨深い思いでいました。 2014年4月8日から、毎日書いていました。 はてなブログにはまった頃です。 毎日書いて2014年7月 banban.hatenablog.com ban

    365日毎日更新して。ありがとうございました。感慨深い祭り2015夏 - おうつしかえ
    yuki3mori
    yuki3mori 2015/07/29
    ずっと読んでいたいけれど、いつかおうつしかえが終わる時もリアルタイムで読んでいたいな。
  • 不特定多数の“情の下の差別”によって決定される『炎上の構造』 - ぐるりみち。

    (´-`).。oO(ウェブメディア運営者が自分の気にわない一部批判を指して「炎上」と喜んでいるのを普通に目にするようになったあたり、もうどこぞの界隈では言葉の意味が変わっちゃってるんだろうなー、と) — けいろー (@Y_Yoshimune) 2015, 6月 17 このツイートをしたところ、そういえば「ネット」に関するをつまみ読みしていたことを思い出した。他に読む、気になるが増えすぎて、すっかり忘れてた。てへぺろ。 そんなわけで1ヶ月ぶりになります、川上量生さん監修『角川インターネット講座4 ネットが生んだ文化 誰もが表現者の時代』を読んだ、章別の感想となります。 今回は第4章。「炎上の構造」と題し、日に限らず海外の事例も取り上げ解説しているのは、「そんじゃーね」じゃないほうの“ちき”*1こと、荻上チキ(@torakare)さん。 2007年にはすでに単著『ウェブ炎上』を出版し

    不特定多数の“情の下の差別”によって決定される『炎上の構造』 - ぐるりみち。
    yuki3mori
    yuki3mori 2015/06/17
    あざとい系炎上とかビジネス炎上が出来て、そのうち炎上の意味合いが変わったりしないのかなーと思っていたので、あまり変わらないことが意外。ネット人口が流動的で、学習が蓄積されないからかな。
  • からっぽ - 世界は今日も簡単そうに回る

    2015-05-17 からっぽ 日々 初夏が無くて夏になった。異論は認めない。北海道では既にリラ冷え*1しているらしいのでもう夏の入り口なのだ。梅雨はこなくていい。 それはそれとして。 ゆずで「からっぽ」という曲があってわたしはその曲が好きでとくにタイトルの「からっぽ」が入る「からっぽになったのにー」のメロディがとても好きでふとした瞬間に口ずさんだりする。 けれど こんなにもからっぽになったのに 僕は歩き出した こうしてそこそこアクセスのあった前のブログをぶん投げて新しくブログを開設してみたところで、別に書くことなんて何も無い、そう、からっぽだなあと最近はよく思う。 たとえばわたしは嵐が好きだけれどジャニオタとして語れるような知識も経験も無いし、たとえばわたしはミスチルやバンプやピロウズやグレイプバインの曲なり歌詞なりを心から愛しているけれどもそれについて深く体系的に語れるようなメタ的な

    からっぽ - 世界は今日も簡単そうに回る
    yuki3mori
    yuki3mori 2015/05/17
    ブログという庭でくらい好きに叫んじゃうのも良いと思うのです。
  • 個人ブログでは、誰もが自分だけの「枠」を作ることができる - ぐるりみち。

    僕がこのブログを立ち上げたのは、大学を卒業した年の12月末。仕事にもようやっと慣れてきて、徐々にではあるけれど時間の余裕ができた頃だった。 仕事にも人間関係にも「馴れ」が出てくると、安心する一方で反抗心も芽生えてくる。当時の、入社1年目のその瞬間に考えていたことや思いを記録するべく――それと、読書の動機付けとしての感想を記録するべく――始めたのが、このブログでした。 そんなノリで始めたブログも気づけば2年が経過し、その間に会社を退職したり、個人事業主として開業したりと、いろいろありました。相変わらず、ブログ名のとおりに迷走している感じは否めないけれど、悪くない迷い具合だと思ってる。何より、ブログを書くのは楽しいし。 よくよく見たら、どうやら昨日の投稿が500記事目。飽き性の自分がよくもまあ続いたもんだと呆れつつ、思うことをつらつらと書いてみませう。 コミュニケーションが苦手なこじらせ男子

    個人ブログでは、誰もが自分だけの「枠」を作ることができる - ぐるりみち。
    yuki3mori
    yuki3mori 2015/03/05
    自分がぐるりみちで読みたいなぁと思う通りの文章が書かれててほっこり。
  • 「定義しない」ことで受け手の想像力に問いかける、澤野弘之さんの曲作り - ぐるりみち。

    小説映画音楽・絵画など、多くの創作物には「タイトル」が付いている。それは作品の内容をわかりやすくまとめて表現したものだったり、作品内の重要な要素を切り取ったものだったりと、さまざまだ。 一方では逆に、あえて無関係の言葉を持ってくることで興味を引いたり、やたらと長いタイトルにすることで目を引きやすく? するような手法もあるみたいだけれど。 それでもいずれにせよ、作品の「タイトル」にはその内容を一面的に定義する役割があるのではないかしら。 「これはこういう作品だよ!」とか「この話題について話すよ!」ということをあらかじめ明らかにすることで、その受け手に身構える余裕を与え、実際に触れてからのギャップを最小限に抑えるような(逆にギャップによる衝撃を狙うものもあれど)。 ところがどっこい。そんな「タイトル」による定義をあえて避けようと考え、曲名を付けているらしいアーティストさんがいる。 ドラマ『

    「定義しない」ことで受け手の想像力に問いかける、澤野弘之さんの曲作り - ぐるりみち。
    yuki3mori
    yuki3mori 2014/12/14
    ブログ読む前にブコメ見るのはなしってことか…は冗談にしても、定義や解説がないと「気づけない」人も増えるので考えどころ。絵画とかまさにそれ。
  • 肌寒くなってきたので好きなブログを紹介します - horahareta

    今週のお題特別編「好きなブログ・おすすめのブログ」 #はてなブログ は3周年 っと言う事で、愛すべきはてなブログさんの今週のお題に乗っかって僕の好きなブログを書いていきたいと思います。 普段はこうしてお題に乗っかって記事を書くことは少ないのですが、別に このお題で記事を書いたら抽選で3名に激レアはてなパーカーが当たるからというわけではありませんので。 そのへん勘違いしないで欲しい。あくまでも面白そうなお題だなと思っての参加なので。それにそうだったとしても抽選なのでね。僕抽選とかそうゆうの当たったことないし運ないからさ。あー寒い とは言っても好きなブログは山ほどあります。個性的で独創的であるものから逆に日常の日記のようなブログまで幅広く好きなので、あげればキリがないので今回は中でも普段からブログを読みあさってない方にも気軽に読める素敵なブログをタイプ別にちょこっと且つサラッと紹介したいと思い

    肌寒くなってきたので好きなブログを紹介します - horahareta
    yuki3mori
    yuki3mori 2014/11/17
    あれ?サブリミナル効果…??
  • 寒い朝のコーヒーとストレッチ、それと物書き - 流線を描く煙

    2014-11-04 寒い朝のコーヒーとストレッチ、それと物書き 雑記 新しい習慣を作る。 最近自分がなんとなく諦めていたことだ。 軽視できない素晴らしさ。「朝早く起きてすぐ書く」ことの驚くべきメリット | ライフハッカー[日版] この記事を読んで、久しぶりに朝早く起きてブログを更新することにしてみた。 ありきたりなライフハック記事。 それでも、このようなジャンルは「理想的な目標」を掲げるには有効だ。 結局のところ、その「理想的な目標」のために、似たような記事を時間をおきながらも何回も何回も読んで、 実践と挫折を繰り返しながら身につけていくものだと思っている。 ひとまず、筆者が行っていたように、朝起きたらコーヒーを淹れることにした。 そしてもうひとつ、ホットエントリで見つけたストレッチ という漫画に感化されて、帰宅後、就寝前、起床後にストレッチをすることにした。 サイトに掲載されているエ

    yuki3mori
    yuki3mori 2014/11/04
    「似たような記事を時間をおきながらも何回も何回も読んで、 実践と挫折を繰り返しながら身につけていくもの」な考え方が凄く好きです。
  • 1