横浜院長の柏です。学会が終わったらゆっくりブログ書けるなと思っていたのですが…さにあらず。いろいろ追われていてまた間が空いてしまいました。今年最後のブログになりますが、今日はオフィス環境について書いてみましょう。 昔はオフィスといえば狭い部屋に事務机が殺風景に並んでいて、みんなでごちゃごちゃと仕事をしているのが日本の典型的オフィスだったと思うのですが、最近はすっかり様変わりしましたよね。私も月に一度仕事で六本木ヒルズの某社オフィスを訪れていますが、広大なフロアがぶちぬきでカラフルかつ綺麗な机や椅子が並んでおり、広い机の上に皆さん自前のノートパソコンを持ち込んで作業をしている姿は欧米のオフィスみたいでかっこよく、昭和の事務室とは雲泥の差といえます。がしかし、皆がこの環境で仕事効率が上がるかというとなかなかそうも言えないだろう、というのが今日のテーマです。 発達特性の強い方では、作業効率がオフ
