タグ

仕事 に関するyuki_2021のブックマーク (4)

  • 最終目標が一致しているのなら顧客にハッキリ言うのも大事だと思う - あれこれやそれこれ

    ハッキリ言うことは間違いではない 小さなトラブルがありまして その仕事の流れはこんな感じ。 最終ユーザーから材料が顧客に支給される 顧客からその材料を預かる 社内でそれを加工する 完成した製品を顧客に納品する 顧客から最終ユーザーに納品する こんな流れ。よくあることなのでこれ自体にはなんの問題もなかったんですよ。 顧客から材料が入ってきたので加工をしているとき、先方の担当者から電話がかかって来まして。「納期が●●日になったので早くしてほしい」 いやいや、無理。そもそも当初の納期はもっともっとあと。こちらもいろんな仕事を受けているので今はこれ、次はこれ、これをしている間にあっちのソレを少し進めておくかというような段取りがきちんと組んである。 念のため今の状況は確認する、と伝えると「その日に納品してもらわないと困る」とかいい出す。やれやれ。だんだん雲行きが怪しくなってきた。 念のため社内の進み

    最終目標が一致しているのなら顧客にハッキリ言うのも大事だと思う - あれこれやそれこれ
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/10/03
    ここまではっきりと意見を言うのは難しいんだ。すごいなぁ。
  • 第16回 「好き嫌いで仕事をする」は是か非か

    この連載では、これまでICT領域、特にシステム構築・導入案件における「上流」と「下流」の価値観の違いについて述べてきました。ニーズの変化に伴って、個人も組織も、単に表面上の対応だけでなく、基的な価値観を疑い、それを覆していくことが求められます。つまり「下流の常識は上流の非常識」ということが様々な側面で存在するからです。 なぜそのような「常識の逆転」が起こるのかといえば、前回まで述べてきたような「組織的から属人的へ」「『組織>個人』から『個人>組織』へ」「定型的業務から非定型業務へ」といった、下流の仕事と上流の仕事の特性や成功要因の違いが存在するからです。 「仕事を選ぶ」「人を選ぶ」は“あり”か? 今回は「下流の常識は上流の非常識」(逆も成り立つ)の例を見ていきたいと思います。 最初に取り上げるのは、よく会社の中で聞かれる「好き嫌いで仕事をするな」という「常識」です。「仕事たるもの、プライ

  • Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting
    yuki_2021
    yuki_2021 2006/11/07
    プログラマの基礎知識。文書を書いて知識を蓄積すること。これがないならいくら工数かけてもだめだと思う。
  • ITmedia Biz.ID:「先送り繰り返し症候群」根絶法【解決編】

    「今日やらなくても大丈夫──」。分かっていてもつい先送りを繰り返してしまうあなた。どんな背景があって、どうしたら先送りを根絶できるのでしょうか。 コツ:毎日「昨日よりもほんのわずかでも仕事が進んだ状態」を作る 【問題編】では、よく分からない仕事はつい先送りをしてしまうこと、そしてそれが常習化しがちなことについて取り上げました。そこで今回は、「わかっちゃいるのに、つい繰り返してしまう先送りをいかに阻止するか」について考えてみます。 先送りという判断を下してしまう背景には以下のような要因があると考えられます。 今日やらなくても大丈夫(最終的な締め切りまでにはまだ時間がある) 他にも急いでいる仕事がたくさんある 昨日も同じ理由で先送りした これらは、先送りをする上では打ってつけの言い訳となります。言うまでもなくこれらは「苦しみの先送り」でもあります。いつしか締め切りが迫ってきて、どんなにがんばろ

    ITmedia Biz.ID:「先送り繰り返し症候群」根絶法【解決編】
    yuki_2021
    yuki_2021 2006/11/07
    仕事を先送りにしないためには、今ある仕事を分割して少しでも進める
  • 1