タグ

2008年12月22日のブックマーク (11件)

  • もしもプログラミング言語が宗教だったら……(全訳版)[絵文録ことのは]2008/12/21

    もしプログラミング言語が宗教だったら - // TODO: better nameで知ったのだが、Aegisub: If programming languages were religions...という英語のブログ記事が一部で話題になっているようだ。しかし、日語圏で見た限り、その概要のみしか訳されておらず、詳細は原文参照というものが大半で、おもしろみがわからなかったので、全訳してみた。 なお、以下は単純な翻訳であり、訳注部分を除いて訳者の考えとは無関係である。 (※訳者補記:この記事に対して、「○○という言語の作者は○○教徒」といった下司なコメントやブックマークをつけて嫌がらせをするような下劣な人が出てこないことを祈ります) ■「もしもプログラミング言語が宗教だったら」 Aegisub: If programming languages were religions... 2008年

    yuki_2021
    yuki_2021 2008/12/22
    宗教と言語は非常にマッチすると思う。どれか一つを否定なり賛美なりすると信者がかみついてくるあたりも。
  • 【連載】はじめてのFXシステムトレード (2) システムトレードはどういう人に向いているの? | ライフ | マイコミジャーナル

    yuki_2021
    yuki_2021 2008/12/22
    らくちんFXなるシステムがあるらしい。
  • 脳内画像の再現に成功 将来的には夢の映像化も…ATR・京都府 : 痛いニュース(ノ∀`)

    脳内画像の再現に成功 将来的には夢の映像化も…ATR・京都府 1 名前: ねぎ(京都府) 投稿日:2008/12/11(木) 02:21:44.65 ID:/Uj+128j ?PLT 夢を映像化!?脳内画像を脳活動から再現 人が目で見て認識している視覚情報を、脳活動を調べることで読み取り、コンピューターで画像として再現することに国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府)などの研究チームが初めて成功した。まだ単純な図形や文字で成功した段階だが、将来は夢を 映画のように再現できる可能性もあるという。11日付の米科学誌「ニューロン」に発表した。 物を見たときの視覚情報は、大脳の後ろにある視覚野という領域で処理される。 研究チームは被験者に白黒の画像を見せ、視覚野の血流の変化を磁気共鳴画像装置 (MRI)で計測。脳の活動パターンから効率よく画像を解読するプログラムを開発した。 実験で使った画像は

    yuki_2021
    yuki_2021 2008/12/22
    すごい世界になってきたな。攻殻のインターフェイスとか実現可能かも。
  • Windows の基本的なコマンド集 - IT戦記

    まずは、コマンドプロンプトの基的な部分を使えるようにならないと。。ということで nul ファイル Unix の /dev/null のようなもの サイレントにコマンドを実行 > verbose-command > nul 空のファイルを作る > type nul > hoge.txtこーんな感じでコピーができる 環境変数 PATH 、 PATHEXT PATH という環境変数にディレクトリを登録しておくと、そのディレクトリ内の実行ファイル(環境変数 PATHEXT で指定された拡張子を持ったファイル)がファイル名だけで実行できるようになります。 PATHEXT に .TXT を指定してみる 以下のようにすると .txt に関連付けられたアプリケーション(メモ帳)で、 hoge.txt が起動する。 > type nul > hoge.txt > set PATHEXT = .TXT >

    Windows の基本的なコマンド集 - IT戦記
    yuki_2021
    yuki_2021 2008/12/22
    コマンドプロンプトはバッチを走らせるときぐらいしか使わないなぁ。知らないコマンドが結構ある。メモメモ
  • Авиатор игра на деньги | Официальный сайт AVIATOR

    Авиатор: Азартная игра с новой механикой Азартные игры в Интернете представлены в основном видеослотами, рулеткой и блэкджеком. Что-то новое появляется не слишком часто и в большинстве случаев не находит отклика у игровой аудитории. Краш-игре Авиатор удалось стать исключением из правил

    yuki_2021
    yuki_2021 2008/12/22
    オープンソースでiTuneみたいなことが出来る。後で試す。
  • 『VirtualBox 2.1』が公開されました! | ライフハッカー・ジャパン

    「Changelog」によるとあれやこれやの修正のほかに、新機能も盛りだくさん。PDFのマニュアルはこちらからDLできます。 Mac OS Xホストでのハードウェア仮想化をサポート(VT-x and AMD-V) 32-bitホストOS上での64-bitゲストをサポート(実験段階:ユーザマニュアル、チャプター1.6、64-bitゲスト、16ページを参照) Intel Nehalem 仮想化支援機能を追加 (EPT、VPID; ユーザマニュアルのチャプター1.2、Software vs. hardware virtualization (VT-x and AMD-V)、 10ページを参照)) OpenGLによる、3Dアクセラレーションの実験的サポート (ユーザマニュアル、チャプター4.8、Hardware 3D acceleration (OpenGL) 66ページを参照) LsiLogic

    『VirtualBox 2.1』が公開されました! | ライフハッカー・ジャパン
    yuki_2021
    yuki_2021 2008/12/22
    VirtualBox2.1が公開。後で試す。
  • ハードディスクが死亡してデータが失われる前に気づくことを可能にするフリーソフト「Active@ Hard Disk Monitor」 - GIGAZINE

    最近はハードディスクもどんどん大容量化してきているわけですが、そうなるとハードディスクがぶっ壊れてお亡くなりになった際に失われるデータの量も尋常ではなく、物理的にも精神的にもらうダメージは想像を絶します。日頃からこまめにバックアップしていればいいのですが、やはりハードディスクの突然死には遭遇したくないものです。 というわけで、「死の予兆」をなんとかして知りたいという要求に応えてくれるのがこのフリーソフト「Active@ Hard Disk Monitor」。よくあるS.M.A.R.T.(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)値によるモニタリングとチェックだけでなく、ハードディスクの温度変化、磁気ヘッドの浮上高(空圧で浮かび上がっている距離が小さいとヘッドが衝突してクラッシュする可能性が高まる)、規定の回転数に達するまでにかかっ

    ハードディスクが死亡してデータが失われる前に気づくことを可能にするフリーソフト「Active@ Hard Disk Monitor」 - GIGAZINE
    yuki_2021
    yuki_2021 2008/12/22
    SMART系、HDDのクラッシュする予兆を警告してくれる/GoogleがHDDがクラッシュするのに温度や使用頻度は関係ないとおすすめ記事で載っているのが味わい深い
  • ブラウザから1分でウェブページを作成できる『Googleサイト』が日本語に対応 | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    ブラウザから1分でウェブページを作成できる『Googleサイト』が日語に対応 管理人 @ 12月 19日 01:30am Googleサイト(Sites) ブラウザから誰でも簡単にウェブページを作成できるサービス『Google Sites』が日語に対応しました!(Thanks! keitoさん) ↓1分でウェブサイトを開設! ↓完成! 最初はシンプルです。 新しいページを追加するのも簡単。 ↓ページの種類も豊富♪ ファイルキャビネットで公開したいファイルを添付しておくのもよいですね。 もちろんGoogleドキュメントと連動しています。 ↓ダッシュボードにはガジェットと呼ばれるミニコンテンツを並べることができます。 ↓ Picasaの写真スライドショーやYouTube動画、カレンダー、ドキュメントなどなど、Googleサービスが大活躍。 次の動画がわかりやすいです。(英語Google

    yuki_2021
    yuki_2021 2008/12/22
    どーだろうなぁ。FTPとかで自前のCSSとかJSとか使えるなら使うかも知らんけど。
  • 2009 年に新しい習慣を始めたいなら、今日がチャンス

    Blog about people’s daily routines | Boing Boing 「習慣よりも強いものはない」 ー オウィディウス「恋の技法」 Daily Routines は不定期に有名人、特に作家が「毎日の習慣にしていること」を紹介するブログです。ざっと見てみるだけで、ベンジャミン・フランクリン、イマニュエル・カント、アーネスト・ヘミングウェイ、村上春樹といった人の毎日の習慣が載っていて、時間が経つのも忘れそうです。 そのなかでも、Boing Boing の記事に紹介されていた「ウサギ」シリーズで有名なジョン・アップダイクの言葉が目を引きました。 講師をしないようにしているし、他の仕事をもたないようにしているので、朝べたら私は昼までのあいだ机に座っていない理由なんてない。そこで朝の3、4時間そこで仕事をするわけだが、必ずしも美しい言葉で白紙を埋めているわけではな

    2009 年に新しい習慣を始めたいなら、今日がチャンス
    yuki_2021
    yuki_2021 2008/12/22
    『毎日すばらしい小説を書くのは不可能にしても、毎日3000字を埋めるという風にした方が、量から質が生まれてくる』
  • おさかなラボ - 禁断の快楽・変態キーバインドのお誘い

    増井俊之氏がセミコロンにエンターをバインドしているという話が頭から離れなかった。もういっそのこと彼以上の変態キーバインドにしてしまおう。コンセプトはホームポジションから一切手を離さずに日常の動作を行うこと。使用ソフトはVista以外のWindows用窓使いの憂(以下mayu)だ(Windows Server 2003 Resource Kit Toolsこのようなソフトウェアもあるらしい。thanks>infohack氏)。 まず感想。いざ慣れると、いかにいままで遠いキーに振り回されていたかが痛感できた。ホームポジション近辺だけで文章やコードが打てるのがこんなに快適だとは正直思わなかった。真似したい人は少ないかも知れないが、大げさではなく、当に流れるように文章やコードが打てる。 エンター まず、増井俊之氏の言うとおり思い切ってセミコロンキーをエンターにしてみた。するとこれが想像

    yuki_2021
    yuki_2021 2008/12/22
    これ、Meadow使えなくなるじゃん。。。
  • Evernote に「ファイル共有」が追加。Evernote 使ってますよね?

    New Premium Feature: File Synchronization | Evernote Blog 次から次へと新機能が追加されている Evernote ですが、特筆すべき機能としてプレミアム会員向けに「ファイル共有」機能が追加されました。無料の会員でも画像や PDF をノートに貼付けることは可能ですが、プレミアム会員なら 25MB の制限付きでどんなファイルでも添付することができます。 ユースケースとしては次のような場合が考えられて一見地味ですがとても便利です。 テキストファイルや、画像、プレゼンテーションなどを一つのノートにまとめて Evernote 上で管理する。Web / Windows / Mac / iPhone のすべてで同じファイルを手に入れることができます。 必要な書類などをすべて Evernote に格納しておき、出先から誰かにそれを送信したい場合でも、

    Evernote に「ファイル共有」が追加。Evernote 使ってますよね?
    yuki_2021
    yuki_2021 2008/12/22
    タグの付け方が重要になってくると思う。後で検索しても出てこないことも多いし。