タグ

2016年10月15日のブックマーク (23件)

  • ノムリッシュ翻訳 -ファビュラ・ノヴァ・ノムリッシュ

    ノムリッシュ翻訳は日語の文章をノムリッシュ語(ファイナルファンタジー風用語)やレーシングラグーン語に変換するサービスです。 日語を入力し、翻訳ボタンを押すとノムリッシュ語として出力されます。

  • 稲妻マークを体験してみよう

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    稲妻マークを体験してみよう
    yuki_2021
    yuki_2021 2016/10/15
    AMPに関する新着情報。
  • Apacheのログをカスタマイズ/重いログだけを抽出 - Qiita

    Apacheのアクセスログに以下の情報を出力する方法と、取得したログから重いリクエストを取り出す例を示す。 処理にかかった時間 ログイン中のユーザID ロードバランサ使用時の、実際のアクセス元のIP 処理にかかった時間 LogFormatに%Dを付けるとリクエストにかかった時間がマイクロ秒単位で記録される。 %Tを付けるとリクエストを扱うのにかかった時間が秒単位で記録される。 ボトルネックの解析や、チューニング後の効果測定に便利だ。 出力可能な項目の一覧 https://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/mod_log_config.html ユーザIDなど LogFormatに %{user_id}n login=%{login}n などと記述した上で、アプリケーション側からデータを渡す。 PHPであれば以下のように書けばよい。 ロードバランサ使用時のアク

    Apacheのログをカスタマイズ/重いログだけを抽出 - Qiita
  • 『創作同人電子書籍』いっせい配信企画 参加日誌1 - 粉骨堂ブログ

    創作同人電子書籍いっせい配信企画! 斉所です。先日の関西コミティア告知記事、 『【宣伝】関西コミティア49 新刊『かっぱとせ』 (電子書籍版についての追記あり) 』にて追記いたしました通り、 なかせよしみさん主催の「創作同人電子書籍」いっせい配信企画に参加する形で、 11月3日に新刊『かっぱとせ』電子版の販売を開始する予定です。 企画のルール等に関しましては上記のリンクや、 創作同人誌電子書籍化のための新たな企画のサイトを立ち上げました。 よろしければ、一度ご覧ください。https://t.co/kU1zuZ6Pav#創作同人電子書籍 — 「創作同人電子書籍」  いっせい配信企画 (@KamiDensiDouji) 2016年9月10日 を参考にして下さい。 また、次回10/23開催のCOMITIAにて、 といった企画も行われるそうで、興味あるけど電子化の作業がムズそう…といった方も一度

    『創作同人電子書籍』いっせい配信企画 参加日誌1 - 粉骨堂ブログ
  • 寺井諒の連載コラム「一$入魂」第二回 フレームワーク使われから使いになろう

    皆さん、こんにちは。ポケモンGOにハマって普段いかに運動していないかわかった寺井です。 このコラムも無事第二回を迎える事ができました。 今回はPHPのフレームワークについて持論をガッツリと展開していきたいと思います。 アジェンダは以下の通り。 * フレームワークの基礎知識 * どのフレームワークを使えばいいの? * フレームワークを使用するメリットとデメリット * 一つのフレームワークに固執しない 前回の内容と多少被る部分がありますがご了承ください! フレームワークの基礎知識 PHPのフレームワークとは簡単に言えばテンプレートの集合体です。アプリケーション上でよく使われる機能の土台がまとめられています。 オープンソースのものはコアデベロッパーだけでなく世界各国の人々が必要と思われる機能を追加し日々進化を続けています。 昨今の開発現場で完全なスクラッチ開発の現場は0ではないですがだいぶ少なく

    寺井諒の連載コラム「一$入魂」第二回 フレームワーク使われから使いになろう
  • ワイの勤める会社、残業禁止、有給取得100%を義務化した結果

    元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1476151544/ 1 :名無しさん@おーぷん:2016/10/11(火)11:05:44 ID:RSj なお納期遅れ4倍増、新規契約率80%減、 契約途中破棄まで発生し立ち直れない模様 3 :名無しさん@おーぷん:2016/10/11(火)11:08:30 ID:6eq 業種による      6 :名無しさん@おーぷん:2016/10/11(火)11:09:39 ID:RSj >>3 IT土方やで 4 :名無しさん@おーぷん:2016/10/11(火)11:09:00 ID:6TH 極端やな 5 :名無しさん@おーぷん:2016/10/11(火)11:09:05 ID:RSj 今日の朝社長が泣きながら「もうダメや…なんでや! 何でこうなったんや!」って銀行に電話してた

    ワイの勤める会社、残業禁止、有給取得100%を義務化した結果
    yuki_2021
    yuki_2021 2016/10/15
    ブラック企業が義務を徹底しようとすると潰れるんだな。社会環境から見直さないと根絶できないだろう。
  • ミニサイトの記事へのPVが多いので勝手に出来るまでの工程を解説した

    こんにちは、taikiです。 先日、「ほったらかしでも月10万円! ミニサイトをつくって儲ける」を読んで、ミニサイトに興味を持ちました。... 実際に行ったことをブレイクダウンしてみる 時系列に沿って実際にやったことを追っていきましょう。 ちなみに、作成したミニサイトはこちら。 http://www.gekimu.com/ 10/5:企画を考える / ドメイン取得 を読んで、2つの企画が浮かびました。 1つは今回の激務ネタ、もう1つがアクセスの多い革ネタです。 コンパクトかつ全てが自分の実体験である激務ネタを「入社前」「入社後」「私生活」「転職」のフェーズで分けて、それぞれの場面におけるアドバイス・ノウハウをまとめたら見やすいかもと考えました。 各フェーズごとにどんなコンテンツをハメていけばいいかを紙に書きながら構想を練りました。 ちなみに、企画書はこんな感じ。 あまりにも汚いので公表

    ミニサイトの記事へのPVが多いので勝手に出来るまでの工程を解説した
  • Androidのファームウェアに認証をバイパスしてroot権限を取得可能なバックドアの存在が判明

    by Calvin Wray セキュリティ専門家のジョン・ソーヤー氏が、Foxconn(鴻海)製のAndroidのファームウェアにブートローダーのバックドアがあり、認証を回避して端末の機能にアクセス可能な状態であることを指摘しています。 Pork Explosion Unleashed – BBQ and 0days – Thought on BBQ from a Security Researcher or thoughts on InfoSec from a Pit Master? http://bbqand0days.com/Pork-Explosion-Unleashed/ Android Devices That Contain Foxconn Firmware May Have a Secret Backdoor http://news.softpedia.com/news/b

    Androidのファームウェアに認証をバイパスしてroot権限を取得可能なバックドアの存在が判明
  • 女子大生は「LINEでの告白や悪口」もスクショしてしまう。大人が知らない「8割がシェアする」スマホとスクショの世界(100人アンケート) | アプリマーケティング研究所

    女子大生は「LINEでの告白や悪口」もスクショしてしまう。大人が知らない「8割がシェアする」スマホとスクショの世界(100人アンケート) 今回は「スマホのスクショ」について、首都圏100人の女子大生にアンケートした結果をまとめました。 ※全体を正確に調査したものではありません、あくまで参考までにご覧ください。 結果1)8割が「スクショをとるし、シェアもする」 ひとつめのアンケートは「スマホでスクショ(スクリーンショット)をとるか?」を聞きました。 結果としては「とる(自分で見るだけ)19%」「とる(他人にシェアする)81%」「とらない 0%」となりました。※3択にて実施 つまり「全員がスクショをとる」と回答し、そのうち「8割がスクショを他人にシェアする」と回答したということです。 もはや「スクショはシェアされることが前提」という時代に、なってきているのかもしれません。 結果2)スクショを一

    女子大生は「LINEでの告白や悪口」もスクショしてしまう。大人が知らない「8割がシェアする」スマホとスクショの世界(100人アンケート) | アプリマーケティング研究所
    yuki_2021
    yuki_2021 2016/10/15
    このLINE文化は脳を退化させるんじゃないかな。なんとなく/とはいえスクショ以外にOS側で簡単に保存できるツールがないのか
  • 高橋まつりさんの過労死のニュースを受けて - 底辺ネットライターが思うこと

    先日、夫と2人で居酒屋に行った。 私はいつもより早いペースでビールを煽った。夫は驚きながらも、「今日は何だか元気で調子が良さそうだね」と笑ってくれた。 言われて、私は泣き始めた。ぎょっとする夫に、私はぽつぽつと泣いている理由を話し始めた。 menhera.jp 電通で働いていて、過労死をされた高橋まつりさん。 私は彼女の死をニュースを知り、言いようもない悲しさと憤りを感じている。 私自身がパワハラを受けた経験もあるし、私の知人が過労で自殺した経験もあるからだ。 高橋まつりさんが亡くなったニュースを見て、私はその過労死した知人のことを思い出した。 明るく朗らかで、だけど仕事に対してはとても情熱を持っている人で、私と同じように業界に憧れて入ってきた人だった。彼とは途中で違う会社に勤めることとなり、連絡は取り合っていなかった。 彼は偶然、私の誕生日に遺体となって発見された。友人からの電話で知らさ

    高橋まつりさんの過労死のニュースを受けて - 底辺ネットライターが思うこと
    yuki_2021
    yuki_2021 2016/10/15
    思い詰めて自殺しても残されるのは悲しむ遺族だけ。この人は良く戦ったと思う。
  • 「ボブ・ディランさん電話して」 ノーベル賞連絡とれず:朝日新聞デジタル

    ボブ・ディランへのノーベル文学賞授賞が発表された13日、スウェーデン紙ダーゲンス・ニュヘテルの公式ツイッターに英文のメッセージが載った。 発表から4時間がたった同日午後5時(日時間14日午前0時)時点で、スウェーデン・アカデミーはツアー中のディランと連絡が取れていないという。同紙(電子版)によると、スウェーデン・アカデミーは発表から約2時間半後にツアーマネジャーの連絡先を入手したが「寝ている」(サラ・ダニウス事務局長)として直接は話せなかったという。 昨年は受賞者スベトラーナ・アレクシエービッチさんに発表前に電話で授賞を伝えていた。(ストックホルム=渡辺志帆)

    「ボブ・ディランさん電話して」 ノーベル賞連絡とれず:朝日新聞デジタル
    yuki_2021
    yuki_2021 2016/10/15
    これがロックか・・・
  • 精神科クリニックが挑戦する遠隔診療、見えてきた成果と課題

    遠隔診療の導入によって、精神疾患患者の状態に応じた最適な診療を行うことを目指して2016年1月にオープンした新六木クリニック(東京都港区六木)。実際に遠隔診療を組み合わせた精神科外来の受付を同年2月に開始して以来、どのような課題や成果が見えてきたのか――。 新六木クリニックは、2010年より奈良市で精神科・心療内科診療所院長を務めていた来田誠氏が、治療からのドロップアウトや受診をためらうことを原因とする症状悪化などを遠隔診療で解決するために開設した。遠隔診療を取り入れた精神科外来診療の効果の検証・確立を目指している。 遠隔診療システムには、メドレーが運営するオンライン通院システム「CLINICS」を導入。診察に先駆けてのオンラインによる問診票入力、オンライン予約による対面診療、その後のビデオチャットによる遠隔診療、クレジットカードによる診療費決済、薬の配送までを行っている(関連記事)

    精神科クリニックが挑戦する遠隔診療、見えてきた成果と課題
  • JUMAN++の形態素解析辞書についてのメモ

    黒橋・河原研究室より,新しい日形態素解析システムJUMAN++ ver.1.00がリリースされました(2016.9.23). これは森田一さんらのEMNLP2016の論文の実装です. 配布されているパッケージには,その新しい解析システムだけでなく,新しい形態素解析辞書も含まれています. 以前のJUMAN 7.0に含まれている形態素解析辞書は2012年公開なので,実に4年分の差分が詰まっているわけです. 格フレーム構築の研究の関係で, この形態素解析辞書の動詞まわりの整備を京大在職中に行ったので, どのような変更があるのかを,メモとして少し記します. (なお,このメモにある情報は全て公知の情報に依るものです) JUMAN++の概要 まず,辞書について記す前に,簡単にJUMAN++の概要を述べましょう. JUMAN++という名前から受ける印象は,JUMANを少し改良したものという印象を受け

    JUMAN++の形態素解析辞書についてのメモ
  • 哲学とは何だろうか - 強靱化のすすめ

    泡沫(うたかた)(@zeromoon0)さんがこんな記事を書いてる。 nogreenplace.hateblo.jp 以下、最後の段を引用。 まぁ「個人の意見にだってある程度責任必要だろ何書いたって批判はされないなんてそれこそ『じゃあ俺もお前のこと悪く言うけど個人の意見だから批判すんなよ』という悪質ヒャッハーの思うつぼじゃないのかねぇ」っていうことなんですが、なんかよくわからなくなってきたので誰か代わりに考えてください。それでも多分すっきりした答えは出ないのだろう。もういいや。 ……「誰か代わりに考えて下さい」とあるので…… 僭越ながら私めが、続きを書いてみましょう。 ますますモヤモヤが深まること請け合い。 私の経験した話。昨年10月にリアル議論でうんざりしたという記事を書いたのですが。 fnoithunder.hatenablog.com この時、最後に相手に言われたのがこの話に似ていま

    哲学とは何だろうか - 強靱化のすすめ
  • もんじゅ問題。なぜこの国の為政者は「失敗」を認められないのか(週刊現代) @gendai_biz

    これまで何度も無駄と指摘され、それでも、様々な人々の利害のために、ゾンビのように生きながらえてきた「夢の原子炉」。このプロジェクトの中心には誰がいて、誰が責任を取るのか——。 元幹部の告白 かつて高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市・以下、もんじゅ)の運営主体である日原子力研究開発機構(原研機構)で上席研究主幹という幹部職を務めた経歴を持つ田辺文也氏はこう語る。 「『もんじゅ』はいまの日技術力では、到底制御できるものではありません。そこに1兆2000億円もの膨大な予算が投じられてきたというのは正常な状態ではない。 もんじゅは、'95年にナトリウム漏れ事故を起こして、世界的にもその技術は疑問視されています。ましてや福島第一原発の事故という悲惨な経験をしたあとならなおさらです。 もんじゅの運営を行う職員の間でも、『ほかの研究にカネを遣いたい』『もう批判されたくない』と不満が出ています」

    もんじゅ問題。なぜこの国の為政者は「失敗」を認められないのか(週刊現代) @gendai_biz
  • 措置入院患者:自治体の9割が対応明文化せず 厚労省調査 | 毎日新聞

    全国統一のルール作りを検討へ 厚生労働省は13日、相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」の殺傷事件を受け、措置入院患者の対応について自治体へ調査した結果、患者の退院後の支援ルールを明文化していない自治体が約9割に上ったと公表した。厚労省は全国統一のルール作りを検討する。 調査は全都道府県と政令市(計67自治体)を対象に実施。明文化した支援ルールがあるとしたのは、宮城県▽神奈川県▽兵庫県▽広島県▽千葉市▽相模原市▽浜松市▽福岡市−−の8自治体。全ての措置入院者を対象としているのは、うち3自治体。事件があった相模…

    措置入院患者:自治体の9割が対応明文化せず 厚労省調査 | 毎日新聞
  • 「ロックを舐めている」 ボブ・ディラン日経記事が大物議

    「ロックは芸術ではなかったのか」――。米ミュージシャンで作詞家のボブ・ディラン氏(75)がノーベル文学賞の受賞者に決まったことを報じた、日経済新聞の記事の「見出し」がインターネット上で物議を醸している。 音楽ファンの反感を買うことになったのは、日経が見出しに掲げた「ロックを芸術に高めた」という表現だ。ツイッターでは「アカデミズムの優位性を前提とした物言いがいらつく」「『高めた』という表現の時点で間違っている」などの反発が広がっている。 「ロックを芸術に高めた」 2016年のノーベル文学賞にディラン氏が選ばれたと発表されたのは、2016年10月13日20時過ぎ(日時間)のこと。いまネットで物議を醸している日経新聞の記事は、発表からわずか十数分後に日経電子版で配信された。 「ロックを芸術に高めた ボブ・ディラン氏ノーベル賞」。こんな見出しを掲げた記事の内容は、ミュージシャンとして初めての偉

    「ロックを舐めている」 ボブ・ディラン日経記事が大物議
  • 一般ブロガーを、ブログサービスが見えないところで引き抜いている事実に衝撃を受けた - heartbreaking.

    前記事でも伝えましたが、一般ブロガーが、はてなブログの管理画面をログアウトすると自動的に以下は目に入ります。 まあ、通常、どのブロガーが移転します宣言したところで、このように、はてなブログトップページで「おすすめ記事」としてわざわざ紹介されることはないと思いますが…… 私が以前、この記事で言及したことのあるリンゴ日和。サンがブログを移転するようです。 先月、ライブドアブログの運営の方から「移転しませんか?」というお話をいただいてから、自分なりによく考えて決断しました。 「リンゴ日和。」移転のお知らせ - リンゴ日和。 一般ブロガーを、ブログサービスが引き抜く、という事実を、リンゴ日和。サンの文章読んで初めて知り、私は軽く衝撃でした。 彼女は約1年しかブログ活動していないのに、スデにその才能を認められた逸材なのでしょうか?そうは思えません(手も描かずに、別れを告げるようなやつに……)。 一般

    一般ブロガーを、ブログサービスが見えないところで引き抜いている事実に衝撃を受けた - heartbreaking.
    yuki_2021
    yuki_2021 2016/10/15
    こんな執着溢れる人を優しく受け止めてくれるのははてなだけ!
  • Office はオフィス専用アプリじゃない! 家庭で使うとお父さんの株がストップ高に!?

    おそらく大多数の人が、 Microsoft Office は職場で使っているだろう。街の小さなお店でも収支や確定申告の際に使っているだろうし、職人でも生産計画や予約管理などで利用していることだろう。 Office を使っていない人、それはパソコンを使っていない人ぐらいなものではないだろうか? 一方、 Office を自宅(個人)で使っている人は少数派だろう。 名前は「 Office 」だけれど、情報を集約してまとめるのが Office 来の目的。マルチデバイス対応なのでPCだけでなく、スマートフォンやタブレットでも使える。 そこで、 Excel がなくなったら旅行計画が立てられない! というほど、旅行Excel を使い込んでいる筆者が、個人でもあらゆる場所で使えるマルチロケーションの Office の活用術を紹介しよう! 撮りっぱなしのデジカメ写真をもっと楽しく、美しく! まず筆者が

    Office はオフィス専用アプリじゃない! 家庭で使うとお父さんの株がストップ高に!?
    yuki_2021
    yuki_2021 2016/10/15
    よし、Evernote使おう!
  • 定型的なブコメ書くやつは非表示にした方がいいよ

    「また髪の話してる…」 「映画化決定」 などなど。 十中八九いなくなっても困らない。

    yuki_2021
    yuki_2021 2016/10/15
    言わんとしている人が約一名だろうに、他の人に被弾しまくるというロジック
  • 電子書籍では本の厚みがわからない?京極夏彦先生の著書の厚みを知らずに読み進めてる人に感じる未来の到来

    小川一水 @ogawaissui 電子書籍でそれと知らずに京極夏彦を読み始めた人の「もしかして、これ厚い?」って台詞、日人初の宇宙飛行士である秋山さんの「これ、番ですか?」並みに、未来の到来を感じる。 2016-10-12 13:10:45

    電子書籍では本の厚みがわからない?京極夏彦先生の著書の厚みを知らずに読み進めてる人に感じる未来の到来
  • 「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」―― コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 漫画雑誌はこの先生きのこれるのか

    “これまでお決まり芸のように危ない危ないと叫んできたビームですが、現在、史上最大の崖っぷちに追い込まれております”―― 今年(2016年)で創刊21周年を迎える、KADOKAWA漫画雑誌「月刊コミックビーム」が、公式サイトで異例の「緊急事態宣言」を出しています。要約すると「ビームがとにかく売れていない」「ビームだけでなく漫画雑誌自体がこのままだとなくなってしまう」といったもの。そのための実験策として、月額1980円のプレミアムサービス「読もう! コミックビーム」を10月1日からスタートするとしています。 ビーム緊急事態宣言 ビーム読者からすると、ビームがピンチなのはもはや「何を今更」ですが、定価500円そこそこの月刊誌が1980円の月額サービスを開始するというのはかなり異例のこと。また、どうやら窮地にあるのはビームだけでなく、漫画雑誌全体が今、同じように崖っぷちに立たされていると言います

    「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」―― コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 漫画雑誌はこの先生きのこれるのか
  • ぼくが思うボブ・ディランのすごいところ - シン・くりごはんが嫌い

    仕事を終えた21時半頃になる。スマホの画面を見たら父からメールが届いていることが通知されていた。件名は「ボブ・ディラン」だった。 滅多にどころか、片手で数えるくらいしかメールをしたことがない父である。CD貸してくれ程度のことなら帰ってからでもいいのにと文を開いたら「ノーベル文学賞受賞」と書かれていた。ぼくはそこでボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞したことを知った。 もちろんニュース番組はトップでこの話題を取り上げた。なんといってもミュージシャン初の快挙である。しかし『風に吹かれて』の歌詞が紹介されてばかりで、受賞した理由である「アメリカ音楽において新しい詩の表現を創造した」という部分をしっかり説明している番組は皆無だった。もちろん受賞自体にピンときてない方も少なくないはずだ。 そこで、今回、せっかくなので、ぼくなりにいままでなんとなく「ボブ・ディランすげえな」と思ってたところをツラツ

    ぼくが思うボブ・ディランのすごいところ - シン・くりごはんが嫌い