タグ

2018年6月19日のブックマーク (6件)

  • 仮想通貨アフィリエイト全廃へ 諸手を挙げて賛成します - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

    日経の報道によると、仮想通貨取引所への加入を促して手数料を稼ぐ、仮想通貨アフィリエイトが全廃の方向へ動くことが決まりました。 実現すれば、仮想通貨アフィリエイターは廃業になります。 筆者は、仮想通貨で利益を上げたことも、仮想通貨アフィリエイトで成約した経験も持っています。また、友人が健全な仮想通貨サイトを運営しており、今回の措置で収入が大きく減る方もおり、非常に心配しているところです。 それでもなお、今回の動きに諸手(もろて)を挙げて賛成します。アフィリエイト業界は、今回の措置を深く受け止め、健全化に舵を進めるべきだからです。 日経の報道内容(6月19日朝刊第7面) 日経の報道内容は、業界団体の日仮想通貨交換業協会が自主規制ルール案を発表したというものです。 不正を防ぐために、匿名通貨の新規取り扱いを禁止する。また、インサイダー取引を禁止し、疑わしい取引を監視し金融庁長官に届け出る。 顧

    仮想通貨アフィリエイト全廃へ 諸手を挙げて賛成します - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/19
    そうだな、業界を健全化するためには必要な痛みだ。
  • 死んだCSSを見つける方法 - Qiita

    使われてないCSSであればツールで見つけられますが、そうではなく、"実質的に"使われてないCSSを見つけるにはどうすればよいでしょうか。 という問題にスマートな解決方法を記載している記事を見つけたので訳してみます。 以下はFinding Dead CSSの日語訳です。 Finding Dead CSS 私が今週開いていたパフォーマンスワークショップで、Webサイト上で死んだCSSを見つけるテクニックが頭をよぎりました。 今、故意に『未使用CSS ( unused CSS ) 』ではなく『死んだCSS ( dead CSS ) 』というフレーズを使いましたが、これは以下のようなシナリオを想定して使いました。 数十人規模の多数のチームが開発している、数十万行のコードを含む、長期にわたって運用されている大規模なプロジェクトがあるとしましょう。 そこには既に使われていないCSSがあるだけではなく

    死んだCSSを見つける方法 - Qiita
  • 「ゲーム障害」は病気 予防と治療の確立に警鐘鳴らす WHO | NHKニュース

    WHO=世界保健機関は、けがや病気を分類する国際的なガイドラインを公表し、生活に支障が出るほどテレビゲームなどに熱中する「ゲーム障害」を新たな病気として加え、予防と治療法の確立を急ぐ必要があると警鐘を鳴らしています。 この中で、テレビゲームなどをしたいという欲求を抑えられず健康を顧みないまま熱中し、家族関係や仕事を含めて生活に支障が出ている場合、その期間が1年に及べば「ゲーム障害」という病気だとしています。 WHOが「国際疾病分類」でゲームへの依存症を病気と分類するのは初めてで、各国の医療機関での診断の指標となるほか、実態の把握にもつながることが期待されています。 会見したWHOの担当者は、「ゲームをしている人の全体の数に比べれば、ゲーム障害にあたる人は少ないが、確実に存在する病気だ。予防と治療法の確立を急ぐ必要がある」と警鐘を鳴らしています。 「国際疾病分類」にはこのほか、日中国、韓

    「ゲーム障害」は病気 予防と治療の確立に警鐘鳴らす WHO | NHKニュース
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/19
    ふーん、ゲーム脳の恐怖なんてのがあったけどあれはなんだろうね?
  • 『教え方が上手い人は何をしているか?』を具体的にまとめた表がとても参考になると話題に

    融子 @kinyuuchan 青田努さんがまとめたもので、私自身が後輩指導の際に意識したいとともに上司からもこのように指示をあおぎたいなという思いでツイートしました。まわしもんでもなんでもないんですが、こんなに拡散されているのは同じ思いの方がそれなりにいる証拠だなと思いました🌸 リンク www.wantedly.com 【図表】教え方がうまい人は何をしているか(ヘタな場合はこの8つのどれかができていない) | 株式会社アイ・キュー 「教える」というのは業界や職種を問わず大事なスキル。でもその行動品質はさまざまですよね。教え方がうまい人たちに共通するのって、多分この8つなんじゃないかと思っています。いかがでしょうか。 6 users 76

    『教え方が上手い人は何をしているか?』を具体的にまとめた表がとても参考になると話題に
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/19
    一の前提の確認が苦手だな。自分が知ってることは相手も当然知っていると思っているフシがある。
  • 「WebDriver」がW3Cの勧告に到達。Webブラウザのテスト自動化などを実現

    Web技術の標準を策定するWorld Wide Web Consortium(W3C)のBrowser Testing and Toolsワーキンググループは、「WebDriver」が6月5日付けで勧告に到達したことを発表しました。 WebDriverは、Webブラウザを外部から操作することを可能にし、Webアプリケーションのテストなどの自動化を実現する技術です。 主要なWebブラウザにはすでにこのWebDriverの機能が用意されています。Seleniumに代表されるWebブラウザ自動化ライブラリを利用することで、WebDriverを用いてWebアプリケーションのUIテストなどを自動化することが可能です。 SeleniumからW3Cへ もともとWebブラウザには外部から操作を行うAPIなどはなく、WebページやWebアプリケーションをWebブラウザで表示した際に画面が正常に表示されている

    「WebDriver」がW3Cの勧告に到達。Webブラウザのテスト自動化などを実現
  • 朝4時ブロガーとしての再出発。 - AlkanetBooks公式ブログ

    (2018年11月12日 更新) 我が親友の皿あらいさん(id:aphoptosis)が、朝4時ブロガーを卒業した。 彼は今朝も朝4時に起きたのだが、積極的な活動はしていない。 流石に個人的な事情に口を挟めないが、お疲れ様でした。 朝4時生活を2年間も続けている僕としては寂しい限りだ。 彼の言葉である『希望を伝えてください』には、非常に重く受け止めている。 僕は彼ほど立派な人柄じゃないし、Twitterのフォロワー数も少ない。 イラストも描けないし、何一つ取り柄がない。 そんな僕にできる事ってなんだろう? 筋トレ?それだったら、Testosterone社長が先陣を切っている! ミニマリスト?僕はそもそも脱落者だ。 Apple製品?gori.meさんとApple信者のうぉずさんが先陣を切っている。 むむむ、何も無いぞ? 僕と同程度の文章だって書ける奴はごまんと居るし、そんな中でブランディング

    朝4時ブロガーとしての再出発。 - AlkanetBooks公式ブログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/19
    朝4時ブログ良さそうだよね。僕もやるかねぇ。