タグ

2019年4月10日のブックマーク (11件)

  • 簡単過ぎる!GoogleスプレッドシートからPWAアプリを開発できる「Glide」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Googleのスプレッドシートを利用して誰でも手軽にPWAアプリを開発して公開することができるサービスをご紹介します! スプレッドシートにデータを準備するだけなので、エンジニア以外の方でも簡単にアプリ開発を楽しむことができます。多彩な機能をグラフィカルなGUIで追加していくことも可能なので、ご興味のある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Glide 】 ■「Glide」の使い方 それでは、まず最初にGlideをどのように使っていけばよいのかを見ていきましょう! サイトにアクセスしたら【Sign Up】ボタンをクリックして無償のユーザー登録を済ませておきます。 GlideはGoogleのスプレッドシートを利用するので、自分のGoogleアカウントから簡単にログインできるようになっています。 ログインが完了すると自分専用のダッシュボードが

    簡単過ぎる!GoogleスプレッドシートからPWAアプリを開発できる「Glide」を使ってみた! - paiza times
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/04/10
    へー、なんかに使えそうだなこれ。
  • Googleが大量の機械学習用データベースを無料公開してた - Qiita

    個人用メモです。 機械学習は素材集めがとても大変です。 でもこの素材集め、実は無理してやらなくても、元から良質な無料データベースがあったようなのです。 URLはこちら YouTube8-M https://research.google.com/youtube8m/explore.html 提供されているサービスは以下の通り 800万個の動画 19億個のフレーム 4800個の分類 使い方はExploreから画像セットを探し、ダウンロードするだけ。 他の方法も見つけた open images dataset 「すごい神だな」と思ったのは これもう完成されてますよね もちろんこの認識前の画像もセットでダウンロードできます。 Youtube-8Mとは、画像数を取るか、精度で取るか、という違いでしょうか。 他にも良い素材集を教えていただきました (はてなブックマーク情報 @sek_165 さん )

    Googleが大量の機械学習用データベースを無料公開してた - Qiita
  • ファミマ、「dポイント」「楽天ポイント」導入 「Tポイント」運営会社株式は売却

    ファミリーマートは4月10日、買い物額に応じて付与するポイントサービスとして、従来の「Tポイント」に加え、2019年11月から「dポイント」(NTTドコモ)と「楽天スーパーポイント」(楽天ペイメント)を導入すると発表しました。 従来はTポイントのみでした 19年11月から「dポイント」「楽天スーパーポイント」導入 dポイント、楽天スーパーポイント導入の概要=ニュースリリースより 11月以降、全国約1万6000店舗のファミリーマートでそれぞれのポイントカードかアプリを提示すると、買い物額200円(税込)に対し1ポイントを付与します。 また、ファミリーマートが19年夏から提供する決済機能付きスマートフォンアプリ「ファミペイ」に、ポイントサービス連携機能を搭載。利用しているポイントサービスを連携させることで、1つのバーコード提示で支払いからポイント取得まで行えるようになるとしています。 従来はT

    ファミマ、「dポイント」「楽天ポイント」導入 「Tポイント」運営会社株式は売却
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/04/10
    マジで?これだったらファミマ行くわ。
  • 対人ストレスから解放されたフリーランスの末路(体験談)|ゎ

    精神疾患や生きづらい性格を抱える人の中には、会社で働くことが苦痛で、フリーランスになることを夢見ている人がいるかもしれない。 筆者は、ある精神疾患を持っているため、集団の中で穏便になじむのが困難であるためフリーランスを選んでいる。過去3年間は会社にフルコミットをしたが、2018年度は、ほとんどの時間を自宅で過ごす働き方をした。 在宅勤務のフリーランスは、仕事依頼さえ安定していれば、はたから見るとストレスフリーな働き方に思えるかもしれない。確かに、会社生活で感じるようなストレスから解放されるのは事実だ。しかし、フリーランスだからこその悩み、葛藤というものも新たに生まれてくる。 この記事では、在宅勤務のフリーランスになったからこそ生じた生活上の問題点について記述する。n=1の個人的な話ではあるが、筆者は大したパッションもない凡人なので、真似できないような成功者の体験談よりは誰かの役に立つと思っ

    対人ストレスから解放されたフリーランスの末路(体験談)|ゎ
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/04/10
    “「人はストレスをなくしすぎると廃人になるよ」”/ 人間は社会的生き物だもんな。誰からも批判も評価もされなくなるとまともじゃなくなる。ワークライフバランスは金だけ稼げば良いって物じゃない。
  • W3Cで現在公開されているHTMLとDOM仕様は将来廃止されます - 水底の血

    まえがき W3C(とWHATWG)からの公式なアナウンスはまだ確認していませんが、何度目かに結成されるW3C HTML WorkingのDraft Charterと、このCharterから辿れるDRAFT Memorandum of Understanding Between W3C and WHATWG(Memorandumは日語で覚書などと訳されるので、ここでも覚書と呼びます)がブログエントリーのタイトルのソースになります。もっとも、今確認できる覚書もドラフトですから、変更があるかもしれません。しかしながらURLで観測できるわけですから、大筋でW3CとWHATWGとの間で合意が取れているのではないかと推測します。あとは、覚書だけでなくCharterもドラフトということになっていますが、以下の文章では面倒なので省略します。最後にお約束ですが、このブログエントリーは「だいたいあってる」感

    W3Cで現在公開されているHTMLとDOM仕様は将来廃止されます - 水底の血
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/04/10
    ふーんHTMLの仕様が整理されるらしい。
  • 新サクラ大戦の描き下ろしイラストがどう見てもBLEACH

    Yukichi43@健康第一 @Yukich43 新サクラ大戦、ゲーム映像だけだと師匠感薄かったけど、書き下ろしのポスター見たら120%師匠だった 左上のロゴなかったらBurn The Witchの新連載扉絵で通じる pic.twitter.com/I4MKkezFoi 2019-04-05 10:25:50

    新サクラ大戦の描き下ろしイラストがどう見てもBLEACH
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/04/10
    まんまBLEACHの新章。主人公変えてスタートってやつ。
  • 「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる|Ryo Yoshitake | THE GUILD

    と思っている話です。もはやタイトルでぜんぶ言ってしまった。 せっかくなのでもう少し続けます。 2020/05/03追記:第二弾?書きました このがまだ初稿になる前、共著者のみなさんと執筆真っ最中の頃に何度か打ち合わせがあったのですが、そこで「書籍的な文章を書き慣れてない人って、"という"と"こと/もの"を多用しがちなので、この2つを抑えるだけでも文章がシュッとするんですよ」とお話したら思ったより反応があったので、これは需要があるんじゃないかと感じたのがきっかけです。 ここから先は具体例を交えて解説していきます。 さすがに他人様のテキストを使うのは気が引けるので自分が書いた記事を例に挙げます。……でも自分はこのテクニックを使うようにしているので、該当する記事がなかなかないんですよねぇ……と思ったらあった! (よりによってこれか……せっかくなので皆さんスタァライトを観ましょう!) 記事中では

    「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる|Ryo Yoshitake | THE GUILD
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/04/10
    同じ接続詞、語尾を使ってないか意識するだけで変わるよね。
  • 屋良、島尻氏一騎打ちへ 衆院沖縄3区補選きょう告示  - 琉球新報デジタル

    屋良朝博氏(左)、島尻安伊子氏 玉城デニー知事の知事選出馬に伴う衆院沖縄3区補欠選挙は9日告示され、21日の投開票に向け12日間の選挙戦に突入する。米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設の是非を最大の争点に、普天間飛行場の返還手法や経済振興、子どもの貧困問題、交通政策などを巡り舌戦が繰り広げられる。これまでに県政与党が支援する新人でフリージャーナリストの屋良朝博氏(56)=無所属=と元沖縄北方担当相の島尻安伊子氏(54)=自民公認、公明、維新推薦=が出馬表明しており、他に立候補の動きはなく、両者による一騎打ちとなる見通しだ。 普天間飛行場の辺野古移設の是非について屋良氏は「反対」とし、普天間飛行場の機能移転による危険性除去を訴える。島尻氏は早期に危険性を除去するには「容認」せざるを得ないとして、辺野古移設による基地負担軽減を訴えている。 選挙の結果は新基地建設を巡る動きに影響を与えるとみられる

    屋良、島尻氏一騎打ちへ 衆院沖縄3区補選きょう告示  - 琉球新報デジタル
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/04/10
    21日投開票。
  • セブンイレブン 7月11日に沖縄「1号店」オープン 全国唯一の空白県埋まる | 沖縄タイムス+プラス

    コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンの子会社、セブン―イレブン・沖縄(那覇市・久鍋研二社長)は9日、沖縄で初出店する日が7月11日になると発表した。店名にちなんだ「セブン―イレブンの日」で、全国で唯一、店舗がない最後の「空白県」を埋める。

    セブンイレブン 7月11日に沖縄「1号店」オープン 全国唯一の空白県埋まる | 沖縄タイムス+プラス
  • 戦闘機F35Aの尾翼を回収 初めての墜落事故と断定:朝日新聞デジタル

    青森県沖で消息を絶った航空自衛隊三沢基地(青森県)所属の最新鋭ステルス戦闘機F35Aについて、防衛省は10日、墜落したと断定した。現場周辺海域で9日夜に浮遊物を回収し、機体左右の尾翼の一部と確認した。自衛隊や米軍などが、操縦していた男性3等空佐(40代)の捜索を続けている。 F35では、昨年9月に短距離離陸・垂直着陸可能なB型が米国で墜落したが、通常離着陸型のA型の墜落事故は初めて。航空幕僚監部の事故調査委員会が原因を調べる。 墜落した機体は9日午後7時ごろ、計4機による対戦闘機戦闘訓練のため、同基地を離陸。防衛省によると、男性3佐はF35Aで約60時間、他の戦闘機を含め、約3200時間の飛行経験があるベテランで、この日は4機の編隊長として訓練を統率していた。離陸の約30分後、墜落機から「訓練中止」を告げる通信があり、直後に通信が途絶えた。夜間で距離があり、僚機は墜落機の状態を見てはいない

    戦闘機F35Aの尾翼を回収 初めての墜落事故と断定:朝日新聞デジタル
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/04/10
    ふーん、青森で戦闘機落ちたらしい。
  • Twitter就活でソフトウェアエンジニアになって2年が経った - Takeshi Yoneda - Medium

    右も左も分からなかったけど、第一線で活躍するバックエンドエンジニアになれそうな気がしてきた はじめにこんにちは。@mathetake です。先日以下のようなツイートをしたので、有限実行ということでいろいろ書こうと思います。(ちょっと遅くなってすみません) 2017年3月に修士号を取得後ソフトウェアエンジニアとして働き始め、早いもので二年が経ってしまいました。そのきっかけとなったのは、今となってはなんの目新しさもなくなってしまったTwitter就活なんですが、そのフックとなった当時の僕のブログは、過去との決別ということで閉鎖しました。なので改めてここに「当時の経緯」と、それだけでなく「2年間の振り返り」「ウェブアプリケーションと機械学習」「キャリア観と俺流生存戦略」についてつらつらと書いていきたいと思います。 宣伝題に入る前に宣伝なんですが、会社の同僚と執筆した機械学習関連のが出版されま

    Twitter就活でソフトウェアエンジニアになって2年が経った - Takeshi Yoneda - Medium