タグ

2020年1月21日のブックマーク (5件)

  • 中田敦彦はなぜ間違うのか? - teruyastarはかく語りき

    togetter.com 動画内にちょくちょく間違いがあると、最近ネットでよく叩かれるオリラジ中田敦彦だが、疑問なのはなぜ自ら書籍ベース(ときに複数)で解説し、自らホワイトボードにまとめてるのに、単語や時系列を間違うのか? だ。池上彰のとしてもそこまで書籍が間違ってるとは思えない。 その回答となる動画を見つけた。 www.youtube.com 中田敦彦は、30分近い解説動画をほぼ毎日上げている。 元の書籍を読む必要があり、それをホワイトボードにまとめる必要があり、動画はスタッフが字幕付けてくれたらなんとかなるものの、2ndチャンネルや、他のYoutuberとのコラボ、芸能活動まで含めると尋常じゃない活動量だ。 DaiGoのYouTuber活動、論文紹介は、論文は要点がまとまってるので読みやすくピックアップしやすいからできること。でも中田の書籍紹介は一通り網羅して30分-90分にまとめ

    中田敦彦はなぜ間違うのか? - teruyastarはかく語りき
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/01/21
    あっちゃんのyoutube大学は一度読んだ本を振り返るなどの用途では便利なのよ。ただ、このエントリーでも言われてる事だけどこれで何かを学んだつもりになってる素人には何か一言言いたくなる。
  • 守るべきは「自分の『好き』をさらけ出せる環境」である。 - 僕が僕であること(仮)

    家族で晩ご飯をべた後。 リビングで遊ぶ息子の姿を眺めながら嫁さんと2人で紅茶なんかを飲んでいると、いつの間にか子育てに関するミーティングがスタートしています。 息子の習い事をどうしていくか、これから始まる保育園生活最後の1年を家族でどう過ごすか、夫婦それぞれの子供時代の思い出話等々…。かしこまって「~について話そう」というわけではないけど、2人共が自然に“語り合えるモード”に入れるあの時間はこれからも大切にしていきたいと思います。 で、我々は夫婦揃ってそこそこ立派な「オタク」でして。僕は特撮、嫁さんはアイドル。最近の晩ご飯後のミーティングでよく議題に上がるのはズバリ「息子とオタクについて」です。 僕も嫁さんも、子供の頃から純粋に好きなものをちゃんと好きでいられる環境にあったわけでは、実はなかったりして。幼少期に好きなものに関して両親から受けたトラウマがあったり、思春期ならではの反発心から

    守るべきは「自分の『好き』をさらけ出せる環境」である。 - 僕が僕であること(仮)
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/01/21
    他人の好きを否定しないというのは重要な気がする。
  • 薬物に過剰に厳しく、アルコールに甘い日本

    違法薬物よりも健康被害がありそうなアルコールーーストロング系チューハイの議論で気にかかっているもう一つのこととは何なのでしょうか? 私は薬物依存を専門としていて不思議に思うことがあります。 世間では、「違法薬物は怖い、怖い」と言いますが、実は、健康や社会に対する被害という視点に立ってみれば、アルコールが一番、問題のある薬物なのです。 権威ある医学雑誌ランセットに載った、イギリスの精神科医、デビッド・ナットという人の論文では、個人に対する健康被害と社会に対する被害を足して一番有害な薬物はダントツでアルコールなんですよ。 特に、覚醒剤に依存している人は内にこもってしまうので、個人や家族の被害で終わることが多いのです。 でも、アルコール問題を抱えている人は外に出て行くし、外で飲んでいるし、対外的な暴力につながる問題があります。 その社会的な被害がダントツに大きいのですね。 だからアルコールを規制

    薬物に過剰に厳しく、アルコールに甘い日本
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/01/21
    酔って我を忘れさせる様な過大なストレスを与える社会の問題。そこに税制の歪みなどが悪魔合体してストロング系が生まれた。
  • ユーザーエージェント(UA)文字列は時代遅れ? ~「Google Chrome」で凍結・非推奨に/早ければ「Google Chrome 81」から警告【やじうまの杜】

    ユーザーエージェント(UA)文字列は時代遅れ? ~「Google Chrome」で凍結・非推奨に/早ければ「Google Chrome 81」から警告【やじうまの杜】
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/01/21
    非推奨ったってレガシーシステムどうするつもりだろうな? Googleは昔っからのwebサイトとかの蓄積された資産を軽視する傾向があるよな。
  • 英語多読は電子書籍がこんなに便利 - 非天マザー by B-CHAN

    英語多読 ボクはたくさんのを読みますが、すべて電子書籍です。 たぶん7年くらい前から電子書籍に移行しました。 ボクのiPhoneに入っているAmazonKindleアプリの一部です。 数千冊を入れておいてもiPhone1台分なので、大量のを持ち歩くのが当たり前になりました。 英語もたくさん読みます。 ボクの場合、英語は発展途上なので多読をやるんですが、英語多読こそ電子書籍が良いのです。 その理由を説明します。 多読の際に便利な機能 まず、すでに書いたように、あらゆる書籍を持ち出せるので、自宅にいないと多読できないと言うコトになりません。 電車で移動中、タクシーで移動中にすかさず読みます。 スキマ時間に読めるので、読書時間が増えます。 当然、読解力の向上につながりますね。 なにせ、多読はたくさん読むコトが上達の手段ですから、時間の活用が大切なのです。 ボクは並行して複数の書籍を読む

    英語多読は電子書籍がこんなに便利 - 非天マザー by B-CHAN