タグ

ブックマーク / www.b-chan.jp (12)

  • 英語多読は電子書籍がこんなに便利 - 非天マザー by B-CHAN

    英語多読 ボクはたくさんのを読みますが、すべて電子書籍です。 たぶん7年くらい前から電子書籍に移行しました。 ボクのiPhoneに入っているAmazonKindleアプリの一部です。 数千冊を入れておいてもiPhone1台分なので、大量のを持ち歩くのが当たり前になりました。 英語もたくさん読みます。 ボクの場合、英語は発展途上なので多読をやるんですが、英語多読こそ電子書籍が良いのです。 その理由を説明します。 多読の際に便利な機能 まず、すでに書いたように、あらゆる書籍を持ち出せるので、自宅にいないと多読できないと言うコトになりません。 電車で移動中、タクシーで移動中にすかさず読みます。 スキマ時間に読めるので、読書時間が増えます。 当然、読解力の向上につながりますね。 なにせ、多読はたくさん読むコトが上達の手段ですから、時間の活用が大切なのです。 ボクは並行して複数の書籍を読む

    英語多読は電子書籍がこんなに便利 - 非天マザー by B-CHAN
  • なぜブログを継続するのか - 非天マザー by B-CHAN

    継続 少し前に、ブログの継続日数に関して、こちらの記事から言及されました。 www.ituki-yu2.net 過去に何度も書いて来たんですが、ボクは、はてなブログに特に興味はありません。 たまたま、はてなを使っているだけで、別にアメブロでも何でも良いのです。 大切なのは内容なので。 はてなブログ以外に広げれば、長期継続者はもっとたくさんいますしね。 まあそれはさておき、ボクが気になったのは、 人生をもっとブログで無駄にする と言う部分ですね。 価値 まず、ブログと言うのは義務では無いので、続けようが辞めようが、個人の自由です。 だから、毎日更新するコトが正しいかどうかと言う議論自体が無意味だと思っています。 毎日更新したい人にとっては更新するコトが正しいし、毎日更新したくない人にとっては毎日更新しないコトが正しいわけです。 要は、 人による ですね。 その前提で、ボクが毎日更新しているの

    なぜブログを継続するのか - 非天マザー by B-CHAN
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/23
    確かに僕も人生がブログの毎日更新で変わってはいますね。ただ、時間が掛かる。この辺りはなんとかしないといけません。/ 言及ありがとうございます
  • 5年間休まずにブログを公開した話 - 非天マザー by B-CHAN

    1800日 このブログのこの記事で、1802日連続公開です。 気付いたら1800日連続を超えていました。 1ヶ月が30日だとすると、ちょうど5年間です。 5年間、1日も欠かさずに記事を公開し続けているコトになりますね。 まあ、実際には31日の月も28日の月もあるので、1805日連続の時点で5年連続と言った方が適切かも。 5年前、2014年4月と言えば、ボクはサラリーマンではありませんでした。 まさにブログ飯。 ブログの収益で生活していました。 その年の9月に、ボクの記事がYahoo!ニュースに掲載されたコトで、1日でアクセス数が20万を超えたり、月間のアクセス数が80万を超えたり、ボクの中では記念すべき年でした。 サラリーマン その後、サラリーマンになったコトもあり、ブログのウェイトは下がりましたが、逆に、日記のように習慣化しました。 長大な記事をコッテリ書いて満を持して公開する姿勢から、

    5年間休まずにブログを公開した話 - 非天マザー by B-CHAN
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/04/23
    5年続いているとのことです。僕は950日程度なのでまだまだ。
  • 3400本のブログ記事を書いたよ - 非天マザー by B-CHAN

    クリスマス 12月24日ですね。 ボクはずっと独身でずっと一人暮らし。 クリスマスをクリスマスとして過ごした経験もほとんどありません。 普通の1日として過ごす。 死ぬまでそうなんでしょう。 そんな中で、昨日、このブログの記事の数が3400に到達しました。 ボクの中で、いくつかの目標があります。 例えば、あと1年で、このブログは10周年。 1683日連続でブログを書き続けているので、あと1年ほど書き続ければ、2000日連続執筆です。 クリスマスも正月も、同じように書き続けています。 飲んだ日も、出張の日も。 誰も見ていなくても 人生で守るべきコトを自分の中で決めています。 それは、人の目を気にしない、と言うコトです。 これには色んな意味があると思います。 他人の目を気にせずに、自由に生きると言う意味もあります。 その意味では、自由気ままと言う意味にも取れますが、傍若無人と言う意味とも言えま

    3400本のブログ記事を書いたよ - 非天マザー by B-CHAN
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/12/26
    そうですね。ブログを毎日書くと自分に誠実になって丁寧に生きれる気がします。
  • 将来を見越してブログを構築する話 - 非天マザー by B-CHAN

    連続執筆 こんにちは。 久しぶりに、他のブロガーさんの記事を勝手に拾って来て載せます。 www.panpanpapa.com panpanpapa (id:papayapapa)さん、初めまして。 ブログを2年間継続しているそうですね。 SNSや動画が全盛の世の中で、古いモデルであるブログを続ける仲間が増えるのはうれしいコトです。 最初の3日間はアクセス数がゼロだったとも書かれています。 ボクがこのブログを始めたときなんて、半月くらい、ページビュー(PV)はゼロでしたよ。 当時(2009年12月)はまだ、はてなブログでは無く、はてなダイアリーでした。 ブログ名も途中(2013年12月)で変え、独自ドメインもその際に取りました。 要は、ブログを開始して4年で名前もURLも変えたわけです。 まあ、紆余曲折ありましたが、最近は日々、執筆を続けていて、今回のこの記事で、1641日連続です。 ここ4

    将来を見越してブログを構築する話 - 非天マザー by B-CHAN
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/11/12
    1641日連続更新中の方。やっぱりこれから始めるならwordpressですよね。
  • ソフトバンクと楽天モバイルでiPhone 7 Plusを使うコストを比べてみた - 非天マザー by B-CHAN

    大手キャリアと格安MVNO ずーっとモヤモヤがあったので書いてしまいます。 最近流行のMVNOいわゆる格安SIM業者について。 確かに、一般のユーザーにとっては月額の料金負担が安いでしょう。 しかし、ボクのようなスマートフォンのヘビーユーザーにとってはどうでしょうか? ボクはこのブログの記事を書くために、毎年、新型のiPhoneを購入しています。 www.b-chan.jp ご存じの通り、ドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリア3社は長期契約することを前提に端末価格を割り引きます。 なので、大手キャリアと格安MVNOを比較するのなら、毎月の料金と端末の価格の合計で比較しないと意味が無いんですよね。 例えば、6万円の端末を2年間使うのであれば、月のコストは2,500円。 これも考慮しないといけません。 それも考えて、なお、格安MVNOがホントに安いのかどうか。 ソフトバンクと楽天モバイル ボ

    ソフトバンクと楽天モバイルでiPhone 7 Plusを使うコストを比べてみた - 非天マザー by B-CHAN
  • タウンWi-Fiという神アプリでiPhoneのバッテリーが長持ち。 - 非天マザー by B-CHAN

    タウンWi-Fiの使い方 前回、こういう記事を書きました。 www.b-chan.jp もうひとつ、iPhoneのバッテリーが長持ちするようになった理由を書きます。 それは、タウンWi-Fiというアプリをインストールしたことです。 これですぜ。 街中のWi-Fiに無料で自動接続 - タウンWiFi WiFiShare Inc. ユーティリティ 無料 面倒なので先に使い方を書きます。 これはiPhoneにプロファイルをインストールするアプリです。 プロファイルってのは、iPhoneの性質を決めるようなモノだと思ってください。 例えば、すでにインストールされているプロファイルを見てみましょう。 「設定」アプリを起動し、その中の「一般」→「プロファイル」と進みます。 ボクの場合、こんな感じ。人によって違います。 ソフトバンクのiPhoneユーザーなら上の図のようなプロファイルがインストールされて

    タウンWi-Fiという神アプリでiPhoneのバッテリーが長持ち。 - 非天マザー by B-CHAN
  • 犯罪者って実は処罰できないのでは論 - 非天マザー by B-CHAN

    脳 こんにちは。 わざと刺激的なタイトルを付けてみました。 ボクがいつも思っていることです。 脳をコントロールすることって、実は不可能なのでは無いか、と。 人間の身体は器官でできています。 心臓も器官。手も器官。 そして、器官を動かすのは意思のチカラと意思では無いチカラとがあります。 心臓を動かすのは自分の意思では無いですよね。 心臓を意図的に動かしたり止めたりはできません。 でも、手や足は、健常な場合は、意思で動かすことができます。 そんな手足も、例えば、神経が切れてしまえば、意思で動かすことができなくなります。 コントロール そんなふうに、人間の器官は自分の意思ではどうにもならないことがあります。 手足が勝手に震えても、それがわざとでは無い以上、その人を責めることはできません。 コントロール下にあるかどうか。 それが大きな分岐です。 実は、脳も器官のひとつです。 さっきから、 意思 と

    犯罪者って実は処罰できないのでは論 - 非天マザー by B-CHAN
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/09/10
    養老孟司の唯脳論っぽいですね。
  • 多くの人から嫌われるかも知れない考え方 - 非天マザー by B-CHAN

    終戦 終戦記念日まであと3日ありますが、先に書いておきます。 ボクの記事を引用してくれたブログを読んで、思ったことがあるので。 www.ituki-yu2.net人にもいろいろいて、愛国心の強い人、反日的な人。 ボクはどちらの側でも無いんですよね。 まあボクの考え方は、実現しそうも無いので、書けばみなさん、嫌がるでしょう。 それでも書きますね。 地球人 地球が誕生して50億年弱。 人類が誕生して100万年くらい。 その頃って、国なんて無かったんですよ。 やがて人間は知恵を付け始め、国家と言う概念を持ち始めました。 日と言う国。 韓国と言う国。 中国と言う国。 アメリカと言う国。 他、数多くの国々。 人間は国に分かれて、争い、場合によっては命の奪い合いをします。 その対策として軍隊を持ち、自国を守ります。あるいは他国を攻めます。 愚かだと思いませんか? 100万年前には、国家なんてあ

    多くの人から嫌われるかも知れない考え方 - 非天マザー by B-CHAN
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/08/12
    言及ありがとうございますm(_ _)m 嫌われはしませんよ。皆そうあればいいのにと思います。
  • 1500日連続でブログを公開したボクの上を行く人 - 非天マザー by B-CHAN

    ブログは自由でいい ボクのこのブログは前回の記事で、 1500日連続公開 を達成しました。 つまり、この記事は1501日連続です。 1日に2や3書くこともありますので、数としては1500以上連続ですが。 恐らく、日中でも、ボクより長く連続日数でブログを書いている人なんて、そんなに多くは無いだろうなあ、と思っていましたが、具体的にどこにいるのか、知りませんでした。 でも見つかりました。 井ノ上陽一さんと言う方の、 www.ex-it-blog.com と言うブログ。 こちらの記事で紹介されていて、ボクは知りました。 www.gusan42.com ぐっさん (id:gusan42)さん、こんにちは。 それにしても4000日連続ってすごいですよね。 ボクは2009年12月からブログを始めたので、最初から連続で書いていれば、ボクも今ごろは、3000日連続は超えていましたね。 井之上さん

    1500日連続でブログを公開したボクの上を行く人 - 非天マザー by B-CHAN
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/08/10
    僕は連続更新で2年近くだけど上には上がいるもんだ。こうなりゃ死ぬまで書くしかないな。
  • iPhoneでTwitterのプッシュ通知を設定して自分宛のメッセージをすぐに知ろう! - 非天マザー by B-CHAN

    プッシュ通知を設定 初めてiPhoneを買ってスマートフォンユーザーになった人も多いと思うので、初心に返り、今回はTwitterでのプッシュ通知のやり方を書きます。 ボクの周りにもiPhoneユーザーを買ってTwitterを始めた友人もたくさんいますが、Twitterでメッセージなどを送信しても反応が無いことが多いんです。 聞いてみると、メッセージが来たことすら気付いてないと言うことです。 そうです。プッシュ通知が有効になってないんですね。 プッシュ通知というのは、このブログでも何度も書きましたが、受信したことを自動的にお知らせする機能のことです。 一番おなじみなのは携帯電話のメールですね。 相手が自分宛に送信すると、自分の携帯電話には自動的に受信を知らせる表示がされたり音が鳴ったりしますよね。 あくまでも自動なので、遅れること無くメールを受信したことがわかるわけです。 パソコンの場合はメ

    iPhoneでTwitterのプッシュ通知を設定して自分宛のメッセージをすぐに知ろう! - 非天マザー by B-CHAN
  • iPhoneユーザーの皆さん、Box.netが無料で50GBものストレージを使えるキャンペーン中なので使い方を書きますね - 非天マザー by B-CHAN

    Box.netのキャンペーン Box.netというクラウドストレージサービスがあります。インターネット上にディスクを置いて、スマートフォンからでもパソコンからでも自由にデータを読み書きできるという、いわゆるクラウドですね。クラウドの説明はこの記事。 クラウドは何がいいの?難しいの? 今月、AppleiCloudが始まりましたし、Yahoo!Yahoo!ボックスというクラウドサービスも始まりました。 また、これまでに何度もDropboxやEvernoteも紹介してきました。 今回はBox.netというクラウドサービスの話です。普段は無料で5GBの容量を使えるんですが、今は50GB使えるキャンペーンをやっています。 iPhoneのアプリをインストールして、そこから申し込めば50GBもらえます。 キャンペーン期間は10月12日から50日間ということですが、この間に申し込んだ人は、キャンペーン

    iPhoneユーザーの皆さん、Box.netが無料で50GBものストレージを使えるキャンペーン中なので使い方を書きますね - 非天マザー by B-CHAN
  • 1