タグ

ブックマーク / zeromoon0.hatenablog.jp (8)

  • もし山月記の李徴がブログで承認欲求をこじらせたら - 無要の葉

    2014-11-07 もし山月記の李徴がブログで承認欲求をこじらせたら 真面目じゃない話 意識高いブロガーのid:rityoは博学であり、ブラック企業がはびこる世の中、大企業に新卒入社したが、ついで営業部に補せられたが、性格は非常に懐疑的で自意識過剰、社畜のままでいるのに我慢がならなかった。 いくばくもなく「こんなブラックにいられるか!俺は独りで稼いでいく!」と退社をした後は、ブロガーイベントとアフィブログに籠り、リアルの人間関係と親戚付き合いを絶って、ひたすらプロブロガーを目指した。社畜となって長く膝を愚鈍な上司と意識の低い同僚の前に屈するよりは、プロブロガーとしての名を後世に残そうとしたのである。 しかし、ブログはおろか拡散用のTwitterも大して人気も出ず、貯金を切り崩して続けている生活は日をおって苦しくなる。id:rityoはようやく焦りはじめた。この頃から、容姿には一切気を配

    もし山月記の李徴がブログで承認欲求をこじらせたら - 無要の葉
  • みんな小説書いたらいいんじゃないのって話 - 価値のない話

    2014-09-17 みんな小説書いたらいいんじゃないのって話 思いつきを書いていきます。ただの思いつきです。 自分の記事を振り返って、だいたい人気が出るのは人のバズに乗っかったバズだったり影響力のある人に捕捉されたりした結果で、自分独自のコンテンツって意外と当たりが低いなーと思った次第です。これじゃいかんなぁと思い、小説書いたらええんじゃないのって思ったんですよ。 もともと小説みたいなのはずーっと書いているのですが、どうも人に見せても「コメントしにくい」みたいに言われてきて「才能ねぇなぁ」と随分前に諦めてきたのです。でも、いろんな人が「自分も小説書いてみたい」って言って頑張っているのを見るのは好きです。 そこで「はてなブログ」ってあんまり創作系のブログがトップに浮いてこないなーって思ったんです。観測範囲にチラチラありますが、絶対的数は少ないです。しかし「創作のコツ」とか「文章講座」みたい

    みんな小説書いたらいいんじゃないのって話 - 価値のない話
    yuki_2021
    yuki_2021 2014/09/18
    かつてこんなはてなグループもあったが完全に停滞状態だな http://neo.g.hatena.ne.jp/
  • はてブ初心者のためのブコメ用語の話 - 価値のない話

    2014-08-30 はてブ初心者のためのブコメ用語の話 最近はてなブログ始めて反応がたくさんで嬉しい! でもあのブックマークコメントとかいうの何!? 怖い!! という人のための記事です。自分のためにもなると思ったのでまとめてみました。 【増田増田さんって人がいるわけではない。「はてな匿名ダイアリーAnonymous Diary)」というサービスのことである。「アノニマスダイアリー」→「アノニマスダ」→「アノニ増田」→「増田」ということらしい。 その名の通り「匿名」ということで様々なことが書いてあるのだが、はてなでは専ら「ネタ」「釣り」で使用されることが多い。男女の価値観の相違や学歴ネタ、わざと非常識なことを正当化するなど反応の多そうなネタを投下するのだ。内部には「漁業組合」と呼ばれるような釣り専門職人の結束もあるらしく、増田に投降される話はあくまでも話のネタとして扱い、全て真実と思

    はてブ初心者のためのブコメ用語の話 - 価値のない話
    yuki_2021
    yuki_2021 2014/08/31
    モヒカンが手斧を投げつけるのはプログラマ界隈では相手の間違いをきちんと正すために必要な事。はてなでは言葉だけ一人歩きしていった印象がある。
  • 自分と他人の区別がつかない人の話 - 価値のない話

    2014-08-20 自分と他人の区別がつかない人の話 このブログでしばしば「自分と他人の区別がつかない」という表現をしているけれど、それがどういう意味で使っているのか書いたことがないので書いてみる。 よく家庭板とかで見るトラブルママ報告を見るたびに「この手の人はいてもおかしくない」と肝に銘じるくらい、自分はそういう人に絡まれやすい。両親いわく「お人よしで何でも言うこと聞いてくれそうな顔だから」だそうだ。実際2ヶ月に一回くらいのペースで道を尋ねられる。「地元っぽい顔」「何でも知ってそうな顔」らしいけれど、さすがに学生時代初めて池袋に着いてキョロキョロしているとき「西口はどっちですか」っておばあさんに聞かれた時はビックリした。「初めてなのでわかりません」としか言えない。今でもたまにそういうことがあるけど、さすがに慣れてきている自分が少し嫌だ。 タイトルに戻ると、「自分と他人の区別がつかない人

    自分と他人の区別がつかない人の話 - 価値のない話
  • 毎日書くことのしんどさの話 - 価値のない話

    2014-08-17 毎日書くことのしんどさの話 ブログ毎日更新するのは結構しんどい。これマジ。 ブログを続けられる人は極僅か。書き続けることさえ出来れば、アクセス数や広告収入は右肩あがりで増えていくのかもしれません。 - クレジットカードの読みもの 記事の通り「まず続ける」ことができない人が多いのもひとつあると思う。継続は力なりなんだけど、そもそも継続することは辛い。習い事を10年間続けてますなんんて人は「えらいねー」と言われがちだ。でも、意外と続けている人は「いやぁ辞める機会も動機もないしなんとなく続いちゃいました」って思っていると思う。自分もはてなに来る前からブログ的なことはぼちぼちやってきてもう10年くらい経つけど、格的に「やろう!」と思った頃の文章と今の文章はまるで違う。最初はとにかくきつかった。下手くそだし、やる気も見えないし。「不器用でも続けてみよう」と思う気持ちがなか

    毎日書くことのしんどさの話 - 価値のない話
    yuki_2021
    yuki_2021 2014/08/17
    筋トレみたいなものだよね。毎日書いてると、そのうち書かないと不安になる。
  • 差別用語をどこまで拡大解釈するかという話 - 価値のない話

    2014-08-02 差別用語をどこまで拡大解釈するかという話 最初に言いますが、これ自分にはどうしようもない問題です。個人的にどうとか何とかできる問題でもないし、これから議論されていくべき問題だと思うんです。どうすればいいんだろうね。 はてブで「池沼」と罵るは削除に値する差別的表現でないというのが株式会社はてなの公式見解 - 漫画(ry跡地 どうしても限りなくグレーゾーンだとしか思えない。これがはっきり「知的障碍者」と明記してあれば差別案件にはなると思う。だけど、あくまでも「池沼」なのである。「池と沼」なのであると言われればそれまでだ。池と沼に差別要素はない。難しい。 そもそも「池沼」という言葉に「知的障碍者を差別する意味」が付いた経緯が悩ましい。もともとが「検索避け」だったり「削除対策」だったりしたところに別の漢字をあてたところが発端だ。つまり、おおっぴらに使っていた言葉ではなかった

    差別用語をどこまで拡大解釈するかという話 - 価値のない話
  • 「文章力をアップさせる方法」の話 - 価値のない話

    2014-07-25 「文章力をアップさせる方法」の話 よく「文章うまくなりてー」という発言は目にする。そして「文章が上手になる○○の方法」的なエントリがホッテントリに並ぶ。それでも「文章力をつけたい」という欲求は減らない。つまり「効率よくできる!英語勉強法○○選!」と変わらないわけですが。 創作って何が一番時間コスパいいの? つまり「ラクして大儲けしたい」とか「文化祭の後夜祭でバンドのボーカルやってみんなにモテたい」とメンタルは変わらないんだろうな。英語にしろ創作にしろ、なんだってある程度の基礎と努力があって上達があるし、どちらも必ず見返りがあるとは限らない。もちろんコスパを気にするのであれば、創作なんてしないほうがいい。 大体ちょちょっと簡単そうにやってるように見えることは、実は陰にたくさんの基礎が積み重なっている。素人が一朝一夕で身に着けることが出来ないものを、奴らはたくさん仕込

    「文章力をアップさせる方法」の話 - 価値のない話
  • ドラえもんがアメリカに行ったら困りそうな話を集めた話 - 価値のない話

  • 1