タグ

ブックマーク / mametter.hatenablog.com (4)

  • 継承はなんでダメ? - まめめも

    「オブジェクト指向の継承を使うな」という主張が広まっているようです。なんでダメになったんでしょうか。 インターネットで見かけた「継承はダメ」という主張をいくつか眺めて、友人と議論しつつ、考えてみました。 「コードが読みにくくなる」 継承があると、メソッド呼び出しが実際にどのメソッド定義を呼び出すのか字面でわからない。 デバッガを使って、親クラスのメソッドに飛んだり、子クラスに飛んだりするのを追いかけないと行けない。 つらい。という主張。 めっちゃわかる。わかるんですが、これは「高度に共通化されたコードは読みにくい」という一般的な側面がかなり大きいような。 たとえば継承の代わりに高階関数を使うと、関数呼び出しがどのクロージャに飛ぶか字面でわからなくなる。 ひどいとコールバック地獄になって何が何やらになります。 継承がことさらにまずい理由を想像すると、すべてのメソッド呼び出しがポリモーフィック

    継承はなんでダメ? - まめめも
  • ブラウザでRubyを動かす夢 - まめめも

    何に使うわけでもないけど、とにかくブラウザで Ruby を動かしたかったんです。 その夢が、ついにかなった気がします。 長年の念願だった Emscripten と xterm.js でブラウザで irb を動かすやつがついに(一応)できたhttps://t.co/ubentOzj7p— Yusuke Endoh (@mametter) 2024年1月27日 振り返ってみると、ここに来るまで 6 年もかかったようです。ちょっと嬉しくなったので経緯を書き残します。 Emscripten で Ruby をビルドする 2018 年、ふと思い立って、Emscripten で Ruby をビルドできるようにしました。 Emscripten は、要するに C/C++ プログラムを JavaScriptWasm に変換してくれるコンパイラです。C で書かれた RubyEmscripten でビ

    ブラウザでRubyを動かす夢 - まめめも
  • Quine Tweet: 自分自身へのリンクを持つ再帰的ツイート - まめめも

    This tweet is recursive. https://t.co/bZISaPd3Ts— Quine Tweet (@quine_tweet) 2016年9月19日 「このツイートはありません」となっていますが、URL をクリックすれば自分自身に飛べます。 以下、このツイートが生まれるまでの経緯を長々と書きます。 問題設定 そのツイート自身の URL を埋め込んだツイートを作ります。ツイートの URL はツイートをした後でないと決まらないし、ツイート文面を後から更新する手段はない(と思う)ので、単純ですが意外に難しい問題です。 調査 ご存知のように、現在のツイートの URL は次のような形式です。 https://twitter.com/<username>/status/<id>username はそのままなので、id を事前に予測できれば解決です。*1 調べてみるとこの id

    Quine Tweet: 自分自身へのリンクを持つ再帰的ツイート - まめめも
    yuki_2021
    yuki_2021 2016/09/21
    "Quine ツイートが生まれる確率は 50 % × 0.1 % × 0.1 % = 0.00005 % 、期待値で言うと 200 万回のツイートで 1 回成功する計算になります。"
  • 『Rubyで学ぶRuby』連載開始 - まめめも

    RubyRuby を作りながら Ruby を学ぼう!」というトンデモ連載企画、『Ruby で学ぶ Ruby』を ascii.jp で始めました。 ref: http://ascii.jp/elem/000/001/228/1228239/ 何を言ってるかわからないかもしれないので補足すると、「Ruby(言語)で Ruby(のインタプリタ)を作りながら Ruby(でのプログラミング)を学ぼう!」ということです。Ruby でのプログラミングを学ぶなら、Ruby インタプリタ以上の題材はありません(断言)。Ruby というプログラミング言語の質を、外側(ユーザ視点)と内側(処理系実装者視点)の両面で見ていきます。 対象読者は「Rubyを学びたいプログラミング初心者」です。Ruby 言語について最低限のことを伝えるところから始めるので、すでに Ruby を知っている人はダルく感じるかもし

    『Rubyで学ぶRuby』連載開始 - まめめも
  • 1