タグ

ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (12)

  • 意識高い系ブクマカー勢力 - novtan別館

    はてブを使っている人を全員押さえているわけは当然ないんだけど、ヘビーにホッテントリとかを見ているとどうしても自分の中でこれはこれ、あれはあれと分類したくなる。そのくらいブクマしている人のメンツが異なるエントリーがある。 僕のお気に入りにしている人たちがコメントしているところには様々な意見が飛び交っていることが多いんだけど、そういう人たちが全然いないところはなんだか宗教みたいな「意識高い」感じのコメントが並んでいるんだよな。そこでコメントをしようとすると、なんかこう場違いな雰囲気を感じてしまい、躊躇しかける。 そういう空気の違いや躊躇って、かつての技術系の話だと(話が間違っていない限りは)あんまりなくて、ある意味淡々としていたのかもしれないけど、それは技術の話は主観バリバリのライフハックとは違うからだろうね。 ライフハック系での意識高い系コメントのなんとなく気持ち悪いのは、その場がそれの「正

    意識高い系ブクマカー勢力 - novtan別館
  • 残業代のないお仕事とは - novtan別館

    残業代がなくなると長時間労働がなくなる、というのは都市伝説級のお話ではありますが、割と早く残業代が無くなっちゃった(いわゆる出世したというやつですが)僕としては確かに「限度を超えて働くモチベーションが減ったな〜」とは思うわけですよ。無駄に会社にいる意味がなくなったわけで、生活残業的なことは当然しなくなるし、逆に、どれだけ会社にいても怒られないので必要に応じて頑張るということも出来る。 ただ、それは仕事の内容が「作業」ではないから、ということが一番大きな要因です。 「時間ではなく成果」を労働管理の基にするというのは考え方として間違っているとは思いませんけれども、問題はそれを悪用しようとする会社が相当数あるだろうというところです。今だって「全員管理職ねwww残業代でないからwww目標未達は減給なwww」ということが出来ないのは基準がきちんと決められているからではあります。人の「希望」でそう

    残業代のないお仕事とは - novtan別館
  • 銀行「技術者が足りなくて死にそうなの!助けて…」俺ら「単価上げろよ」 - novtan別館

    なんかのギャグですかね? IT技術者がいない みずほ不安の「2020年問題」 :日経済新聞 みずほのシステム更改の予算感についてはもしかしたらアベノミクスによって大幅に増額を強いられるかもしれませな。その分業で稼げる気がするけど。 まあそれ以前の問題で みずほ銀向けのシステム開発とは、基幹システムの統合作業のこと。みずほ銀は当初、2016年春の作業完了を目指していたが、作業に万全を期すため、2月になって計画を1年間ほど延期する方針を決めた。一見、開発スケジュールに余裕ができたようにみえるが、この幹部は心配している。 余裕ねーよwwww どうもここ数ヶ月で技術者の単価が急上昇している気配があります。リーマン・ショックからこのかた、銀行のシステム案件(銀行に限らずではあるけど特に)は「単価低減」要請との戦いと言っても過言ではない世界でした。現場では「単価下げたらクズしか残んないよ」という懸

    銀行「技術者が足りなくて死にそうなの!助けて…」俺ら「単価上げろよ」 - novtan別館
  • システム屋としてのいろはをIBMに教えてもらった僕が今のIBMに思うこと - novtan別館

    思えば、新人の頃の僕はIBMのプロジェクトと共にあった。当時、色んな意味でいい加減だった自社(今はそうでもない)ではなく、現場のIBMが僕を育ててくれた。プロジェクト管理の仕方、見積の仕方、顧客との交渉の仕方、そしてもちろん、技術を。 純粋に技術という点ではむしろ自社の先輩や自分自身の勉強がほとんどの部分もあったと思う。でも、サーバーとの付き合い方を色んな意味で学ばせてくれたのはやはりサーバーからアプリまで全部自分たちでやるというプロジェクトであったからだろう。 日IBMの最近の営業施策を見るにつけ、日ならではのハイコンテクストな関係を軽視しているように感じます。何十年と続いてきた手帳やテーブル・カレンダーの廃止、ユーザー組織やパートナー組織を支援する人員や予算の削減などは、確かに売上に直結するものではありません。しかし、こういう濃密な人のつながりやブランド価値を浸透させるための取り組

    システム屋としてのいろはをIBMに教えてもらった僕が今のIBMに思うこと - novtan別館
  • 4月からSIerで社会に飛び込むあなたに - novtan別館

    新人社員のみなさま、まずは無事社会人になられたことをお祝い申し上げます。そして、このタイミングで、ともすれば斜陽産業とも言われるSIerに入るということで期待と不安がないまぜになっているのではないかと思います。 SIerというのはエンジニアの自覚を持たずしても生き抜くことが出来てしまう可能性の高い職種です。しかし、10年前ならいざしらず、今この激動の時代において、エンジニアにならずして生き抜くことが可能かどうかはもはや疑問です。 そこで、みなさんにはSIerにいながらにしてエンジニアとして成長するためにいくつかの心構えを与えましょう。 技術力はまず目の前のパソコンから PCを使い慣れた人にとってはSIerに入って気づくことが一つあります。先輩たちは驚くほどPCのことを知りません。PCに詳しくても業務システムを作れないからです。でも、それって当にいいんでしょうか。目の前のPCがどう動くかも

    4月からSIerで社会に飛び込むあなたに - novtan別館
  • 「社会的に悪いこと」に対する「無条件の寛容」を示してはならない - novtan別館

    冷蔵庫に入るのは この話を僕はそう捉えた。 若者のアホな行為について、実害がないあるいは小さいあるいは若者の将来をふまえて、赦すという行為はある種の寛容からなるものだ。ただ、寛容というのは極めて文脈依存の行為であり、個別具体的な、容易にその社会的文脈が明らかでない行為に対して具体的に寛容を示すというのは単に社会的規範(場合によってはそれは法律そのものだ)を再定義することに近い場合がある。例えば、親告罪を申告しないことが赦しであるとしたら、その赦しは当事者以外には不可能な行為であって、客観的にその行為を提示された者にとっては社会的規範に従い、それは悪だと糾弾する対象なのだ。 つまり、今回の問題の核心は(すでに指摘されているけれども)ローカルの中であれば適用可能であるかもしれない寛容はグローバルに公開された瞬間、社会的規範の文脈によって批判される運命にあるということだ。いうなれば、寛容は利害関

    「社会的に悪いこと」に対する「無条件の寛容」を示してはならない - novtan別館
  • あいつらの人生終わらせてるのは俺ら? - novtan別館

    昨日の注目記事 「厳しすぎる社会」は「だれも責任をとらない社会」 - やしお なんかね、「厳しすぎる」という言葉で何故か「誰も責任を取らない社会」に続けているんだけどさ、これって見方を変えると免責要求だよね。 真に価値がある者は情報である、という真実は、情報化社会という、誰もが情報の荒波の中で泳ぐことを要求されている社会の中でははっきりと見えるようになったし、情強情弱という格差は冗談ではない。誰かが潰せと言わなくても、見ている人は見ている。退学にならなくても、就職担当者は採用する奴の名前で検索くらいは普通にする。ネットなんて使わなければいい?そいつの悪口を実名で書く奴はどこかにいるだろう。 単に、今までは過去の悪行を見て見ぬふりしてきた社会があっただけだよ。昔はやんちゃしてました?具体的にはこれとかこれだよね?で、その時に迷惑かけられた奴らに謝罪したの?という話で。 もともと(俺らは品行方

    あいつらの人生終わらせてるのは俺ら? - novtan別館
  • あからさま過ぎて笑えるレベルの「はてなブックマークをするだけのお仕事です」案件発生! - novtan別館

    はてなブックマーク - フレンドマーク 逆転人生公式サイト はてなブックマーク - Life Design すごいよ!殆どの人がこの2つしかブクマしてないよ!無言ブクマでいい内容なのに中途半端に「XX先生のブログ」とか書いてあるから余計に怪しいよ!もう違和感ありすぎてブクマスパムどころかネガキャンにしか見えないレベル!!! ステマの教科書に反面教師として載りますよこれは!!! これよく見たら、片方は2012年、もう片方も今年の1月。定期的にホッテントリに載せるお仕事案件っぽいですね。 はてなは早く非表示にして下さい。

    あからさま過ぎて笑えるレベルの「はてなブックマークをするだけのお仕事です」案件発生! - novtan別館
  • 釣った釣られた話についての雑感 - novtan別館

    これらね。 はてなの嫌いなところ。釣った・釣られた問題 - 面白きこともなき世を考えて http://geriharawatako.hatenablog.com/entry/2013/08/20/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E4%BD%8F%E6%B0%91%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E6%80%A7%E6%A0%BC%E3%81%97 一体なんのためのどういう予防線なんだろうと一瞬思ってしまったネット性格悪のnovtanです。こんばんは。 ええと、来の意味での釣りは勝手に言葉作るけどさ、以下のパターンだと思うんだよね (来の)釣り (主に事実に反するこ

    釣った釣られた話についての雑感 - novtan別館
  • novtan別館 - カウンセラーやりたいって軽い気持ちで言う人は今すぐ自殺したほうがよい コメント欄

    追記:いきなり追記ですが、タイトルは煽りすぎでした。が、タイトルへの違和感を中心としたトラバがついてしまったので変更しないでおきます。文内では「考え直した方がよい」くらいの話になっています。追記終わり。 たまたまb:id:Marco11のとこで特集wしてたんで、言及しとく。 僕は大学では心理学を学んだ。まあ、いわゆるモラトリアムと言う奴だ。そちらの道に行くつもりはなかったし、完全に興味位。しかもうちの大学は完全に実験系で、当時は臨床の教授もいなかったくらいだから、当然臨床心理士とかカウンセラーとか、そっち方面は関係ない。それでも、ちょっとは臨床のことを学ぶわけだ。発達も行動もやるしね。そこで知ったことは、人の心のあまりの脆さと言うもの。ガラスのハートっていうけど、繊細じゃなくても砕けない心なんてないよ。もし砕けないように見えたらきっとその心は既に崩壊しているに違いない。 恐ろしいものを

    novtan別館 - カウンセラーやりたいって軽い気持ちで言う人は今すぐ自殺したほうがよい コメント欄
    yuki_2021
    yuki_2021 2010/11/22
    自分も心理専門で学んだが、全くの同意。そもそもカウンセリングは恐ろしく泥臭い仕事。メディアのイメージでクリーンに見えすぎ。
  • まおゆうとはてなー - novtan別館

    まおゆう(魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」1)がはてなー界隈で大人気。主に、その中で描かれる問題解決の手法とそれへの賛同、批判について。 僕もまとめの最初のページが面白かったので、半ば飛ばし読みだけど全部読んだ。感想としては、面白い、以上のなにものでもなかったけれども、それは単に読み物として読んだからかもしれない。もちろん、よみものなんだから、内容を吟味し、そこに表現されている思想についてあれこれ考えることが必須ではないし、表面上の物語を楽しむだけでよいんじゃないかと思っている。 でも、これで大激論になるところがはてな界隈らしい。そういやTogetterってはてなっぽいよね。ソーシャル議論マークみたいな。 まあ、なんとなく議論になる理由はわからんでもない。どうにも、田中芳樹っぽい感じの現実へのアンチテーゼというか、ちょっと違うか、別の道筋と言うか、というのをフィクションにこ

    まおゆうとはてなー - novtan別館
    yuki_2021
    yuki_2021 2010/05/29
    ひとつの物語がここまで議論をされるのは現代では珍しいよね。ルサンチマンな力を感じなくも無いが。
  • 他人を情弱呼ばわりする情報強者の強者っぷりが見てみたい - novtan別館

    まさかソースはwikipedia、とかいわんよな。 ネット万能社会になって、たいていのものは検索すれば答えっぽいものが得られるようになって、そこでまことしやかに語られているものが真実であると鵜呑みにするのが真の情報弱者であり、デマを撒き散らすその姿は無知よりも醜いものである。なんてな。 実際には情報格差みたいなものはあるけれども、それってじゃあ当に必要な情報なの?京極夏彦や衒学ラノベをふんふん言いながら読むためのものだったりしない? 真にみなが共有しなければならない、重要な情報なのであれば、情報弱者と笑う暇があったら伝える努力をすべきだ。それをする必要がないと判断したのであれば、あるいは受入れを拒むような持ち出し方をするのであれば、それは実際には共有する必要がないくだらない情報なのかもしれないぞ。 とかなんとかいってもやっぱり知ってほしい情報と言うのはある。けれども、人を情報弱者呼ばわり

    他人を情弱呼ばわりする情報強者の強者っぷりが見てみたい - novtan別館
    yuki_2021
    yuki_2021 2010/04/24
    無知の知
  • 1